新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nagapong
    どちらかというと、五月病まで心配してくれるおじさんはめちゃくちゃいい人だとおもうので、新人さんよりもおじさんが報われてほしい。現実的には、80点なら80点を「最低限の出来」として明示するとかかなあ。

    その他
    kuzira4ever
    次の電信柱が無い時の俺だ

    その他
    takilog
    コメントでも出てるけど80点出したら出したで90点にしろって何度も二度手間の難癖付けられてる学習性無力感とかの可能性もありそう

    その他
    natsutan
    60点を一日早く持ってこさせて、80点を期限通りに上げればよいんじゃないかな。提出物の途中経過を持っていって相談するとか普通でしょう。

    その他
    Clock0311
    “人事部は何でそんなやべえやつ採用したんだ”これが全てに感じられる。「一緒に働かない」が答え。首にできると話が早そうだけど、そうでないなら「かんたんなお仕事」に就かせて給料下げるとかそういう。

    その他
    pikopikopan
    最後80点出せるなら毎日やる事と量決まってる仕事を終わらせる系でノルマ達成すれば帰れる仕事与えればいいと思う。経理とかの仕事なら向いてるのでは?総務や営業は人との調整あるから向いてなさそう

    その他
    zeromoon0
    チェックして突き返してまたチェックする手間がかかるのは嫌だなぁ。できないのではなく、一度言われたことをやらないのは信用を落とすのでこのままだと難しい派。

    その他
    sds-page
    sds-page 人生観を変えるほど私生活に介入する覚悟があるなら介入してやればいいし、そこまでの覚悟なないならほっとけとしか。どうせ60点の介入しかしたくないんでしょ

    2022/05/17 リンク

    その他
    gm91
    やりがいとか出世ではつれない、ということと、特段反抗しているわけでもないってことがわかったので、あとはそういうもんだと思って仕事ふったらいい。1次回答6割でし直しするまで計画に入れるだけ。

    その他
    lcwin
    うつかアパシーを疑った方がいいと思うから産業医面談させるかな。それか上司からの仕事の振り方に不信感を持っていそうなので指示をわかりやすくするかレビューを増やすか早めにした方が良さそう。

    その他
    minamihiroharu
    「周囲に悪影響を与える」という腐ったミカン廃棄理論で解雇されそうでヤバイな。

    その他
    A-NA
    “「積極的にすぐ死にたい、とかじゃないです。けど別に、絶対に生きてたいとかでもなく、どっちでもいい、って感じですね」” 自分若手じゃないけどこれはわかる。生きるのって面倒くさいよねえ。

    その他
    ROYGB
    ROYGB 最初から80点の状態で出したら、そのまま受け取るのかなあみたいなこともちょっと思った。

    2022/05/16 リンク

    その他
    nui81
    私もけっこう似たとこある。「組織全体で無駄になるから最初から80%で出して」と言えばいいのでは。年次が上がった時が少し心配だけど、転職や無職で生きる労力かけるよりはと、そこそこにこなして在籍してくれそう。

    その他
    shidho
    若手に限った話でなくて、60越えた再雇用の人にもこういう傾向の人いるよ。クビちらつかせて最低限の仕事はしてもらった。でも、たぶん辞めてもいい人もいるだろうからそれが万能ではないと思う。

    その他
    tanakatowel
    tanakatowel こういう人にも職を与えるのが、体力に余裕のある大企業、ひいては国の仕事だと思いますね。窓際に追いやるだの放置だの、内心はこういう社員が多数派だと思うので、そこを切ったらどうなるかは考えたほうが良い。

    2022/05/16 リンク

    その他
    toaruR
    ところで、マニュアル通りやる仕事はこなせるんだろうか(´-`)ソコソコやるなら問題無いけど

    その他
    acaca
    そいつに時間とっても無駄なので、マニュアル通りに行えばいい仕事のみやらせる。

    その他
    furu_ichi
    この人は欲望が極端に希薄な人なのではないか。かなり特殊なケースに思える。そして欲望がない他人に欲望をいだかせるのは無理なので、放置が正解だと思う。

    その他
    iasna
    頑張っても全く評価されないどころか年収が下がっていく弊社みたいな会社もあることを知ってもらいたいです

    その他
    nicoyou
    仕事のできない社員は仕事干されていくなあ。逆に仕事できるタイプに割り振られていく。60点でいいレベルの仕事しか渡されなくなっていくと思うけど本人がそれでいいならいいんじゃないかな

    その他
    NOV1975
    ノルマ有りの営業でもやらせるしか…

    その他
    rck10
    ここまで極端な例は別にしても、年収いくらで満足するかというラインは個人差あるよ、と思うけどね。無限に努力、無限に出世(そして無限に疲労)というスタンスについて行けない層は多いと思うが。

    その他
    warulaw
    warulaw 別に昔からいるでしょ。60点だの80点だのクオリティが必要な仕事はこのタイプの人には不向きよ。毎日決められた物量の仕事を粛々やって終わったら帰って良いみたいな仕事を与えるべきよ。

    2022/05/16 リンク

    その他
    aoiyotsuba
    んー、自分だったらなんとかして辞めてもらうかな。多分毎回60→80にする上司も負担になるわけだし。こういう思想が社内に蔓延するかもしれないリスクは排除するな、組織としては。

    その他
    orangehalf
    orangehalf 60点で出てきたものをチェックして80点にしてと言えば80点の内容に更新してくれるなら問題なくない?フィードバックがあるのを見越して60点でも早めに提出してくれるならそっちの方が助かる

    2022/05/16 リンク

    その他
    k-wacky76
    雇用契約結ぶ上での最低限の信義則違反で解雇しても良いんじゃないの。試用期間内ならなおのこと。たぶん不当解雇でごねることもないでしょ。

    その他
    umaway
    umaway 最初から80点で出してもどうせ90点に直せとか言われるしな って完全に見抜かれてる

    2022/05/16 リンク

    その他
    everybodyelse
    “人事部は何でそんなやべえやつ採用したんだ” それは思ったw

    その他
    outalaw
    outalaw 面白い。本当に80点必要なのか、というのは仕事を振る前に自問してもよいかもしれない。そして、本当に必要なら事前に80点が必要だと伝えて仕事を振ってみる。

    2022/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言われた時、どうすればいいのか?|よんてんごP

    若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言わ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む