fc2ブログ

2011-12

2011年の終わりに

 東日本大震災や、記録的な円高など、自分たちの生活にも直接、大きな影響の有った
出来事の多かった年でした。

 今年は、特に新たな試みもしませんでしたが、新たな出席者や、所在判明者が
増えてきたことはまずまずだったと思っています。

 本来、もっと頑張らなければいけないのでしょうが、今年はこれまでになく
体力的な落ち込みが酷く感じられ、初めて不調のまま新年を迎えることになりそうです。

 2011年の終わりに、何でこんなことを始めたのか?について書いておくことにします。

切っ掛けは、実家の荷物整理の時に、卒業アルバムを見つけたことでした。
片づけの休憩のときに、何げなくパラパラと見ていた時、「みんなどうしているだろう?」と
思って、何人かに連絡して見ました。

その中の1通のメールで、既に亡くなっている方が4人もいたことに衝撃を受け、
気になるひとりと、どうしても会ってみたくなりました。

 色々な方のお力のお蔭で、何とか電話で話をするまで漕ぎ付けましたが、なかなかその先は
遠いです ^^;

その後、何度かの集まりで多くの方と再会して、楽しい時間を過ごしました。

で、解った意外なこと・・・「当時付き合いの有った人で結婚した人は少ない。」

在学当時、付き合っていた方で一緒になったのは、話に出てきたのは僅かに2組。
むしろ、在学当時は、全くそんな気配も無かったのに、その後ちゃっかり結婚していた
意外な組み合わせが有ったのには、驚かされました。

 ぜひ集まりに出てきて、何か言って欲しいのですが、残念ながら男女ともに
未だに出席してくれません。


 卒業後、声をかけていたら、もしかしたら、もしかしていたのかも知れないですネ。

大学の合コンが無ければ、その時、上級生のお声掛けがなければと悔やんでも
時すでに遅しです ^^;

 この辺の話は、またの機会にでも・・・。

2012年 良い年になります様に。

年末のお買いもの

 今日が仕事収めで、明日からお休みと言う方も多いと思います。
私は今日が休みで明日から再び仕事です。

因果な商売ですが、もう何十年もやっているので、世間の方が感じる程
苦ではありません。

 後、4日ほどで2011年は終わりますが、年末まで病気に付きまとわれた年は
ありませんでした。

17日に、今年5回目の風邪を引いて、これで終わりかな?と思っていたら、今度は
眼科でした (>_<)

 という訳で、今日は朝から大忙し。

眼科の診察予約を取ってから、年内最後の散髪に行って、散髪終了後、余裕で
眼科に向かいました。

診察結果は、細菌に感染したとかで、「年明けにもう1度来なさい!」
今年は、医療費控除 高くなりそうです ^^;

 診察を終えてホームセンターに買い出しに行き、その足でお墓詣り。
お墓の掃除をして、いったん帰宅。

 年末のお楽しみ用 食道楽のために、上京・・・最近テレビで取り上げられることが
増えたこのお店は大混雑。

 折角来たので、帰る訳にも行かず、ジッと耐えること30分。

帰り際、鬼のように込んでいるデパ地下で、オバちゃん達と争って、正月用品の一部を
買って、薬局でスキンケアのクリームなどを購入。

 アッチコッチ、大慌てで、移動しまくりました。
こんなに沢山の所で買い物をしたのも久しぶりです。


 これから色々と買い物などの準備をされる方が羨ましい?

我が家は、大物や遠方分の私担当分は何とか間に合いました。
年内の買い物はこれで終わりだろうと思います。 ヤレヤレ

PS:
 久々に管理にあてにメールが来ました。 ¥^O^

自力で?探して連絡されてきた方は、5人目となります。
残念なことに、連絡先が無いのでお返事できません (;_;)
ぜひ、ご連絡先をお知らせください。


いくら非公式とはいえ、勝手に代表を名乗っている以上は、来年からは
もうちょっと本気でPRしなきゃいかんですネ。

クリスマス雑感

世間は、概ねクリスマスの三連休の様ですが、今年は仕事です。
当地では、好天が続く予報ですが、今年は特に寒波が厳しいです。

クリスマスは、ろくな思い出がないので、かえって仕事の方が良いです。
学生時代は、この時期一度もデートなどしたことがありません。

今の様に遊ぶところもそんなに多くは無かったので(^_^;)
当時、ディズニーランドでもあったら少しは、違った結果になっていたかな?

