Windows11にアップグレードした
とうとう自宅のメインのPCをWindows11にアップグレードした。
今までに何度も、アップグレードしましょうという画面が出てきて、そのたびに10を使い続けると無視してきた。
積極的にアップグレードする理由もなく、10のままでも何ら問題はないのだけれど、この10月5日までの無償アップグレードはアナウンスされているが(⇒追記)、その後のことについては明確な情報がない。なので気づかないうちにアップグレードが有料化されても困るから、忘れないうちにアップグレードして、世の中の流れについていっておこうと思ったもの。
我が家には他にもWindowsPCが何台かあるのだけれど、他の機種はいずれも11の要求仕様を満たしていない。うち一台はいまだにWindows7で使っていて、これはオーディオ再生専用にしている。7はサポートが終了しているか、更新しろといううるさいメッセージは全くでない。もちろんセキュリティ上問題はあるものの、動いているのは音楽鑑賞時のみで、ネットサーフィンなどもやらないから、まあ大丈夫だろうと思っている。(甘いかな? 良い子はマネしないように)
11にしたからといって特にやりたいことがあるわけではない。できれば今までの10とあんまりUIが変わらなければ良いと思っていて、11が出たときに評判が悪かったタスクバーのアイコンの並びが中央になる仕様も、今は従来通りの左寄せも選択できるようになっている。また、タスクバーにおいてあるショートカットは10のときのまま引き継がれていた。
ちょっと困ったのはスタートメニューで、こちらは10のときのものには全く配慮されていない。私はデスクトップにはフォルダーなどへのショートカットは置くけれど、ソフトウェアのそれはあまり置かない。データを選んでそれを何で開くかというやりかたが好きだからだ。それでも新規データを作るとか、メールチェックなどはアプリから開くわけで、そういうソフトはスタートメニューやタスクバーに置いている。なので、スタートメニューが全く引き継がれないと、またそれの配置で一手間かかった。といってもそれほど多くのソフトをピン留めしてはいないから、大したことではないが。
Windowsのアップグレード後、Outlookも"New"というのをインストールしてみた。前から「新しいOutlookを使いませんか」とよくメッセージが出ていたので、この際、試してみようというわけ。しかしこれは使いにくい、というか慣れない。一番困るのは、メールを開くとき、今までは別ウィンドウに開いていたのに、Newだとおなじウィンドウに展開される。メールを見るだけならそれで困らないのだろうが、メールというやつはたいていそれに対応した仕事を発生させ、複数のメールを開いておくようなこともたびたびある。Newのこの動作はなんとも使いにくい。別ウィンドウで開くような設定を探したがまだ見つけられない。
結局、Newはないものとして、旧のOutlookを使い続けることにした。
あとWindows11ではAndroidアプリも動かせるというので、"Windows Subsystem for Android"というツールをインストールしてみた。これは"Amazonアプリストア"をインストールすれば一緒に入ってくる。
ところが、これで何かAndroidアプリを動かしてみようと思ったのだけれど、インストールできるのはAmazonアプリストアからのゲームばっかり。Google Playからのインストールってできないんだろうか。あるいはサイドロードというような裏技はないものだろうか。
ということでがっかりしたわけだが、思えばWindowsPCで特に使いたいAndroidアプリがあるわけでもなく、あせって何とかしようという気にはなれない。
今のところ11になって非互換というソフトもなさそうなので、アップグレードはやるべきでないとは思っていないが。
というか、あんまりUIを変えずに、それよりもOS自体を軽く、そしてセキュリティホールをなくす努力をしたバージョンを作ってもらいたいものだが。
今までに何度も、アップグレードしましょうという画面が出てきて、そのたびに10を使い続けると無視してきた。
積極的にアップグレードする理由もなく、10のままでも何ら問題はないのだけれど、この10月5日までの無償アップグレードはアナウンスされているが(⇒追記)、その後のことについては明確な情報がない。なので気づかないうちにアップグレードが有料化されても困るから、忘れないうちにアップグレードして、世の中の流れについていっておこうと思ったもの。
