秋川ライフ
https://akigawalife.naturum.ne.jp
都会の喧騒から逃れ、東京都あきる野市に移住。その理由のひとつは自宅から2分のところを流れる『秋川(あきがわ)』 かくして、週末は川遊びに明け暮れる生活が始まりました。まだまだ下手なフライフィッシングや関連お手製クラフトなどを紹介します。
ja
jbopper
2020-04-29T17:56:31+09:00
-
5年前の本谷釣行のビデオ編集
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e3327639.html
写真の整理をしていたら、ちょうど5年前(2015年4月
29日)の釣行ビデオファイルをいくつか見つけました。
調べてみると、一部のみで釣行全体の編集はまだし
ていなかったので、まとめてみることにしました。
さて、今の私のビデオ編集環境は以下の通りです。
・ Windows 10 ノートPC (CORE i5 7200-U CPU)
・ 画像ファイル管理ソフト:PlayMemories Home
(SONYデジカメ添付ソフト)
・ ビデオ編集ソフト:Adobe Premiere Element 14
・ 画像編集ソフト:Adobe Photoshop Element 12
全くの自己流ですが、ビデオ編集の手順としては…
1)ビデオ素材の確認(画像管理ソフト利用)
それぞれのファイルの内容を確認して、ビデオに使え
そうな素材のチェックをします。釣行ビデオの場合、
特にヒットシーンと魚のアップシーンが見どころになる
ので、それらを含めてファイル名とタイムをリストアップ
してメモしておきます。
2)ビデオの構成を考える
素人ビデオですが、使える素材を使って可能な全体
の構成を練ってみます。釣行ビデオならブログ記事と
連動した構成にしようと試みますが、肝心のシーンが、
撮れていたりいなかったりすることも良くあることなの
で、柔軟に対応します。全体でストーリーになると最
高ですが、少なくとも何を見せたいかは考えます。
3)素材を選択する(Premiere 利用)
編集ソフトで、プロジェクトで使う素材をすべて選択し
ます。ビデオ素材に加え、必要に応じて、音楽ファイル
や静止画ファイルも使用メディアとして選択しておきま
す。静止画は、画像管理ソフトや Photoshopで事前
編集する事もあります。
4)ラフ編集(Premiere)
編集ソフト内で、(1)のメモを参考にビデオ素材それ
ぞれを再チェックしながら、その素材のインポイント/
アウトポイントを決めて、タイムラインに並べていきま
す。途中に不要な部分があるビデオ素材も、まずは
インからアウトまですべてタイムラインに置いてから、
不要な部分は後で削除します。
<![CDATA[
写真の整理をしていたら、ちょうど5年前(2015年4月
29日)の釣行ビデオファイルをいくつか見つけました。
調べてみると、一部のみで釣行全体の編集はまだし
ていなかったので、まとめてみることにしました。
さて、今の私のビデオ編集環境は以下の通りです。
・ Windows 10 ノートPC (CORE i5 7200-U CPU)
・ 画像ファイル管理ソフト:PlayMemories Home
(SONYデジカメ添付ソフト)
・ ビデオ編集ソフト:Adobe Premiere Element 14
・ 画像編集ソフト:Adobe Photoshop Element 12
全くの自己流ですが、ビデオ編集の手順としては…
1)ビデオ素材の確認(画像管理ソフト利用)
それぞれのファイルの内容を確認して、ビデオに使え
そうな素材のチェックをします。釣行ビデオの場合、
特にヒットシーンと魚のアップシーンが見どころになる
ので、それらを含めてファイル名とタイムをリストアップ
してメモしておきます。
2)ビデオの構成を考える
素人ビデオですが、使える素材を使って可能な全体
の構成を練ってみます。釣行ビデオならブログ記事と
連動した構成にしようと試みますが、肝心のシーンが、
撮れていたりいなかったりすることも良くあることなの
で、柔軟に対応します。全体でストーリーになると最
高ですが、少なくとも何を見せたいかは考えます。
3)素材を選択する(Premiere 利用)
編集ソフトで、プロジェクトで使う素材をすべて選択し
ます。ビデオ素材に加え、必要に応じて、音楽ファイル
や静止画ファイルも使用メディアとして選択しておきま
す。静止画は、画像管理ソフトや Photoshopで事前
編集する事もあります。
4)ラフ編集(Premiere)
編集ソフト内で、(1)のメモを参考にビデオ素材それ
ぞれを再チェックしながら、その素材のインポイント/
アウトポイントを決めて、タイムラインに並べていきま
す。途中に不要な部分があるビデオ素材も、まずは
インからアウトまですべてタイムラインに置いてから、
不要な部分は後で削除します。
]]>
2015シーズン
その他・雑記
jbopper
2020-04-29T17:56:31+09:00
-
2015シーズンを振り返る
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2574426.html
自然渓流も禁漁に入り、これで渓魚たちも釣り人に邪魔されること
なく、安心してイチャイチャすることができるでしょう。(笑)
さて釣り人の方は、今年も渓流シーズンを振り返る時期になりました。
このブログでは恒例になりましたが、まずはデータを見てみましょう。
(遠征などは含まず、近隣自然渓流のみの釣行データとなります。)
残念ながら、今年は8月終盤から9月に掛けて釣果が振るわず、
1釣行当たりの平均釣果数は昨年を若干下回ってしまいました。
反面、この辺では良型と呼べる20cm+の釣果数・率は、例年を上
回っています。私の釣りスタイルが、自然にチビより良型狙いに
変わってきているのかもしれません。(でも今年は、8寸以上は、
バラしたことはあっても、手にすることはできませんでした…汗)
※ 2013年から下降傾向にあるのがちょっと気になります…
さて、今年9月は3回の釣行で合計6尾しか釣れないという大貧果。
そして、データを眺めていたら、反対に4月は4回行って、ツ抜けが
3回、平均12尾!ひょっとして、これって、釣っている季節のせい?
…と、疑ってみたくなりますよね?(自分のせいにしたくないのが、
釣り〇鹿の性?)