息子が小さい頃にプレゼントを買いに走り回っていた頃が一番良かった様な
気がします。
グシャグシャの字で書かれたゲームソフトを探し廻った頃が懐かしいです。(^_^;)

何処のお店に行っても無くて、中古屋さんに有った時は本当にうれしかった。
どうしても見つからずに別のを買った年には、「頼んだものと違う!」と
ごねられたりもしました。


それが今じゃ現金です。
探したりする苦労は無いですが、チョイと寂しく感じます。

ケーキもチキンも無いクリスマスになっています。
今年も後、1週間となりました。元気に行きたいと思います。

年末の病院はパニック寸前

 2011年の業務を今週中に終えるところも多いようです。
病院も例外ではないので、少し熱が下がっては来ていましたが、昨日病院に
行って来ました。

 この病院、電話やインターネットで順番を取ることが出来るので、電話と
ネットで申し込んだのですが、これがなかなか繋がらない。

漸く電話の方が繋がったので、順番を取ったら、何と50番
はたして午前中に診て貰えるのだろうか?

順番を家でうだうだして待っていたら、金正日死去のニュースが飛び込んできました。
以降、ニュースはこれ一色。
あの国はどうだこうだ、将来どうなる・・・元官僚やら、料理人やら色々な人が
入れ替わり立ち代りコメントを発表しているのですが・・・。

 今の日本、お隣の心配してる余裕なんぞ無いと思うのですが???

診察が始まって2時間半・・・どの位順番が進んだんだろうなぁ?と思って
聞いたら、たったの17番 50番の私は何時頃行けば良いのか?

 あと1時間したら、また電話ください・・・ですと!

結局、診察が始まったのは午後1時20分でした。
もし、病院の待合室で診察開始時間から待っていたら、4時間以上もいたことに
なります。

 ここの病院は人気があって患者が殺到するので、待たされることで有名ですが
これでもだいぶ改善されたとのこと。

 それにしても、何で急に順番が進んだのか?良く解りません。

年末にはドタバタしたくないですが、まだまだやり残しがあります。
風邪で寝込んだ2日間は痛かった ^^;

今年5回目の風邪

 昨日、またまた風邪を引いてしまいました。
今年になってから何と5回目です。 

しかもその内3回は会社を休んでいます。
病気を理由として休んだことなど、ここ10年位はなかったので
最近、立て続けに、風邪を引いていることにショックを受けています。

 今年一番の冷え込みと言われた早朝に、コートやマフラーなどの防寒支度をしないで
2時間近く、外をウロウロしていたのが原因では?と思っています。

 お客さんの利用する建物に入っても、まだ暖房機は稼働していないので、風をしのぐ
程度にしかなりません。

 寒気がしてガタガタと震えだし、暖房の利いている事務所に戻っても
一向に寒気が引きません。

むしろ、顔などは熱くなって行く様な気がしていました。

帰宅したら熱は39度・・・翌朝は38.3度で休みが決定となりました。

何かのCMではないですが、7の倍数とか8の倍数近くの年齢になると、本当に
変化が出る様です。

 解熱剤が効いている間は、そこそこ動けるので、一気に自分の分の年賀状
作りを行いました。

 このところ、変わり映えがしないので、ボチボチ路線変更も考えては
いるのですが、まだ具体的には思いついてはいません。


          Cap_cod2.jpg

年々寂しくなります

 少し気の早い話ですが、リタイヤ後の時間を有効に過ごすため?
早めに趣味の準備を始めました。

 「リタイヤです。今日からスタート」と、いきなり始めても上手く行かないかも
知れないし、自分に合わないかも知れないので、チョッと早めのお試しという
つもりで始めました。

 ただ、世間の状況から、趣味三昧というのは絵に描いた餅になりそうですが、
少し位は楽しむ時間は取れるかも?の期待を持って続けています。

今やっているのは水彩画とアマチュア無線

 水彩画は、奥が深くて、流行とかが無くて良いのですが、ネットの写真などを
見ながら描くのはチョッと飽きてきたので、ボチボチ、スケッチ旅行なんかも
して見たいと考えています。

 実際に訪れた土地で、上手い物を食べて見た景色を描く・・・一石二鳥
そうそう何度も出来ないかも知れませんが、これは考えただけでも楽しそうです。

 もう一つアマチュア無線は、もう完全にオジサンだけの世界になりつつあります。
通信という分野は、ほぼインターネットに奪われつつありますし、自分で作るという
世界は、完全に過去の物になりつつあります。

 かつてのラジオ少年の聖地だった秋葉原も、いまや別のオタクの聖地になりつつ
あります。

 ここに来るたび、この国の将来を垣間見た様で年々寂しく感じています。
いつまで続けられるのでしょうか?

美味しい話にご用心

 定年と同時にリタイヤして、好きなことをやりたい・・・。

でも、退職金やら年金などの将来の給付に不安があるので、簡単にはいかないかも?

 心配なく過ごせそうなのは、沢山の財産を相続したとか、一旗あげたとか?Dink'sとか
独身とかに限られそうです。

 今に時代、普通に結婚して子供がいてというのが一番貧乏くじの様な気がします。

ということで、先にリタイヤした方々のライフプランなどを本やネットで色々と見聞き
してきました。

 でもこれまでの方々は、普通に勤めていれば、退職金を多く貰って年金もそこそこ
支払われているので、我々の世代にはあまり参考になりません。

そこで、我々よりチョッと前にリタイヤしそうな方々を見ていたのですが、どうにも
怪しい話に係ってる方が多いようです。

 ××パレスでアパートのオーナーとか投資信託とか・・・。

いかに安心して運用できるか?をアピールしているのですが、そんなに安心して運用
できるのならご自分でやれば良いのに・・・?

