koi_shibucho
-
@aogyuunyuu 意地でクリアしましたw
02-11 21:50 -
@loderun ですです。
02-11 21:49 -
こちらですね。http://chibitami.net/works/flash/sweeper/ RT @hiraaachi: 非実在まいんちゃん?
02-11 21:45 正しくはしていました、で。RT @koi_shibucho: バグ出しの話で、新人にはしょうゆさしの話をします。「このしょうゆさしからしょうゆが出ないようにする方法を見つけてください」と。5つくらいの方法をぱっと思いついたら、その人はバグだしや製品評価に向いてます。
02-11 21:04. @yotto5180 @tabarzin いろいろと笑えるネタがありますよね。文章を書く仕事なので、やっぱりそのあたりは意識してしまうのです。
02-11 20:50私もみたいです。そしてそれは鴫原さんに言うべき。RT @jigarunza: @koi_shibucho 「ギャルズアイランド」「野郎島」に続く、「OG(オールドギャル)アイランド」「昔は紅顔の美少年だった──翁島」を見たいです。
02-11 20:49@yuhgi そうですねえ。ライトかつ幅広い層に向けての内容にして。で、問題は21世紀ファミコン第2巻をどうするかなんですよねえ。同人誌にするつもりではいますが、手にとってもらえる人がものすごく減ってしまう。いいゲームを伝えるための本なのに、限られた人にしか伝わらないのは切ない。
02-11 20:47ちょっと意識してファミコンやゲーム以外の話をしたらリムーブされたぞおお。ファミプロはファミコンだけ話すべきかいのう、ばあさんや。…ばあさんといえば、アイギーナの予言でパスワードをミスると切れだすパスワードばばあだよね。
02-11 20:43日本人は頭がよいと思うのですよ。「きょう、あそこのこうえんでしぶちょうをみた」というのを聞いて、瞬時に「公園に支部長いたんだ」と理解できる。日本語は、ことばに様々な漢字や熟語がはりついている言語なのです。 ちなみに、これらはもちろん受け売りです。
02-11 20:38@Titus_Neighbors すんまそん、早めにお誘いしとけばよかったですw
02-11 20:33
明治以降に作られた和製熟語の判断方法のひとつが「その言葉だけで発音した時に、意味が理解できない」というものです。たとえば「でんとう」「こうえん」など。明治時代、英語など欧米圏の言葉を福沢諭吉が日本語の言葉にしたとき、発音を無視して、漢字の意味だけで言葉を作ってしまったんですね。
02-11 20:32水戸黄門で「そいつらグルですぜ」というせりふがあったのは笑い話ですが(グルはグループの略)、時代物の小説や劇画などで、明治以降に作られた言葉を使われているとちょっと萎えてしまうんですよねえ。
02-11 20:28中国から色の概念が入ってくるより前に認識できていた色がその4つなんですよね。当時の日本人は「しろい」「くろい」「あかい」「あおい」に漢字を当てはめた。RT @0039P: 色の名前がそのまま形容詞になるのは「白い」「黒い」「赤い」「青い」の四つだけ。いや、特に意味はありませんが。
02-11 20:24@Titus_Neighbors おめでとうございますー。近場なので飯でもいきますか。
02-11 20:01俺がゲーム会社に就職できたのは授業中にPCエンジン4人対戦をやりまくっていたから。あれは『モトローダー』や『ファイプロ』だったか、「君にぴったりの会社がある」と紹介されたんだよね。芸は身を助ける例。
02-11 20:00目からうろこが落ちました、という感想は来るのですが、新しいマニアックプレイを開発しました! というのは少ないんですよね。RT @itumono: 『支部長のおかげで積んだゲームが楽しめるようになりました!』みたいなお礼の言葉が多数寄せられそうだ(笑)
02-11 19:54DSをついに直すときがきたか…。上画面が写らないので、GBAしかやっていないのですよ。RT @jigarunza: @koi_shibucho そんな支部長にはDS『マックスウェルの不思議なノート』がオススメ☆ 一つの事を解決するのに、いろんなアプローチがあるですよ。
02-11 19:53「無重力状態をつくる」「しょうゆさしの名称をかえる」など。RT @tabarzin: @koi_shibucho 「しょうゆさしの穴を塞ぐ」「中身をしょうゆではなく別の液体にする」「そもそも中身をカラにする」「しょうゆさし自体を大量のしょうゆに浸す」「中のしょうゆを凍らせる」。
02-11 19:52いいですねえ。即戦力になれそうです。RT @tabarzin: @koi_shibucho 「しょうゆさしの穴を塞ぐ」「中身をしょうゆではなく別の液体にする」「そもそも中身をカラにする」「しょうゆさし自体を大量のしょうゆに浸す」「中のしょうゆを凍らせる」。……判定お願いします!w
02-11 19:51動画みて満足しました、という人が最近多くて…。文章の可能性をもっと追求しないといけないと気を引き締めてます。RT @itumono: 『支部長のおかげで積んだゲームが楽しめるようになりました!』みたいなお礼の言葉が多数寄せられそうだ(笑)
02-11 19:44バグ出しの話で、新人にはしょうゆさしの話をします。「このしょうゆさしからしょうゆが出ないようにする方法を見つけてください」と。5つくらいの方法をぱっと思いついたら、その人はバグだしや製品評価に向いてます。
