ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ご訪問ありがとう!
にほんブログ村リンクにほんブログ村 フライフィッシングブログ一覧へにほんブログ村 釣具ハンドメイドブログへ 釣り好きコミュニティへ
ゆる~くランキング参加中!





※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

2020年04月29日

5年前の本谷釣行のビデオ編集

Adobe Premiereからのスクリーンショット

写真の整理をしていたら、ちょうど5年前(2015年4月
29日)の釣行ビデオファイルをいくつか見つけました。
調べてみると、一部のみで釣行全体の編集はまだし
ていなかったので、まとめてみることにしました。

さて、今の私のビデオ編集環境は以下の通りです。

・ Windows 10 ノートPC (CORE i5 7200-U CPU)
・ 画像ファイル管理ソフト:PlayMemories Home
            (SONYデジカメ添付ソフト)
・ ビデオ編集ソフト:Adobe Premiere Element 14
・ 画像編集ソフト:Adobe Photoshop Element 12

全くの自己流ですが、ビデオ編集の手順としては…

1)ビデオ素材の確認(画像管理ソフト利用)
 それぞれのファイルの内容を確認して、ビデオに使え
 そうな素材のチェックをします。釣行ビデオの場合、
 特にヒットシーンと魚のアップシーンが見どころになる
 ので、それらを含めてファイル名とタイムをリストアップ
 してメモしておきます。

2)ビデオの構成を考える
 素人ビデオですが、使える素材を使って可能な全体
 の構成を練ってみます。釣行ビデオならブログ記事と
 連動した構成にしようと試みますが、肝心のシーンが、
 撮れていたりいなかったりすることも良くあることなの
 で、柔軟に対応します。全体でストーリーになると最
 高ですが、少なくとも何を見せたいかは考えます。

3)素材を選択する(Premiere 利用)
 編集ソフトで、プロジェクトで使う素材をすべて選択し
 ます。ビデオ素材に加え、必要に応じて、音楽ファイル
 や静止画ファイルも使用メディアとして選択しておきま
 す。静止画は、画像管理ソフトや Photoshopで事前
 編集する事もあります。

4)ラフ編集(Premiere)
 編集ソフト内で、(1)のメモを参考にビデオ素材それ
 ぞれを再チェックしながら、その素材のインポイント/
 アウトポイントを決めて、タイムラインに並べていきま
 す。途中に不要な部分があるビデオ素材も、まずは
 インからアウトまですべてタイムラインに置いてから、
 不要な部分は後で削除します。

Adobe Premiereからのスクリーンショット  
続きを読む


Posted by jbopper at 17:56Comments(0)2015シーズン

2015年10月05日

2015シーズンを振り返る

自然渓流も禁漁に入り、これで渓魚たちも釣り人に邪魔されること
なく、安心してイチャイチャすることができるでしょう。(笑)

さて釣り人の方は、今年も渓流シーズンを振り返る時期になりました。
このブログでは恒例になりましたが、まずはデータを見てみましょう。
(遠征などは含まず、近隣自然渓流のみの釣行データとなります。)

 釣行データ

残念ながら、今年は8月終盤から9月に掛けて釣果が振るわず、
1釣行当たりの平均釣果数は昨年を若干下回ってしまいました。

反面、この辺では良型と呼べる20cm+の釣果数・率は、例年を上
回っています。私の釣りスタイルが、自然にチビより良型狙いに
変わってきているのかもしれません。(でも今年は、8寸以上は、
バラしたことはあっても、手にすることはできませんでした…汗)

釣果の変遷
   ※ 2013年から下降傾向にあるのがちょっと気になります…

さて、今年9月は3回の釣行で合計6尾しか釣れないという大貧果。
そして、データを眺めていたら、反対に4月は4回行って、ツ抜けが
3回、平均12尾!ひょっとして、これって、釣っている季節のせい?
…と、疑ってみたくなりますよね?(自分のせいにしたくないのが、
釣り〇鹿の性?)