そこで、実際に統計的にはどうだろうかと2009年からの7年間の
データを月別にぜ~んぶまとめて、月別の1釣行当たりの平均
尾数を調べてみました。(7年間で合計189回の釣行、1038尾の
釣果なら、十分なサンプル数と言えるでしょう…学術調査?笑)
※ 2008年は、まだ釣果が少なかったので含めていません。
確かに今年のグラフ(赤いバー)は変動が激しいですが、7年間の
グラフ(青いバー)を見ると、そんなに激しく変動していないのが、
見て取れます。7年間の全体の平均釣果は1釣行当たり5.5尾です
から、そこからどの月もせいぜい1~2尾多いか少ないかという
違いに過ぎません。この差が統計的優位性を示すものかはわかり
ませんが、青いバーをよく見ると、4月と6月は多め、9月は少な目と
なります。
まあ、結論としては、今年9月の貧果は若干の季節の影響はある
もののその他の要因によるものの方が大きいのではないでしょう
か?(川の状況、先行者、そして、何より釣り人の未熟さ?…汗)
そして、もうひとつ…
月別グラフを見ていて、もうひとつ気付いたのですが、シーズンの
流れとして、5月だけ、4月と6月の間でポコンと釣果が下がっている
ように見えません?5月のデータがもっと高ければ、綺麗に流れる
ようなグラフになりますよね?(春先の寒い時期から一気に釣れる
ようになり、夏の暑さに伴い徐々に釣果が下がる…みたいなストー
リーが成り立ちます。)
5月のこのドロップ… 何故でしょうね?私にとっては謎です…
この時期、この辺で雪代とかはないはず?… GWの影響?
さてさて、続いて恒例の「渓流アワード2015年版」にしましょう!
<![CDATA[自然渓流も禁漁に入り、これで渓魚たちも釣り人に邪魔されること
なく、安心してイチャイチャすることができるでしょう。(笑)
さて釣り人の方は、今年も渓流シーズンを振り返る時期になりました。
このブログでは恒例になりましたが、まずはデータを見てみましょう。
(遠征などは含まず、近隣自然渓流のみの釣行データとなります。)
残念ながら、今年は8月終盤から9月に掛けて釣果が振るわず、
1釣行当たりの平均釣果数は昨年を若干下回ってしまいました。
反面、この辺では良型と呼べる20cm+の釣果数・率は、例年を上
回っています。私の釣りスタイルが、自然にチビより良型狙いに
変わってきているのかもしれません。(でも今年は、8寸以上は、
バラしたことはあっても、手にすることはできませんでした…汗)
※ 2013年から下降傾向にあるのがちょっと気になります…
さて、今年9月は3回の釣行で合計6尾しか釣れないという大貧果。
そして、データを眺めていたら、反対に4月は4回行って、ツ抜けが
3回、平均12尾!ひょっとして、これって、釣っている季節のせい?
…と、疑ってみたくなりますよね?(自分のせいにしたくないのが、
釣り〇鹿の性?)
そこで、実際に統計的にはどうだろうかと2009年からの7年間の
データを月別にぜ~んぶまとめて、月別の1釣行当たりの平均
尾数を調べてみました。(7年間で合計189回の釣行、1038尾の
釣果なら、十分なサンプル数と言えるでしょう…学術調査?笑)
※ 2008年は、まだ釣果が少なかったので含めていません。
確かに今年のグラフ(赤いバー)は変動が激しいですが、7年間の
グラフ(青いバー)を見ると、そんなに激しく変動していないのが、
見て取れます。7年間の全体の平均釣果は1釣行当たり5.5尾です
から、そこからどの月もせいぜい1~2尾多いか少ないかという
違いに過ぎません。この差が統計的優位性を示すものかはわかり
ませんが、青いバーをよく見ると、4月と6月は多め、9月は少な目と
なります。
まあ、結論としては、今年9月の貧果は若干の季節の影響はある
もののその他の要因によるものの方が大きいのではないでしょう
か?(川の状況、先行者、そして、何より釣り人の未熟さ?…汗)
そして、もうひとつ…
月別グラフを見ていて、もうひとつ気付いたのですが、シーズンの
流れとして、5月だけ、4月と6月の間でポコンと釣果が下がっている
ように見えません?5月のデータがもっと高ければ、綺麗に流れる
ようなグラフになりますよね?(春先の寒い時期から一気に釣れる
ようになり、夏の暑さに伴い徐々に釣果が下がる…みたいなストー
リーが成り立ちます。)
5月のこのドロップ… 何故でしょうね?私にとっては謎です…
この時期、この辺で雪代とかはないはず?… GWの影響?
さてさて、続いて恒例の「渓流アワード2015年版」にしましょう!]]>
2015シーズン
jbopper
2015-10-05T23:23:02+09:00
-
残念な結末…
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2572016.html
<2015.9.23 某渓流、曇・晴れ、気温19℃、水量多め>
連休最終日の水曜日は、ホームで釣りをしましたが、全くダメ…
チビヤマメの後、やっと釣れた大物は、脱走組のニジマスでした。
<2015/9/27 某渓流、小雨・曇、気温17℃、増水>
そして、今日は、2015年渓流シーズンのラスト釣行。
水曜日とは別の流れに7時半到着。まだまだ増水しています。
(同じ水系なのに、こうも水量が違うのにはビックリ!)
小雨の中、釣り開始。
激しい流ればかりで、ポイントを探すのが大変です。
また、雨も降っているので、すぐフライが沈みます。
何より、全く反応がありません…(汗)
<![CDATA[<2015.9.23 某渓流、曇・晴れ、気温19℃、水量多め>
連休最終日の水曜日は、ホームで釣りをしましたが、全くダメ…
チビヤマメの後、やっと釣れた大物は、脱走組のニジマスでした。
<2015/9/27 某渓流、小雨・曇、気温17℃、増水>
そして、今日は、2015年渓流シーズンのラスト釣行。
水曜日とは別の流れに7時半到着。まだまだ増水しています。
(同じ水系なのに、こうも水量が違うのにはビックリ!)
小雨の中、釣り開始。
激しい流ればかりで、ポイントを探すのが大変です。
また、雨も降っているので、すぐフライが沈みます。
何より、全く反応がありません…(汗)]]>
2015シーズン
jbopper
2015-09-27T21:30:07+09:00
-
イワナに逢いに行こう!
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2567438.html
シルバーウィーク、土曜日は近場でヤマメに逢いに行きましたが、
禁漁前にイワナに逢いたくて、月曜日は、7月に行ってみたお隣の
県の支流を再訪問することにしました。(7月の記事はこちら。)
<2015.9.21 某渓流、晴/曇、気温19℃、水温12℃、水量多め>
ところが、朝5時起きするつもりが、6時起床という大失態。
慌てて6時半に家を出るも、案の定、圏央道から中央道に入る
までの渋滞にはまり、結局、目的の渓に着いたのは、8時45分。
朝寝坊のペナルティ…起床1時間の差が入渓2時間位のロス?
