fc2ブログ

2024-05

そんなアホな・・・

 明日の通勤通学の時間帯が、台風の影響による雨、風の
影響が最も強くなると予想されています。

 本来、明日が定期診察の予定でしたが、大荒れの天気の中
朝から病院に並ぶのも嫌ですし、間違いなく駐車場は直ぐに
満杯になると予想されますので、1日早いのですが「今日の
診察に変更をしてしまおう。」と思いました。
 ですが、今日は午前の勤務でしたので病院で並んで待つことが
出来ないので、ネットによる受付をすることに・・・。

 仕事が終わる少し前から電話やネットによる受付も
始まりましたが、何度やってもどちらも全く繋がりません。
木曜日は休診となっている病院が多い中、こちらは診察を
しているので、集中しているのかも知れません。
ましてや、明日の大雨・強風予想が出ているので、余計に
集中しているのかも???

 やっと繋がりました。遥か彼方の「54番」
何時呼ばれるか解らない番号です。
諦めて、午後からの診察に切り替えた方が良さそうです。

 午後一番で、ネットで診察の受付をしました。
午後1番に申し込んだのに「28番」・・・。

 どうやら、午前に受け付けた患者さんの一部を午後に
廻した様です?

 明日の雨の中に行くのは避けたいので、もう少ししたら
病院に向かいます。

 家に戻れるのは何時になる事やら?

市民相談を使って見ました

 朝から時折強く雨が降っています。
まだ梅雨入りには早いと思いますが、この雨が開けたら
再び夏日が戻って来るのか?と思うと、ちょっと憂鬱です。

 少し前に、家の屋根の工事で瑕疵と思しき箇所が
見つかったので施工業者に点検をお願いしようと連絡したら
まさかの業者が倒産していた。という件です。

 当時の担当者と連絡は取れましたが、流石に所属する
会社が代わってますので強くは出られません。
「ご厚意にすがる。」という予定でしたが、1か月経っても
音沙汰がなかったので、何か次の策をしなくては?ということで
Two-Penさんから、「消費者相談センタで聞いて見たら?」という
アドバイスを頂いていたことを思い出して、まずは、その入り口で
ある市民相談センターに連絡してみました。

    soudan_madoguchi.png

 結果は、「お手本通りのお役所の回答」でした。

先ず、相談窓口の利用できる曜日や時間が決まっているので、
一旦、メールか何かで受け付けて、後日回答というスタイルが
出来ないか?という件は、「法律などが関係する場合、弁護士と
相談者の間に、第三者が入ることは間違いが起きやすくなるので
出来ない。」という事。
弁護士さんに返答文を作って貰うという事も、予算に無いので
ダメ・・・。

 施工業者が倒産してしまった工事のフォローについては、
「特定の業者さんを推奨することはしていません。」ですと!

 昔は、町内にいる個人の大工さんが、「何かのついで」とかで
見て貰えたのですが、今や町の大工さんは工務店の所属。

 別の方法を探してみます。

運が良かったのか?悪かったのか?

 前回のお話の続きになります。

スマホの不調で迷子になり、目的のお店に行けませんでした。
元々、買い物の予定は無かったので、約1か月ぶりに秋葉原の
お店をブラブラと見て歩くことにしました。

 ラジオセンター2階にある山本無線さんのe-Boxなるレンタル
ボックス、面白い物や懐かしい物が色々とあって、見ていて
飽きません。(ただ、お値段はお高めなので、余程気に入った
物でも無いと手が出ませんが・・・。)

    レンタルボックス

 あるお店で、今や絶滅種である真空管用のタイトバリコンが
部品の陳列してある棚に一つだけポツンと置いてあるのが
目に留まりました。
「コレ幾らですか?」「旦那さん、ついているね?これ店の
置くでたまたま見つかった半端物なので千円で良いよ。」

 直ぐに買いました。最近はヤフオク等でも見ることが減った
貴重品、しかも新品です。

 気分を良くして、更にアッチコッチ見ていた時、空から何かが
落ちて来てズボンの裾に当たりました。
良く見ると、鳩か燕の糞と思われる白い跡が・・・。
直撃は免れたものの先ほどの良い気分はすっかり失せて、帰宅
することに決めました。
(自宅で調べたら、シャツの右袖部分も被弾していました。)

 自宅でブツブツ文句を言いながら、汚れを落としていた頃、
書留が届きました。

 先頃、応募したユニクロ40周年記念の懸賞当選のお知らせ。
5千円のギフトカードが同封されていました。

    ユニクロギフト

 結局、ついていたのか?いなかったのか?
何かよく解らない1日でしたが、最後に良いことがあったので
良しとしましょう?

