サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
ozric.hatenadiary.org
昼前に起きて下北に。 下北N社でちょろっと原稿書いて、その後ミーティング。 ミーティング後、渋谷セルリアンタワーに移動。 paperboy&co.の家入社長たちと面会。面白い話がいろいろできて良かった。 その後渋谷某所でパーティーの下見。思った以上に良い会場だったので仮予約。 下北N社に移動して、K君と某出版社の某案件に関するミーティング。これについてはどう転ぶかわからないというのが正直なところ。 打ち合わせ終了後、K君と焼き鳥食って事務所に戻る。 事務所で原稿を書いているがまったく終わらない午前4時。明日は午前10時から赤坂。 id:psycho78の日記は面白いんだけど、そもそも隙の多い発言をしてしまいがちな(自覚はしてますよ)俺に対してそのツッコミが向けられると辛いなー。俺より腐しがいある面白い人(観察対象?)はもっとウェブにたくさんいると思うので、お手柔らかにお願いしたい。 いろい
http://www.outdex.net/diary/archives/2006/07/post_231.shtml http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.outdex.net/diary/archives/2006/07/post_231.shtml この一件は俺も無関係ではない(M氏、「Aさん」、「Bさん」全員が知人だし、大まかな話の流れは知っている。ただし、断っておくが俺は文章中に出てくるところの「Bさん」ではない)ので、思うところあってああいう形の編集をした。ちなみに実名最初に入れたのはM氏の手違いらしいと聞いた。 俺は1カ月くらい前の深夜、メッセンジャーでM氏から怒りに任せてそういう行為に及んでいることを聞いて「お互いにとって絶対に良くない結末になるから、頭を冷やしてそういう行為は止めた方がいい」とアドバイスしていた立場。そのときはいった
最近はてなダイヤラーさんの間でサブアカウント取ることがブームになっているようなので、生粋のはてなダイヤラーであるこの僕も取得しなければならないと思い、取得しました! サブアカはこちらです。Don't lose your temper、音ハメと共にご愛顧ください。
そんな大げさな話じゃないんだけど、半年とか1年くらい前ははてブで「注目のエントリー」になると、http://b.hatena.ne.jp/hotentry からのアクセスが数としてはもっとも多かったんだよね。つまりこれはあそこに掲載されたらまず元記事をクリックしてチェックして、そのあとはてブユーザーの反応をチェックするという行動を取ってる人が多かったんだろうなと。 ところが、今は自分の記事がはてブの注目エントリーになると、アクセス解析のトップは圧倒的にhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://xtc.bz/index.php?ID=272というような、ユーザーの反応一覧が書かれたページの方になるんだよね。この逆転現象が意味するのは、はてブがユーザーに浸透するにつれて、元記事よりも先にアルファブックマーカー達の反応をチェックして、その「空気」を読んだ上で記事をチェ
http://d.hatena.ne.jp/otsune/20051213/p1 ※「はてなブックマークで言及されるのはムカつくんですか?」→オレは別にムカついて居ない。そしてムカつく意味もよくわからない(言及する自由を制限する意味は?) というところからつなげて書かれているので、俺が自分の書いたものに対して何か言われること自体を嫌がって、言及する自由を制限させたいみたいに思ってるように思う人もいるかもしれませんが、それは違うということは言っておきます。 自分のブログやブックマークページでコメントするなら好きにしてくださいって話で、そんなものをどうにかしようなんて思う方が馬鹿げてる。そうじゃなくて、ブックマークのコメントを一覧形式で閲覧することによってこういう問題起こしがちである側面を持ってることに、俺は(ある意味で他人事ながら)不満を持っているという話であり(自分の書いたものに対して素早
反応見てて思ったのは、あとでどういうものか忘れないように「自分のためのメモ」としてコメント付けられた方がいいという人が意外といるんだなーと。 だったら一括廃止じゃなくて ・コメントは付けられるが自分にしか見えないようにする ・一覧ページにはコメントを非表示にしてIDをクリックするとコメントまで含めた「その人のブックマークページ」が見られるようにする。 ・コメントのかわりに5段階評価のみにする。 これだけでも随分違うような気がするけど。 俺ははてブのタグはとてもネット的で良いテクノロジーだと思っているので、タグは何らかの形で活かしたいなーと思うけど、それはそれで「死ねばいいのに」タグ作るヤツが出てくるんだろうね。