急いで支度をして、支流と交わる当たりの本流へ降りていくと
そこには下流から釣り上がってきた釣り人がいました。そう言えば、
道すがら、東京、神奈川、千葉ナンバーなど、結構車がありました。
そうそう、ここは人気河川なのですよね。
釣りをされている方に身振り手振りで、支流に入るお許しを得て
先行者が居ないことを祈りつつ、即支流へ入っていきます。
ホームリバーもそうですが、こちらも未だ台風18号の大雨の影響が
残っているようで、前回来た時よりも水量は多いようです。
さて、最初はボサだらけですから、ロッドが振りにくい場所は飛ばし
飛ばし、さっさと釣り上がります。
相変わらず川底の砂が綺麗な渓です。
流れ込みそば、岩の手前の小さな巻きにフライを置くと…
小さくても目標達成!先行者の不安も消えて正直嬉しい。
<![CDATA[シルバーウィーク、土曜日は近場でヤマメに逢いに行きましたが、
禁漁前にイワナに逢いたくて、月曜日は、7月に行ってみたお隣の
県の支流を再訪問することにしました。(7月の記事はこちら。)
<2015.9.21 某渓流、晴/曇、気温19℃、水温12℃、水量多め>
ところが、朝5時起きするつもりが、6時起床という大失態。
慌てて6時半に家を出るも、案の定、圏央道から中央道に入る
までの渋滞にはまり、結局、目的の渓に着いたのは、8時45分。
朝寝坊のペナルティ…起床1時間の差が入渓2時間位のロス?
急いで支度をして、支流と交わる当たりの本流へ降りていくと
そこには下流から釣り上がってきた釣り人がいました。そう言えば、
道すがら、東京、神奈川、千葉ナンバーなど、結構車がありました。
そうそう、ここは人気河川なのですよね。
釣りをされている方に身振り手振りで、支流に入るお許しを得て
先行者が居ないことを祈りつつ、即支流へ入っていきます。
ホームリバーもそうですが、こちらも未だ台風18号の大雨の影響が
残っているようで、前回来た時よりも水量は多いようです。
さて、最初はボサだらけですから、ロッドが振りにくい場所は飛ばし
飛ばし、さっさと釣り上がります。
相変わらず川底の砂が綺麗な渓です。
流れ込みそば、岩の手前の小さな巻きにフライを置くと…
小さくても目標達成!先行者の不安も消えて正直嬉しい。]]>
2015シーズン
jbopper
2015-09-22T10:16:02+09:00
-
オーバーグラスという選択
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2561310.html
偏光サングラスは、釣り、特にフライフィッシングでは必須アイテム。
色々試してきた私ですが、今回はオーバーグラスとかオーバーサン
グラスとか呼ばれるタイプのものです。
こちら、Cocoonsという米国ブランドのメガネの上から掛ける
偏光サングラスです。
この手のサングラス、結構市場にも出回っていて、ピンキリがある
ようですが、こちらのはレビューでの評判も良く、価格も50ドル
(約6000円+送料)だったので、海外サイトから通販購入しました。
(国内にも取り扱い業者はあるようです。)
<落とさないようにフレームに通すタイプのストラップも同時購入>
大きなフレームにすっぽりメガネが収まります。
サイドにもレンズがあるので、横の視界も確保しています。
Copperカラーのレンズは、偏光率100%、透過率21%だそうです。
先日の管釣りと昨日渓流で使ってみたので、レビューしてみます。
<![CDATA[偏光サングラスは、釣り、特にフライフィッシングでは必須アイテム。
色々試してきた私ですが、今回はオーバーグラスとかオーバーサン
グラスとか呼ばれるタイプのものです。
こちら、Cocoonsという米国ブランドのメガネの上から掛ける
偏光サングラスです。
この手のサングラス、結構市場にも出回っていて、ピンキリがある
ようですが、こちらのはレビューでの評判も良く、価格も50ドル
(約6000円+送料)だったので、海外サイトから通販購入しました。
(国内にも取り扱い業者はあるようです。)
<落とさないようにフレームに通すタイプのストラップも同時購入>
大きなフレームにすっぽりメガネが収まります。
サイドにもレンズがあるので、横の視界も確保しています。
Copperカラーのレンズは、偏光率100%、透過率21%だそうです。
先日の管釣りと昨日渓流で使ってみたので、レビューしてみます。]]>
フライタックル
2015シーズン
jbopper
2015-09-20T17:25:03+09:00
-
ラスト1尾の喜び
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2548493.html
<2015.8.29 某渓流、小雨、気温19℃、水温18℃、渇水>
8月毎週土曜は皆勤のサタデー・フライフィッシャー、jbopperです!
前日から小雨は降っていますが、もちろん釣りに出かけます。
場所は、7月にツ抜け+良型に出逢えた某渓流。
シーズン終盤ですからね。良い思いをしたくて、行ってみました。
ところが、渇水!(そう言えば、7月は増水でした。)
こりゃ場所替えた方が良いかも?、と思ったのですが、
開始後すぐ…
護岸のそばにフライを漂わせると、水中の護岸の隙間から(?)
もっそり出てきます…
釣れちゃうと、場所替えの気持ちが揺らぎ、続投…(汗)
<![CDATA[<2015.8.29 某渓流、小雨、気温19℃、水温18℃、渇水>
8月毎週土曜は皆勤のサタデー・フライフィッシャー、jbopperです!
前日から小雨は降っていますが、もちろん釣りに出かけます。
場所は、7月にツ抜け+良型に出逢えた某渓流。
シーズン終盤ですからね。良い思いをしたくて、行ってみました。
ところが、渇水!(そう言えば、7月は増水でした。)
こりゃ場所替えた方が良いかも?、と思ったのですが、
開始後すぐ…
護岸のそばにフライを漂わせると、水中の護岸の隙間から(?)
もっそり出てきます…
釣れちゃうと、場所替えの気持ちが揺らぎ、続投…(汗)]]>
2015シーズン
jbopper
2015-08-30T20:20:14+09:00
-
このフライ、何に似てる?
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2542795.html
<濡れたADWマシュマロ・アントフライ>
って、アントに決まってますよね?
###
<天気晴れ、気温24℃、水温20℃、水量若干少な目>
朝6時半、車で上流の目的地を目指すも〇浜ナンバー2台発見。
逆戻りして、1kmほど下流から開始です。
最初はアントフライでしたが、8時にアダムスパラでチビ1尾。
その後は9時40分まで、反応あるも釣果なし…
苔むした護岸が真っ直ぐに5mほど続く、その脇の流れ。
『ここは、いるでしょう。』
下流から丁寧に、流れを読みながらアダムスパラを流します。
流れの中ほどの流心で、一度おチビちゃんが、フライをパシャッ
と突きました。
あとちょっとで、流れ込み。
フラットな水面をゆっくりと流れるフライ。
その水面が底岩で乱れる寸前、フライがフッと消えました!
一瞬、『おや?』
っと、思って半呼吸置いて合わせを入れたのが良かったのか、
しっかりフッキング。
ヤマメらしいグリグリした引きを久しぶりに味わいます。
そして、ネットに収められたのは…
22cmのヤマメでした!
<![CDATA[
<濡れたADWマシュマロ・アントフライ>
って、アントに決まってますよね?
