http://blog.masuidrive.jp/2014/11/06/optimization/
現状の憂いなき状況(支離滅裂に書いてる)
わけわからんほどのメーリングリストが飛んでくる。またそれを追えという
>>は?そんな時代は終わったはずなんだけども。。。。。。。
>>> えっとメールというツールの使い方をそもそもとして間違えているよね。今の時代に
その場しのぎのビジネスロジックの追加でやっている事はシンプルなのに複雑性をます運用保守
>> 守る事のほうがビジネスの価値を証明するのが辛いのにそれを呆けた結果でしょ?
>> それを真剣に議論した?時間が風化させるものはほとんどだけども、それを保守する人間に「そんな悲しい事いわないでよ」って言われてもどんなに頑張ってもモチベーション上がらんでしょ。。
世の中そんな綺麗なシステムは存在しないし、そんな夢のようなシステムがある所に自分が行けることはないとは分かったとしても、せめて中二病的な何かが日々があればいいと思うけどもそれも何もない。
>> デプロイ一人ぼっち(大きな声で「リリースいやっほーい!!!!!!!」って声だしてもいい雰囲気はナシ
>> IEで動かせ (は?お前ちょっとそこのヨドバシカメラでwindows8買って素敵って思えるならIE動かせって言っても許すよ)
改善をするものは世の中にあふれているはずなのに職人芸を要求するチーム(組織かもしれんね)。
>> よってセグメンテーションを小さくフォーカスすることが正義になる。
>> はいはい。言った言わないがビジネスにおいていいことなんでしょ。それを証明するためにダルい事すんだよね。
これだけアカンな事が一杯溢れていると燃えるよねと最初思ったけど、トドメの長老陣の洗脳化作戦
>> 離職率が高い所しか基本長くいなかったけれども、長期的にやっている人がこれほどまでに事業部を歪んだ形にさせることは逆に学んだ。
頭がいいってなんでしょね?とか賢いって思ってるかもしれんケド結局目の前の事を棚上げにした結果でしょ。
そんな事を考えてる自分に嫌気が差してくるから最近は能動的な振りして、何も考えないようにしたさ。
何故ならば割り切ったから。
上記の事は全部個に対していってるわけではない。
みんな大なり小なり思うことであり、その人がそう言った訳ではなく集団的心理がそうさせただけ
極論言うと誰も悪くはない
だったら潔く