街中の案内板に救われた話

 「たまには外出でもしたら?」と言われました。

前回外出をしたのは何時だろう?と振り返ると、4月に1度だけ。
それでもその前の外出となると、何と1月までありませんでした。
引き籠りではありませんが、時には外出する習慣をつけないと
本当に引き籠ったままになってしまうかも知れません?

 直ぐに買わなければならない物がある訳でもないのですが
1ヶ月ぶりくらいに恒例?の秋葉原巡りに出かけました。

 電気街の小売りの部品屋さんがまた幾つか閉店していました。
その中の一つに、閉店ではなく移転通知の張り紙がしてある
お店がありました。
特に馴染みのお店という訳でも無かったのですが、以前ここに
たまたま立ち寄った時に掘り出し物を見つけたことがあったので
「ちょっと見てみるか?」とスマホに住所を入れて、ナビで道案内開始

     smartphone_map_app_man.png

 相変わらず見方が良く解らないナビです。
ビルの陰で電波が途切れて逆方向に行っていた事もありました。

 今回も、途中で「インターネット接続がありません。」と
出たので、「何時ものか?」と思ったのですが復旧しません。
ビルの陰を外れて見通しの良い所に出ても、再起動、電源の入り切りでも
ネットの接続は復旧しませんでした。

 完全に迷子になりました。

 少し調べたら、インターネット全般がダメになっていて、
検索ページすら表示され無くなっていました。
 少し大きな通りを歩いていたら、道案内の掲示板があったので
目印となるビルやお店を頼りに、元の場所に戻ることが出来ました。

 使っているスマホが勝手にネットを遮断したのでは?と
思いますが、この状態で流行の何チャラペイとかで財布が無かったらと
思うとゾッとしますね。

自宅で調べたら、モバイル通信の設定がいつの間にか
OFFになっていました。・・・いよいよスマホがヤバくなってきたかも?

新たな危険な手口?

 おはようございます。

午後からの仕事に向かうまでの間、勤務表の作成が急務となり、
Excelと格闘しますので、不手際などご容赦ください。

 先頃、我が家で起こりそうになったインターネット回線の契約に
関するトラブルです。
今や、「ここまでやるか!」という様な驚愕の手口でした。
注意喚起の意味も兼ねて、今回の騒動についてお知らせします。

 今や、インターネット回線の新規契約者を得ることは、
大変に難しくなっている時代になったと思います。
 賃貸のマンションやアパートにはフリーのWi-Fiが初めから
設置されている所が増えて、戸別に回線を引く必要が無かったり、
所謂セット割引で、携帯電話と一緒に契約すれば割引します。
とかいうもので、携帯契約時にセットされた物等があります。

新規の顧客が増えないのなら、契約を切り替えさせれば良い?
最近は、この流れの方が主流になった様に思います。

    akutoku_shouhou_denwa_kanyu.png

 今回は、携帯を扱う会社から、インターネット回線の切り替えに
関するご案内という電話が掛かって来ました。
知らない0120や050等の電話には出ないと決めていますが、固定電話
回線から掛かって来ました。(どうやって情報を集めてきたのか?
気になる所ではあります。)

 「お宅様の1か月のインターネット費用は?」そこから話が始まって
毎月2千円程度お安くなる切り替えをお勧めしています。・・・

 という流れで、話だけでも聞くか?と、後程、申込パンフレットを
送るという事になりました。
その後、ネットでこの事業者の扱うネット回線の口コミを見たら、
お得感を感じていない人が多かったので、郵送されたパンフレットは
中も見ずに捨ててしまいました。

