2014年12月31日
ゆく年くる年
今年も一年があっという間に過ぎました。 きょうは大晦日。 一年365日の締めくくりの日です。 勝栄丸ブログはこの一年間、毎日毎日記事を更新して、たくさんの皆さんに見て読んでいただきました。 ほんとうにありがとうございます
自分にノルマを課したわけではないけれど、一日も休みなくこのブログを書けたっていうことは、自分で自分をちょっとだけ褒めたいかな。 少しだけそんな気持ちで今日のブログを書いています
今年一年間、本当にたくさんの出来事があって、本当にたくさんの方々にお世話になりました。 新しい出会いもたくさん経験して、すごく成長できた一年だったなあと思います
明日から始まる新しい年が、皆さんにとって、私にとって、勝栄丸にとって、これまで以上のいい年になりますように。 本当に素晴らしい年であればいいなあと思いますね。 この写真のように、大入り満員、すべてに大入りであれと思います
来たる新年は私の干支・ひつじ年。 何歳になるのかは知る人ぞ知るですが、こんなに年とったとは思えないほど気分だけは若い自分。 まだまだ頑張らなくっちゃ、マグロ業界を盛り上げるためにね
今この時も沖の漁場で操業し続ける勝栄丸各船の安全な航海と大漁そして乗組員や社員の健康を祈ります。 ゆく年くる年。 今年一年間みなさんお世話様でした。 来年もまた宜しくお願いします m(__)m
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
08:14
2014年12月30日
初めての特製煮干し
今年最後の出張から帰って、これですべての仕事が終わりました。 ようやく今年が終わったような、なんかあっという間だったような、まだ何か落ち着いた感じじゃないけれど、充実感はありますね
気仙沼に帰って最初に食べたもの、それはまるきさんの煮干しラーメンでした。 それも初めて食べた特製煮干し。 常連用語で「トクニボ」っていうのかな? セニボっていうのもあったからね・・・
初めて注文した特製煮干しラーメン。 いつも食べている煮干しラーメンに、煮玉子と炙りチャーシュー、そして私の大好きなメンマが増量してあるスペシャルなラーメン
いったんこれを食べちゃったら、まるきに行ったらこれ中心になっちゃうかもしれないほど、お気に入りのメニューになってしまいました。 すっごくハマりました。 マジでうまいです
年越し蕎麦もいいけれど、この特製煮干しラーメンで締めって言うのもいいかもね。 ついカメラをもっていくのを忘れて携帯で撮った写真なので自己満足できないこの写真だけど、また研究されたこだわりの味で来年も気仙沼のランチタイムを満喫させてほしいと思います
今年もお世話になりました。 来年も楽しみにしてますよ。 まるきさん!
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
09:40
2014年12月29日
今年最後の値決め交渉
インド洋での操業を切り上げて、いま日本に向けて順調に航行中の88勝栄丸。 本船に満載しているマグロ類の値段交渉のため清水に出張です。 今年最後の値決めですね
マグロの値決めの前には必ずマグロを食べるって、勝手に恒例の儀式のように心に決めているので、今回も清水の河岸の市に立ち寄りました。 やっぱり、マグロ関係者自ら事あるごとにマグロを食べなくちゃ、マグロの消費も増えていきませんものね
それにしてもすごい人の数。 年末年始用の買い出しでしょうねえ。 日本一のグロの街・清水だけあって、どのお店にも美味しそうなマグロが一番のメインで売られています。 そして地物の太刀魚や桜えびに釜揚げシラス、小田原のかまぼこなど、飛ぶように売れていました
時間に余裕があったので、どのお店で食べようかとお隣のまぐろ館までぶらりと散策です。 ふと見ると、丼ぶりにこれでもかってほどマグロが盛られたマグロ丼にはびっくりです。 これ食べる人いるのかなあ? 食べたことあるっていう人いたら教えてほしいです
いろいろ見たけれど、最後はやっぱりシンプルな鉄火丼を食べようっていう事になり、人気店の「おがわ」さんの行列に並びました。 最近は向かい側の安兵衛さん専門だったので、しばらくぶりのおがわの鉄火丼。 どっちにしようか悩んだけど今回はこっちですね
安兵衛さんのマグロは上赤身を使ったすごく上品なマグロ丼。 一方の「おがわ」さんは、業界用語でいう「ボケ脂」のメバチマグロを使用。 勝手なこと言ってますが、このボケ脂のメバチマグロって実はすごく美味いんです。 おがわさんのマグロ丼がなぜ人気があるのかわかるような気がします
恒例儀式のマグロ丼を食べて、今年最後のマグロ値決めです。 今年も取引先のみなさんには一年間本当にお世話になりました。 感謝の思いもかみ締めながらのマグロ丼。 ごちそうさまでした
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
13:50
2014年12月28日
築地市場の岩佐寿司
長期航海を終えて水揚げ港の清水に向けて航行中の遠洋まぐろ延縄漁船・88勝栄丸。 正月明けの入港を前に、本船の漁獲物の値決め交渉が行われます。 まずは築地市場に立ち寄っての入念な打ち合わせです。 その前にもちろん!腹ごしらえですよね
首都東京の台所・築地市場っていったら、やっぱりお寿司でしょう! っていうことで、超人気店の岩佐寿司さんにお邪魔することに。 特別に予約してたから並ばずには入れたけど、お店の前には長蛇の列。 並んでるみなさんにスミマセンっていう気持ちで暖簾をくぐります
カウンターのみの店内。 久しぶりの築地のお寿司にちょっと興奮してしましました。 おまかせで握ってもらったお寿司は全部で12貫と巻き物1本。 天然本鮪の大トロ、赤身、ウニにいくら、旬のイワシやカワハギなどなど。 どれもこれも最高のお寿司。 やっぱ美味いですね岩佐寿司さんは
