サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
d.hatena.ne.jp/minsaa
勉強会, matcha445#6ごめんね、激しく3日遅れのレポートでござい。だって、マジで書く暇無かったんだもんw始業前のわずかな時間で一気に書き上げるぜ。写真データはまだ吸い出してないから後で追加しまふ。今回の収穫お昼ご飯:愛奴さんおすすめの冷やし中華! マジウマ!勉強会スイーツ:おいしいシュークリーム! マジウマ!懇親会:100人近いメンバーで居酒屋貸し切り! すげえ盛り上がり!二次会:中華料理屋さんで青島ビール飲みながらおおはしゃぎ!三次会:居酒屋で泡盛を品切れにした! さらにおおはしゃぎ!四次会:カラオケでアニソンとか大熱唱! 最後は寝てた!その後、始電で帰ってホテルでシャワー浴びたら空港直行でしたwまとめまっちゃ445、すごくおいしかったです。以上。 …というのは軽いオキナワンジョークでめざまし勉強会(午前のLT)ごめんね今、手元にリストが無いの。でも、面白いLT連発!大爆笑だっ
勉強会最近、BL(ボーイズラヴ)業界に吹く強い風を感じていますか?日本の各所でBL勉強会が開催されています。それをまとめさせて頂いたカレンダーがBL勉強会カレンダー。https://www.google.com/calendar/embed?src=krf6hlos5i4e2o9hp1a0o9elgc%40group.calendar.google.com 空前のBL勉強会ブーム!私も4/4の「まっちょ801(ゃぉぃ)勉強会」に参加します!
雑記, 勉強会きっかけ最近、ニコニコ動画やUstreamあたりに勉強会やセミナーの動画を上げてくれる方がいます。これ、地方に住んでいてなかなか参加できない自分にはすごく嬉しい。いいぞもっとやれやってください、お願いします。検索性は?でも、そういった勉強会の通知サイトとかからリンクを辿って動画を見つけることがほとんど。未知の勉強会の動画を検索してて見つけることは難しい状況だと思っています。どっかに「IT勉強会な動画まとめサイト」みたいなの有れば最高だけど、無いですよね?ニコニコ動画だとタグで検索できるけど、「linux」とか「PHP」とかじゃなくてもっと汎用性の有るタグで統一されてないのかな。知ってたら誰か教えて下さい。「勉強会」タグはちょっと幅広すぎる感じだし…例えば自分は「車載動画」タグが好きで、暇さえあればチェックしてる。そんな感じで常にチェックし続けられるようなタグが欲しいわけです。
SNMPちょっとした技術的なメモ。SNMPネタです。SNMPでプロセス監視SNMPエージェントが動作している対象ホストで実行中のプロセスを疲労、じゃなくて拾う。SNMPバージョンはv1でもいいはず(調べてない)。snmpwalk -v2c -c コミュニティ名 対象 HOST-RESOURCES-MIB::hrSWRunName 「難しいことわかんねーよ」って人はこれでも実行して、何も出ないなら諦めて。snmpwalk -v2c -c public localhost HOST-RESOURCES-MIB::hrSWRunName hrSWRunName のOIDは 1.3.6.1.2.1.25.4.2.1.2 なので、以下でもOK。snmpwalk -v2c -c コミュニティ名 対象 1.3.6.1.2.1.25.4.2.1.2出力結果はこんな感じ(対象ホストはWin2k)。HOST-
BGPブックマークが散らかりまくってるので、整理も兼ねてまとめてみた。自分ははてブ使ってるので、はてブを検索すると見つかるものばかりですよー。なんですかこれ?><わかりません><リンク先を辿ってるだけでBGP初心者でも、BGPが理解できたように錯覚できます。BGPをしっかり勉強してる人はたぶん、全部知ってるリンク集。自分がよく使うものほど下に集まってる…かも。forこぴぺ http://bgpinspect.merit.edu/ http://www.team-cymru.org/ http://www.robtex.com/ http://thewholeinternet.wordtothewise.com/ http://bgp.potaroo.net/ http://www.cidr-report.org/as2.0/ http://bgp4.jp/ http://www.fixed
DNSこういうの「出オチ」って言うんだろうな(笑)注意、このエントリは「なんちゃってエンジニア」が書いています。正しい内容かどうかは全く責任持てないので悪しからず。間違いが有れば遠慮なく罵って蔑んでご指摘下さい。なりゆきまっちゃさんのエントリーで一日遅れで知った。JPNICは毎日見ろ俺。http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20080422/1208874186逆引きネームサーバの適切な設定についてのお願い: - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★JPNICからのお知らせさあさあ、ちゃんと逆引きゾーン管理してないとやばいですよ。2008年7月1日(火)より、lame delegation の状態にある逆引きネームサーバの通知と委任停止を実施いたします。http://www.nic.ad.jp/ja/topics/2008/20080422-03.html対象とな
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『NEは、なんちゃってエンジニアの略称です。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く