共有
  • 記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fatpapa
    もう終わった人と思ってるんだけどまだ人気あるの?都知事選でこの人に投票した人たち(特に若者)、今も応援してるのかな?今追いかけてるの、批判されてたオールドメディアだけじゃね?

    その他
    wushi
    何かを煽ったりマウント取ることでしか自分の存在感を示せないという点で自分の中では立花と同じ枠に入りつつある

    その他
    cinq_na
    石丸は応援しないが、暗殺リスクとか考慮したら所属不明の人間を会見場に入れるべきでは無いというのには一定の正当性がある。横田やイソコらのせいでフリー追放に説得力があるのもねぇ、会見は記者の演説場ではない

    その他
    osugi3y
    マブダチのチダイ氏を入れなかったのは痛く感じる。報道という意味ではなく宣伝としてマスコミを利用したいという意図が透けて見える。

    その他
    fiftit
    メディアを絞るなら、視聴者も絞らないといけないな。R18+指定して

    その他
    akakiTysqe
    現職の都議については選考手続きを経ずに公認とし、他党との掛け持ちも認めるという。

    その他
    Oteu
    「政策なし」「掛け持ち可」と完全に自身が批判した「政治屋」の姿そのもので、クズすぎていっそ清々しい

    その他
    dodecamin
    本人が批判していた政局のためのパフォーマンスにしか思えない。もっと政策に向き合ってほしい。

    その他
    mileschang
    既存権威側は「思想が無い」人が一番怖いだろうな。都議会選は7月、参議院選も7月、関東各地の首長選も今年は多い。

    その他
    KYOSYO
    なんとなくこれの記者会見(自称)を思い出した。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%BA%84%E4%BF%9D%E9%99%BA%E9%87%91%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

    その他
    snowmann129
    映画の公開時に宣伝でやるやつも「会見」ていうから、会見と広報は両立する概念じゃないのかな。

    その他
    speedworld1231
    政治屋を一掃したあと何をやるのかも言わず、無益な対立ばかりしてる人間を若者の代表だの持ち上げるのはやめるべきだし、有権者も見た目だの雰囲気だので投票するのはやめよう

    その他
    mmuuishikawa
    権力がほしいだけの政治屋

    その他
    udddbbbu
    へ?周知する目的と最初から行ってなかったか?何を今更

    その他
    bros_tama
    すでに指摘されてるが「実験」をしてるんだろう.今回はデータを集めるひとつの段階.

    その他
    maruhoi1
    出禁・横田一が石丸伸二の記者会見場に突っ込み激バトル https://www.youtube.com/watch?v=3P-lmPuZQ9g / フリーの横田記者が会見場前の廊下で石丸側広報にいちゃもんつける動画

    その他
    hate_flag
    しかし政策がないのにオールドメディア叩きさえすればこれだけ支持されるって恐ろしいわ。N国の同類でしかないのにな石丸

    その他
    sekiryo
    記者クラブを温存している大マスコミ側が言うことではないし解放しないのも横田上杉龍作イソコーンとかの嫌がらせ目的で人の設けた席で独演会するような極左活動家が乱入して来たせいだしで自由の侵害感は薄い。

    その他
    proverb
    フリー記者といえば横田とかを想像するが、あのやり方なら出禁にされて当然だと思うな。フリー記者全員がそうではないだろうけど、素行悪いのが一人混じるだけで会場をめちゃくちゃにしそう。

    その他
    keidge
    みんなが構うからこういう事になる。

    その他
    syou430
    それにしても新党は良いと思う。政治家の成り手を増やせる唯一のルートを示した。玉突き人事で能力のない政治家を押し出せれば、日本も良くなりそう。

    その他
    kuippa
    リハックの高橋さんは締め出されてたけどな?

    その他
    mag4n
    宣伝だし支持も批判もしないが、その後のフォローのReHacQで入れて受け答えしてますが。メインより中身濃いで。とにかく点の情報だけで顔真っ赤にする輩が多すぎ。https://www.youtube.com/live/7V56CikEagk?t=3409

    その他
    kunitaka
    望月や横田あたりが入り込んでアジテーションするのは間違いないもんなぁ。しかし望月は東京新聞の記者でもあるから、記者クラブOKなら取材出来そうやけどな。

    その他
    Hige2323
    イソコやアークタイムズ横田らがやらかしてなければ割と石丸批判に染まってた気がするが…まあかもを言っても仕方無いか

    その他
    tacticslife
    民主主義のバグというか、盲目的な信者を集められれば、その質は問われず数をもって当選するのだから、今後も似たような政治家は出てくるだろう。

    その他
    deep_one
    「石丸氏は広島県安芸高田市長時代から、特定のメディアを攻撃してきた過去がある。自分の言いたいことを気持ちよく言うのは、記者会見ではなく広報だ。政治家としての資質に欠けると言わざるを得ない」

    その他
    ishiwadaharu
    広報のどこが悪いんだかさっぱり分からん。記者クラブ自体が政府の広報部隊じゃん。

    その他
    interferobserver
    PV稼ぎ要員としては優秀。ある意味メディアと癒着してるよ。

    その他
    ryudenx
    大抵の会見ってフリーの記者は入れないのでは?さすがに偏向が過ぎると思う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    石丸伸二氏の記者会見 フリー記者入れず 識者「会見ではなく広報」 | 毎日新聞

    2024年7月の東京知事選で次点となった石丸伸二氏(42)が15日、都内で記者会見を開き、今夏の都議選(定...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む