###
<天気晴れ、気温24℃、水温20℃、水量若干少な目>
朝6時半、車で上流の目的地を目指すも〇浜ナンバー2台発見。
逆戻りして、1kmほど下流から開始です。
最初はアントフライでしたが、8時にアダムスパラでチビ1尾。
その後は9時40分まで、反応あるも釣果なし…
苔むした護岸が真っ直ぐに5mほど続く、その脇の流れ。
『ここは、いるでしょう。』
下流から丁寧に、流れを読みながらアダムスパラを流します。
流れの中ほどの流心で、一度おチビちゃんが、フライをパシャッ
と突きました。
あとちょっとで、流れ込み。
フラットな水面をゆっくりと流れるフライ。
その水面が底岩で乱れる寸前、フライがフッと消えました!
一瞬、『おや?』
っと、思って半呼吸置いて合わせを入れたのが良かったのか、
しっかりフッキング。
ヤマメらしいグリグリした引きを久しぶりに味わいます。
そして、ネットに収められたのは…
22cmのヤマメでした!]]>
2015シーズン
jbopper
2015-08-22T22:11:24+09:00
-
夏休み、いろいろ
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2537462.html
今年は、夏休み休暇を8月10日から12日にいただいて、
その前の土日を入れると5連休でした。
そこで、釣りの方はというと、8日から1日おきに、土・月・水(笑)。
最近、一日置かないと体力が持たないんですよね…って、
それでも行き過ぎですね。(そして、昨日もホームリバーへ…爆)
そんな私の夏休みにやったこと、起こったこと色々…
###
日曜日には、アントフライを修正してみました。
ちゃんと、赤のシルクフロスを使い、頭部の角張ったADWは
ちょん切ってダビング材でま~るくヘッドらしく仕上げてみました。
そして、月曜日には、アントフライでこんなヤマメも釣れました!
<この魚の後は、サッパリでしたが…(汗)>
<![CDATA[
今年は、夏休み休暇を8月10日から12日にいただいて、
その前の土日を入れると5連休でした。
そこで、釣りの方はというと、8日から1日おきに、土・月・水(笑)。
最近、一日置かないと体力が持たないんですよね…って、
それでも行き過ぎですね。(そして、昨日もホームリバーへ…爆)
そんな私の夏休みにやったこと、起こったこと色々…
###
日曜日には、アントフライを修正してみました。
ちゃんと、赤のシルクフロスを使い、頭部の角張ったADWは
ちょん切ってダビング材でま~るくヘッドらしく仕上げてみました。
そして、月曜日には、アントフライでこんなヤマメも釣れました!
<この魚の後は、サッパリでしたが…(汗)>]]>
2015シーズン
jbopper
2015-08-16T19:01:21+09:00
-
アントのお尻でアピール
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2531239.html
<どこにでもいるアリンコ…お尻(=腹部)、デカッ。>
渋い出のヤマメ達に効くのではないかと、アントフライを一工夫。
オリジナルは、島崎憲司郎さんのマシュマロ・アントですが、
私なりに工夫して、ADW(エアロドライウィング)で作ってみました。
まずは、フライの作り方から…
<ADW マシュマロ・アント>
・ フック: c46FWBL-4XF(バーブレス) #14
・ スレッド: ブラック
・ ボディ: ADW Fine ブラック 2束を加工
(胸部付近にはRedシェニール)
・ パラシュートポスト:ADW Regular 蛍光オレンジ
・ ハックル:コックハックル、ブラック
<ADWマシュマロ・アント>
一番の特徴は、シャンクが曲がったカーブド・フックを使って、
エクステンドボディ構造を強調。ADWで作ったアントの腹部を
しっかりアピールするようにしてみました。
また、胸部付近にはサンワンワーム用の赤いシェニールでアク
セント。(赤いシルクフロスが手元になくて、代用してみました。)
パラシュートポストは頭部と胸部の間付近に立て、ハックルも
大き目のものを使い、長い足だけでなく、触角も想定してます。
(…頭部と胸部は、もう少し改良するかもしれません…)
…ということで、試作品を持って、早速釣りに行ってみました。(笑)
<![CDATA[
<どこにでもいるアリンコ…お尻(=腹部)、デカッ。>
渋い出のヤマメ達に効くのではないかと、アントフライを一工夫。
オリジナルは、島崎憲司郎さんのマシュマロ・アントですが、
私なりに工夫して、ADW(エアロドライウィング)で作ってみました。
まずは、フライの作り方から…
<ADW マシュマロ・アント>
・ フック: c46FWBL-4XF(バーブレス) #14
・ スレッド: ブラック
・ ボディ: ADW Fine ブラック 2束を加工
(胸部付近にはRedシェニール)
・ パラシュートポスト:ADW Regular 蛍光オレンジ
・ ハックル:コックハックル、ブラック
<ADWマシュマロ・アント>
一番の特徴は、シャンクが曲がったカーブド・フックを使って、
エクステンドボディ構造を強調。ADWで作ったアントの腹部を
しっかりアピールするようにしてみました。
また、胸部付近にはサンワンワーム用の赤いシェニールでアク
セント。(赤いシルクフロスが手元になくて、代用してみました。)
パラシュートポストは頭部と胸部の間付近に立て、ハックルも
大き目のものを使い、長い足だけでなく、触角も想定してます。
(…頭部と胸部は、もう少し改良するかもしれません…)
…ということで、試作品を持って、早速釣りに行ってみました。(笑)]]>
テレストリアル
2015シーズン
jbopper
2015-08-09T17:50:08+09:00
-
つれないヤマメ達
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2525572.html
<2015.8.1 某渓流、晴れ後雷雨、気温24~26℃、水温20℃、水量多め>
2週間前の大雨の影響が収まった渓を見に行ってきました。
水量は多めで、魚達には、気持ちいい流れなのかな?
でも、今日も気温は上昇するとの予報。以前、人間が心地よいと
感じる気候の時にはマスたちの活性も高いと聞いたことがあり
ますが、最近の暑さ…先週の経験から、10時位までが勝負だと
見ました。
始めてすぐの7時前、流れの上に枝がある場所は、マスたちに
とっては、餌が降ってくる場所?
そろそろ起きなさいよ!と、何度も何度も、アダムスパラをしつっこく
流すと、流れの底から、水面まで一気にヤマメが飛び出します!
今朝はこの傾向が強いようです。
<![CDATA[<2015.8.1 某渓流、晴れ後雷雨、気温24~26℃、水温20℃、水量多め>
2週間前の大雨の影響が収まった渓を見に行ってきました。
水量は多めで、魚達には、気持ちいい流れなのかな?
でも、今日も気温は上昇するとの予報。以前、人間が心地よいと
感じる気候の時にはマスたちの活性も高いと聞いたことがあり
ますが、最近の暑さ…先週の経験から、10時位までが勝負だと
見ました。
始めてすぐの7時前、流れの上に枝がある場所は、マスたちに
とっては、餌が降ってくる場所?