平成28年11月に豊洲に移転する築地市場。 岩佐寿司のおかみさん曰く、岩佐寿司も新市場に移転するそうです。 築地市場内のお店は全部立ち退きになるのだとか
ここ築地市場でこの味が味わえるのもあと2年ちょっと。 また築地に来た時には、この最高なお寿司を味わいに岩佐寿司さんにお邪魔しようと思います。 ほんと美味しかった。 感動的なお寿司でした。 ごちそうさまでした
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
11:18
2014年12月27日
勝倉漁業の仕事納め
今年も一年があっという間に過ぎていきましたね。 今日は勝倉漁業の仕事納めの日。 一年の締めくくりに事務所のスタッフ揃っての恒例の写真撮影会です。 みんな写真を撮られなれていないからかどこか硬い表情だったりして。 それでもまあまあいい味の写真になりました
今年一年を振り返れば、いろんなことがあったような気がします。 良いこと、そうでもないこと、辛いこと、楽しいこと。。。 勝栄丸の乗組員とここにいる事務所のスタッフが、そして取引先の皆さんが支えてくれたから何とか乗り切れたような気がします。 ほんとうに皆さんに感謝ですね
きづいたかもしれませんが、実はこの写真には私が入っていません。 社長である私が写っていないのは締めくくりの写真としてはどうなの?って思う方もおられるかもしれませんが、私がカメラマンだったもので・・・残念。 来年はだれか写真が上手な人にお願いして撮影してもらおうかな
あす12月28日から1月4日まで8日間の年末年始休暇に入ります。 休み中も沖の漁場では勝栄丸各船が必死にマグロと格闘していることを考えると申し訳ないなあって思います。 でも、一年のうち年末年始くらいしかゆっくりできる時間がないことは乗組員の皆さんも理解してくれるはずですよね
一年間の疲れをこの年末年始休暇で癒して、また年明けに元気な姿で再会しましょう。 今年一年間ほんとうにご苦労様でした。 ゆっくり休んでください。 勝栄丸ブログは休みませんけどね (笑)
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
10:55
2014年12月26日
今年最後の値決めへ
クリスマスを過ぎると、もう気分は年末ムード。 お正月の準備に忙しい方や今日が御用納めの方など、それぞれに忙しい週末だと思います。 年末年始用の冷凍マグロの出荷もピークを迎えつつあります
きょうの気仙沼は氷点下まで気温が下がって、昨日からちらついていた雪が残っていて、道路はすでにアイスバーン状態。 雪道よりも危険かもしれません。 慎重に運転しなくては
氷点下まで冷え込んだ朝一番で今年最後の出張です。 長期航海を無事終えて正月明けに清水に帰港する88勝栄丸の冷凍マグロ類の値決め交渉。 私にとって今年最後の仕事です
先日インドネシア・ベノア港に寄港して、今現在は日本に向けて航行中の本船からは、各部の点検や整備をしながら帰港中とのメール連絡がありました。 乗組員の皆さんにとっては久しぶりの日本なので、安全な航海で元気な姿を見せてほしいと思います
あたり一面真っ白な雪景色と氷点下まで冷え込んだ朝の出張。 乗組員ひとりひとりの顔を思い浮かべながら、しっかりと今年の締めくくりをしてこようと思います。 関係者の皆さん宜しくお願いします
それにしても一ノ関はものすごく寒いですねえ。 さあて、出発するとしますか
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
10:20
2014年12月25日
マグロ業界のクリスマス
メリークリスマス
きょうは12月25日、みなさんはどんなクリスマスをお過ごしでしょうか
街の中を歩いてみると、クリスマス・ツリーやイルミネーションがきらびやかに飾り付けられていて、自然と気分が盛り上がってくる感じがします。 それぞれのクリスマスを楽しんでくださいね
まぐろ業界も年末大詰めとなってきました。
年末年始の準備のため、買い物客でにぎわう商店街や量販店。 日本近海は時化続きで、漁に出ることができない船も多いそうで、築地市場などへの出荷数量も少なくなるのではと、いらぬ心配をしている今日この頃。 マグロのセリ場が、消費が、盛り上がってくれることを期待しています
さて、年末恒例の北かつ組合のマグロ販売キャンペーンの日程が決まりました。 今年も気仙沼のJA南三陸「菜果好」さんの特設会場にて、12月28日午前9時15分から販売開始となります
クロマグロとミナミマグロのサク、それぞれ限定30個づつ。 その他に、メバチマグロやメカジキのブロック、ビンチョウのスキンレス・ロインなど、約1トンの冷凍マグロを販売します
毎年早朝からたくさんの市民の方々が行列をつくるこのイベント。 北かつ組合からのクリスマスプレゼントじゃないですが、市価よりかなり安い価格なので、年末年始用にぜひ美味しいマグロをお買い求めください。 寒い中並んでいただく皆さんに、熱々のねぎま汁のお振舞もあるので、私も今から楽しみです
北かつ組合・年末まぐろ販売キャンペーンの会場でお待ちしています
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
11:36
2014年12月24日
冷凍マグロのプレゼント
気仙沼の遠洋かつお・まぐろ漁業者で組織する団体「宮城県北部鰹鮪漁業協組合(北かつ)」が毎年行っている、気仙沼市の児童養護施設・旭が丘学園の子供たちへの冷凍マグロのプレゼント。 これは、北かつ組合が20年以上続けている社会奉仕活動で、もちろん今年も行ってきました
組合の若手経営者で組織する「北かつ経営研究委員会」の会長として、北かつ組合長のかわりに施設を訪問。 先日気仙沼で水揚げされた太平洋・西経漁場で漁獲さした冷凍メバチマグロ10㎏を贈呈
