UHD対応のユニバーサルプレイヤーを購入(その2)

IMG20240310200023-crop.jpg
プレイヤー(UBP-X700)初画面
昨日はプレイヤーのメイン機能であるディスク再生のことを書いたが、今日はオマケ(と私は思っていた)機能について。

右の写真は、このプレイヤーの初画面を撮影したもの。
これでわかるように、Amazon prime videoやNetflix、Spotify、YouTubeなどはこのプレイヤーでアクセスできる。

Amazon prime videoでいくつか試聴してみた。プロジェクターはリアル4Kではない(1080p)ので、テレビで見るほど綺麗ではないけれど、暗い部屋で集中して見られそうで、解像度の低さはそれほど気にならなかった。
IMG20240310201126-crop.jpg
Amazon prime videoにあるUHDコンテンツ

IMG20240310204026-crop.jpg
YouTubeの4K動画
画像の質をチェックするならいくらでもケチをつけられるだろうが、コンテンツそのものに集中すれば、興ざめするような質の悪さは感じない。
ただ原因は不明だが、Amazon prime videoの操作では反応がやや遅い。それとたびたび「問題が発生しました」と表示されて、やり直せと言われる。

やり直したらすぐにOKになるわけでもない。プレイヤーを再起動すればOKのようだが。


YouTubeも見てみた。
こちらはAmazon prime videoのように「問題が発生しました」は起こらないようだ。問題は映画観賞というわけにはゆかないことかな。

他、Netflix, Spotifyが見られるが、Amazon prime video(私はprime会員なので追加負担なし)があるので、有料サービスはパス。
大いに興味が惹かれるのはベルリンフィルの配信サービスだが、これも有料なのでパス。

というわけで、前にこのプロジェクターのためにFire TV stickを買ったのだが、これは不要ということになった。

Fire TV stickでできることとの大きな違いは汎用ブラウザがないこと。ブラウザがあればネットにころがっているいろんなコンテンツが再生できるだろう。
またFire TV stickならアプリを追加できるから、ファイラーやプレイヤーで気に入ったものを使える。


IMG20240314202230-crop.jpg
DLNAでレコーダーにアクセス

IMG20240314202355-crop.jpg
ライブチューナーでBSデジタル放送を選ぶと、
BSP4Kと同じタイトルの番組があった
画面右上に"BS"と示されている
DLNAにも対応している。
我が家のNASはDLNAサーバー機能を有効にしているから、このNASの当該フォルダー内のコンテンツは再生できる。

ただ、できればNAS(samba)の動画もストリーミング再生してくれたらもっとありがたい。DLNAって今までレコーダーを遠隔視聴するときしか使っておらず、PC用のNASの動画はそうしていた。

また、ブルーレイレコーダー(AQUOS 4B-C20AT3)にもDLNAでアクセスできる。録画番組だけでなく、ライブチューナーも見られる。少々遅延が発生するがテレビ放送も見られるというわけだ。

レコーダーにどうすればフォルダ構造を作れるのかわからないので、録画番組が新しいものからべたっと並ぶので、古い保存コンテンツを見つけて再生するのは面倒。

しかしDLNAは4Kには対応していないらしい。録画した4K番組は検索されてこない。

DLNAは古い規格で、認証団体も既に解散しているから、今後も4K対応はないだろう。
テストして気づいたのだが、ライブチューナーでBS放送を選ぶと、NHK BSP4Kと同じタイトルの番組が見えた。
BSP4Kの場合、画面右上に"NHK BSP4K"と表示されるが、そこに"NHK BS"とだけ表示される。同じ番組を2Kでも放送しているのだろうか。
他のテレビに挿してあるFire TV でDLNAプレイヤー(DiXiM play)で見ると、現在放送されている石川県向けのNHK総合がBS103チャンネルとして出てくる。別の時間にテストしたから、ひょっとしたら時間帯によってBS103でBSP4KとNHK-Gを切り替えて放送しているのだろうか。


最後に、USBメモリーからの再生。
前の機種はどうやらFAT32でしかもサイズにも制限(多分32GBまでではないだろうか)があったのだが、こちらはNTFS, exFATにも対応している。なので大きなサイズの4K動画も問題なく再生できる(プロジェクターの品位は2Kだけど)
普通のPCのファイルシステムが使えるわけで、階層フォルダーでも問題ない。ある意味、一番使いやすいソースではないだろうか。

もっとも見たいコンテンツをUSBメモリーに落とせなければどうしようもないが。


IMG20240312150152-crop.jpg ということでオマケの機能もそれなりに便利ではある。
コンテンツの豊富さならAmazon prime video、安定した再生ならディスク(ただし販売あるいはレンタルのディスクに限る)、そういうことになりそうだ。

このプレイヤーを買ったことで、視聴環境が落ち着いてきたので、今までカメラ用三脚に仮設置していたプロジェクターをスクリーンの反対側の壁面にある本棚にセットした。
スクリーンまで少し遠くなったので、ズームも82%へ縮小することになった。一回り大きなスクリーンにしてもよかったな。
それとちゃんとしたリアル4Kプロジェクターも見てみたくなった。
blankimage.png

【お詫び】

ときどきやることだが、準備段階の記事を誤って公開してしまうことがある。
本記事では、ブルーレイレコーダーとのDLNA接続について確認したうえでアップしようと思って「予約」にとどめるつもりが、「公開」になっていた。
 (デフォルトは「下書き」にしておくべきだと思う)
内容に大きな変更はないけれど、二度読まされた方、ご容赦ください。


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

六二郎。六二郎。

ついに完全退職
貧乏年金生活です
検索フォーム

 記事一覧

Gallery
記事リスト
最新の記事
最新コメント
カテゴリ
タグ

飲食 書評 ITガジェット マイナンバー アルキビアデス Audio/Visual 

リンク
アーカイブ
現在の閲覧者数
聞いたもん