fc2ブログ

4kidsに思う事

>今更思うに、4kidsが昨年経営破綻・倒産に至ったのはアニメをローカライズするため変に改悪しすぎて罰が当たったという見方を感じなくもないんですよね。
スカポンさん的にはどうでしょうか?


罰が当たったというのはなかなかオカルティックですな。

そうだなあ。

自分の考えとしては4Kidsの経営破綻の直接的な原因は「アニメ」ではなく、自社製のトレーディングカードゲーム「Chaotic」の失敗によって多額の負債をかかえたことにあります。
これは本業ではなく土地や株に手を出した企業がそれによって経営が悪化した、みたいな感じに似てるかなと。
この負債をどうにかしようとあがいたら、そのあがきが全部裏目にでた。
自分はそういう印象です。



4Kidsのローカライズはマニアには評判が悪かったのは確かですが、それを責めるのも酷かなという面も。

ローカライズで大改変するのは90年代までは4Kidsに限らず普通だったし、昔はそれによってヒットさせることができた手法だったからです。ロボテックなんかまさにそう。
ただ、その後ロボテックがオリジナルから改変されたものだと知られるようになった後に「騙された!」という大パッシングがおきたように、情報の入手が容易になった時代ではメリットよりデメリットが大きくなったのはあると思います。

だから、改変の少なかったCNのToonamiや改変の無いadultSwimでの日本アニメの放送の方がマニアには好評でした。

日本のアニメに限らずヨーロッパ製の「WINX Club」ですらいろいろ改変していたので、日本のアニメだけがどうこうではなく、このやり方に固執していた面もありそうですけどね。
(その反省かニコロデオンに移籍したWINXは、4Kids版とは違って改変はせずオリジナルの名前のまま。例:Aishaは4KidsではなぜかLayla。ニコロデオン版ではAishaとオリジナル通り)

インターネットの発達により、ローカライズは批判をうけることも多くなるという、めんどくさい面もでてきたという、今はそんな時代。
ただ、そのために日本のアニメが北米でTV放送されにくくなった、とも自分は思っています。

4Kidsはやりすぎたところはあったものの、それをしなければ放送すらできなかったのも事実かと。
あれほどの改変をしていた4Kidsのローカライズ作品でも、北米では何度も暴力描写や内容その他について批判され続けていたからです。
4Kidsの改変ですら、批判する人にとってはまだヌルかったと。

子供向けをターゲット層にしていた4Kidsとしては、CNのように規制の少ないヤングアダルト向けにレーティングを上げられなかったというのも大きい。
北米版「東京ミュウミュウ」は放送できても、権利を取得していたにも関わらず結局放送すらされなかった北米版「プリキュア」など、理由は不明ながらもそのあたりが大きかったんではないかと考えています。

改変してローカライズすればマニアから叩かれ、かといって改変無しでは放送すらできない。
レーティングをあげれば規制は少なくなるが、子供が見れない子供向け作品と言う選択肢はありえなかった。
4Kidsの場合は高レーティング枠は無かったのでやりたくても不可能。
一方日本の作品はどんどん深夜帯アニメばかりとなって、そのまま放送できるようなもの自体が激減。

デメリットの方が大きくなった時に、CNをはじめとして北米TV業界がとったのは「日本アニメ」からの撤退。
代りに出てきたのがファン向けのWeb配信。

4Kidsはそれでもまだ続けようとしていたけど、日本の作品はやりにくいために代りにローカライズしはじめたのが韓国アニメやヨーロッパアニメ。
しかしヒットにはつながらず、オリジナルの人気作ニンジャタートルズに望みを繋ぐも、負債の大きさにくじけてタートルズも売却。
もはや逆転の主力さえ失って、そのままドボン・・と。

あくまで私の考えなので、正しいかどうかはわかりませんが、そう見ています。

ここまでの流れを、今までの改変の「悪行」ゆえ、と思うなら「罰」というのもアリでしょう。
因果応報的でオカルティックですけど。

放送できる枠が限定されている以上、
『改変されるくらいなら放送されない方がまし』ととるか、
『改変されようが放送されたことは意義がある』ととるか。

4Kidsの場合、この2択しかありえず、そのどちらを評価するか。
もちろん、子供が見れないレーティングで子供向け作品として放送する選択肢はありません。


ただ、自分は大人なので、自分が視聴者だったら「そのままで見たい」とは思うので、4Kids版に怒る人たちの気持ちはよくわかるんだよねえ。
いやほら、日本でもカットされまくったり、諸事情から日本では封印されたエピソードだの、色々アレな吹き替えとか、やっぱり「うおぉぉぉ」って思うじゃないですか。
それに、しょうがないとはいえ、Kids版はちょっと修正・改変がやりすぎなとこが多くて正直いい印象はない。


結論としては、自分は4Kidsの経営破綻はローカライズの改変のせいとは思わないが、4Kidsの改変は好きじゃない。ってとこかな。
もしローカライズにも要因があったとすれば、時代の変化によって日本アニメが放送しにくくなっていったことに巻き込まれて沈没した、とは言えるかも。
CNのようにさっさと手を切れば傷も浅かったかもしれない。なんかそれも寂しいけど。
(せめて北米CNはパワパフZは放送しろよ〜〜!!)


しかし、こうして書いてみると、アメリカはレーティングとの戦いでもあるんだなあ。

映画でもレーティングを上げると興行成績が稼げないので、無理矢理レーティングを下げる工夫したりありますしねえ。
キッズチャンネルをうたっていたニコロデオンが日本のアニメに手を出さなかったのはそのためだろうか、とか。
そのニコロデオンもNick Jr.、Nickelodeon、Nicktoons、TeenNick、Nick at Niteなどレーティングに合わせて分裂したり。
Nicktoonsができてようやく「ドラゴンボール改」を放送したくらいですし。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/5704-9e6ddabe

コメント

kazi:
レーティングかぁ…あっちは大変だなぁ…
ビリマンとかも過激に見えて血や18禁要素はさけていますね
日本ではク○ガとかデ○ェマの原作漫画とか今考えるとグロかったなぁ…好きだけど
くろみつ:
前にも書いたような気がしますが…
4KIDS末期が、最もローカライズが困難であっただろう「遊戯王5D's」な辺りにも難儀さが伺えます…
主人公が元チンピラで、かつての仲間が警察所を爆破するくだりとか、問題ない形に落とし込むのにかなり苦労していたのだとか。
(比較分析しているブログを当時見かけました)

その後もエグいガチな死亡シーン続出で、もう4KIDS的には散々だったかと…
アメリカの依頼で作られたカードゲームアニメ「牙」も、子供置いてけぼりの凄惨な世界観だったし…
わざわざ「デュエルマスターズ」のアニメを日本とは別に独自に作ろうとするアメリカの会社の気持ちも
分からなくもないです(汗

>諸事情から日本では封印されたエピソード
アニメアベンジャーズでカットされた「ガンマ放射線テロで一つの都市が全員ハルク化する」話ですが、
どうやら、翻訳本が最近出た「アベンジャーズ:ハルクウェーブ」が元ネタだったようです。
本が出せるならアニメでやってくれてもいいじゃーんと言いたくなりますが、言っても仕方のない事ですよね…

それより吹き出してしまったのが、60年代のアベンジャーズのエピソードで
平然と放射線廃棄物を(ロキと一緒に)海に投棄するシーンが描かれてた事だったりして…(苦笑
くろみつ:
今4kidsと遊戯王絡みの記事を検索してたら、こんなのが…

>さらに4kidsの公式チャンネルで英語字幕付きの日本語版が公開されていたが、日本側の権利者側からの申し立てで配信が停止してしまった。

だんだん4kidsが可哀想になってきました…w
VicIsono:
は~いはいはい、10年前には総英語のポケモンファンサイト
5年前にはキン肉マンⅡ世アルティメットマッスルの資料サイト
を運営していた私が通りますヨー

4 Kidsに対するウラミツラミなら負けませんヨー
http://sekichiku.freehosting.net/niku/nikuum_4kids.htm

宗教やエロス&バイオレンスのような
止むを得ない改変に文句を言うつもりはないけれど
4 Kidsの改変ってイミフでオリジナルに対する
最低限の敬意も欠落したものなんで、斟酌してやる気にはなれないわー
くろみつ:
度々すみません、「日本側から4kidsに対して遊戯王の契約を切る」事が裁判の結果、無効化されたらしく
現行シリーズも4kidsが受け持ってたんですね… 末期とか言ってしまいましたが、しぶとかった…
上場廃止や不祥事で、てっきり終わったものだと思っていました。

一年前くらいの記事↓
http://www4.atword.jp/pigmon/2011/10/13/zexal/
スカポン太
あははは。
まあそんな感じですよ。
4Kidsのあまりにボロボロな末路を見るとちょっと同情したくもなりつつあるんですよね。
改変する必要はどうしてもあったのだし。
ただ、4Kidsの編集は意味不明なものが多くて、4Kids版編集は好きじゃないと、まあそのままですね。
やっぱり、4Kidsの編集はちょっとおかしいですよね。

>くろみつさん
遊戯王のもうけを誤摩化していたせいで訴えられたんですが、4Kids側が全面的に認めて平謝りしたため、裁判の結果ではなく、和解という形で「遊戯王」問題は決着したんだったと思います。
それまでもってたコンテンツがことごとく無くなったので、なんとか遊戯王だけは残してもらったんじゃなかったかな。
ただ、実質的に今でもどう動いてるかは正直不明なとこ多いですけど。

4Kidsの編集には問題多かったものの、日本の作品のローカライズがめんどくさいことになったのは確かだと思います。
ここ最近は、日本から直接もってくるのではなく、アメリカの企画で独自に作る(もしくは作画だけ日本に頼む)というものが、増えてきてるのは、やはり自分もそのへんかなと思ってます。

>アベンジャーズ:ハルクウェーブ
やっぱり元ネタあったのかあ。
武侠忍者:あっ!ロキ様もガンマー博士も魚になった!!
 ”宇宙忍者ゴームズ”にはゴームズ達に破壊された基地から漏れた”アレ”の影響で半魚人化したガンマー博士が”鯨”の死体を怪獣化して報復を開始、対する宇宙忍者は爆弾(確か”アレ”爆弾だった様な気が・・・)を”鯨”怪獣の腹の中に仕込んで・・・とゆう、シーシェパードが血の涙を流しそうなエピソードがありました。
スカポン太
宇宙忍者ゴームズ今やってますね
時代を感じるわあ。今はその方法は絶対無理w
a person:
In fact, Layla is the name of the Afro fairy in rest of non-Italian dubs. She was called that way even in the Rainbowの (or incorrectly イタリアの公営放送 RAIの) English dub. So far, the Italian language version and ニコロテオンの English dub are only dubs that call the character Aisha.
スカポン太
Yes, I know "Layla".
I think that I called Aisha.
because she is called Aisha in the Nickelodeon's WINX.

ニコロデオンではアイーシャと呼ばれているから、私はこれからはアイーシャと呼ぶよ。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99