我が家には他にもWindowsPCが何台かあるのだけれど、他の機種はいずれも11の要求仕様を満たしていない。うち一台はいまだにWindows7で使っていて、これはオーディオ再生専用にしている。7はサポートが終了しているか、更新しろといううるさいメッセージは全くでない。もちろんセキュリティ上問題はあるものの、動いているのは音楽鑑賞時のみで、ネットサーフィンなどもやらないから、まあ大丈夫だろうと思っている。(甘いかな? 良い子はマネしないように)
11にしたからといって特にやりたいことがあるわけではない。できれば今までの10とあんまりUIが変わらなければ良いと思っていて、11が出たときに評判が悪かったタスクバーのアイコンの並びが中央になる仕様も、今は従来通りの左寄せも選択できるようになっている。また、タスクバーにおいてあるショートカットは10のときのまま引き継がれていた。
ちょっと困ったのはスタートメニューで、こちらは10のときのものには全く配慮されていない。私はデスクトップにはフォルダーなどへのショートカットは置くけれど、ソフトウェアのそれはあまり置かない。データを選んでそれを何で開くかというやりかたが好きだからだ。それでも新規データを作るとか、メールチェックなどはアプリから開くわけで、そういうソフトはスタートメニューやタスクバーに置いている。なので、スタートメニューが全く引き継がれないと、またそれの配置で一手間かかった。といってもそれほど多くのソフトをピン留めしてはいないから、大したことではないが。
Windowsのアップグレード後、Outlookも"New"というのをインストールしてみた。前から「新しいOutlookを使いませんか」とよくメッセージが出ていたので、この際、試してみようというわけ。しかしこれは使いにくい、というか慣れない。一番困るのは、メールを開くとき、今までは別ウィンドウに開いていたのに、Newだとおなじウィンドウに展開される。メールを見るだけならそれで困らないのだろうが、メールというやつはたいていそれに対応した仕事を発生させ、複数のメールを開いておくようなこともたびたびある。Newのこの動作はなんとも使いにくい。別ウィンドウで開くような設定を探したがまだ見つけられない。
結局、Newはないものとして、旧のOutlookを使い続けることにした。
あとWindows11ではAndroidアプリも動かせるというので、"Windows Subsystem for Android"というツールをインストールしてみた。これは"Amazonアプリストア"をインストールすれば一緒に入ってくる。
ところが、これで何かAndroidアプリを動かしてみようと思ったのだけれど、インストールできるのはAmazonアプリストアからのゲームばっかり。Google Playからのインストールってできないんだろうか。あるいはサイドロードというような裏技はないものだろうか。
ということでがっかりしたわけだが、思えばWindowsPCで特に使いたいAndroidアプリがあるわけでもなく、あせって何とかしようという気にはなれない。
もう少し若いころは、動くこと自体が楽しいデジタルフェチとしては、使わないものでもとにかく動作確認する気力があったのだけれど。
今のところ11になって非互換というソフトもなさそうなので、アップグレードはやるべきでないとは思っていないが。
というか、あんまりUIを変えずに、それよりもOS自体を軽く、そしてセキュリティホールをなくす努力をしたバージョンを作ってもらいたいものだが。
【追記】
「10月5日までは無償、その後は未定」というのは、2022年10月5日のことでした。
いつまで無償アップグレードができるのかは情報がないようです。
- 関連記事
-
- 「ChatGPTの全貌」(その3) (2023/11/10)
- 「ChatGPTの全貌」(その2) (2023/11/09)
- 「ChatGPTの全貌」 (2023/11/08)
- スマホのバッテリー交換 (2023/10/08)
- Windows11にアップグレードした (2023/10/01)
- Lenovo Tab P12の使用感~5 気に入らないところ (2023/09/12)
- Lenovo Tab P12の使用感~4 分割画面 (2023/09/11)
- Lenovo Tab P12の使用感~3 MuseScore Songbook (2023/09/10)
- Lenovo Tab P12の使用感~2 動画・音楽 (2023/09/09)