 この手の良い話が良かった事など一度もなかったことを改めて肝に銘じた方が良いようです。

 食べる方の美味しい話・・・こちらの方は何時でもお付き合いいたしますヨ ^^;

コチラもメタボは気になりますが・・・ ^^;


これからは

 同窓会など、同年代の集まりで多い話題の一つが病気に関すること

一足先に、あの世の住人となられた同窓生の方々も、殆どの方は病気が理由でした。

 これまで健康に関しては、特に意識することもなく、幸いなことに大病もありませんでした。
ただ、会社の健康保険組合から補助が出ているので、数年前から人間ドックを
定期に受診していますが、健康診断の代りという側面の方が強く、特に健康を
意識したものではありません。

 ただ、ここ数年、段々と軟弱になってきているかな?という実感が出てきたことも有って
幾つかのサプリメントを始めました。

 こういうのは、効いているのかいないのか解りにくく、始めるとなかなか止められないのが
難点です。 ^^;
気が付いたら、3つも取っていました。 ^^;

 これまで何ともなかったのが、突然、五十肩になり、先月、これまで一度も120を
超えたことが無かった血圧が190を超えてしまいました。

 こういうのが続く様に成ると、流石に呑気にはしていられなくなり、病院通いも
始まります。

 解かっちゃいるけど、もう若くは無いので無理は禁物。

この先無理して良い事なんか、そうそうあるとは思えません。

長生きして良い事があるとも思えませんが、自ら寿命を短くする必要も無いでしょう。
もうすこし、元気でいて、オバちゃん達とデートでもしてみたいものです。

奥さんのデート

始めにお断りですが、「奥さんとデート」ではありません。
我が家の奥さんが、私以外の人とデートをしたということです。 ^^;

 数日前に、奥さんの卒業した高校の同窓会があり、卒業後、久々に出席しました。
忘年会を兼ねていたので夕方からの宴会でした。

 この席で、久々に同級生と再開した人と、本日、デート。

「心配じゃないのか?」とか、「何かあったら?」とか色々と言われましたが、
もう、お互いに良い年齢ですし、向こうも家庭の有る身、あって早々には行動に
出ないでしょう?

 その後、何かあったら・・・そんなに心配する位なら、端から宴会になぞ
送り出しません。

信頼関係がどうだこうだとか、当時の間柄がどうだこうだとか、色々と詮索
されて気分の良いものでは無いでしょう?

 旦那の知らないチョイと昔の良かった思いにふける、その位は良いのでは
ないかな?と思います。

「金曜日の妻たちへ」・・・少し古いですが、テレビドラマの見過ぎ。

それとも、みんなその辺の所を期待しているのでしょうか???

 私は、会えたらそれで良い・・・その先?時間は戻ってくれませんから・・・。

良い時間を過ごしたいですネ。



今年の師走の光景

 12月というだけで、何故か慌ただしく感じます。
年々、1年が短く感じるのですが、そんなことはないでしょうか?

例年のことながら、大掃除でバタバタするので、今年は少し早目に始めています。

今年は、「断捨離」や「人生がときめく片づけの魔法」など、これまでとは
違った片づけの本が出版されて、チョットしたお片付けブームの様相を呈しています。

 それに便乗するわけではありませんが、これまで手を付けなかったコレクション物とかにも
手を付け始めました。

 興味が無くなって今後間違いなく使わないと思う物、どう頑張っても使いきれない物などなど

 趣味の物は、残された方は困るので、ボチボチ絞り込みを始めても良いかと思います。

それと

この時期、例年、日程調整で苦労するのが、「忘年会」

それが、ここ数年、本当に少なくなりました。

以前は、会社関係の忘年会だけでも数回あったのですが、今は1回あれば良いところです。
まぁ沢山あっても行きませんけどネ ^^;

今年は、会社だけかな?と思っていたら、漸く同窓生から連絡がありました。

それも今週末・・・。

 よりによって、仕事休まないと行けない日です。

困ったなぁ・・・。

 忘年会だけでは休めないですネ。 ¥^O^;

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

nekochan59

Author:nekochan59
195X年:誕生
197X年:同窓会幹事をやっている
    高校生時代
198X年:有名な企業のペースケ
    社員となる
200X年:実家の掃除で高校の卒業
    アルバムを発見!
当時好きだった人に会いたい
ことを第一に勝手に幹事を名乗る

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

同級生 (109)
趣味/どうらく (230)
世の中 (409)
情報 (313)
未分類 (354)
できごと (891)
懲りない自作 (24)
上達しない水彩画 (12)
mcHF (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR