共有
  • 記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ijustiH
    どっちの肩を持つとか以前に、噂しか書いていない。背景(流れ、意義、利点、欠点)もない。要求の中身すらない。

    その他
    sarutoru
    >複数の防衛省・自衛隊関係者の証言で分かった。内局は拒否、調整が続いている。

    その他
    IZutsumotti
    これはひどい。軍部が権限拡大を目指し戦争や鎮圧の準備をしている。これは他国にとっては脅威だな。/確かに、どんなひどいこと言ってるのか内容を明らかにしてほしいですな。

    その他
    technocutzero
    現状何が出来なくてどうして欲しいかさっぱりわからん、これだけでは「ワード与えたらすぐに帝国陸軍引っ張り出しちゃってくる病」の人を発症させる以上の意味がない

    その他
    inumash
    背広組に万全の信頼を置けるわけではないけれど、制服組はそれ以上の危うさがありますからね。幹部育成の過程で歴史修正主義や戦前回帰志向をすり込もうとしてたりとか→http://matome.naver.jp/odai/2145294579886791801ml

    その他
    TakamoriTarou
    自衛隊派兵範囲拡大法案の可決前に可決したものとして防衛省が独自外交をしていた件など、最近めちゃくちゃになってきつつある。防衛に資するとは思えん。逆に弱点として疲れて失態をさらすことにならんといいが

    その他
    death6coin
    甘利もとい、あまり歓迎できない。

    その他
    kowyoshi
    自称リアリストで「自衛隊は旧軍と違う」とか言ってた人たち、息してる?

    その他
    uehaj
    別に安倍さんを信じないわけじゃないけど、バックの日本会議主要メンバの言動を見てると、何にも信用できなくなるからなー。

    その他
    komayuri
    背広組を盲目的に信頼するつもりは全くありませんが、これは慎重の上にも慎重を重ねて判断すべき問題だと思います。

    その他
    Cald
    赤旗がかなり前に記事にしてたような記憶がある

    その他
    amematarou
    田母神みたいなんに決定権あたえさせたらあかん

    その他
    d-ff
    d-ff 文民統制という暴力に対する防護の壁が、ラムズフェルドよりパウエルが信用できるといった個人の資質、たとえ防衛大臣が制服であろうと内閣の統率、最高責任者は文民たる総理大臣だといった一重の安全設計では困る。

    2016/02/22 リンク

    その他
    rxh
    蓋を開けてみると「ゴミ出しの日ぐらいオレたちに決めさせろ!」みたいな話だったりしてな。

    その他
    RondonZoo
    右端のちっちゃく写ってるおじちゃんが一番強いんでしょう?

    その他
    YukeSkywalker
    共同やろ……

    その他
    warp9
    warp9 防衛省と田母神みたいなのとどっちが信用できないか、という究極の選択かな。どうせ非常事態とやらで、関係なくなるんだろうな。

    2016/02/22 リンク

    その他
    nakakzs
    少なくとも現在文民統制な以上は、(その結果がプラスでアレマイナスであれ)これに責任を負うのは現場というよりはそれを了承している政治側だよなと。

    その他
    confi
    自衛官同士の権限の問題なのに政権が信用出来ないから駄目みたいに言ってる人って民主党や共産党政権なら制服組の権限増やしていいって考えてるのかな

    その他
    blueboy
    それより自衛隊はさっさとクーデターを起こして、一票の格差を解消しろ。こんな違憲の独裁政権は打倒して、民主主義政権を打ち立てろ。今の日本は北朝鮮や中国と同様だ。非民主主義。制服組が暫定政権を取れ。

    その他
    littleumbrellas
    さらっと背広組は軍事の専門家じゃないって言っちゃってるけどいいの?w

    その他
    Ereni
    3月施行される安保法制を初めて全面的に反映させる自衛隊最高レベルの作戦計画策定に当たり、統合幕僚監部が、背広組中心の内局に権限の大幅移譲を要求。複数の防衛省・自衛隊関係者の証言。内局は拒否、調整続く

    その他
    Gl17
    「制服組が信頼できると限らない」=制服を野放図に信頼していい、としてる理屈のフリした非論理に星とはな…。信頼できないから権限分けて制限してんじゃねえか。何せ旧軍の破滅を正当化したい政権だからねえ。

    その他
    deep_one
    それ以前に「特定秘密」に関する会計検査院の監査権が明文化されていないという大問題があるので、ここで「軍部独走」と煽られてもしかたがないと思ってる。

    その他
    dowhile
    dowhile また関東軍みたいに暴走しそう

    2016/02/22 リンク

    その他
    frothmouth
    (´・ω・`) ファッションショーかな?

    その他
    keitone
    制服「野外炊具1号の全面的な運用権限を移譲して頂きたい」 背広「うーん」

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 制服組が不自由を感じる状態をシビリアンコントロールと呼ぶ。あべぴょんは自衛隊がアンコントロールになってもアンダーコントロールと言い放つだろうが。汚染水が止まらないフクシマをそう呼んだように。

    2016/02/22 リンク

    その他
    haruhiwai18
    "防衛省内で制服組自衛官を中心とする統合幕僚監部が、背広組防衛官僚が中心の内部部局(内局)に権限の大幅移譲を要求している" →そして政治家たち(与党)は、シビリアン・"ノー"コントロールをする予定(マテヤコラ

    その他
    arguediscuss
    もうすぐ2月26日(関係ないか)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    制服組自衛官が権限大幅移譲要求 防衛省、背広組は拒否 - 共同通信 47NEWS

    3日、国会内で開かれた防衛会議。奥中央はあいさつする中谷防衛相  集団的自衛権行使を含み、今年3月施...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む