そろそろ起きなさいよ!と、何度も何度も、アダムスパラをしつっこく
流すと、流れの底から、水面まで一気にヤマメが飛び出します!
今朝はこの傾向が強いようです。]]>
2015シーズン
jbopper
2015-08-02T17:41:01+09:00
-
暑さを逃れて…
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2519348.html
<某渓流、晴れ、気温22~25℃、水温17℃、増水>
♪ ショチュウ~ウ~、オミマイ、モウシアゲ~マス~ ♪
暑いですね~。暑い日は、渓流に限ります!(ウウッフン♪)
朝の渓、空は晴れていても、陽の光が入らずまだ暗い。
8時前、最初のヤマメは20cm。
比較的速めの流れ、流心からお出ましです。
そして、8時半には、谷にも陽射しが届きます。
その陽射しを避けるように、日陰の水流が集まる場所で…
またも、ヤマメ20cm。良い引きでしたよ!
<![CDATA[<某渓流、晴れ、気温22~25℃、水温17℃、増水>
♪ ショチュウ~ウ~、オミマイ、モウシアゲ~マス~ ♪
暑いですね~。暑い日は、渓流に限ります!(ウウッフン♪)
朝の渓、空は晴れていても、陽の光が入らずまだ暗い。
8時前、最初のヤマメは20cm。
比較的速めの流れ、流心からお出ましです。
そして、8時半には、谷にも陽射しが届きます。
その陽射しを避けるように、日陰の水流が集まる場所で…
またも、ヤマメ20cm。良い引きでしたよ!]]>
2015シーズン
jbopper
2015-07-25T22:00:30+09:00
-
夏用ベストの新調&入魂
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2511994.html
私のお気に入りのフィルソンのバックパック付ベスト。
(古いですが、紹介記事は、こちらです。)
<Filson Foul Weather Fishing Vest>
私は、このスタイルが好きで、ポケットなんてそんなに要らない、
というミニマリスト。でも、後ろのバックパックには、お昼から
レインウェアまでいっぱい入れておきたい派です。
ただし、このベスト、夏は暑~いのが、玉に傷…(汗)
というのも、このベストの素材はオイルドコットンで通気性「0」。
さて、昨年、Fishpondさんから、これとまったく同じような
デザインのベストが出ました。でも、そちらもオイルドコットン。
ところが、今年になって、漁の網のリサイクル素材を使った
同スタイルのメッシュベストが発売されました。
<Fishpond Vaquero Tech Pack>
夏用のメッシュベストを探していたものですから、
エコなキーワードにも釣られて、個人輸入してしまいました。
デザインとしては、Filsonの真似をしたのでは?と思えるくらい
そっくり…左右の大きなポケットとバックパックをストラップで
つなげている形状です。ストラップ自体は、Fishpondの方が
バックとの一体感と肩パッドもあり、背負いやすいと思います。
(素材の軽さも背負い易さに影響しているでしょう。)
左右のポケットには、メインコンパートメントの他に、前面に
三つ、後ろにひとつポケットがついています。
Filsonのベストでは、メインコンパートメントの内側にも前後に
ポケットがありますが、こちらのベストにはありません。その
代り、写真の②のポケットは、Filsonにはありません。
ということで、ベストの中身を詰め替えてみました。
基本設計が似ているので、詰め替えはいたって簡単。また、
メインコンパートメントはFishpondの方が大きいので、余裕で
いつもの装備を入れることができました。(中型のボックスを
縦に2個並べて入れられるくらいです…入れませんけど。)
ただ、問題はバックパックですね。
メッシュ素材で背中の通気性が確保されている反面、収納能力は
Filsonのベストに軍配が上がります。体に密着する下の部分に
ポケットのようなスペースがあるので、そこには、レインウェアだけを
入れました。また、外側のジッパー付のポケットには、あまり欲張って
色々入れることはできません。まあ、おにぎり位は大丈夫ですね。
先日の養沢釣行でこのベストを初めて使ってみて、判ったこと…
水没させると水が溜まります(汗)。ということは、ある程度の防水
性もあるようです。(漁の網=ナイロン素材ですからね。)
<![CDATA[私のお気に入りのフィルソンのバックパック付ベスト。
(古いですが、紹介記事は、こちらです。)
<Filson Foul Weather Fishing Vest>
私は、このスタイルが好きで、ポケットなんてそんなに要らない、
というミニマリスト。でも、後ろのバックパックには、お昼から
レインウェアまでいっぱい入れておきたい派です。
ただし、このベスト、夏は暑~いのが、玉に傷…(汗)
というのも、このベストの素材はオイルドコットンで通気性「0」。
さて、昨年、Fishpondさんから、これとまったく同じような
デザインのベストが出ました。でも、そちらもオイルドコットン。
ところが、今年になって、漁の網のリサイクル素材を使った
同スタイルのメッシュベストが発売されました。
<Fishpond Vaquero Tech Pack>
夏用のメッシュベストを探していたものですから、
エコなキーワードにも釣られて、個人輸入してしまいました。
デザインとしては、Filsonの真似をしたのでは?と思えるくらい
そっくり…左右の大きなポケットとバックパックをストラップで
つなげている形状です。ストラップ自体は、Fishpondの方が
バックとの一体感と肩パッドもあり、背負いやすいと思います。
(素材の軽さも背負い易さに影響しているでしょう。)
左右のポケットには、メインコンパートメントの他に、前面に
三つ、後ろにひとつポケットがついています。
Filsonのベストでは、メインコンパートメントの内側にも前後に
ポケットがありますが、こちらのベストにはありません。その
代り、写真の②のポケットは、Filsonにはありません。
ということで、ベストの中身を詰め替えてみました。
基本設計が似ているので、詰め替えはいたって簡単。また、
メインコンパートメントはFishpondの方が大きいので、余裕で
いつもの装備を入れることができました。(中型のボックスを
縦に2個並べて入れられるくらいです…入れませんけど。)
ただ、問題はバックパックですね。
メッシュ素材で背中の通気性が確保されている反面、収納能力は
Filsonのベストに軍配が上がります。体に密着する下の部分に
ポケットのようなスペースがあるので、そこには、レインウェアだけを
入れました。また、外側のジッパー付のポケットには、あまり欲張って
色々入れることはできません。まあ、おにぎり位は大丈夫ですね。
先日の養沢釣行でこのベストを初めて使ってみて、判ったこと…
水没させると水が溜まります(汗)。ということは、ある程度の防水
性もあるようです。(漁の網=ナイロン素材ですからね。)]]>
フライ装備
2015シーズン
jbopper
2015-07-20T21:12:47+09:00
-
One More Time!
