はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      ノーベル賞

    『よんてんごP|note』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • 会社が天引きした税金を納付してなくて俺に督促状が来た話(5)|よんてんごP

      3 users

      note.com/yontengop

      (前回のあらすじ)悪意を持って税金をネコババして納めない会社もあれば、納税制度や書類などの仕組みを理解しないまま会社を運営するという、悪意がないが故に最悪なことに陥る会社もある。 ついに法律の出る幕です。さて、前回までで、いよいよこの会社と上層部では問題の解決に至らない、文字通り、話にならないなということが明らかになった。 だってこの後何をどうしたらいいか分からないし、調べもしないのだもの。 こうなってしまうと、世の中、もう頼れるものは、法的対応しかなくなる。個人同士でやり取りして、どうにもならなくなった暁には、昔からの道理で 出るとこ出て白黒付ける、しかなくなるのだ。 「離婚後、慰謝料は毎月いつまでに◯万円払う、と取り決めたにも関わらず、結局支払いが滞り、何度も元旦那や元嫁と直接やり取りをしたものの、結局約束は守られず、心身ともにボロボロになって法テラスへ相談に行く」 というのと、構図と

      • 暮らし
      • 2024/06/08 19:22
      • 会社が天引きした税金を納付してなくて俺に督促状が来た話(1)|よんてんごP

        151 users

        note.com/yontengop

        これ、泣く子も黙る◯国◯ータバ◯クの冊子なんですけど、これよんてんごPさん @yontengoP のことでは…? pic.twitter.com/hfo1bp9Ktq — とも(智乃介) (@joytrain_tomo) December 21, 2023 ▲実際に◯国◯ータバ◯クの冊子にも載ったらしい なお、内容については正確を期して記載しているつもりだが、会社側の実態や事実関係の把握ができていない部分、 あるいは身バレやら諸般の事情も相まって一部はボカシて書いていたり、フェイク要素が入っていることもあるが、その点はご了承いただきたい。 だが、少なくとも「会社が納付すべき税金を完全に忘れてたうえ、そのカネを天引きしていた」という大前提は、一ミリも揺るがない事実である。 ※今後の記載予定の暫定的なタイトルが以下。 全6回で完了する予定だが、場合によっては前後するかもしれない。 ・ある日、見

        • 暮らし
        • 2024/05/25 23:55
        • 税金
        • あとで読む
        • 仕事
        • tax
        • 読み物
        • 揉め事
        • jkl;
        • 若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言われた時、どうすればいいのか?|よんてんごP

          92 users

          note.com/yontengop

          若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言われた時、どうすればいいのか? ご無沙汰しております、4.5Pです。 だいぶ間が空いてしまいましたせいで、今このnoteの新しくなったエディタのUIに大いに戸惑いながら記事を書いております。 はじめに例によってお仕事先で知り合ったオジサンと、 とあるおカフェで打合せついでの雑談をしていたときのこと。 例によって、世界で有史以来数億回かあるいはそれ以上に繰り返されたであろう「最近の若い子はさぁ…」という話が出た。 ただ、この時に出た話の中で、 一つだけ「えっそうなのか…」と思った事があったので、 このnoteにおいて、皆さまからの意見を広く募集したい次第である。 一言で纏めるならば、 「今日死んでも構わないと思ってる部下に対して、 上司は、何をすれば、やる気を出させられるのか?」 前提の話前提01冒

          • 暮らし
          • 2022/05/15 00:48
          • note
          • 仕事
          • work
          • 物欲
          • -
          • togetter
          • 人生
          • 考え方
          • web
          • 「結果は出さなくて良い、挑戦と努力することが大事」という理想を掲げた企業の失敗|よんてんごP

            45 users

            note.com/yontengop

            とある会社の話。 その会社は「とにかく挑戦と努力することが大事だ、結果は出なくても良い」という主義を掲げていました。 それ自体は素晴らしい目標ではないかと思っていたのですが、結果、社内がどうなっていったか?本日はそちらをご紹介します。 例によって全ての企業がこうなるとか、こんな主義はダメだとか言う気はありません。ただ、一例として「こういうこともあるのだ」という風に聞いていただければと思います。 挑戦と努力をすれば、結果はどうなってもいいまず最初に出てきたのが、この問題でした。 「挑戦と努力をすれば結果はどうなってもいい」という捉え方をする人々が出てきたのです。このこと自体は一概に間違いではないかも知れませんが、結果として社内には「とりあえず始めたものの、結局途中で放棄されたプロジェクトの残骸」がアチコチに生まれました。 そのプロジェクトの残骸や後始末は、結局誰かがしなくてはなりません。例と

