パパの書斎には大きな本棚が二つあって、天井に届くくらい大きな本棚にはぎゅうぎゅうに本が詰めてあって、難しい本ばかりで子どもには手も足もでないような本ばかりだった。
でもある日、その中から漫画を見つけた。それは手塚治の火の鳥で、ジャンプくらいのサイズの漫画だった。
私は火の鳥を全巻読んで、この作品が大好きになって何回も何回も数えきれないくらいに読み返した。
その中でも特に印象的だったエピソードは、醜く汚ならしい男が美人の尼さんのもとに通い、彼女に身体を清めてもらうという話だ。
他の尼は男の醜さと不潔さにドン引きして関わろうとはしないのに、その美人の尼さんだけは差別は良くないと進んで男の身体を労り、清め続ける。
するとその男は実は神様で、容姿の悪さや不潔さに態度を変えず、清い心で接し続けたのは感心だといって美人の尼さんを誉めたんだ。
この話が大好きで、だから私は容姿や態度や不潔さによって相手を拒絶するのは良くない、だってその相手は神様かもしれないんだから。
そう思うようになって育ったわたしは、無事にメンヘラ化した。顔は良かったので大学在籍時には告白されることも多く、中には一目見て引くような相手から講義終わりに教室から出ると突然告白されることもあった。
当然断ろうとする。でもその瞬間、火の鳥のあのエピソードが頭に過ると、わたしには断れなかった。
結果的にわたしは告白してきたすべての男子を受け入れた。セックスだってした。相手が醜ければ醜いほど自分に徳が貯まるのだと信じて疑いもせず、わたしは誰彼構わず付き合った。
あのときのわたしは頭がおかしくなっていたと思うし、自分の中で勝手に宗教を作り上げていたのだと思う。火の鳥教。
当時のわたしは肉体的にも精神的にもボロボロで、生理不順は当たり前。肌は酷く荒れてて突然泣き出してしまうことも多々あった。
そんなわたしを支えてくれたのがひとつ歳上の先輩で、彼は容姿端麗で性格も良く、絵に描いたような素敵な人だった。
そんな人物がわたしに優しくしてくれるのが不思議だったし、彼にお似合いな人はいくらでも居るように感じられた。
でも、彼はわたしのことをずっと気にかけてくれた。何度か、死にたくなって突然夜中に電話をかけたこともあった。明日も仕事があるのに、彼は文句ひとつわたしに言うことなく会いに来てくれた。
それからわたしは通院するようになり、それが自分を見直すきっかけとなって少しずつ症状は改善していった。
自分のことを大切にしてこなかったんだって気づいたとき、ぼろぼろと泣いた。でもその涙は必要な涙で、イニシエーションとしての涙だった。
自分に正直に生きよう。
そう思って、まず最初に行ったのは彼にお礼をすることだった。それから彼に告白した。彼は驚いて、困惑して、結果的にわたしは振られた。
そのとき、気づいた。
ああ、そっか。彼も同じだったんだって。
わたしが今までたくさんの男の人に情けをかけてきたみたいに、彼はわたしに情けをかけていただけだった。
振られたことよりもそのことに一番傷ついてわたしはわんわん泣いた。それからわたしが如何に間違ってきたことをしたのか、ようやく気がついた。
わたしのしてきたことは相手を救う行為じゃない。独善的で相手のことを思わず、傷つけるかもしれないってことを考えずにやってた自分勝手な行為だったんだってことに。
それがわかって、でも良かったのだと思う。
今は自分に正直になって生きていて、ときに息苦しいときもあるけど、けどその息苦しさも自分らしいなって愛せるようになってきた。
若い頃に出逢いたかった…
若い頃に出逢いたかった… そのコメントは独善的でさえない自分勝手な年齢差別ではないかな… あるいは ボロボロになってたのを分かった上で救済をねだる悪意か…
こんな短文でクズさを余すところなく表現するなんてズルいw
😑
若い頃は女神様やったんやね🙏😊
苦行者には同情しないのだが、結局勘違いでしたって自ら信仰を手放したと聞くと、それはそれで脱力感がある(他人事)
ペニス
ワイは現在進行中やで。ワイとおまえはともだ╰⋃╯