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2504892.html
<某渓流、曇のち雨、気温17~19℃、水温13℃、平水?>
週末に仕事が入ったので、今日はお休みをいただきました。
地元でも増水は落ち着いたようですが、午後から雨の予報…
と言うことで、つい先日訪れた他県の渓の再調査です。(笑)
今日は、前回より上流を目指します!
7時ちょっと前には、入渓。
先日よりは、水量は少ないですが、ホームに比べるとずっと多い…
それでも、あの木の枝の下を上手く流すと…
早速、プリッ、プリのアマゴが出てくれました!
でも、今日はこの大河で釣るよりも、実は支流調査が目的。
実際、入渓点も支流の分岐点から50m位下流を選びました。
「ボ」は回避できたし、前回とは違う支流の探索です!
<![CDATA[<某渓流、曇のち雨、気温17~19℃、水温13℃、平水?>
週末に仕事が入ったので、今日はお休みをいただきました。
地元でも増水は落ち着いたようですが、午後から雨の予報…
と言うことで、つい先日訪れた他県の渓の再調査です。(笑)
今日は、前回より上流を目指します!
7時ちょっと前には、入渓。
先日よりは、水量は少ないですが、ホームに比べるとずっと多い…
それでも、あの木の枝の下を上手く流すと…
早速、プリッ、プリのアマゴが出てくれました!
でも、今日はこの大河で釣るよりも、実は支流調査が目的。
実際、入渓点も支流の分岐点から50m位下流を選びました。
「ボ」は回避できたし、前回とは違う支流の探索です!]]>
2015シーズン
jbopper
2015-07-08T21:21:10+09:00
-
釣れる渓を探せばいい!
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2501296.html
週後半の大雨で、この週末のホームリバーは釣りにならない
ことでしょう。サラリーマンフライフィッシャーにとっては、折角の
週末の釣りはお預け???
いえいえ、そんなことで、メゲないのが釣り〇鹿です!(笑)
今回の雨は太平洋岸に張り出した前線の影響で、沿岸部では
強い雨があったものの、内陸部はそれほどでもなかった模様。
ホームリバーから山一つ、二つ越えた場所には、それほどの
降雨はなかったみたいです。(実はチェックしてました。笑)
と言うことで、お隣の県の某渓流に初めて行ってみました!
<某渓流、曇のち雨、気温17~19℃、水温13℃、増水>
朝6時前に出発。小雨が降っています。
高速も含めて、1時間ほどでその川のそばのコンビニ到着。
おにぎりと釣り券(800円)を買って、いざ、初めての渓へ。
この水系には、イワナが上流には居るはず。
『イワナ、釣りたいなぁ~』
なぁ~んて、考えながら、地図で目星を付けていた場所のそばに
車が停められる場所を見つけることができました。
7時15分入渓。
こちらも増水のようで、笹濁り。
でも、釣りが全くできないほどではありません。
いつもより多い水量ですが、ドライで頑張りましょう。
入渓後すぐにイワナが居るかも?と、フライを岩と岩の間に…
『出た!』
なんと、小っちゃいアマゴでした!(汗)
でも、釣果は釣果。1尾釣れてホッとしました。
<![CDATA[週後半の大雨で、この週末のホームリバーは釣りにならない
ことでしょう。サラリーマンフライフィッシャーにとっては、折角の
週末の釣りはお預け???
いえいえ、そんなことで、メゲないのが釣り〇鹿です!(笑)
今回の雨は太平洋岸に張り出した前線の影響で、沿岸部では
強い雨があったものの、内陸部はそれほどでもなかった模様。
ホームリバーから山一つ、二つ越えた場所には、それほどの
降雨はなかったみたいです。(実はチェックしてました。笑)
と言うことで、お隣の県の某渓流に初めて行ってみました!
<某渓流、曇のち雨、気温17~19℃、水温13℃、増水>
朝6時前に出発。小雨が降っています。
高速も含めて、1時間ほどでその川のそばのコンビニ到着。
おにぎりと釣り券(800円)を買って、いざ、初めての渓へ。
この水系には、イワナが上流には居るはず。
『イワナ、釣りたいなぁ~』
なぁ~んて、考えながら、地図で目星を付けていた場所のそばに
車が停められる場所を見つけることができました。
7時15分入渓。
こちらも増水のようで、笹濁り。
でも、釣りが全くできないほどではありません。
いつもより多い水量ですが、ドライで頑張りましょう。
入渓後すぐにイワナが居るかも?と、フライを岩と岩の間に…
『出た!』
なんと、小っちゃいアマゴでした!(汗)
でも、釣果は釣果。1尾釣れてホッとしました。]]>
2015シーズン
jbopper
2015-07-04T22:55:18+09:00
-
グッドスタート&ハッピーエンド
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2492560.html
<2015.6.27 某渓流、曇り、気温18~20℃、水温15℃、渇水気味>
金曜日時点で南関東地方の天気予報は、金曜夜から日曜に
掛けてずっ~と雨… ところが、土曜の朝、ふと6時前に目が
覚めて、外の様子を見てみると、な~んと、微雨…?
『釣り行けるじゃん!(笑)』
ということで、朝7時には、レインジャケットを着こんで入渓。
今日の調子は?と、様子を見ながら釣り開始。
最初の大場所…岩際の長い真っ直ぐな流れからの反応はなく、
諦めかけて投じたブラックパラ…流れ込みを外れた溜まりを
ゆっくり漂うと、フライはフッと消えます…
21cmのヤマメでした!(最初から絶好釣???)
曇り空から雨はなく、しばらくして汗をかいてきたので、レイン
ウェアはバックパックに仕舞い込み、渓を釣り進みます。
ところが最初の1尾以降、時々おチビは顔を出してくれますが、
反応がイマイチ…渓は蜘蛛の巣だらけなので、先行者がいるとは
思えませんが、雨が降ったにも関わらず、渇水気味なので、
魚がナーバスなのかもしれませんね。
昼前後には全く反応がない時間もあります。
そして、午後2時半頃…
<渓はとっても暗かった…>
やっと、まあまあサイズがバシャっと出てくれました。
そして、その直後の大場所…
今日一番のイケメン・ヤマメ、21.5cm!
元気な反応で、スレ掛かりしてしまいました。(汗)
3時過ぎには脱渓地点に到着したので終~了。
釣果は8尾。はじめと終わりに良いのが出ました!
<![CDATA[<2015.6.27 某渓流、曇り、気温18~20℃、水温15℃、渇水気味>
金曜日時点で南関東地方の天気予報は、金曜夜から日曜に
掛けてずっ~と雨… ところが、土曜の朝、ふと6時前に目が
覚めて、外の様子を見てみると、な~んと、微雨…?
『釣り行けるじゃん!(笑)』
ということで、朝7時には、レインジャケットを着こんで入渓。
今日の調子は?と、様子を見ながら釣り開始。
最初の大場所…岩際の長い真っ直ぐな流れからの反応はなく、
諦めかけて投じたブラックパラ…流れ込みを外れた溜まりを
ゆっくり漂うと、フライはフッと消えます…
21cmのヤマメでした!(最初から絶好釣???)
曇り空から雨はなく、しばらくして汗をかいてきたので、レイン
ウェアはバックパックに仕舞い込み、渓を釣り進みます。
ところが最初の1尾以降、時々おチビは顔を出してくれますが、
反応がイマイチ…渓は蜘蛛の巣だらけなので、先行者がいるとは
思えませんが、雨が降ったにも関わらず、渇水気味なので、
魚がナーバスなのかもしれませんね。
昼前後には全く反応がない時間もあります。
そして、午後2時半頃…
<渓はとっても暗かった…>
やっと、まあまあサイズがバシャっと出てくれました。
そして、その直後の大場所…
今日一番のイケメン・ヤマメ、21.5cm!
元気な反応で、スレ掛かりしてしまいました。(汗)
3時過ぎには脱渓地点に到着したので終~了。
釣果は8尾。はじめと終わりに良いのが出ました!
]]>
ドライフライ
フライマテリアル
2015シーズン
jbopper
2015-06-28T17:30:17+09:00
-
大満足の木曽遠征
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2490194.html
<2015.6.20 某源流、晴れ、気温12~18℃、水温11~13℃、渇水気味>
<たぶんこの方、今、日本で一番藪沢好きなフライマン?>
藪沢釣蔵さん(aka. hajihaduさん)と木曽川水系某源流を
釣り上がってきました。
朝5時、いつもの道の駅に集合。
私は、前日早めに家を出て、今回はしっかり車中泊しました。
水筒には、地元の美味しいお水を入れておきます。
さて、ご挨拶もそこそこに、車で本日のポイントへ。
今日の渓流、入渓は比較的アクセスしやすい場所なのですが、
帰りは川通しで帰ってこなければならないので、釣り上がれば、
上がるほど帰りは大変です。
ところが、準備をしていると、釣蔵さん、多分人生初めての大失態発覚。
ロッドを忘れたそうです。…ということで、取りに帰っていただきました。
な~んてことは、もちろんなく(笑)、私の車にいつも積んでる予備の
ロッドをお貸ししました。(でも、忘れ物をした罰は、実際の釣りで感じ
られたようです…アクションの全く違うロッドが及ぼす釣りへの
影響という形で…。私の予備ロッドはファストアクションロッドです。)
<![CDATA[<2015.6.20 某源流、晴れ、気温12~18℃、水温11~13℃、渇水気味>
<たぶんこの方、今、日本で一番藪沢好きなフライマン?>
藪沢釣蔵さん(aka. hajihaduさん)と木曽川水系某源流を
釣り上がってきました。
朝5時、いつもの道の駅に集合。
私は、前日早めに家を出て、今回はしっかり車中泊しました。
水筒には、地元の美味しいお水を入れておきます。
さて、ご挨拶もそこそこに、車で本日のポイントへ。
今日の渓流、入渓は比較的アクセスしやすい場所なのですが、
帰りは川通しで帰ってこなければならないので、釣り上がれば、
上がるほど帰りは大変です。
ところが、準備をしていると、釣蔵さん、多分人生初めての大失態発覚。
ロッドを忘れたそうです。…ということで、取りに帰っていただきました。
な~んてことは、もちろんなく(笑)、私の車にいつも積んでる予備の
ロッドをお貸ししました。(でも、忘れ物をした罰は、実際の釣りで感じ
られたようです…アクションの全く違うロッドが及ぼす釣りへの
影響という形で…。私の予備ロッドはファストアクションロッドです。)]]>
2015シーズン
jbopper
2015-06-21T21:00:20+09:00
-
ホーム・スイート・ホーム
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2482833.html
<天気、曇り後晴れ、温度21~24℃、水温14℃、やや渇水>
最近遠征続きでご無沙汰していたホームへ行ってきました。
『 いつもなら7時起きでも辛いのに、
目覚ましなしでも4時起き、釣りの日 』
まあ、実際は、4時45分まで二度寝したんですけどね…(汗)
ということで、車を走らせ、6時頃には目的地に着きましたが、
別の車があったので、更に上流へ…
久々のホームで、ゆっくり釣り上ります。
でも、時々おチビ達が、フライを突くくらい。
厳しいのかしら?
1時間超後、4月に大物を逃したポイント…
ブラックパラを流すと、今日もまた魚の反応!
<![CDATA[<天気、曇り後晴れ、温度21~24℃、水温14℃、やや渇水>
最近遠征続きでご無沙汰していたホームへ行ってきました。
『 いつもなら7時起きでも辛いのに、
目覚ましなしでも4時起き、釣りの日 』
まあ、実際は、4時45分まで二度寝したんですけどね…(汗)
ということで、車を走らせ、6時頃には目的地に着きましたが、
別の車があったので、更に上流へ…
久々のホームで、ゆっくり釣り上ります。
でも、時々おチビ達が、フライを突くくらい。
厳しいのかしら?
1時間超後、4月に大物を逃したポイント…
ブラックパラを流すと、今日もまた魚の反応!]]>
2015シーズン
jbopper
2015-06-13T20:30:01+09:00
-
湯川でコラボ釣行
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2476136.html
昨日は、長年ブログでお世話になっているKIF師匠&ちさやんと、
奥日光湯川でのコラボ釣行でした!
でもですね。私、湯川は久しぶり。しかも前回は「ボ」。
ガイドの資格など全くありませんね。(汗)
まあ、場所は知っているという事で、湯川初体験のお二人を
ご案内させていただきました。(皆で釣れば怖くない?)
※ プライバシー保護のため画像を加工しています。
<2015.6.6 晴れたり曇ったり、一時雨も…気温15℃、水温13℃>
朝8時の約束で、10分ほど前に湯滝レストハウスの駐車場に到着。
駐車しようとすると、大きなバンがいっしょに駐車しようとしています。
すると、ドライバーが、「〇〇さん?」って、私の名前を…!
ちょうど、一緒に到着しちゃいました。
長い間、サイバーワールドでは交流をしていますが、実際にお二人に
お会いするのは、これがはじめて。でも初めてのように感じない…
不思議なものですね。
ご挨拶と一日の段取りをだいたい話し合って、早々に準備完了。
早速、湯滝に入ると、KIF師匠が期待に応えて、ブルックゲット!
<![CDATA[昨日は、長年ブログでお世話になっているKIF師匠&ちさやんと、
奥日光湯川でのコラボ釣行でした!
でもですね。私、湯川は久しぶり。しかも前回は「ボ」。
ガイドの資格など全くありませんね。(汗)
まあ、場所は知っているという事で、湯川初体験のお二人を
ご案内させていただきました。(皆で釣れば怖くない?)
※ プライバシー保護のため画像を加工しています。
<2015.6.6 晴れたり曇ったり、一時雨も…気温15℃、水温13℃>
朝8時の約束で、10分ほど前に湯滝レストハウスの駐車場に到着。
駐車しようとすると、大きなバンがいっしょに駐車しようとしています。
すると、ドライバーが、「〇〇さん?」って、私の名前を…!
ちょうど、一緒に到着しちゃいました。
長い間、サイバーワールドでは交流をしていますが、実際にお二人に
お会いするのは、これがはじめて。でも初めてのように感じない…
不思議なものですね。
ご挨拶と一日の段取りをだいたい話し合って、早々に準備完了。
早速、湯滝に入ると、KIF師匠が期待に応えて、ブルックゲット!]]>
2015シーズン
jbopper
2015-06-07T21:00:20+09:00
-
石徹白遠征2015
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2462864.html
<2015.5.23 晴れ、気温15~27℃、水温11℃(午後の渓流)>
恒例のブログ仲間の皆さんとの「石徹白の集い」。
今年も土曜日だけ参加しました。(金曜から泊りがけの方達もいます。)
いつもの年なら、前日は仕事を早めに切り上げて、帰宅後シャワーでも
浴びてリフレッシュ、そして、すぐに長時間のドライブを済ませ、車内で
2~3時間仮眠をしてから釣り…となるところですが、今年は金曜日に
どうしても避けられない所要があったので、帰宅は11時過ぎ…ゆっくり
風呂に入ってから布団に潜り込んで2時間ほど仮眠、そして午前2時に
出発しました。道中400km+、何度か休憩を取りながらのドライブです。
結論。
同じ2時間の仮眠でも、到着してからの方が1日の釣りが断然楽です。
今回は本当に堪えました。
とはいえ、8時集合のところ、7時前に到着したので、
すぐにスキー場下の流れで…
あの底岩の上に定位していたアマゴを見つけて…
<アマゴ園からの逃亡組?>
釣れちゃいました!(笑)
これで「ボ」はなくなり、一安心。
8時になり、皆さんにご挨拶して、どこに行こうか相談し合い、
それぞれ釣り場に向かいます。
ところが、土曜日ですから釣り人が多くて、入れる場所が見つかり
ません。結局、私はこのお三方とC&R区間下流の中ほどに入渓。
<ご一緒いただいた、みかんさん、kiso-yamameさん、初参戦のYさん>
<![CDATA[<2015.5.23 晴れ、気温15~27℃、水温11℃(午後の渓流)>
恒例のブログ仲間の皆さんとの「石徹白の集い」。
今年も土曜日だけ参加しました。(金曜から泊りがけの方達もいます。)
いつもの年なら、前日は仕事を早めに切り上げて、帰宅後シャワーでも
浴びてリフレッシュ、そして、すぐに長時間のドライブを済ませ、車内で
2~3時間仮眠をしてから釣り…となるところですが、今年は金曜日に
どうしても避けられない所要があったので、帰宅は11時過ぎ…ゆっくり
風呂に入ってから布団に潜り込んで2時間ほど仮眠、そして午前2時に
出発しました。道中400km+、何度か休憩を取りながらのドライブです。
結論。
同じ2時間の仮眠でも、到着してからの方が1日の釣りが断然楽です。
今回は本当に堪えました。
とはいえ、8時集合のところ、7時前に到着したので、
すぐにスキー場下の流れで…
あの底岩の上に定位していたアマゴを見つけて…
<アマゴ園からの逃亡組?>
釣れちゃいました!(笑)
これで「ボ」はなくなり、一安心。
8時になり、皆さんにご挨拶して、どこに行こうか相談し合い、
それぞれ釣り場に向かいます。
ところが、土曜日ですから釣り人が多くて、入れる場所が見つかり
ません。結局、私はこのお三方とC&R区間下流の中ほどに入渓。
<ご一緒いただいた、みかんさん、kiso-yamameさん、初参戦のYさん>]]>
2015シーズン
jbopper
2015-05-24T20:10:26+09:00
-
デジカメポーチ・ライナー作成
https://akigawalife.naturum.ne.jp/e2449967.html
何年も使ってきたデジカメポーチのファスナーが、ついに駄目に
なってしまいました…
何度も修理して騙し騙し使ってきたのですが、世代交代です。
以前のもそうですが、布製ですから防水仕様ではありませんが、
水没はともかく、雨が降った時、水が入らない程度に工夫します。
(ちなみにポーチには撥水スプレーも施しています。)
以前は、緩衝材入りのライナーをチャック付のビニール袋に包んで
デジカメポーチ内に入れて使っていました。今回のポーチは外装に
緩衝材が入っている代わりに、サイズが少し小さいので、防水の布を
使ってライナーを作ることにしました。(ビニール袋だけだと出し入れを
繰り返すとすぐに破けてしまいます。)
たっぷりのアクアシールを使って、時間をかけて乾かして、成形。
これをチャック付のビニール袋に包んで、ポーチに入れます。
普段はチャックはしませんが、突然の雨の時とかは、これだけでも
安心感が変わります。(非防水デジカメ使用の宿命…一応防水バッ
グも持っているのですが、ついつい面倒で…)
さあ、天気予報は良好ですが、今日も釣りに行きましょか?
<ポーチの上のフライパッチが何気に便利だったり…>
<![CDATA[何年も使ってきたデジカメポーチのファスナーが、ついに駄目に
なってしまいました…
何度も修理して騙し騙し使ってきたのですが、世代交代です。
以前のもそうですが、布製ですから防水仕様ではありませんが、
水没はともかく、雨が降った時、水が入らない程度に工夫します。
(ちなみにポーチには撥水スプレーも施しています。)
以前は、緩衝材入りのライナーをチャック付のビニール袋に包んで
デジカメポーチ内に入れて使っていました。今回のポーチは外装に
緩衝材が入っている代わりに、サイズが少し小さいので、防水の布を
使ってライナーを作ることにしました。(ビニール袋だけだと出し入れを
繰り返すとすぐに破けてしまいます。)
たっぷりのアクアシールを使って、時間をかけて乾かして、成形。
これをチャック付のビニール袋に包んで、ポーチに入れます。
普段はチャックはしませんが、突然の雨の時とかは、これだけでも
安心感が変わります。(非防水デジカメ使用の宿命…一応防水バッ
グも持っているのですが、ついつい面倒で…)
さあ、天気予報は良好ですが、今日も釣りに行きましょか?
<ポーチの上のフライパッチが何気に便利だったり…>]]>
お手製グッズ
フライ装備
2015シーズン
jbopper
2015-05-10T22:10:32+09:00