            • 暮らし
            • 2021/11/06 21:01
            • 企業
            • あとで読む
            • 人間
            • 仕事
            • 物事を極端に単純化するヤベー奴|よんてんごP

              6 users

              note.com/yontengop

              シンプル・イズ・ベスト。 そんな言葉がある。 物事は複雑でないほうがいい、単純な方が良いのだと。 特に日本においてはこの傾向は強い。 ゴテゴテとした装飾よりも一輪挿しの花を愛し、 雄弁に言葉数多く何かを語るよりも、沈黙を愛する。 多いよりも少ないことが、複雑なものよりも単純なものが愛される。 だが、昨今においては 異様なまでに物事を単純化して、最終的な結論やゴールがあまりにも短絡的に、どうかすると浅慮・軽率・考えなし、と呼ばれるであろうレベルまで含めて「良いこと」として捉えて推奨される風潮が垣間見える。 コレは実にヤベーのである。 ヤベー話その1例によって発端はtwitterだが、その日もtwitterでは日常茶飯事のように 誰かと誰かが揉めていた。たしかその時の火種は「転売ヤーありかなしか」みたいなものだったと記憶している。 いつもがそうであるように、転売をしている転売ヤー側は自分たちの

              • 暮らし
              • 2021/08/28 09:39
              • マスコミを誤解していませんか?~広告PVを伸ばすお仕事~|よんてんごP

                9 users

                note.com/yontengop

                今回、またもやtwitterにて、 『オメー自分が撮影してもない写真をあたかも自分が撮影したかのようにツイートしたうえ、コラ画像まで混ざってたらしいじゃん?』 みたいな事件がありまして、その件で再び元記社のオジサンから解説(?)をいただいたので、noteにて共有する次第です。 そもそもマスコミの仕事ってなぁに俗に言われるマスコミ、それも特に雑誌や新聞の旧来の紙媒体から インターネット上に記事やコラムを記載するネットメディア媒体まで含めて、マスコミの人々のお仕事というのは、 人々が読む/読みたくなる記事を書いて人々をその媒体に集め そこに広告掲載をして、広告料を貰ってお金を稼ぐこと が仕事内容になります。 ここをまず勘違いしている人々が多い(by記者オジサン)。 すなわち、マスコミのお仕事というのは、少なくとも ・正しいことを伝えたり ・世の中の諸問題を詳らかにしたり ・あるいは数々の問題へ

                • 暮らし
                • 2021/08/19 10:15
                • マスコミ
                • メディア
                • 教育
                • あとで読む
                • 『会社内での自分の存在価値を可能な限り低く保っていたい』という若手|よんてんごP

                  960 users

                  note.com/yontengop

                  「えぇーッ!?」である。 先日とある機会があって、お仕事現場の20代の若手社員さんとお話する機会があったのだが、何かの折に、このnoteのタイトルにある発言が出てきた。 「ホント、可能な限り僕らは社内での存在価値?みたいのを低くしておきたいんですよ」 思わず真顔で聞いてしまった。 「な、なんで…??」 存在価値を低くしておきたい理由ここで誤解しておいてほしくないのは、 僕は基本的に仕事に望む姿勢とかスタンスとか、あるいは何を仕事に求めるか?というモチベーションの部分は人それぞれ自由だと思ってる派だ。 お金のために仕事をしてる人がいてもいいし、 自分の価値を高めるために仕事をしてる人がいてもいい、 その業界に憧れがある、とか理由は何だっていい。 ただ、自分から率先して 『社内における自分の価値を低くしておきたい』 と言い出す人にはこれまで会ったことがなかったので少なからず驚いた。 だってあな

                  • 政治と経済
                  • 2021/07/25 21:12
                  • 労働
                  • 仕事
                  • あとで読む
                  • 会社
                  • 考え方
                  • 組織
                  • note
                  • 社会
                  • work
                  • 転職
                  • ノートが取れない新卒さんの話。|よんてんごP|note

                    5 users

                    note.com/yontengop

                    新卒さんがノートを取れない、 と聞いててっきり「コッチが話してるときはノートを取りましょう!」っていう"あるある"的な話かと思ったら 「話を聞いてノートを取れない≒聞いた話を纏めることができない」っていう、もうちょい深刻な話だった — よんてんごP (@yontengoP) July 24, 2020 いつものとおり、概要はツイートに書いたのだけど 細かい部分までは書ききれなかったので、noteに記載しておく。 ノートが取れない新卒の子がいる少し前に、知り合いから相談されたのが 「自社の新卒さんで、あまりにもノートが取れない子がいる」 という話だった。 最初に聞いた時は、てっきり ・上司から何か指示をされた時にメモを取らない とか ・議事録を書かせてみたら全然内容が書けていない みたいな 「新卒あるある」みたいな話かと思って(私自身もそうだったし)、上司や先輩の指導によってそのうち直るんじ