「しねばいいのに」問題をちょろちょろ見ていて http://b.hatena.ne.jp/Leiermann/ この人のブックマークのトップにこんなことが書いてあった。 ・公の場での言動には公の場で批評される可能性を当然予期すべきである。 ・従って「ブックマークお断り」といった要求には全く同意できない。 ・逆に、本ブックマークへの批評・言及を拒む権利も私にはあるはずもない。 んで、俺が気になったのは一番上のやつ。「公の場での言動には公の場で批評される可能性を当然予期すべき」というのはまったくその通りであるのだが、はてブの場合たった50字しか言及できないという制限がある。脊髄反射的に書かれた(書かれるものが多い)50字の文字列を「批評」と言われても個人的にははぁそうですかと思う部分がないわけでもない(立ち位置を明確にしておくと、俺ははてなブックマークはコメント機能さえなければとても良いサービ
仕事の都合でiRiver H320を買った。 はっきり言って操作性は最悪だが、音質はiPodとは比べものにならないほどいい。ER-4Sで聴くととてもよく違いが分かる。ホントiPodはデコーダが糞だな。明らかにそこに問題があることは分かってるんだから早く改良すりゃいいのに。 iPodだとEQの設定によっては、低音が割れてしまう場合があるが(俺が今使ってるのは第3世代のやつ)、H320は低音を最大限強調してもかなりキレイになってくれる。ロックやテクノを聴くにはいい感じだ。 ID3タグを読んでデータベースを構築してくれる機能もあるのだが、それはとてもじゃないが認識率とかの点で問題が多すぎたので、iTunesでリッピングしたデータが入っているフォルダをそのままドラッグ&ドロップして、フォルダ管理にした。iTunesのCDDBはファイル名の最初に「01」「02」という曲順を入れてくれるので、フォルダ
ちょうど良い機会なので全36回の軌跡(http://www.musicmachine.jp/sp/radio.html)を簡単に振り返っておこう。 ●[ VOL.1:2003年7月4日(金)25時〜 ] はじめてのラジオ。4人とも全裸での放送ということで話題を集めた(嘘)。内容はともかく、テンションだけは高かった。 →今聴くとこれは本当にひどい。が、この人たち、とても楽しそうだ。 ●[ VOL.2:2003年8月9日(土)25時〜 ] おもしろ閉鎖サイト「ゲー魂」管理人の辰さんと、超個人サイト「エスロピII」のピロスエさんがゲスト。流す曲をあらかじめ決めておいたので進行はスムーズ。 →オフ会帰りだったので酔っぱらってた。せっかくのゲストなのにうまく活かせなかったという反省が。特にピロスエさん。 ●[ VOL.3:2003年8月15日(金)25時〜 ] ゲストに「ばるぼらアンテナ」のばるぼら
↓これを読んで思ったことをつらつらと書いてみようと思う。 ●その冒涜がいったいナンボのものなのか(サヨナナ) 完全匿名で文句を言われたとき、一番無力感に襲われるのは反論したいときにそいつに直接その言葉を届ける手段がないことだ。匿名でもサイト持っている人であれば、メールアドレスとかコメント欄があればまぁ反論できる。 繊細なクリエイターってのはやっぱり才能のある人の中でもいっぱいいて、そういう人が素人の心ない批評で傷ついてしまい、作品を作ることをやめてしまうみたいなケースは結構ある。それを「繊細すぎる」とか「プロ意識に欠けるんじゃないか」と言うのは正論っぽくはあるが、単純に思いやりが足りない。というより想像力か? あなたが酷評したクリエイターが、酷評しなかったことであなたにとって人生を変えるほどインパクトのある作品を作ってくれるかもしれないのに。要は下らない中傷めいた酷評でクリエイターのやる気
昼過ぎに起きて茨城に向かう。 茨城でご飯を食べたり、本屋に行ったりするなど。 その後東京に日帰りで戻る。 夕方から芸大千住キャンパスで行われていた文化政策学会のシンポジウムに出演。文化政策もコンテンツ政策もあんま実は変わらないよねー的な話に。 終了後北千住で打ち上げ。4月から代理店に入る現役ワセジョと知り合うなど。 その後渋谷に移動して飲んでた。 朝からバタバタ。 仕事がまったく片付かないものの、出なければならないので午後4時から渋谷F社で今春からのプロジェクトの打ち合わせ。本当にこれが楽しい。きちんと結果を出して形に残るようにしなければと思う。 余った時間で原宿のマックに移動。マックで片付かなかった仕事をこなし、K社Oさんと打ち合わせ。断るつもりだった仕事をいつものように安請け合いしてしまった。でも、これも形になれば新しいフェイズに行ける気がする。何とかしたい。 終了後原宿のおまもりに移
昨日のラジオのリスナー数は400人強。普段MOK聴いてない方もたくさん聴いていただいたようで、ネットの反応も様々だ。一応やった方としては説明をした方がいいだろうし、世間では俺ははてなダイヤラーとして認知されていないのでid:ozricさんと早く呼ばれるべく、mixiに書いた日記をこっちにも改編転載しようと思う。 おもしろかったという意見は、まあ大抵おもしろかった以上の意見というのは存在しないので否定的、もしくはそれに近くて興味深い意見をコレクトした。 http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20050507/1115433959 http://d.hatena.ne.jp/phage/20050507 http://d.hatena.ne.jp/acidManso/20050507/p1 http://d.hatena.ne.jp/screammachine/2005
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『俺はセンチメンタルカンガルー』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く