サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
risky-safety.org/~zinnia
Zinnia hacks tomorrow. (2011/5) 2011/05/01 (Sun) _ もう5月か。なんか風が強かったり肌寒かったりおかしな感じだ。 _ そしてカゼをひいたらしい。喉が痛いのと鼻水。 = librettoU100いじり _ もはや5年以上の前のマシンだがUbuntuで使ってる分にはさほどの重さを感じない。 今となってはLinuxだからといって特段軽いということはないものと思っていたけど、 Windowsで使ってた頃の動作と比べると、いたるところで軽さを感じる。 _ さすがにUnityは動かないらしい。でもUnityの操作感は捨てがたいので unity-2dを入れてみた。これで十分だと思った。 Unity keyboard/mouse shortcutsでショートカットキーを勉強する。 SuperというのはWindowsキーのようだ。 2011/05/02 (M
risky-safety.org
注意: 本ページはネタバレをとても多く含みます。さらに悪いことに、 筆者の誤解や思いこみによる嘘情報が含まれている可能性がありますので 閲覧には充分ご注意下さい。 更新履歴 2004/06/09: 初版公開 2004/06/14: その他 加筆 記憶マップによる分析 B.D.の部屋から4つの分岐が発生しています。おおまかに分類すると 以下のようになると思います。 左下: 「事件」に関する記憶 左上: B.D.自身に関する記憶 右: 黒い帽子の男、赤いシルエットの女に関する記憶 下: 「真相」に関する記憶 時系列による分析 おおまかな時系列を以下のように考えてみました。 マシルト・クリム、ベクター一家強盗殺人、放火(scene1 起点の罪)。 生存者はベクター一人、顔に火傷を負う 20年後: マシルト・クリム釈放、カナリア・クリム誕生 ?年後: クリム一家殺害事件 B.D.ベクター死刑囚の減
Zinnia hacks tomorrow. (2009/8) 2009/08/01 (Sat) = 第1回お勉強会 _ とりあえず1回開いてみて手應えを知りたいなと思ったのでちょっと 慌ただしいけど開いた。 _ ドリンク・フード込みで一人2000円だった。参加したみなさんの感覚だと どうなんだろう?私はちょっと高いかなと思っている。 気軽に開くには1000円前半くらいだと個人的にはうれしいんだけど... 5時間の娯楽としては高くはないが決して安くもない値段だ。 費用と人数、広さなどはトレードオフであって最適なものを見付けるのは なかなか大変かもしれない。少しずつ改善してゆきたい _ 今回取り組んだこと(と、その後解決したこと)の記録。 今回はESDL(ErlangのSDL)をいじったりOTP.NETを評価したりということを やろうと思いつつ望んだ。 _ ESDLは昨日のうちにセットアップ
が、物書くときのくせなのでタイトルにしてみました。 お知らせ 2003/10/28: zinnia.dyndns.orgのHDDが瀕死のため、しばらく サーバを停止します。復旧は早くて11月第2週です。ごめんなさい。 2003/02/18: (21:30)遅くなりましたが、復旧しました。 2003/02/17: zinnia.dyndns.orgのメンテナンスを行います(緊急)。 そのため、2/17 19:00からしばらくの間、zinnia.dyndns.orgへの 全てのサービスが止まります。 Topics お前は誰だ Zinnia hacks tomorrow. (わりとよく更新されるもの) FreeBSD on CF-B5ER SDL pcmtest Dreamcast Screenを使う Bachelor Thesis (中身消しました) Zinnia's Hack Documen
Zinnia hacks tomorrow. (2008/1) 2008/01/01 (Tue) = こんにちわ _ 犬が自分を掻く→寝てるZinniaさんに近づく→ヒゲが接触した瞬間に静電気がスパーク→驚いて離れる→自分を掻く→以下ループ _ なんでこんな子がいいと思ったんだろうねえ(笑) あるとしたら同情だね(笑) こんな汚ならしい髪の毛して(笑) ちゃんと貯金しとかないと嫌われるわよ!(笑) 新年早々この世から安息の地が一つ消えました。 今年もよろしくね! = 「決断力」羽生善治 _ 羽生さんがすごいなと最初に思ったのは、TV番組で海外までチェスの大会に出ていると知ったときだったか。チェスの腕前も相当らしく、強豪たちとの対決や交流の中で、将棋に限らず勝負事の視野を広げてゆこうとする態度がすごいと思った。 その後、羽生さんの発言等を注意して見るようになって、表現の的確性と、結果に裏打ち