                    • 政治と経済
                    • 2020/08/30 07:21
                    • プログラミング
                    • 清潔感について、清潔感のない男が語る|よんてんごP

                      10 users

                      note.com/yontengop

                      とんでもない悪口いうけど、大体のエンジニアの男性、清潔感ない人が大半だから清潔感あるってだけでとんでもなく素敵な男性に見えるんだよなぁ…。 — saya@Laravel界の堀北真希 (@saya1001kirinn) December 20, 2019 とんでもない悪口いうけど、大体のエンジニアの男性、清潔感ない人が大半だから清潔感あるってだけでとんでもなく素敵な男性に見えるんだよなぁ…。 全部が全部とは言わないが。もしかするとひょっとしたら、比較的そういった身なりや清潔さに、あまり頓着しない方がたも多かったかもしれない。 事実、清潔感がない、という理由で現場をクビになったエンジニア、というのも見たことがある。 というかそもそも自分自身にまず清潔感がない。四半世紀近くに渡って親にも言われたし職場で上司にも言われたし同僚にも言われたし部下にも言われた。コレは間違いないことだ。 さぁ困った、エ

                      • 暮らし
                      • 2019/12/22 02:54
                      • あとで読む
                      • よんてんごP|note

                        3 users

                        note.com/yontengop

                        ベーチェット病と痔瘻という難病に侵されたナプキンを付けた社畜です。 都内ITベンチャーで日々働きつつツイートをしたり漫画を描いたりフォントを集めたりしています。

                        • 暮らし
                        • 2019/08/21 20:12
                        • 教育ボランティアで出会った小4の子の話|よんてんごP

                          1218 users

                          note.com/yontengop

                          追記:2019/08/24 本note(旧題:「小4で人生が決まってしまう話」)について、実に沢山の方にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。またあわせて、twitter・ブログ等で、沢山のご意見、感想、ご指摘などもいただき、感謝しております。 本noteのタイトルについては多くのご意見やご指摘をいただきまして、 「小4で人生が決まることなどないと思います」「そんな簡単に人生が決まると断言しないでほしい」とのお声をいただきました。 こちらについては仰るとおり、書き方に問題がありました。 取り急ぎではありますが、タイトルを改めました。 不快の念を抱かせた皆様にお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 いつもどおりきっかけはツイートからの話なのですが。 これ、凄くおごった言い方になるかもしれないけど、 僕も教育実習とかボランティアではじめて、小3くらいで既に勉強に全くついていけてな

                          • 暮らし
                          • 2019/08/20 19:01
                          • 教育
                          • 人生
                          • あとで読む
                          • 勉強
                          • 学校
                          • 子育て
                          • note
                          • education
                          • 育児
                          • 生き方
                          • 社長!!どうです、御社にも一人半グレを入れては?②|よんてんごP

                            3 users

                            note.com/yontengop

                            本当はnoteを書き始めた段階では、まさに今からの部分が本題で、その前までの部分は前座くらいの扱いだったのだが、つい感情が昂ぶってしまって 前座だけで2000字使ってしまう、という愚挙を犯してしまった。 こっからはなるべくコンパクトにまとめていくこととする。 企業は何故半グレを望むか?いまや日本社会・日本経済は「1億総半グレ化」を辿っており、よって当然のように企業や組織は「半グレたる若者」を望んでいる、というのは前回書いた通り。 今回はさらにそこから、具体的に何故半グレが求められるか?という点を明らかにしていく。 企業とは企業とは、利益を追求するための集団である。 もちろん「いやうちは利益だけを追い求めてるわけじゃない」とか「シャインの幸福を思って」とか「この星で一番のありがとうを集める」とか 各社ともどもにいろんな事を言ってやがるのは承知だが、実際問題として じゃあ幸せになるために一切社

                            • 暮らし
                            • 2019/08/04 17:57
                            • 社長!!どうです、御社にも一人半グレを入れては?|よんてんごP