園長さんをはじめ施設の子供たちも新鮮な冷凍マグロのプレゼントにすごく喜んでいただきました
旭が丘学園には、家庭の事情やいろいろな理由で家族と離れて暮らす幼児から高校生まで62名ほどの子供たちが共同生活しています。 食べ盛りの子供たちがたくさんいるので、このマグロもあっという間にお腹に入ってしまうんでしょうね
全国のこういう施設の中でも、マグロのお刺身を出せるのはここ気仙沼だけだとか。 そのお手伝いができて、すごく温かい気持ちになりました。 お正月のごちそうとして出すそうなので、みなさんで美味しいマグロを味わっていただけたらと思います
毎年訪問する気仙沼の児童養護施設・旭が丘学園さん。 まぐろのサンタクロースじゃないけれど、来年一年間がんばって、また美味しいマグロを届けにこようと心に刻みました。 こういう事業は30年40年と続けていきたいですね
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
10:20
2014年12月23日
外国からのお客さま
気仙沼港で先日まで行われていたサンマの水揚げもすべて終了し、これまで閑散としていた望洋下の岸壁も長期係船するサンマ漁船でたちまちいっぱいになりました
普段仕事をしている田中前地区に比べると、気温も低く風も強くて体感気温がものすごく寒くって、防寒着を重ね着してもその寒さが尋常でないくらいに感じられます
時折小雪のちらつく岸壁で、外国からのお客さまを案内しての漁船見学
温暖な国からこられたみなさんは、どれだけ寒かったのか。。。 遠路はるばるご苦労様です。 地元住民でも寒いっていうんだから、彼らはなおさらなんでしょうねえ
来年春にかけて進められる今回のプロジェクト。 慣れない仕事・手続きなどたくさんあるかと思いますが、スムーズに進められるようにお互い協力してぜひとも成功させていきたいと思っています
勝倉漁業のスタッフ総出で対応した岸壁での作業。 みなさん本当に寒い中、お疲れさまでした。 これから始まる年末年始って、ホッとするのか体調を崩すことが多い私なので、体調管理には十分に注意していきたいです。 この寒さで、なんか風邪をひきそうな感じになってますけど、今日の祝日は少し体と頭を休めたい気分。 仕事納めまであと1週間なので、頑張っていきましょう
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
10:48
2014年12月22日
若手機関長の結婚式
いま気仙沼で総力を挙げて取り組んでいること。 それは乗組員の後継者、幹部船員の育成プロジェクトです。 全国からここ気仙沼に船乗りになるべく集まってくる若者たちが大勢います
宮城県北部船主協会だけでみても、震災後ここ3年間で60名以上の乗船数を数え、その定着率は80%を超えているけれど、もっともっと数も増やして定着率も上げて、そして海技免状を取得して、幹部船員になっていく船員を育てていかなければなりませんね
そのためにはいろんな課題あるけれど、乗組員の結婚問題もしかり。 家庭をもって、子供が生まれて、漁船の幹部船員として乗船し続けること。 それが最終的な目標なのかもしれません
先週末、すごくうれしいことがありました。 中学を卒業して北海道から気仙沼にきて、遠洋マグロ船などの乗組員としてスキルを積んだ若者の結婚式。 いま30代の若さで機関長として活躍する将来有望な青年の第2の人生のスタートです
気仙沼の関係者一同が勢ぞろいしての披露宴には、遠方からの来賓の方々もたくさん。 若いお二人の末永いお幸せをお祈りいたします。 すごく感動的な結婚式と披露宴に出席できて、こちらが幸せをもらったような気がします。 機関長のご結婚、ほんとうにおめでとうございました。
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
08:36
2014年12月21日
まぐろ屋での忘年会
毎年恒例となっている気仙沼の遠洋かつお・まぐろ漁業経営者で組織する団体「北かつ経営研究委員会」の忘年会が、北かつまぐろ屋田中前店を会場におこなわれました
今年我々の業界にとって悲願であった、北大西洋クロマグロとミナミマグロの増枠が決定され、将来に向けて明るい兆しが見えてきましたね。 そして最近では原油価格が大幅に下落し、高値水準から比べると半値くらいの相場になった事、これもいい兆候だと思います
それと、乗組員・幹部船員の確保・育成が順調に進み、ここ3年で60名以上の若手船員を受け入れてきたこと、そしてその船員たちが海技免状を取得して、徐々に中心選手となって活躍しだしたことはうれしいことです
一方で、急激な円安によってあらゆるコストがアップし、原油価格の下落を相殺する事態に、今後の為替相場に目が離せない展開となっていますね。 そして不安定な漁模様と浜相場。 来年に向けて各船の大漁と安航、そして浜値の高値安定を願うばかりです
今年、経営研究委員会ではほぼ10年ぶりくらいでの海外視察を行い、台湾のFRP漁船建造実態などを調査してきました。 来年もまた気になるテーマを見つけて、実りある視察を行いたいと思います。 研究委員会のOBの皆さんなどを迎えての忘年会。 すごく楽しい締めくくりの行事でした。 みなさん、来年もまた宜しくお願いします
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
10:08
2014年12月20日
絶品!とろろこんぶ蕎麦
今週は連日忘年会が続いて、さすがに週末はちょっと疲れ気味。 そんな時にはホッとする味のお蕎麦なんかがいですよね。 おなかに優しいって感じのおそばを食べにってきました
勝倉漁業の田中前仮事務所からほど近く、歩いていける距離にあるお蕎麦屋さん。 十割蕎麦もおいてあるようなお蕎麦屋さんなんだけど、ランチメニューも充実していて、最近お気に入りのお蕎麦屋さんです