 実は送られてきたのは、「契約に関する同意書」で、契約を望まない場合は、
同封の書類に記入して返送する必要があった様です。

切替工事の会社から工事日の確認の電話が来たことで事態が発覚しました。
「こんな方法で契約が成立するか!」と電話で怒鳴り、即座にキャンセル

 今回、工事会社が電話してきたことで解りましたが、メール等だったら
気がつかなかったかも知れません。

 「美味しい話には裏がある。」正にその通りの出来事でした。

今日は作業指導員

 突如退職することとなった方の替わりに、代役を
引き受けることになった方への作業などの方法、現場の
ルールなどを教えることが先週の金曜日に急に決まりました。

 今日がその方のトレーニングの日。
こともあろうに、指導するのはこの私。この仕事を始めて
まだ2年にもなっていないのに、いかに人材不足か?
容易に想像できると思います。

    job_taiiku_man.png

勤怠管理表、作業記録表の書き方を教えて、作業する場所に
移動・・・困った事に作業マニュアルの様なものが一切無いので
これまで代々基本的な事だけを口頭で伝えるという原始的な
方法が続いています。
 こういう方法だと、抜けがあったり自己流になったりが
あるので、良くないと思うのですが誰も特に気にはしていない様です。

 「要は言われた事だけやれば良い。」という事の様です。

休憩の時に少し雑談で、隣町から電動自転車で来ている事が
解りました。今日の様な雨天だと、来るだけでも大変です。

 前々から、おかしいと思っている事の一つに、研修期間は
給料が支払われないという事があります。
理由はよく解りませんが、この慣例は変わっていない様なので
「見ているだけで、時間前に帰って良いです。」と伝えました。

 これで何とか一段落、後は何事も無く続いてくれることを
願うばかりです。

寝てばかりの1日

 今日は午前中から夏の様な熱い日でした。
当地の最高気温は27℃、体感的には真夏日ですよ。

 ここ数日、エクセルと格闘して勤務予定表を作っています。
慣れない作業はとにかく疲れます。
作業開始直後に、退職される方の後任の方が決まったとの
連絡があって、ホッとしたのですが・・・。
 取り敢えずは今月だけで、来月については話をしていない!
何とまぁその場しのぎの適当な事、話を勧める順番が違うでしょ!

 何とか形が出来たので欲が出て、ついでに勤務時間の集計も
自動でやってしまおう・・・やり始めるとキリがないですね?
一段落したら寝てしまって、昼食時間で起こされました。

    sleep_dainoji_man.png

 既に、外は最高気温に迫っていたので外出はせずエアコンを
効かせて又もや寝てしまいました。

 夕方になって涼しくなった来たので、久々に本屋さんに。
図書館を使いたい所ですが、趣味の雑誌は置いて貰えないし、
新刊本の順番待ちもそこそこ、第一、我が家からは遠いので、
チョッと寄ってという気にはなれないです。

 やたらと寝てばかりいたので、色々な事が進んでいませんが
焦らない様にしたいと思います。
本当は、もう少し計画的に動きたい所です。
・・・
テレビ朝日の「人生の楽園」見始めた頃は、出演される方の多くが
年上の方だったのに、今や、殆どが年下になってしまいました。(笑)

 コメント等は明日に行います。

トホホな話 2つ

 その1
 2か月に1度、歯科の定期健診に行っています。
昨日がその日でした。何時もの様に定期クリーニングで
終わりかと思っていたのですが・・・。

「ここ歯が欠けていますね?」・・・「念のためレントゲンを
撮りますね。」 
「エッ!そんなはずはない。」と断言する自信はないので
言われるがまま。
かなり前に治療した歯に被せる金属と自分の歯の間が
少し欠けていた様です。
「欠けた部分に穴が開いていて、少し奥まで広がっています。」
「早い時期に見つかって良かった。」・・・歯科とかでは、
素人が健診結果に意見することはありません。
久々に口の中をガリガリやられて、再び詰め物をするための
型取りして、それから何時ものクリーニング。

    doctor_haisya.png

「来週又来てください。」・・・暫くは毎週?歯医者通い?