                              42 users

                              note.com/yontengop

                              半グレ集団、末端の構成員も京大や関関同立レベルの一流大出身者が多く、「PDCA」という単語がサラッと出てきたり、被害者への同情も無く、この経験を活かして大企業に勤めたいと述べているし、他人の苦痛への共感が一切無い、「意識高い系」の極致のような存在であると感想を持った。 — 藤★野 (@toyadaisho) July 27, 2019 NHKで放送された「半グレ」特集にて 逮捕を免れた半グレ学生がこう言ったそうな。 「罪悪感がある一方で、良い経験ができたな、ラッキーだな、と思う自分もいる。半グレの仕事で培ったコミュニケーション能力をいかして、一流企業で働きたい」 この反省のなさにtwitterはじめSNSでは非難轟々の嵐なのだが、 僕としてはこれを 「これは相思相愛だろう、 一流企業も半グレを望むし、半グレも一流企業を望むだろう」 と感じた。 なぜなら、今の、こと日本企業および日本文化にお

                              • 世の中
                              • 2019/07/29 18:24
                              • 企業
                              • 社会
                              • ビジネス
                              • あとで読む
                              • society
                              • 日本
                              • エンジニアはモテるのか?|よんてんごP

                                24 users

                                note.com/yontengop

                                どうも4.5Pです。 何かね、twitter見てたらね、こういう話が流れてくるわけですよ。 「***スクールに通って💻今すぐ💨フリーランスエンジニアになろう❗❗😝そうすればお金持ち💰になるしモテモテ❗❗💕」 みたいなやつ。 一方で、 「いちいちRailsは言語じゃないですよーとか言ってるエンジニアさん……wそんなんじゃモテませんよ(プゲラ」みたいなのも流れてくるわけですよ。プゲラ、は言ってなかったかもしれないけど。 オイ待てと。 じゃあ何だ、お前の主張する説が両方共正しいとするとだ、 ・スクールに通ってフリーランスエンジニアになった奴はモテて ・スクールに通わない会社勤めのエンジニアはモテないと そういうことかと。 おうおうおうおうナメるなよこの野郎💢💢 雇用形態が違うだけで同じ仕事してるエンジニアが モテたりモテなかったりするわけねーだろと。 ということで、今回は

                                • 政治と経済
                                • 2019/07/10 12:46
                                • エンジニア
                                • あとで読む
                                • 読み物
                                • 仕事
                                • 例の記者会見に関する元記者の人からのお話|よんてんごP

                                  188 users

                                  note.com/yontengop

                                  最初に書いておくと、 この記事は100% その元記者のオッサンの話を鵜呑みにして書いてる ので ファクトチェックもしてなければ、もしかするとマスコミ等に対する過度なバッシングとなるデマ記事かもしれない。 なので、そのつもりで読んでいただきたいし なんならもしファクトチェックしていただいて「コレはウソや」というのが明らかになったらば、訂正したり修正したり記事削除したりする予定なので、ご承知おきいただきたい。 また、この記事に関しては決して投銭はしないで欲しい。 他人様のご不幸で記事つくってお金貰うのは完全によろしくない。 どうかお願いいたします。(何かそういう無課金的な設定ができるのなら教えてくれ) 元記者のオッサンは言いました例の会見、園長先生がアレだけ疲労困憊して答えた会見だが SNSなどでは会見中から「やりすぎ」「園長先生にひどいことをする」という声がたくさん出ていて、その結果ネットニ

                                  • 政治と経済
                                  • 2019/05/09 18:42
                                  • マスコミ
                                  • あとで読む
                                  • メディア
                                  • マスゴミ
                                  • media
                                  • 本日の営業バカの話|よんてんごP

                                    13 users

                                    note.com/yontengop

                                    noteってこういう為に使うもんじゃないと思うんだが 140字以上書きたい時に書ける場所を今の所 ココしか知らないので、ココに書いてみむとてするなり。 本noteはこのツイートの続きの話なので まだツイートをご覧になっていない方がいたら 先にコチラを読んでいただきたい。 https://twitter.com/yontengoP/status/1103918327691264004 さて、まあともかく今日も仕事をしてたら 昼時に営業電話が掛かってきたのである。 例によってネット回線を新しくしましょうよ、ネエそうしましょうよ 悪いようにはしないから…♥というような話であった。 前提として弊社はとあるビルの一部屋をテナントとして借りており、 社内のネットワーク、プロバイダーその他は全てこのビル全体で管理されている。正直ネットワークのスピードとかWifiの繋がりにくさに不満が無いわけではないが、

                                    • 暮らし
                                    • 2019/03/08 19:40
                                    • *あとで読む

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『よんてんごP|note』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • ソレドコ
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx