2023年02月25日
うらたんでドライの釣りを思い出す
※ 動画版を記事の最後に追加しました。
<2023.2.24 うらたんざわ渓流釣り場、曇りのち小雨、6~10℃>
オフシーズンはほとんど沈める釣りに終始しています。いよいよ来週
に迫ったホームリバーの解禁に先駆けて、自然渓流でのドライフライ
の釣りを確かめたくて、「うらたん」に行ってきました。
ちょっと遅めの8時半頃到着。
釣り券買ってリボンをもらってから、ウェーダーを履き3番ロッド片手に
すぐに上流のヤマメクラシックIIを目指します。
結んだフライは、スプリング・オリーブ・スパイダー(SOS)16番。
<最近SOSのウィングはCDCです>
最初はラインコントロールが不確かですが、すぐにニジマスの反応が
見られるので、やる気のある渓魚を探して釣り上がります。
ニジマス達もぼちぼち釣れ始め、小一時間もすると長めのティペット
にも慣れてきて、狙ったポイントにフライを届ける事ができるように
なります。
ニジマスに混じって、最初のヤマメが釣れました!
<ホームでもこんなのが釣れると良いですね…。>
そうこうしているうちに、ドライフライの釣りの「コツ」みたいなものも
思い出します。
続きを読む
<2023.2.24 うらたんざわ渓流釣り場、曇りのち小雨、6~10℃>
オフシーズンはほとんど沈める釣りに終始しています。いよいよ来週
に迫ったホームリバーの解禁に先駆けて、自然渓流でのドライフライ
の釣りを確かめたくて、「うらたん」に行ってきました。
ちょっと遅めの8時半頃到着。
釣り券買ってリボンをもらってから、ウェーダーを履き3番ロッド片手に
すぐに上流のヤマメクラシックIIを目指します。
結んだフライは、スプリング・オリーブ・スパイダー(SOS)16番。
<最近SOSのウィングはCDCです>
最初はラインコントロールが不確かですが、すぐにニジマスの反応が
見られるので、やる気のある渓魚を探して釣り上がります。
ニジマス達もぼちぼち釣れ始め、小一時間もすると長めのティペット
にも慣れてきて、狙ったポイントにフライを届ける事ができるように
なります。
ニジマスに混じって、最初のヤマメが釣れました!
<ホームでもこんなのが釣れると良いですね…。>
そうこうしているうちに、ドライフライの釣りの「コツ」みたいなものも
思い出します。
続きを読む
2021年11月13日
紅葉の「うらたん」へ
<2021.11.12 うらたんざわ渓流釣場、晴、やや強い風>
※ 動画も追加しました!
ちょっと高速ドライブして、「うらたん」へ行ってきました。
紅葉がめちゃくちゃ綺麗でした。
こちらは、ヤマメクラシックII エリア内です。
釣りの方は、今回は色モノなしで、すべてニジマスでした。
岩そばの還流帯にいたのは…
本日最大(40cm弱)ですが、ちょっとヒレが足りないニジマ
スさんでした。
<堰堤ポイント:あの☆マークの辺りで2尾追加しました>
いつものように午前中は、主にC&R区間を釣り上がって、
ドライだけで12尾の釣果でした。
動画でも、午前中の模様をどうぞ…。
続きを読む
※ 動画も追加しました!
ちょっと高速ドライブして、「うらたん」へ行ってきました。
紅葉がめちゃくちゃ綺麗でした。
こちらは、ヤマメクラシックII エリア内です。
釣りの方は、今回は色モノなしで、すべてニジマスでした。
岩そばの還流帯にいたのは…
本日最大(40cm弱)ですが、ちょっとヒレが足りないニジマ
スさんでした。
<堰堤ポイント:あの☆マークの辺りで2尾追加しました>
いつものように午前中は、主にC&R区間を釣り上がって、
ドライだけで12尾の釣果でした。
動画でも、午前中の模様をどうぞ…。
続きを読む
2020年11月01日
新装オープン「うらたん」の YCⅡでFFを堪能!
<新しい沿道:ヤマメクラシックIIから振り返る…>
以前から気になっていた、「うらたんざわ渓流釣場」のその後…。
一時休業中でしたが、新たなマネージメント下で、再オープン
したという事です!
調べてみると、これまでになかったホームページも作られ、
SNSとかでも積極的に情報発信をしているようです。
ただ、大物トラウトのニュースばかりです。私が気になるのは、
オフでも自然渓流が楽しめるC&Rエリア(ヤマメクラシック)が
どうなったのか?
早速、金曜日に確認に行ってきました。
(記事末のビデオもご覧下さい。)
<2020.10.30 うらたん、曇り 10~14℃、水量多め 12℃>
8時前に到着すると、新しい管理人さんが休憩所の前でお出
迎えです。
自販機で釣り券を購入し、その半券をリボンと交換します。
施設はすごく綺麗になりました。
新たに基礎から建てられた分煙の休憩所、綺麗でウォッシュ
レット付のトイレ、WIFIスポットまで用意されています。(次に
大増水したら…と、ちょっと心配になっちゃいました…苦笑。)
ストリームエリアには、魚が一杯入っています。大きな魚も確
認できますが、私はすぐにブーツフットのパンツウェーダーを
履いて、C&RのヤマメクラシックⅡ(YSⅡ)を目指します。
YSⅡ直前の区画で、今日もSOSフライが有効であることを確
認してから、いよいよ突入です!
最初に驚かされたのは、岩盤に沿って流れていたポイントが
あった場所に、しっかりサービス用の沿道が作られていたこと
です(最初の写真)。もちろん、渓相はすっかり変わっています。
砂利道は、YSⅡの途中まで走っていて、そこまでならロング
ブーツでも釣りはできないことはないかもしれません。ただし、
その上流は、ウェーダー必須ですので、YSⅡに入るのなら、
履いていた方が良いでしょう。
続きを読む
2020年02月15日
渓流シーズンの準備は?
関東でも、渓流シーズンがいよいよスタートですね。
準備も色々…
1)フライボックスを春用フライでいっぱいにする
2)管釣り用バッグから渓流用ベストにツールを移動
3)車のカーゴスペースにアウトドア・釣り用具を積み
込んでおく
(3)に関しては収納ボックスを積み込むだけなので、本
日整理整頓も兼ねてやっておきました。春用フライは、
例年巻いているものはだいたい済んだのですが、試作フ
ライのチェックのため「うらたん」に行く羽目(?)になり、
その結果(1)と(2)が滞っているのが現状です…(笑)。
※ カーゴスペースの記事は、こちら。
今回チェックしたのが、こちらのストーンフライパターン。
クロカワゲラやオナシカワゲラは、早春の重要種でフライは
毎年色々苦心しています。先日、YouTubeの SUGISAKA
Brothersチャンネルで、杉坂友大郎さんがユスリカアダルト
のミッジフライを巻くために使っていたCDCを挟んでハックリ
ングして、ウィングとインジケーターを一発で作るテクニックを
見て、これは行けると早速応用させていただきました。(杉坂
ブラザーズさんのチャンネルは、こちら です。)
<CDCストーンフライ>
実際、昨日の状況では、ミッジを巻いて行った方が良かった
のかもしれませんが、16番サイズのカワゲラパターンでも、
視認性・浮力共に申し分ないフライに仕上がりました。
<「うらたん」でのファーストヒット!>
このフライ、あとは量産するだけです。
続きを読む
準備も色々…
1)フライボックスを春用フライでいっぱいにする
2)管釣り用バッグから渓流用ベストにツールを移動
3)車のカーゴスペースにアウトドア・釣り用具を積み
込んでおく
(3)に関しては収納ボックスを積み込むだけなので、本
日整理整頓も兼ねてやっておきました。春用フライは、
例年巻いているものはだいたい済んだのですが、試作フ
ライのチェックのため「うらたん」に行く羽目(?)になり、
その結果(1)と(2)が滞っているのが現状です…(笑)。
※ カーゴスペースの記事は、こちら。
今回チェックしたのが、こちらのストーンフライパターン。
クロカワゲラやオナシカワゲラは、早春の重要種でフライは
毎年色々苦心しています。先日、YouTubeの SUGISAKA
Brothersチャンネルで、杉坂友大郎さんがユスリカアダルト
のミッジフライを巻くために使っていたCDCを挟んでハックリ
ングして、ウィングとインジケーターを一発で作るテクニックを
見て、これは行けると早速応用させていただきました。(杉坂
ブラザーズさんのチャンネルは、こちら です。)
<CDCストーンフライ>
実際、昨日の状況では、ミッジを巻いて行った方が良かった
のかもしれませんが、16番サイズのカワゲラパターンでも、
視認性・浮力共に申し分ないフライに仕上がりました。
<「うらたん」でのファーストヒット!>
このフライ、あとは量産するだけです。
続きを読む
2019年11月29日
うらたん、営業してます!
渓流スタイルの釣りがしたくて、うずうずするも、台風19号の
影響は多くの管釣りや道路に未だ影響を与えています。うら
たんざわ渓流釣場はどうだろうかと、水曜日に電話してみる
と、問題なく営業中とのこと。ただし、アクセスは現在国道20
号線から76号線を通るルート指定だそうです。
実際、昨日(11/28)に行ってみると、途中で全面通行止めの
道路を横切ったり、山沿いの道ではいくつも片側通行があり、
臨時信号が設置されていました。
<2019.11.28 うらたん、雨7℃、水量平水?笹濁り>
水曜日時点での予報では朝だけ雨模様ということだったので
木曜日に行くことにします。(結果的には徐々に強い雨…汗)
8時半頃、到着。
いつもと変わらぬ様子にほっとしますが、ここまで復旧するに
は相当な作業が必要だったことでしょう。頭が下がります。
いつものように、午前中は上流のヤマメクラシックIIで渓流を
楽しみ、午後は区画エリアで数釣りをしようという目論見です。
小雨の中、まずは、C&Rエリア直前の区画で今日の運試し。
対岸の岩盤沿いの流れにドライフライ(SOS)を、3番ロッドで
キャストすると、ヤマメが朝のご挨拶です!