Screenを使う その1: 基本操作 Screenの基礎 Screenとはどんなソフトでしょうか? Infoの説明では「仮想端末マネージャ(virtual terminal manager)」と なっています。Xをたちあげる前の、コンソール画面には 「仮想コンソール」ってのがありますね。 ALT+F?で画面切り替えるやつです。え?そんなものはない? それはいけません。すぐにscreenを入れましょう (^^; ともかく、あれと同じことを、1つの端末の中でやってしまおうというのが Screenのコンセプトです。 たとえば... ひとつのKtermの中で複数のWindow(コンソール)を使う 2ストロークでWindow切り替えができる 2ストロークでWindowの増減ができる それぞれのWindowでバックスクロールができる Window間でカット&ペーストができる detach(切断)/r
Zinnia hacks tomorrow. (2007/11) 2007/11/01 (Thu) _ 11月になってしまった = WebとEdy _ Webでのお買物でEdyが使えるところが増えたのでPasoriが大活躍だ。 知らないうちにAmazonもEdy使えるようになったので、今後はEdy使うように しようかなと思った。 クレジットカードだとカードのポイントしかつかないけど、 Edyだとチャージでカードのポイントがついて、支払いでマイルが溜まるので 大変よいと思う。 _ ただAmazonの場合、商品が揃った段階で決済なので、クレジットカードでの 決済に比べるとどうしてもワンテンポ遅くなってしまうようだ。 クレジットカードみたいに枠確保とかできないもんなあ。 後からキャンセルされても戻すの大変だしな。したがって「お急ぎ便」も 利用できない。けど、2〜3万の買物をして溜まるマイルは馬鹿
SDL Source Tour Extra Vol.1 前書き この番外編は、testgl.c や testsprite.cのコードを読み、 SDLのOpenGL対応への理解を深めることを目的としています。 本ソースツアーでは1.2.0を対象にすることになっていますが、 事情により番外編では執筆時点の最新版である1.2.7を対象にいたします。 testgl.c グラデーションつきのキューブがくるくるとまわるというデモです。 ここでは、6面体をどうやって作っているのか、ということではなくて、 このデモにSDLがどうやって関わっているのかという点について検証してゆきます。 忘れられがちなのですが、testglでは-logoオプションをつけることで、 キューブの他にlogo.bmpが走りまわる動作をさせることができます。ちょうど testspriteのスプライト数が1つになったような感じです。
Screenを使う その3: セッション管理 (2) detach/resume (2)でお見せした通り、 Screenは端末から切断(detached)された状態でも中で動いてるアプリケーションは 止まらずに動いています。たとえば... 別マシンにloginしてscreenを動かしていたが、LANケーブルが 外れてしまった dialupで別マシンにloginしていたが回線が切れてしまった 端末プログラムが(バグとかで)落ちてしまった ktermとかで動かしててXが落ちてしまった なんていう不慮の事故でscreenのセッションが落ちてしまっても、 また端末を立ち上げなおしてscreen -rとすれば、先程まで動いていた screenのセッションに再接続できます。 また、 ^Td する 別の端末からscreen -dする などとすると、人為的にdetach状態にさせることができます。この d
Screenを使う その5: その他 他に知っておきたいことなどをまとめてみました。 コマンドについて Screenが理解するコマンドは、以下のような方法で送ることができます。 ^T: でコマンド入力モードに入る screenrcに書いておく screen -X で外からコマンドを送る(3.9.9から) セッションの識別 screen -lsとすると、現在そのホストで動いている screenのセッションの一覧を見ることができます。 zinnia@iguchi:/tmp/screens[126]% screen -ls There is a screen on: 487.hogetan (Multi, attached) 1 Socket in /tmp/screens/S-zinnia. Screenはセッション管理にUNIXドメインソケットを使っています。 で、そのソケットは/tmp/s
MAX_PATHに関する考察とか なんとなく悩まされたので悩んだ過程と私なりの結論とかを書いてみます。 考察なんで嘘書いてます。(言いきってどうする)。 嘘発見情報や追加情報などありましたらぜひご連絡ください。 広い考察をしたいくせに確認できるプラットホームがあまりに少ないのが 問題です。補完できるときに補完したい... ここで「問題」としているもののは、そもそもそういうふうに使われることを 意図して作られていないものを無理に使っているから、と言えるような 気もしますが... MAX_PATHとは まずはMSDN Libraryの解説をごらんください。 この定数はstdlib.hにあると書いてあります。 確かに、 Mingw32 (msvcrt-2000.03.27) Visual C++ 6.0 にはありますが、少なくとも FreeBSD (4.3-RELEASE) NetBSD (1.