そこで、実際に統計的にはどうだろうかと2009年からの7年間の
データを月別にぜ~んぶまとめて、月別の1釣行当たりの平均
尾数を調べてみました。(7年間で合計189回の釣行、1038尾の
釣果なら、十分なサンプル数と言えるでしょう…学術調査?笑)

月別釣果
  ※ 2008年は、まだ釣果が少なかったので含めていません。

確かに今年のグラフ(赤いバー)は変動が激しいですが、7年間の
グラフ(青いバー)を見ると、そんなに激しく変動していないのが、
見て取れます。7年間の全体の平均釣果は1釣行当たり5.5尾です
から、そこからどの月もせいぜい1~2尾多いか少ないかという
違いに過ぎません。この差が統計的優位性を示すものかはわかり
ませんが、青いバーをよく見ると、4月と6月は多め、9月は少な目と
なります。

まあ、結論としては、今年9月の貧果は若干の季節の影響はある
もののその他の要因によるものの方が大きいのではないでしょう
か?(川の状況、先行者、そして、何より釣り人の未熟さ?…汗)

 そして、もうひとつ…

月別グラフを見ていて、もうひとつ気付いたのですが、シーズンの
流れとして、5月だけ、4月と6月の間でポコンと釣果が下がっている
ように見えません?5月のデータがもっと高ければ、綺麗に流れる
ようなグラフになりますよね?(春先の寒い時期から一気に釣れる
ようになり、夏の暑さに伴い徐々に釣果が下がる…みたいなストー
リーが成り立ちます。)

5月のこのドロップ… 何故でしょうね?私にとっては謎です…
この時期、この辺で雪代とかはないはず?… GWの影響?

さてさて、続いて恒例の「渓流アワード2015年版」にしましょう!  
続きを読む


Posted by jbopper at 23:23Comments(6)2015シーズン

2015年09月27日

残念な結末…

<2015.9.23 某渓流、曇・晴れ、気温19℃、水量多め>

連休最終日の水曜日は、ホームで釣りをしましたが、全くダメ…
チビヤマメの後、やっと釣れた大物は、脱走組のニジマスでした。

ニジマス

ニジマス・ヒットポイント

<2015/9/27 某渓流、小雨・曇、気温17℃、増水>

そして、今日は、2015年渓流シーズンのラスト釣行。
水曜日とは別の流れに7時半到着。まだまだ増水しています。
(同じ水系なのに、こうも水量が違うのにはビックリ!)

小雨の中、釣り開始。

ホームリバー

激しい流ればかりで、ポイントを探すのが大変です。
また、雨も降っているので、すぐフライが沈みます。
何より、全く反応がありません…(汗)  
続きを読む


Posted by jbopper at 21:30Comments(9)2015シーズン

2015年09月22日

イワナに逢いに行こう!

シルバーウィーク、土曜日は近場でヤマメに逢いに行きましたが、
禁漁前にイワナに逢いたくて、月曜日は、7月に行ってみたお隣の
県の支流を再訪問することにしました。(7月の記事はこちら。)



<2015.9.21 某渓流、晴/曇、気温19℃、水温12℃、水量多め>

ところが、朝5時起きするつもりが、6時起床という大失態。
慌てて6時半に家を出るも、案の定、圏央道から中央道に入る
までの渋滞にはまり、結局、目的の渓に着いたのは、8時45分。
朝寝坊のペナルティ…起床1時間の差が入渓2時間位のロス?

急いで支度をして、支流と交わる当たりの本流へ降りていくと
そこには下流から釣り上がってきた釣り人がいました。そう言えば、
道すがら、東京、神奈川、千葉ナンバーなど、結構車がありました。
そうそう、ここは人気河川なのですよね。

釣りをされている方に身振り手振りで、支流に入るお許しを得て
先行者が居ないことを祈りつつ、即支流へ入っていきます。

ホームリバーもそうですが、こちらも未だ台風18号の大雨の影響が
残っているようで、前回来た時よりも水量は多いようです。

さて、最初はボサだらけですから、ロッドが振りにくい場所は飛ばし
飛ばし、さっさと釣り上がります。

相変わらず川底の砂が綺麗な渓です。

チビイワナ・ヒットポイント

流れ込みそば、岩の手前の小さな巻きにフライを置くと…

チビイワナ

小さくても目標達成!先行者の不安も消えて正直嬉しい。  
続きを読む


Posted by jbopper at 10:16Comments(5)2015シーズン

2015年09月20日

オーバーグラスという選択

偏光サングラスは、釣り、特にフライフィッシングでは必須アイテム。
色々試してきた私ですが、今回はオーバーグラスとかオーバーサン
グラスとか呼ばれるタイプのものです。

Cocoons オーバーグラス・偏光サングラス

こちら、Cocoonsという米国ブランドのメガネの上から掛ける
偏光サングラスです。

この手のサングラス、結構市場にも出回っていて、ピンキリがある
ようですが、こちらのはレビューでの評判も良く、価格も50ドル
(約6000円+送料)だったので、海外サイトから通販購入しました。
(国内にも取り扱い業者はあるようです。)

Cocoons オーバーグラス・偏光サングラス
<落とさないようにフレームに通すタイプのストラップも同時購入>

大きなフレームにすっぽりメガネが収まります。

Cocoons オーバーグラス・偏光サングラス

サイドにもレンズがあるので、横の視界も確保しています。

Cocoons オーバーグラス・偏光サングラス

Copperカラーのレンズは、偏光率100%、透過率21%だそうです。
先日の管釣りと昨日渓流で使ってみたので、レビューしてみます。  
続きを読む


2015年08月30日

ラスト1尾の喜び

<2015.8.29 某渓流、小雨、気温19℃、水温18℃、渇水>

8月毎週土曜は皆勤のサタデー・フライフィッシャー、jbopperです!
前日から小雨は降っていますが、もちろん釣りに出かけます。
場所は、7月にツ抜け+良型に出逢えた某渓流。
シーズン終盤ですからね。良い思いをしたくて、行ってみました。

ところが、渇水!(そう言えば、7月は増水でした。)

こりゃ場所替えた方が良いかも?、と思ったのですが、
開始後すぐ…

ヤマメ・ヒットポイント

護岸のそばにフライを漂わせると、水中の護岸の隙間から(?)
もっそり出てきます…

ヤマメ

釣れちゃうと、場所替えの気持ちが揺らぎ、続投…(汗)  
続きを読む


Posted by jbopper at 20:20Comments(5)2015シーズン

2015年08月22日

このフライ、何に似てる?

アントフライ
<濡れたADWマシュマロ・アントフライ>

って、アントに決まってますよね?

###

<天気晴れ、気温24℃、水温20℃、水量若干少な目>

朝6時半、車で上流の目的地を目指すも〇浜ナンバー2台発見。
逆戻りして、1kmほど下流から開始です。

最初はアントフライでしたが、8時にアダムスパラでチビ1尾。
その後は9時40分まで、反応あるも釣果なし…

苔むした護岸が真っ直ぐに5mほど続く、その脇の流れ。

 『ここは、いるでしょう。』

下流から丁寧に、流れを読みながらアダムスパラを流します。
流れの中ほどの流心で、一度おチビちゃんが、フライをパシャッ
と突きました。

あとちょっとで、流れ込み。
フラットな水面をゆっくりと流れるフライ。
その水面が底岩で乱れる寸前、フライがフッと消えました!

一瞬、『おや?』

っと、思って半呼吸置いて合わせを入れたのが良かったのか、
しっかりフッキング。

ヤマメらしいグリグリした引きを久しぶりに味わいます。
そして、ネットに収められたのは…

ヤマメ22cm

22cmのヤマメでした!  
続きを読む


Posted by jbopper at 22:11Comments(5)2015シーズン