一尾釣れたので気を良くして、上流を目指します。
大水の影響は随所に見られますが、基本的な渓相は変わっ
ていません。最初の淵までの浅瀬には、ヤマメやイワナが
川底に定位しているのが見えます。(一番乗りの特権!)
最初に見つけたのは、大きなヤマメ。優に尺を超えています。
頭の上にSOSを流しても、完全に無視します。
それではと、先日巻いたフェザントテールニンフを流すと、
反応が見られ、ついに口を開けるのがしっかり見えました!
(うらたんのC&R区間ルールはインジケーター禁止…汗。)
<ビデオからの切り出し画像です>
ひん曲がる3番ロッド!…が、次の瞬間、ティペットが切れま
した。先端に20cm程に付けていた 6.5Xとの結束部分…(泣)。
続きを読む
2018年12月16日
時差ボケ、うらたん釣行
<どこもクリスマスムード、いつもの買い物も>
1週間ほど日本を空けていたので、久々の記事です。
金曜に帰国、土曜は色々野暮用があったので、今日、
日曜日にうらたんざわ渓流釣場に行ってきました。
時差ボケで4時半には起きてしまい、ゆっくり準備して
も、やっぱり6時ちょっと過ぎには着いてしまいました。
<朝のうらたん:ビデオからの切り出し写真です>
誰もいないかと思いきや、もう二方、既に準備をして
います。そのうちのお一人は、うらたんは初めての
海外の方のようですが、流暢な日本語でお話しされ
るフライマンでした。
私も6時半には、入渓。
早速、上流のヤマメクラシックII のすぐ下流から始め
ます。今日は寒いし、中々渋そうですが、早速沈めて
ニジマスが釣れます。
しばらくすると、先のフライマンも私のいる区画にやっ
てきて、ドライでも釣れたと嬉しそう。
7時過ぎ、ヤマメクラシックIIへ移動します。
ここは、インジケーターもウェイトも禁止。
沈める釣りでは二重苦ですね。
魚の動きを察して、合わせを入れるしかありません。
続きを読む
2018年01月03日
冬の釣り三昧
新年ではございますが、諸事情により、おめでたい
言葉は控えさせていただきたく…。それでも、引き
続き、「秋川ライフ」をよろしくお願いいたします。
さて、私は年末年始の1週間、たっぷりお休みをいた
だいておりまして、釣り三昧な冬休みとなりました。
☆ 12月28日、強い北風でさぶ~かった「うらたん」
午前中はヤマメクラシックII。時々吹く強風の中でも、
無事、ヤマメにも出逢えました。そして、風が収まった
午後には、のびのびキャス練しながら、数釣りを楽し
みました。
☆ 大晦日は、「小菅川冬季ニジマス釣り場」
こちらは、寒さで魚たちが川底にへばりついていて
大苦戦。たま~にやる気のあるニジマスが釣れる中、
ニジマスに交じって、どでかいイワナを発見!
まさか食わないだろうと思いつつ、インジケーターが
プカプカ、イワナの辺りを通り過ぎると、イワナの口が
開くのが見えます!
慌てて合せるも、カチンと引っかかっただけで、痛恨の
バラシ…(泣)。
2017年の釣り納めは、ちょっと残念な結果に終わり
ました。
☆ 1月2日は初釣り、恒例の「奈良子釣りセンター」
続きを読む
言葉は控えさせていただきたく…。それでも、引き
続き、「秋川ライフ」をよろしくお願いいたします。
さて、私は年末年始の1週間、たっぷりお休みをいた
だいておりまして、釣り三昧な冬休みとなりました。
☆ 12月28日、強い北風でさぶ~かった「うらたん」
午前中はヤマメクラシックII。時々吹く強風の中でも、
無事、ヤマメにも出逢えました。そして、風が収まった
午後には、のびのびキャス練しながら、数釣りを楽し
みました。
☆ 大晦日は、「小菅川冬季ニジマス釣り場」
こちらは、寒さで魚たちが川底にへばりついていて
大苦戦。たま~にやる気のあるニジマスが釣れる中、
ニジマスに交じって、どでかいイワナを発見!
まさか食わないだろうと思いつつ、インジケーターが
プカプカ、イワナの辺りを通り過ぎると、イワナの口が
開くのが見えます!
慌てて合せるも、カチンと引っかかっただけで、痛恨の
バラシ…(泣)。
2017年の釣り納めは、ちょっと残念な結果に終わり
ました。
☆ 1月2日は初釣り、恒例の「奈良子釣りセンター」
続きを読む