 その2
 長期休業者の復帰の目途が経っていないので、来月の勤務
スケジュールが出来ていません。
これまでは長期休業者の方が月の半ばで仮の物を作って
全体の調整をしていました。
「仮で良いから作って貰えないですか?」と職場の方に言われ、
「エクセルで作れば簡単」と安請け合いをしました。

 自宅で久々にエクセルを使ったら、勤務表を作るのに
必要な関数が全く思い出せません。
仕方なく検索して調べたら、今度は使い方が解らない。
しかも止せばいいのに、「スマホで見られる奴を作ります。」と
余計な一言を言ってしまった事が更に自分を苦しめることに・・・。

 スマホ版エクセルはマクロが使えない。初めて知りました。
何とかパソコン版のエクセルで表を作って、それを写メで
送って、誤魔化そうかと考えています。

エアコンの交換工事

 昨日は、朝から1日中雨でした。ここ数ヶ月の中で
最も体調が優れなかった日でもありました。

 低気圧の影響で持病の耳鳴りが酷くなり、時折目眩が
誘発されるといった状態、体力が低下しているからでしょうか?
以前は仕事終わりの後でも、遊びに行く様な余裕がありました。
今は、全くと言って良いほどありません。

・・・

 今日は昨日とは変わって、良い天気になりました。

良い天気だったので予定通り、エアコンの交換工事が出来ました。
2人の作業員の方が1時間ほどで工事を終えたのには驚きました。

    eakon_kouji.png

余りの速さに「早いですね?」と言ったら、「特に変わった事が
無ければ、直ぐに終わりますよ。」とのこと。

 今年の夏は安心して過ごせます?

 心配だったことが一つ解消したら、次の心配ネタが・・・。
長期でお休みをしている方と派遣元がトラブルになっている様で
このまま退職する可能性が出て来たとか?
復帰時期を急かしたとか、しないとか?何か余計な事を
言ったのかも知れません。

 何処も似たような状況かも知れませんが、「現場を知らない
事務方が現場に口を挟むとロクな事が起きない。」様な気がします。

近所のマンション修繕工事

 出先で近所のマンションで暮らしている方に会いました。
その時に少しお話をしたのですが、まぁマンション暮らしも
色々とある様です。

そのマンション、世帯数は300超えなので、この辺ではそこそこ
大きなマンションで、先月から足場を掛けての大規模修繕工事が
始まりました。工期は約6か月位になるとのこと。

    building_syuzen.png

 昨年、我が家が行った屋根や外壁のリフォームの事は
近所だったこともありご存じでした。
「大きなお金が一気にドカンと出て大変だった。」・・・
「マンションは積立金制度なので、一気に出て行かないのが
良いですね。」・・・

 ところがその積立金の事で揉めているとのこと。
最初の大規模修繕の時は施工した会社に依頼したが、かなり
高かったので、その後、自主管理に切り替え、管理、修繕も
自分達で依頼先を探して決めているとか。

 今回の大規模修繕は、本当は4年前に行う予定だったのが、
オリンピック関連の工事の影響で、大規模な足場工事などの
工事費用が割高になったので延期したら、直ぐに新型コロナで
再び延期となり、昨年は、全国的に一気に工事が再開したので
又もや割高となったので実施を見送り・・・。

 昨今のあらゆる物の値上がりの事もあって、これ以上先延ばしは
出来ないという事で発注したとのことでした。
ただ、見積書に注意書きがあって「資材費、労務費の急激な値上げは
追加の費用が発生する。」

 こんな話は聞いたことがありませんが、昨今の状況ではある程度は
致し方ないのかも知れません。

 マンションの住人も多くなった年金暮らしの人や、中古で購入した人、
賃貸に出して自分は住んでいない人など、新築時とは事情が様変わり
しているので、色々な事の話し合いが中々纏まらないそうです。
(特に修繕積立金やら管理費などの費用がもめる様です。)

 立体駐車場を無くしたいのだが、代替地が見つからない・・・。
これが今一番頭が痛いそうです。

 住宅問題、大なり小なり色々とあるものですね。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

nekochan59

Author:nekochan59
195X年:誕生
197X年:同窓会幹事をやっている
    高校生時代
198X年:有名な企業のペースケ
    社員となる
200X年:実家の掃除で高校の卒業
    アルバムを発見!
当時好きだった人に会いたい
ことを第一に勝手に幹事を名乗る

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

同級生 (109)
趣味/どうらく (230)
世の中 (409)
情報 (313)
未分類 (354)
できごと (891)
懲りない自作 (24)
上達しない水彩画 (12)
mcHF (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR