給湯機更新工事~浴室リモコンの人感センサー
リモコンの左側にある丸いものが人感センサー 浴室に人がいると点灯する 浴槽に浸かると時刻表示が 入浴時間(分)と交互に表示される |
工事の人の話では、中で倒れるなど異常があったときに、外で入浴時間を確認できるようになっているとのことだった。
私にはあまり関係なさそうだなと思っていたが、工事の日の夜、お風呂に入ってちょっと違った使い方ができることに気づいた。
浴槽につかると、その時点で人感センサーが働き、入浴時間の計測がはじまる。
実は、浴槽につかってリモコンの時計を見ていたら、時刻表示が消えた。どうしたんだろうと思ってリモコンの表示を見ると、「1」という数字が見え、入浴時間という見出しが小さく付いている。
どうやら浴槽に入った時から計測がはじまるようだ。
そして、どのぐらいの間隔かはっきりしないが(数えてない)、時刻表示と入浴時間表示が交替する。
おそらく分単位で入浴時間が次の刻みに入った時には入浴時間表示になるらしい。
ということは、入浴時間を3分にしようと決めていたなら、この表示が3になれば出る時間ということだ。
入浴時間は夏場は3分、冬場は5分とかにしているのだけれど、今までその時間を測るのに、ちょっと面倒なことをしていた。
前の浴室リモコンの時刻表示は分単位で、秒は数字はなく「:」の点滅。それで浴槽に入ったときに「;」の点滅数を数えて、分を示す数字が変わるまでカウント(これをdとする)。そして3分後に浴槽から出るのであれば、時計の分表示がそこから2つ上がったときに、60ーdをカウントして、その時が3分経過だから浴槽から出る、ということをしていた。
これって、小学生には適当な算数の問題になるかなと思う。たとえば、
時分表示の時計があります。また時と分の数字の間の:記号は1秒毎に点滅します。浴槽に入ったとき8:32が表示されています。それから:の点滅を数えたら、23数えたところで時刻表示が8:33になりました。浴槽に入ってから3分で出ようと思います。正確に3分経って出るにはどうしたら良いですか。
算数というより、国語の問題かもしれないな。
まぁ、お風呂でこんな問題を考える必要はなくなった。