このところハマっているのが「とろろこんぶ蕎麦」。 温かいお蕎麦のうえにたっぷりととろろ昆布がトッピングしてあるからいいダシが出るんですね。 マジでくせになる一品です
お蕎麦の盛りも結構なボリュームなので、普通森で十分お腹いっぱいになってしまいます。 間違って大盛りなどを注文にしたひには、ちょっと大変な目にあうかもしれません。 大食の方ならいいでしょうけど
天ぷらもすべて目の前で揚げたてを提供。 写真のとろろこんぶ蕎麦で確か560円だか580円だったと思いますが、すごくリーズナブルな価格設定もGood。 最近のおススメです
えっ、ここなの?って言われそうだから、いまは場所をお伝えできないけど、どうしてもこの「とろろこんぶ蕎麦」を食べたいっていう方がいましたら、勝倉漁業の社長までお電話ください、特別にお伝えしますから
連日の忘年会で疲れた内臓を、ホッとする味のお蕎麦で癒して、また今日の予定に向かおうと思います。 週末のきょうのは夕方から雨模様。 先日までと違って、少し暖かい気仙沼です
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
17:51
2014年12月19日
生鮮かつお18年連続日本一
今シーズンのカツオの水揚げが終了して、はや一か月がたちます。 盛漁期には大勢の関係者が忙しく作業していた魚市場もいまは静かな時期を迎えてひっそりとしていますね
今年の三陸沖のカツオ漁は漁場が遠く、魚体も小型のものが多く、操業各船はものすごく苦労した年でした。 なんとか75億円の水揚げを確保できたものの、昨年に比べて一本釣りの水揚げ金額が17億円も少なくなったことは懸念材料ですね。 来年にはまた例年通りのカツオ来遊量を期待したいです
生鮮カツオといえば気仙沼。 今年も水揚げ日本一の記録を伸ばし、18年連続日本一がほぼ確定したというニュースが流れました。 カツオ船のみなさん、そして魚市場や問屋、買受人のみなさん、関係者の皆さんの総力の結果だと思いますねえ。 これはほんとうに素晴らしいこと。 来年も19年連続に向けて頑張っていきましょう
それともうひとつ。
先日、操業を切り上げたサンマ漁船。 なんと気仙沼が本州での水揚げナンバー1になったそうです。 大船渡魚市場と最後まで水揚げを争っていて、最後の最後でなんとか1位を確保できた模様。 北海道の花咲港は別格としても、本州一はすごいことですね
カツオ漁が終わって、サンマ漁が終わって、気仙沼の魚問屋のみなさんにもちょっとだけホッとする時間が訪れました。 昨日はその問屋組合の忘年会。 これを含めて3夜連続の忘年会でしたが、これで終わりではなくまだまだ続きます。 18年連続生鮮カツオの水揚げ日本一達成を、気仙沼魚市場関係者と共に祝いたいと思います
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
12:41
2014年12月18日
勝倉漁業の忘年会
東日本が爆弾低気圧に覆われて、大荒れの天気となった気仙沼。 一日中、雪がちらついて低い気温と強風で体感温度がぐんぐんと下がって感じられます。 長期予報ではたしか暖冬って言ってなかったか? これまでで一番寒い年なんじゃないかと思いますねえ
そんな師走の夜、気仙沼の宮登(みやのぼり)さんで勝倉漁業の忘年会をおこないました。 勝倉漁業の役職員、そして一年間お世話になったOBの皆さんなどをご招待しての年末恒例の行事です
宮登さんは、震災前は内湾地区の南町にあって、ちゃんこ鍋で有名なお店でした。 震災後は内陸の田中前地区に店舗を映し再開。 勝倉漁業の仮事務所からほど近い場所なので、よく会合などに利用させてもらっています
やっぱり、ちゃんこ鍋の味は健在。 旬のお魚や自家製のつみれ、そして季節のお野菜にうどんまで。 具だくさんのちゃんこ鍋についお箸がのびてしまいます。 いつ食べても宮登さんのちゃんこは旨いです
そして、お料理にはやはりマグロのお刺身とメカジキの刺し身。 これがないとねえ。 この上品なちょこっと感がまたいいです。 マグロとメカジキのお刺身をつまみながら一杯。 ちゃんこ鍋で冷え切った体が温かくなりました
勝倉漁業の役職員に加えOBの方々を迎えての忘年会。 みなさん、本当に楽しそう。 すごく心温まる忘年会でしたね、ごちそうさまでした。 今年一年間、みなさん本当にお疲れさまでした
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
12:05
2014年12月17日
新富寿司での忘年会
衆議院選挙もおわって、これから年末に向けて忘年会などの予定がぎっしり。 皆さんも毎日のように飲み会の連続なのではないでしょうか。 どうかお体に気を付けてくださいね
気仙沼の東新城地区は、震災のあといろんなお店が出店ラッシュの地域。 以前は空き地が目立っていたけれど、津波被害を受けなかった商業地として、また住宅地としても脚光を浴びました
その東新城地区に今年のはじめにオープンした新富寿司さんで、いつもお世話になっている市内の経営者の皆さん方との忘年会でした。 業種も違えば年齢もさまざま。 今年も本当にお世話になりました
地元気仙沼で水揚げされた美味しいマグロなどのお刺身、新鮮で脂ののったメカジキのしゃぶしゃぶ、そして新富寿司さん自慢のお寿司まで。 すごく上品なお料理の数々で、ついついお酒と会話が進みます
メカジキのしゃぶしゃぶは特にうまかったなあ。 つけダレっていうのかダシポン酢の味が絶妙で、みんなでメカジキをおかわりしたくらい。 これって気仙沼の名物になりますよね。 肉のしゃぶしゃぶにも負けない旨さだと思います
新富寿司さんでの忘年会を皮切りに、わたしの予定は連日忘年会がらみ。 お酒もほどほどにちょっと体をいたわりながら、年末の懇親を深めようと思います。 よし、きょうも飲むぞ!
