手書きですが何か?
ウォーキングとかの時に、何となく思いついた事をメモして
帰宅してから、それをまとめて形にするという様なことが
度々あります。
何かを見聞きしたことの影響だったりとかもあって、上手く行かない
事の方が多いのですが、中々止められません。
昨今、多くの事をパソコンで行う事が増えてきて、この手の
思い付きを形にするという作業も例外では無くなってきています。
図面を手書きからCADにして、例えば電子工作なら基板のレイアウト
やらもパソコンで作って、メーカーにデーターをメールで送って
クレジットで決済、ものの数日で完成品が送られてくる時代と
なりました。
自分もこの便利さの恩恵を受けようと、一時期、本を片手に
勉強もしましたが、今はもう止めています。
というのも、使用頻度が低いと、どうしても操作を忘れてしまう事が
沢山あって、それを調べながらやっていると、結局は手書きの方が
速かったりします。w
大体、年に一度の年賀状ソフトですら、手こずることがあるのに、
機能が盛りだくさんのCAD等、片手間で使いこなせる訳がありません。
自分の思い付きで作るのは、精々一個か二個なので、これでも
個人的には充分です。
時折、個人のブログに、「未だに手書きかよ。」とか「見にくい。」
とかの書き込みを見ることがありますが、大きなお世話だと思います。
嫌なら見に行かなければ良いのですよ。
自分は、手が満足に動かなくなるか?頭がボケるか?までは、手書きで
行くと思います。
帰宅してから、それをまとめて形にするという様なことが
度々あります。
何かを見聞きしたことの影響だったりとかもあって、上手く行かない
事の方が多いのですが、中々止められません。
昨今、多くの事をパソコンで行う事が増えてきて、この手の
思い付きを形にするという作業も例外では無くなってきています。
図面を手書きからCADにして、例えば電子工作なら基板のレイアウト
やらもパソコンで作って、メーカーにデーターをメールで送って
クレジットで決済、ものの数日で完成品が送られてくる時代と
なりました。
自分もこの便利さの恩恵を受けようと、一時期、本を片手に
勉強もしましたが、今はもう止めています。
というのも、使用頻度が低いと、どうしても操作を忘れてしまう事が
沢山あって、それを調べながらやっていると、結局は手書きの方が
速かったりします。w
大体、年に一度の年賀状ソフトですら、手こずることがあるのに、
機能が盛りだくさんのCAD等、片手間で使いこなせる訳がありません。
自分の思い付きで作るのは、精々一個か二個なので、これでも
個人的には充分です。
時折、個人のブログに、「未だに手書きかよ。」とか「見にくい。」
とかの書き込みを見ることがありますが、大きなお世話だと思います。
嫌なら見に行かなければ良いのですよ。
自分は、手が満足に動かなくなるか?頭がボケるか?までは、手書きで
行くと思います。