アクアマリン色のクロム革でL字ファスナー製作 --(3)
前回の続き。
本体に接着したコインポケットのコバを隠すように、外装革をヘリ返しで包んでいきます。
ここの「ヘリ返し→縫い穴あけ→縫製」の一連の作業がなかなか難しい。
ヘリ返しした端が波打ってしまったり、表側から押し込んだ目打ちが裏側で乱れてしまい、結果として縫い目がヘリ返した革の端から外れてしまうことも度々経験してきた。
今回、色々と工夫しながら慎重に作業を進め、まあまあの出来になったかな。
完成しました。
カードポケットが片側3段の、通常サイズ(?)のハーフL字ファスナーウォレット。
前回触れた通り、ファスナーを取り付ける際、幅26mmのファスナーに対し、これまで片側6mmの範囲を接着してきたけど、今回は片側7mmの範囲で接着してみた結果がこちら。
寸法で言えば、これまでの完成品でのファスナーの(出来上がり?)サイズが14mmだったのに対し、今回は12mmと2mm細くなっている。
意外とシュッとした感じになるなってのが私の感想。
3色のハーフL字ファスナーウォレット。
うん、このアクアマリンという色もそれほど悪くないかも。
本体に接着したコインポケットのコバを隠すように、外装革をヘリ返しで包んでいきます。
ここの「ヘリ返し→縫い穴あけ→縫製」の一連の作業がなかなか難しい。
ヘリ返しした端が波打ってしまったり、表側から押し込んだ目打ちが裏側で乱れてしまい、結果として縫い目がヘリ返した革の端から外れてしまうことも度々経験してきた。
今回、色々と工夫しながら慎重に作業を進め、まあまあの出来になったかな。
完成しました。
カードポケットが片側3段の、通常サイズ(?)のハーフL字ファスナーウォレット。
前回触れた通り、ファスナーを取り付ける際、幅26mmのファスナーに対し、これまで片側6mmの範囲を接着してきたけど、今回は片側7mmの範囲で接着してみた結果がこちら。
寸法で言えば、これまでの完成品でのファスナーの(出来上がり?)サイズが14mmだったのに対し、今回は12mmと2mm細くなっている。
意外とシュッとした感じになるなってのが私の感想。
3色のハーフL字ファスナーウォレット。
うん、このアクアマリンという色もそれほど悪くないかも。
- 関連記事
-
- アクアマリン色のクロム革でL字ファスナー製作 --(3)
- アクアマリン色のクロム革でL字ファスナー製作 --(2)
- アクアマリン色のクロム革でL字ファスナー製作 --(1)
- アデリアのダブルキャップ容器6個セット
- 2年間裸だったタブレットにスリーブケースを作る(2)