新富寿司さんの過去記事はこちら http://shoeimaru.da-te.jp/e681530.html
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
13:19
2014年12月16日
異議あり!衛星通信の新料金プラン
船舶の通信がどのように行われているのか皆さん知ってますか
洋上を航行する船舶には、世界中どこにいても衛星での通信が可能となるインマルサットという設備が搭載してあって、陸上と同じように電話やメール、FAXなどで通信することができます
昨年建造した勝倉漁業の123勝栄丸には、航海作業スペースや各船員室に船内LANが張り巡らされていて、業務だけではなく乗組員のプライベートな通信にも利用できすごく好評を得ています
そのインマルサット通信のネックは何といっても料金の高さでしょうねえ。 陸上のスマートフォンみたいに、パケホーダイなどの定額制で格安な料金体系があればベストなんですが、いまのところそうなってはいない状況です
その割高なインマルサットの通信プランが、来月から見直されるとの情報。 ですが、某FN社のプランを見てみたら、これまでのプランから自動更新されるというstandardプランが最も割高になってしまうことが判明
すべての遠洋まぐろ漁船が搭載して利用しているサービスなので、漁業会社のみなさんは通信会社からのプラン改定の情報は、必ず見直してみたほうがいいと思います。 ちなみにうちはSmallVesselプランをチョイスしました
何もしないと自動的にコース変更されるっていうstandardプランっていうものは、私が見る限りではなんのメリットもなく、単なる値上げもしくは間違いとしか思えない内容。 月額基本料金が高くなればなるほど、ユーザーにとって割安・お得にならなければならないと思うけど、違うかなあ。。。 FN社の新料金プランに異議ありです
いずれにせよ、インマルサットの通信料金をもっと安くしてほしいです。 陸上なみにね
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
17:11
2014年12月15日
1号がLasPalmas出港
北大西洋でのクロマグロ漁を切り上げた勝倉漁業の遠洋マグロ延縄漁船・第1勝栄丸。 その後、アフリカ沖で操業していましたが、漁場変更のためスペインの漁業基地ラスパルマスに再び補給入港
燃料や食料の補充、漁獲物の転載、乗組員の休養などをおこなったのち、予定通りの日程でラスパルマス港を出港となりました。 本船からは一路大西洋のメバチ漁場に向け航行中との連絡です
これからまだまだ先の長い航海なので、けがや病気などに十分注意して、大漁でありますように、本船の安航をお祈りいたします。 船頭さんはじめ乗組員の皆さん、がんばって下さい
本船の出港したラスパルマス港には、勝倉漁業の第7勝栄丸が入れ替わるように入港しました。 現地の関係者の皆さん、勝栄丸各船の対応方宜しくお願いします
一方、本社のある気仙沼では、きょうは朝一面の雪。 初雪とものすごい冷え込みに、真冬の到来を感じますね。 今年もあと2週間たらずなので、来年に向けての準備をしっかりして備えたいと思います
それにしても寒い気仙沼です。 みなさんも風邪などひきませんように
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
14:33
2014年12月14日
第32回中央協議会
東京・大手町の会場で漁業構造改革総合対策事業の第32回中央協議会が開催されました。 今回の中央協議会では遠洋かつお・まぐろ漁業の計画が3件も協議され、興味深い会合となりました
まず遠洋かつお一本釣漁業プロジェクトでは、焼津・御前崎の計画が提案され、これまで最大でも499トン型だったカツオ船をさらに大型化し、なんと599トン型にして効率化と省エネを図っていこうという計画。 これまでの常識を覆すようなアイデアを聞いて、こういう考えもあったのかと思い知らされたような気がします。 必ず成功させてほしいですね
遠洋まぐろ延縄漁業のプロジェクトは、焼津と串木野地域の提案2件を協議。
既存船を利用した焼津プロジェクトでは、いま稼働中の各船が冷凍機に使用する冷媒R22が2020年に生産中止となることから、新造船に導入されている冷媒のR404Aを既存船にも導入していこうというもの。 6年後に生産中止、そして現在でもR22が徐々に入手しずらくなっている現状を見ますと、この取り組みは業界全体としてものすごく注目の実証事業ではないかと思います
そして3件目は、串木野地域遠洋まぐろプロジェクトです。
鹿児島県串木野地域の遠洋マグロはえ縄漁業をおこなっている会社の再編・統合事業。 各地域でこれまでも同様の検討がなされてきましたがなかなか難しい事業でした。 今回串木野地域の漁業者が腹を決めて取り組むこの再編・統合によって、企業としての収益力のアップとコスト削減、漁労収支の安定化、信用力向上などにつながり、代船建造等への設備投資や後継者育成などへの投資も可能にする、画期的な計画となっていますね。 このプロジェクトの成功を願うとともに、応援していきたいと思います
これら3件の計画はいずれも将来の遠洋かつお・まぐろ漁業にむけて非常に重要な取り組みだと思いますので、それぞれの事業主体そして漁業者の皆さんには、新たなビジネスモデルとなるような成果と結果を期待したいですね。 事業承認おめでとうございました
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
11:00
2014年12月13日
まぐろ業界の忘年会
毎年この時期恒例の遠洋かつお・まぐろ業界の大イベント、促進会の年末懇親会。 全国の遠洋かつお・まぐろ漁業経営者が一堂に会し、取引先のみなさんや関係団体などからたくさんのお客さんを迎えて行われる業界の忘年会みたいなものかな
今年も会場があふれかえるほどたくさん集まっていただきました。 150名くらいいたでしょうか。 ふだんめったにお会いできない方や遠方からの来場者もあって、大盛り上がりの懇親会でした
懇親会にはいま各船ですすめられている様々なプロジェクトで生産された冷凍マグロ製品が並び、ぜいたくな食べ比べのコーナーも人気で、あっという間にマグロのお刺身がなくなってしまうほど。 私はついに食べることができませんでした