02-11 19:38一発ネタならPCエンジンシャトル、マニア受けを狙うならヒビノカツヒコバージョンを。RT @spread_bomb: ?PCエンジンはどれ買えばいいの?/?スーパーグラフィックスなら全部できる!/(間違いではない)
02-11 19:35@Titus_Neighbors あ、東京来てるんですね。
02-11 19:33いくらでも切り口はあると思うので。そのゲームに即した楽しみかた、そのゲームにあう人への提供、そのゲームはなぜそうなっているのかという研究など。マニアックプレイは俺を多方面に鍛えましたw RT @itumono: 支部長がKOTYのゲームをプレイしたらどういう評価します?(笑)
02-11 19:32呼びました?w RT @itumono: @yuhgi 支部長みたいに古いゲームをやり尽くすと別の視点ができる(笑)、とかじゃなくて純粋にクソゲー、ってなっちゃいますから。
02-11 19:26ナイス切り返しw RT @yuhgi: @jigarunza @koi_shibucho ギンコさんと支部長が一緒に石化するなら考えるよ!w
02-11 19:24皮肉なもので、商業誌の連載が休止になったら、同人誌向けのアイデアが山のようにわいてきたんですよ。でもちゃんとまとめてコンビニ本として企画出せば通るのかなぁと思ってみたり。
02-11 19:19ついに石化勇者クルー! RT @yuhgi: @koi_shibucho 大晦日にかからなければ売り子しますよ(・∀・)!
02-11 19:17@kuraspiele でもノキアは独自のOSを作っているので、それが完成するまでの「つなぎ」という見方もあるんですよ。
02-11 19:13@jigarunza あい、今年の冬コミをターゲットに。
02-11 19:12@koi_shibucho ファミコン版はハタノさんに書いてもらいますw 今回は支部長&ハタノの単行本タッグで、部数もGB本の倍くらい出すべく準備中です。
02-11 19:08おお、素敵な図。RT @nobunaga_: @koi_shibucho タイミングが無かったのでアップできなかったのですが。METEOR店頭に並んでいる図。 http://twitpic.com/3yl8hs
02-11 19:02@seiba そうですね。ほかのはタイニー版というか、ゲームボーイで作ってるんだからそれで満足してね★というものがほとんどですからねー。
02-11 19:02ノキアは一点集中が嫌いってんで、アップルでもグーグルでもないマイクロソフトを選んだという。スマホでは弱いですもんね、ウィンドウズ。RT @WSJJapan: ノキア、携帯電話OSでマイクロソフトと提携〔無料〕 http://on.wsj.com/fEqQVd
02-11 19:00@jigarunza お、傑作のパズルボーイとな。GBはパズルボーイに佳作が多いんですよね。
02-11 18:58@jigarunza まだ11人しかいない上に、参加者はほぼ全員買っているんじゃないかとw
02-11 18:57@seiba だいたいストリートファイターのコマンドでいいやと考えていたので、いろいろとうれしかったですw
02-11 18:56@nobunaga_ ありがとうございます。METEORさんはやっぱり強いですねえ。ファングッズも充実しているし、ファミ詣もありますしね。
02-11 18:55@seiba コマンド一覧おいしゅうございました。
02-11 18:52すばらしい。こちらにあるのはあと5冊くらいかな。RT @jigarunza: @koi_shibucho GB本が完売したと、METEORさんからご連絡がありましたよ?。私の手持ち分、これにて完全完売でございやす。
02-11 18:50ゲームブリッジに連載していた21世紀ファミコンの記事「ギャラクシアン」の完全版。マニアックプレイからゲームの本質をつかんだっていう趣旨でしたが、諸事情でいろいろカットされてたのでした。ニコ動の動画つき。http://tinyurl.com/4h974wf
02-11 18:39@tyu_ba ああ、使い方は人それぞれでかまわないでいいんですけど、少なくともツールで自動的にフォローしてくる人には反応しないようにと思った次第。
02-11 18:34何千人、何万人をフォローし、同じくらいの人数からフォローされている人をリムーブすると、高速でリムーブされる。わかりやすい人間関係をおしえていただき、ありがとうございます。
02-11 18:30ツイッターの「あなたの類似ユーザー」を見ると、まだ俺も個性が確立できていないのだなぁと実感できる。
02-11 18:24RT @takeo_nishiyama: ルミノドットで80年代風のNintendo看板を作ってみた… http://twitpic.com/3yircc
02-11 14:13@daikai6 ゲーサイの特集で書いたのに! まあエスパークスファン以外は知らないゲームですけどね。
02-11 13:46ぜひチャレンジしてくださいw RT @suke6767: 有馬さんがハシャいでるみたいでかわいいw 【マイリスト】魔界村でレッドアリーマーを1面ボスまで連れていこう http://nico.ms/sm10777807 #sm10777807
02-11 13:03