2002.1 41 Linux Japan NEWS Screen Screen ^A? Ctrl a ? 1 2 Command key: ^A Literal ^A: a ^A ^A ^Aa time t Screen Screen Screen Screen kterm 1 1 Screen Screen 2 Screen Screen Resource 1 1 3.9.10 2 1 Screen 2 42 Screen ^At time time info load average info Screen info Screen info 1 info Screen info J M Project 3 Screen Debian GNU/Linux 2.2 GNU configure make root make install OK 1 make install 1 termc
履歴 2005/12/06: worksに新しいネタをアップしました。 2003/05/15: 7月にoffやるという計画があります。 2003/03/11: SDL Watch リニューアルしました。テスト公開中。 2003/01/27: off告知... 2003/01/17: IRCのお誘い更新 2002/11/28: ソースツアー No. 4、嘘書いてたので 修正しました。最後の方に「補遺」が追加されています。 それから、「SDL sound under Mac OS X and Linuxスレのまとめ」をのっけました。 中身はタイトルとは全然関係ありませんがきっと有用だと思います。 2002/11/26: ソースツアー No. 3〜5公開 2002/11/13: ソースツアー更新 2002/09/30: worksにネタ追加 目次 SDLとは SDL Watch::TNG (旧S
screen 4.0.1についての記事 8ページ 締切は11/20 原稿料は入稿後に決まるらしい 公開は半年後 フォーマット 25文字x82行/page、plain txt 写真1点でほぼ10行分、画像はPNG 図版はラフ図で出す 一人称は「筆者」 敬体 !! その他の個人的な掟(?) 脚注は使わない 括弧づけを減らす(言い換え、表記換えなどに限る) !! めも (やり残し) flow/nonblock exec / at visual bell flow / nobblock 環境変数関係 windows.el / elscreen / escreen xgesture 「おわりに」にあと一文 本稿では、Screenというソフトの紹介、ならびにその効果的な使いかたについて説明します。 「Screenとは何なのか」ということについて説明する前に、「Screenを使うと、どのようにうれしいの
Screenを使う (Linux Japan 2002年1月号掲載記事原稿) こちらは、Linux Japan雑2002年1月号に掲載された記事「Screenを使う」の 原稿をHTML化したものを、Linux Japan編集部の許可の下に仮公開しています。 図や写真がほとんど入っていない cssはたむらさんのやつをパクったまま(^^; という点で仮公開となっています。 時期を見てちゃんと作りなおします。 原稿を見る メモを見る お持ち帰り 個人での使用に限り。転載はご遠慮ください。 掲載記事PDF 原稿のCVS repository RD触ったのはこれが初めてですが、 執筆期間(実質11日間)を考えると妥当な選択だったかも。 PDFはLinux Japan最終号のCD-ROMに入っているものと同一です。 戻る Zinnia ([email protected]) このWebコン
Screenを使う (UnixUser2004年1月号記事に関するページ) 記事原稿 (プレーンテキスト版) メモ 原稿について (2004/06/08) 記事掲載から半年が経過しましたので、原稿を公開します。 ここで公開される原稿は入稿前のものです。 冒頭は大幅にカットされている 機能解説は末尾に移動 といったあたりを目安にしてください。 お持ち帰り 原稿一式(ソース、画像、変換後テキスト) CVS repository CVS repositoryの内容はCVSWebでも見ることができます(見てどうなるという気もしますが...)。 戻る Zinnia ([email protected]) このWebコンテンツ(ここから辿れるもの)に対する コメントのメールは許可なく公開することがあります。
Screenを使う(仮題) $Id: text.rd,v 1.10 2001/11/04 16:57:07 zinnia Exp $ まえがき 本稿では、Screenとはどのようなソフトで、どのようなことが できるのかを紹介します。 Screenのすべてを紹介することはできませんが、 自由な発想でScreenを活用できるために必要な道具は ひととおり紹介したいと思っています。 Screenの概要 Screenとは、(KTermなどの)1つの端末の中に仮想的な端末 (ウインドウ)を作り、操作をすることができるウインドウマネージャです。 以下のような特徴があります。 複数のウインドウを1つの端末で管理することができる ウインドウは2ストロークで簡単に切り替えることができる ウインドウは2ストロークで簡単に増やすことができる ウインドウ間でコピーアンドペーストができる ハードコピー、ログをとるこ
注意: Screenでは、ほとんどすべての機能呼び出しと、2ストロークキーの 関係がカスタマイズ可能です。2ストロークキーは、デフォルトでは C-a(CTRL + a)で始まりますが、emacsやtcshなどでは「行頭へ移動」のときに 頻繁に使いますので、多くのひとが変更しているでしょう。 他人様の設定ファイル(.screenrc)を貰ってくるときは注意しましょう。 「escape」という設定項目で設定できます。ちなみに、わたしは C-tにしています。ので、他のキーに設定しているひとは 適当に読みかえてください。 で、Infoにならって、 以後は「C-?」というのを「^?」という表現にします。 はじめに ...古い「はじめに」はこちらに移動しました。 もくじ 基本操作など セッション管理(リアルタイム版) セッション管理(解説) 応用例 その他 おまけ w3m-imgをscreenに対応さ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『risky-safety.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く