fc2ブログ

あなたに使われないまま死んでいくたくさんの才能が

プロテニスプレイヤーの錦織圭選手、全仏オープンで大活躍ですね。

ユニクロのCMだったかな、錦織選手が笑顔で楽しそうにテニスをプレーしている映像があって、なんか本当に楽しそうに、普通の人には出来ないようなことを軽々とやってるんですよね。

まるで、「テニスの王子様」の越前リョーマみたいなプレー(分かる人には分かる?)。

見ていて思ったのは、あんなに自由自在に自分の思い通りにボールが操れたら、それは楽しいだろうなってこと。テニスに限らず、そういうことってありますよね。

出来なかったことが出来るようになるというのは、人生の中でも後々の記憶に残っていく本当に嬉しい瞬間。そしてそれが、回りの人には出来ないようなレベルまでいけたなら、これはもう・・・・・

誰にでも出来ることを、誰にも出来ないくらいやる

先日、伊勢佐木町のイベントで「馬車道ジャズフェスティバル」を見に行ったら、人ってこんなレベルまで到達できるんだって、本当に驚くほど演奏技術の素晴らしいギタリストに出会いました。

ギタリスト

松井祐貴さんというギタリストの方ですが、この人の演奏を見ていて、やっぱり同じようなことを感じました。あー、本当に楽しそうだな、って。

良く耳にする言葉ですが、「誰にでも出来ることを、誰にも出来ないくらいやる」ってのがあります。回りの人よりも抜きん出るために必要なのは、誰にも “出来ないこと” をやることではないよって。

テニスやギター演奏が「誰にでも出来ること」って話じゃなくて、要は小さなことの積み重ねってこと。テニスプレーの動作の一つ一つ、ギター演奏の指の使い方の一つ一つ。これを練習に練習を重ねて洗練させていくこと。

何かを習得するための “練習” ってのは、誰にでもできるけど、その練習の頻度とか深度とかを「誰にも出来ないくらいやる」ってことでしょうね。

何であろうと上手ければ上手いほど楽しい! もちろん人生も

その内に紹介したいなって思ってる最近はまってるマンガがあります。古舘春一さんの「ハイキュー!!」ってマンガなんだけど、その中に一人(自称?)根性無しの選手がいます。

高校バレーを題材にしたマンガで、他のメンバーがみんな素晴らしい活躍をして輝いている中で、一人だけ取り残されている1年生の山口忠くん。

この彼が言うんです。

「俺も あいつらみたいに 自分の身体を操りたい!! ボールを操りたい!! 
強い奴らと対等に戦いたい・・・!!」

もちろん、錦織選手や松井祐貴さんとは次元の違う話だけど、この気持ちもまた良く分かります。だって、テニスだろうが、ギターだろうが、カラオケだろうが、上手ければ上手いほど楽しいから。

そして、根性無しの彼がそう自覚した時から成長が始まるんです。自分は今いる場所で “満足” って思っている限り、そこに成長の余地はありませんよね。

人生も同じかな。自分の人生は自分の責任なんだって自覚したときから、そして自分の人生を自分の思い通りに生きたい、そのために努力するんだって決めた瞬間から成長が始まるんでしょうね。

人生に操られるんじゃなくて、自分が人生を操るんだって。

操り人形

あなたに使って欲しかったのに、今日あなたと一緒に使われないまま死んでいく

山口瞳さんの長編小説「けっぱり先生」に登場する主人公の宮川が、新聞記者の仕事を辞めて学校の先生になりたいと猪俣校長に訴えかける場面があります。彼はこんなことを言います。

「私はレースに参加したいと思ったのです。人生のレースに・・・・・。」

沿道に立って、自分の人生が流れて行くのを見ているだけの “傍観者” から、人生というレースの “参加者” になりたいんだって。

私も含め多くの人は、「いやいや、自分は自分の人生を操ってるよ」って思っているかもしれません。でも、「自分の人生の主人公は自分だ!」って胸を張って言えるかというと、私は・・・・・

このところ何度か紹介している「サクセス・ウィズアウト・リミット」の登壇者の一人、レス・ブラウン氏の話の中に印象に残った言葉がありました。

「あなたが死ぬ時、あなたの死の床を取り囲むたくさんの姿が現れます。あなたの夢や才能が、あなたに使って欲しかったのに、今日あなたと一緒に使われないまま死んでしまうんです」

表に出してあげないと、使ってあげないと、努力してみないと、自分でも気がつかないたくさんの夢や才能が、私やあなたの中に眠ってるんです。早く見つけてくれって願いながら。

隅々まで探してあげたいな。


関連記事
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

https://55life555.blog.fc2.com/tb.php/1342-af49a964

<< topページへこのページの先頭へ >>