ミナミマグロやメバチマグロ、そしてトロビンチョウなど、こうして食べ比べできるのも遠洋マグロ業界ならではの事。 取引先の皆さんにも喜んでいただけたのではないかと思います
懇親会のあとは、これも恒例の打上げの会。 一年間お世話になった経営者同士、いろいろな話題で遅くまで盛り上がります。 こういう雰囲気が促進会なんですよね。 すごくいいと思います
この会のおかげで、日本全国のかつお・まぐろ経営者が一つになれて、地域の垣根を越えて交流できる環境。 さらにネットワークが広がっていくような気がしますね
来年もこの活動を通じて、遠洋かつお・まぐろ業界がさらに発展できるよう、みなさんの熱意とアイデアとご協力のほど宜しくお願いします。 今年も楽しい促進会の懇親会でした
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
17:13
2014年12月12日
促進会通常総会
全国の遠洋かつお・まぐろ漁業経営者で組織する団体「全国鰹鮪近代化促進協議会(促進会)」の通常総会が東京で開催されました。 昨年7月までは促進会会長として皆さんの前に立っていましたが、いまは直前会長という立場なので・・・ 今回はちょっと気楽な総会でしたが、執行部の皆さんにはほんとうにお疲れさまでした
総会の前には東京海洋大学・馬場教授による講演とパネルディスカッション。 漁業と地域再生をテーマに、日本各地での興味深い取り組みなどを紹介。 とっても勉強になりましたね
東京海洋大学ではいま気仙沼にサテライトを設置して、地域再生・復興に向けてのお手伝いをいただいてます。 これを機会にもっともっと産学官が連携して、地域を発展させていけたらいいですね
遠洋かつお・まぐろ漁業界は、たくさんの課題や問題を常に抱えているけれど、促進会執行部を中心として会員同士が連携しあって、この業界を一歩づつでも前に進めていけばいいなと思います
師走の大変お忙しいなか、日本全国から総会に駆けつけてくれたたくさんの促進会会員のみなさん、そして水産庁や日かつ漁協、金融機関からのご来賓のみなさま。 年に一度の促進会通常総会へのご出席、ご苦労様でした。 おかげさまで無事に総会終了です
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
16:17
2014年12月11日
灯台下暗しのお蕎麦屋さん
いつも出張で訪れる世界一のマグロの街・静岡県清水。 今回も河岸の市で美味しいマグロ丼をいただきました。 気合入れの儀式っていうんでしょうか、マグロの価格交渉の前には必ずって云うほどマグロ丼を食べちゃうんですよね
マグロ業界関係者が率先してマグロを食べなくちゃ、マグロの消費量拡大にも繋がっていかないよっていうお言葉。 そんな事を誰かさんが言ってたのを思い出します。 懐かしいですね、御大が
でも今日は、無事にマグロの水揚げを終えたあと、前日から気になっていたお蕎麦屋さんに行くことに。 定宿にしているホテルからほど近い場所にあるきれいなお店。 手打ち蕎麦やさんは静岡にも数あれど、舌にかなうお店っていうのはなかなかないですから、期待値8割でGO
お腹がすいてたので、鴨せいろの大盛りを注文。 一緒に行った取引先の方々も期待満々で一口! なんと・・・灯台下暗しっていうんでしょうか、いろいろと美味しいお蕎麦屋さんを探してお店めぐりしたけれど、こんなに近いところにこんな店があったのかあって。 大合格ですねえ、これは
ご主人は脱サラして一年前にこの場所に開業。 温暖な清水を第二の人生の出発の地として選んだんだそうです。 すごく美味しい鴨せいろでした。 こんどは蕎麦をつまみに日本酒もいいなって思います
今年最後の水揚げを終えて、灯台下暗しの発見があった今回の出張。 そろそろ次の目的地に向かいますか。 いろんな方とお話しして、自分の考えと気持ちを整理して、来年に向けての戦略を練ろうと思います。 思いがけず美味しいお蕎麦に出会えてすごくラッキーな午後でした
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
08:00
2014年12月10日
今年最後のマグロ水揚げ
雲ひとつない晴天に恵まれた清水港。 岸壁からは雪をかぶった富士山もくっきりときれいに見えて、やっぱりこの景色いいですねえ。 世界遺産に選ばれるだけあります
今回は、勝栄丸が大西洋の漁場で漁獲したメバチマグロなどをマグロ専門に輸送する超低温運搬船「IBUKI」に転載してようやく日本に到着。 ほんと、水揚げ日和の気持ちいい天気です
勝倉漁業としては今年最後の水揚げです。 一年間ほんとうにお世話様でした m(__)m
清水港の事務所から水揚げ地の興津埠頭まで、いつもは車で移動するんであっという間。 でも今回は、取引先のA部長の「30分もあれば歩いていけるんじゃない」っていう言葉にのせられて、興津埠頭まで歩いてみたら・・・ なんとなんと片道1時間もかかってしまいました
余裕をもって早めに出発したから何とか間に合ったけど、危ない危ない! 防寒長靴にヘルメット、作業着姿で黙々と歩いていると、すれ違う顔見知りの保冷車の運転手の方々には、何やってんのって声かけられるし、説明するのも面倒だし、ひっきりなしに手を振ってなんか候補者のような心境になるしで、まああと二度としないですかね (笑)
でも懲りずに意地になって帰りも1時間かけて歩いてきたから、往復合計2時間のウォーキング。 普段の運動不足が少しは解消されたような気がします。 関係者の皆さんで興津埠頭まで歩いていったことあるよっていう人がいたら教えてください。 たぶんいないでしょうねえ
20年以上清水に通っているけれど、初めての経験をした今年最後の水揚げ。 取引先のみなさん、今年もお世話になりました。 来年も正月明け早々に清水で仕事始めですので、また宜しくお願いします
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
07:36
2014年12月09日
絶品!マグロ中落ち丼
ギリギリのところでのJ1残留でホッとした清水エスパルスのホーム、静岡県清水。 ここは日本一のマグロの街。 世界中から最高のマグロが集まってくる世界一のマグロ基地です
日本から遥か遠い大西洋で勝栄丸が漁獲したメバチマグロなどを、冷凍運搬船に転載してはるばる日本まで運んできました。 そのマグロ類の値段を決める重要な日。 その前に、いつもの恒例行事、マグロを食べて気合を入れる儀式。 これが旨いんです
