2年間裸だったタブレットにスリーブケースを作る(2)
前回の続き。
前回出来上がった胴体革をU字状に折り曲げると完成形が見えてくる。
内縫いで作るので、裏返してU字状に折り曲げ、両サイドを接着。
接着した両側を縫って完成。
いや、完成とは言いながら、(内縫いで作った場合、必ず)最後に上の状態から裏返していくという困難な作業が待っている。
スマホケースを作った時はもっと縦長だったので、それよりは楽だろうと思っていたけど、使った革が少し固めだったので、思ってた以上に苦労した。
裏返す過程でアチコチにシワが出来てしまったけど、これにて完成。
裏側。
実際にタブレットを入れてみると、サイズ的には想定通りで良い感じなのだけど、ケース内側(革の床面)とタブレットとの間の摩擦が大きく、出し入れに少し難儀する。
うーん、もう少し大きめに作っても良かったかも。
でも、頻繁に出し入れするわけではないと思うので、まあ全体的には良く出来たかなと。
前回出来上がった胴体革をU字状に折り曲げると完成形が見えてくる。
内縫いで作るので、裏返してU字状に折り曲げ、両サイドを接着。
接着した両側を縫って完成。
いや、完成とは言いながら、(内縫いで作った場合、必ず)最後に上の状態から裏返していくという困難な作業が待っている。
スマホケースを作った時はもっと縦長だったので、それよりは楽だろうと思っていたけど、使った革が少し固めだったので、思ってた以上に苦労した。
裏返す過程でアチコチにシワが出来てしまったけど、これにて完成。
裏側。
実際にタブレットを入れてみると、サイズ的には想定通りで良い感じなのだけど、ケース内側(革の床面)とタブレットとの間の摩擦が大きく、出し入れに少し難儀する。
うーん、もう少し大きめに作っても良かったかも。
でも、頻繁に出し入れするわけではないと思うので、まあ全体的には良く出来たかなと。
- 関連記事
-
- アクアマリン色のクロム革でL字ファスナー製作 --(1)
- アデリアのダブルキャップ容器6個セット
- 2年間裸だったタブレットにスリーブケースを作る(2)
- 2年間裸だったタブレットにスリーブケースを作る(1)
- アクアマリンという色のクロム革で名刺入れを作る --(2)