清水港には河岸の市とまぐろ館っていう二つの商業施設が併設してあって、おたがいの相乗効果でまぐろの街を盛り上げているような、そんな感じがするこの場所で、きょうもお昼ご飯を頂きました
こんなにマグロを一押しにするお店があっても共存共栄しているんだから、やっぱりマグロっていう商材は集客力があるんですねえ。 日本人が好きなお魚のトップクラスを常に維持しているっていうのも分かるような気がしますね
いつも食べているマグロ丼が品切れでなかったからじゃないけれど、きょうは気分的にマグロの中落ちが食べたいなあって。 迷わずこのマグロ丼を注文してしまいました
やっぱ赤身は旨い! つくづくそう思わせるようなマグロ丼でした。 清水に来るといつも食べているマグロ丼ですけど、きょうのマグロ丼は清水で食べる今年最後のマグロ丼なので、なんか特別な味。 年末年始にみなさんも美味しいマグロをたくさん食べてください。 きょうもご馳走さまでした
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
07:37
2014年12月08日
特別な月曜日・・・
通勤コースみたいな一ノ関駅からの上り新幹線。 ホームで入線を待ちながら、ことしはもう何度目の上京なんだろうって。 それにしても寒いこと・・・ コートを着てマフラーをしてても、すごく堪える寒さですね
今週は、冷凍マグロ運搬船の積み荷の水揚げやかつお・まぐろ促進会の総会があったりと、なにかと慌ただしい一週間となりそうですが、しっかりと睡眠をとって、体調に気を付けて臨みたいと思います
先日、勝栄丸ブログでも急激な円安についてコメントしましたが、どうやら衆議院選挙の争点に浮上してきた感がありますね。 それもそのはず、短期間でこれだけ急激な円安になって、きょう朝などは122円に届くかというところまで円安が進んでしまうと、朝日新聞一面トップでも報じられたように、円安の功罪が焦点になってくるのもうなずけるような気がします
それにしても自民党は円安容認、野党は否定っていう構図じゃなくて、地方経済や中小企業にも目を向けて、過度な円安にならないよう適正な為替水準で推移するような政策っていうのが重要だと思うのですが。 輸出を中心とした大手企業や投資家など一部の人たちにとっては望ましい方向でも、これだけ急激な円安は明らかに行き過ぎ。 選挙を通じてもっともっと議論されて、方向修正されることを期待しています
話がそれて長くなってしまいましたが、これから勝栄丸のまぐろの水揚げに行ってきます。 きょうは12月8日。 なにか特別な日のような気もするけれど、気持ちよく交渉成立っていうのが、私にとっての最大のプレゼントですかね。 取引先の関係者の皆さん、宜しくお願いします
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
10:44
2014年12月07日
いつもの場所で週末ランチ
先週もいろいろと忙しかった一週間でした。 勝倉漁業ではいま、様々なプロジェクトが同時並行的に進行中なので、気を抜くことなく頑張っていこうと思いますが、週末ちょっとくらいは少しホッとする時間が欲しいなあと思って
そこで。。。 できごとなどを振り返りながら、いつもの場所でいつものメニューで遅い時間の週末ランチ。 久しぶりにゆっくりと会話をすることができたように思いますね。 お気に入りの「煮干しラーメン」はやっぱり旨かったです
そうそう・・・震災前から使っていたパソコンが寿命を迎えそうだったので、先日新しいパソコンに買いかえたのはいいんですが、ホームページ作成ソフトのCDが津波で流されて無くなっていたのをすっかり忘れていて、新しいバージョンのパッケージも買う羽目になってしまいました
ホームページのデータ自体は旧パソコンに残っていたので、なんとか更新できていましたが。。。 こんなこともあったのかと、震災の被害がまたまたでてきたような気がして、忙しさに追い打ちをかける事態に、今週も休日出勤で対応です
FTPの設定や、サイトの更新など、少しづつ新しい環境に移行していこうと思います。 それほど大がかりなHPじゃないから、私が数日で作り直したものなので、まあなんとかなるかなって思っていますけど
明日からの一週間は、水揚げや会議などの予定がぎっしり。 気合入れて頑張ります
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
12:57
2014年12月06日
本郷駐車場の契約解除について
12月に入り毎日寒い日が続いていますが、きょうは特に一段と冷え込んでいる気仙沼です。 最高気温が3度と、真冬並みの寒さ。 初雪も降りそうな予報となっていますね
先日、勝倉漁業株式会社の新社屋再建に向けて地鎮祭をおこなったり、いろいろなプロジェクトが同時並行的に進んできているので、毎日すごく気忙しいですけど、落ち着いてしっかりと地に足をつけて着実に一歩一歩前に向かっていきたいと思います
そういう中で、これまで長い間たくさんの皆様に利用いただいておりました気仙沼の本郷駐車場ですが、使途変更に伴い1月25日をもって契約を解除させていただくことになり、ご利用いただいておりました皆様には直接お知らせしたところです。 何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます m(__)m
【本郷駐車場の使途変更に伴う契約解除について】
師走の候ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は本郷駐車場をご利用いただきまして心から御礼申し上げます。
此の度、当駐車場の使途変更に伴い、平成27年1月25日をもって賃貸借契約を解除させていただくことになりますので、皆様に突然のご案内を差し上げますこと誠に恐縮に存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
長きに亘りお引き立てを賜りまして本当にありがとうございました。
勝倉漁業株式会社
(仮事務所)気仙沼市田中前4-1-1 小山ビル1階B 電話 0226-23-8530
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
09:55
2014年12月05日
急激な円安が止まらない
急激な円安が止まらない。 昨日は7年4か月ぶりに1ドル120円台を付けた為替相場。 この先いったい為替がどうなってしまうのだろう。。。 大手輸出企業にとっては追い風となる急激な円安も、地方の経済にとっては逆風となるケースが多いのではないかと思うのは私だけでしょうか
先日の勝栄丸ブログで、OPEC減産見送りによって原油価格が大幅に下がったことはお伝えしましたが、国際的な油の値段が下がっても、この急激な円安の影響でその効果が帳消しとなる、そんな状況にあると思います
気仙沼は漁業と水産の街。 多くの漁船が操業するためにはたくさんの燃料油を使用する。 そして延縄漁に使用する餌となる小魚の多くは海外から調達するケースがほとんど。 外国人船員の人件費、入港経費、入漁料など、ドル建ての経費も多く、この円安水準は想定をはるかに超えたものとなっていますね
コストの上昇分を思うように製品価格に転嫁できない中小企業、それによって地方経済と都市部の状況に差が生まれていることも事実。 消費税の問題だけではなく、地方経済の再生を目指す政権なら、地方経済の実情にも配慮した金融政策、為替対策をお願いしたいですね
食料品やエネルギーなど、多くを輸入に頼る日本経済にとって、この急激な円安は全体的に見ればマイナスの影響を及ぼすのではないかと思います。 いまの選挙で政権をとる政党には、なんとかこの辺で円安にストップをかける政策を期待したいです
2013年の年間平均TTSは98.65。 今年はどんな数字になっちゃうんでしょうか。。。
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
10:22
2014年12月04日
まぐろ屋のトマト鍋
12月になって気仙沼は寒い日が続いていますが、みなさまの地域は如何でしょうか。 この時期になると何かと気忙しくなってきますね。 今年もあと僅かですから
これから年末にかけてのイベントといえば、そう!忘年会ですね。 職場の同僚や友達、そして一年間お世話になった方々など、方々で忘年会が行われているんじゃないかと思います
気仙沼の遠洋かつお・まぐろ漁業者で組織する北かつ組合でも、毎年恒例の年末懇親会が今年も盛大に行われました。 もちろん場所は北かつ・まぐろ屋田中前店です
組合の役職員に加えて、漁業会社のみなさんや金融機関そして取引先の方々など、今年もたくさんの来賓をお迎えしての懇親会となりました。 遠方からのご出席ほんとうにありがとうございます
料理はもちろん所属船が漁獲したマグロがドーンと振る舞われます。 そして寒い時にはこれですよね、北かつ・まぐろ屋特製の「メカジキのトマト鍋」。 これがすごく旨いんです
メカジキのトマト鍋を食べると、冬がきたことを実感します。 脂ののったメカジキ、トマトの酸味、これと一緒に煮込んだ野菜の相性がいいこと。 これからの季節にすごくおススメですね
忘年会の場所が決まっていないアナタ! メカジキのトマト鍋はいかがでしょうか
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
15:25
2014年12月03日
みなと便り11月号
気仙沼の漁船漁業情報コミュニティ誌の「月刊みなと便り」の最新号が届きました。 平成16年12月に創刊して10年。 来年の1月31日号をもって一時休刊となることはとても残念でなりません。 間もなく休刊となる「みなと便り」の11月号は漁船漁業の海難記事の特集号でした
当時の写真や乗組員などの証言など、ひとつひとつの事故が臨場感あふれる記事となって再現、リアルすぎて文字を追うのが怖くなり鳥肌が立ってくるような感じがします
最近も、先日報道のあった韓国漁船沈没のニュースに衝撃が走りましたね。 ロシア東側のベーリング海でスケトウダラ漁をしていた韓国の漁船が操業中に浸水。 付近を操業中だった僚船が急行し、懸命の排水作業をおこなったものの、結局沈没したとのニュース
この韓国漁船には60名もの船員が乗船していて、1名死亡で7名が救助されたが、残る52名については確認されていないとの報道。 一人でも多く救助されることを祈ります
みなと便りの特集記事にもあるような海難事故は、どんな事故であれ二度と起こしてはならないもの。 日々安全な操業を心掛け、かならず無事故の航海であるように、これからも引き続き各船への指導をしていきたいです。
普段の誌面とはガラッと印象が違う今回の「月刊みなと便り」。 漁船漁業を長年見てきた編集長の私たちへのメッセージなのかなとも思います。 誌面から感じたことを肝に銘じて慎重な運航体制を組んでいきたいと思います
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
13:13
2014年12月02日
新社屋の地鎮祭
昨日からの雨が降り続き、時折強風も吹き荒れる天候の中、勝倉漁業株式会社の社屋新築工事の地鎮祭が執り行われました。 東日本大震災で被災し仮事務所での営業を余儀なくされたこの3年半。 ようやく社屋再建に向けてのスタートです
震災前は内湾の魚町にあった勝倉漁業。 以前とおなじ魚町での再建を検討してきましたが、内湾の防潮堤や土地の復旧工事に相当な時間がかかるので断念、弁天町の地に移転するはこびとなった事はとても複雑な思いですが、でもこうして新しい社屋の建築に取り組むことができましたこと、勝倉漁業の役職員一同、喜びでいっぱいの地鎮祭でした。 みなさんありがとうございました
これから来年3月の竣工に向けて工事が進められていくわけでありますが、施工業者のみなさんには安全第一で事故のないように、そして順調な工期とすばらしい仕上がりをお願いしたいと思います
今年一番と思われるようなものすごい寒さの中でおこなわれた新社屋の地鎮祭。 ご出席されました関係者の皆様、そして勝倉漁業の役職員の皆さん、ほんとうにご苦労様でした m(__)m
来春には新天地での営業開始となる勝倉漁業・勝栄丸です。 これを契機にさらに、気仙沼の基幹産業である漁業や水産業の復興に向けて、微力であありますが尽力いたす所存ですので、取引先や関係者の皆さま、これからもなお一層のご指導ご鞭撻そしてご協力のほど宜しくお願い致します。 とても寒かったけど、すごくいい地鎮祭でした
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
13:34