<

![if !IE]> <![endif]>

なるりびおん MBP系 を弄ってみる -其の9-

MBP系 を弄ってみる -其の9-

Posted by なる on 31.2011 MBP/x117Race 関連 112 comments 0 trackback
2011/05/31 MBP++ v0.9.4a に更新。
2011/05/27 MBP++ v0.9.4 に更新。
2011/05/02 MBP++ v0.9.3 と x117race++ v0.7.8 に更新。
2011/03/05 MBP++ v0.9.2 に更新。
2011/03/04 MBP++ v0.9.1 と x117race++ v0.7.7 に更新。*Nexusのみです*
2011/03/01 Nexus に MBP++ と x117Race++ をアップしました。DL 出来ない人はそちらを試してください。
2011/02/20 MBP++ v0.9.0 Full と 117++ v0.7.6a Full に更新。(ミラー扱いのファイル)
2011/01/23 MBP++ v0.8.6 Full と MBP++ v0.9.0 Sub に更新。
2011/01/13 初回公開



関連記事
MBP系 を弄ってみる -其の1-
 【MBP 編 - 1- 】
MBP系 を弄ってみる -其の2-
 【x117Race 編 - 1- 】
MBP系 を弄ってみる -其の3-
 【MBP++ v0.4.0 と x117Race++ v0.4.0】
MBP系 を弄ってみる -其の4-
 【Q & A】
MBP系 を弄ってみる -其の5-
 【MBP++ v0.5.2 と x117Race++ v0.5.2】
MBP系 を弄ってみる -其の6-
 【MBP++ v0.6.2 と x117Race++ v0.6.2】
MBP系 を弄ってみる -其の7-
 【MBP++ v0.7.7 と x117Race++ v0.7.2】
MBP系 を弄ってみる -其の8-
 【MBP++ v0.8.5 と x117Race++ v0.7.6】
MBP系 を弄ってみる -其の9-      ← ここ
 【MBP++ v0.9.4 と x117Race++ v0.7.8】
MBP系 を弄ってみる -其の10-
 【MBP++ v0.9.7】


MBP++ 用 ChocoleteElf モジュール
 【要 MBP++ v0.7.0 以上】

Modular Beautiful People 2ch-Edition 【 v1.3a 】
 【MODの補足】
Lop-EarsElf と x117Race
 【種族の紹介】
XEO Light (簡易版)
 【XEO 種族追加】
Nec Character_Sonnet

Xenius Race Compilation




重要なことが結構書いてあるので新規の方は先に目を通してください。
MBP系 を弄ってみる -其の4- 【Q & A】

MBP++ v0.9.4と x117Race++ v0.7.8
MBP1192.jpg

MBP1191.jpg




●MBP++ v0.9.4
3種族を追加しました(Synx は男性用、女性用で2種族扱い)
GeeEye & FairyEye(08-12)を追加

miqote の歯が黒かった不具合を修正しました(v0.9.4a)
すでに v0.9.4 を使用している人は v0.9.4a から Beautiful People 2ch-Ed.esm だけ上書きしてください。
変更点は esm だけです。

サンプル SS
MBP1193.jpg MBP1194.jpg
MBP1195.jpg MBP1196.jpg

miqote の FaceTexture を Option で同梱しています。(_Option\Texture群\Miqote_Option)
変更する場合は Textures\Characters\miqote\L-eEheadF.dds と置き換えて使用してください。
MiqoteFace1.jpg
(OBLIVION SS/MOD晒しスレ 184 710さん作)

●MBP++ v0.9.3
Tolkien Elves を v1.0 ⇒ v1.1 基準に変更。
Hepsy Hair を追加 【hepsyさん作】
(1、2、5、8はモープ機能があります(髪の長さで前髪変化))
サンプル SS
MBP1171.jpg MBP1172.jpg
MBP1173.jpg MBP1174.jpg
MBP1175.jpg MBP1176.jpg
MBP1177.jpg MBP1178.jpg
MBP1179.jpg Tolkien v1.1変更点


●MBP++ v0.9.2
RoseSims Hair に対応。(別途 rosesims hair conversions が必要です)

サンプル SS
MBP1164.jpg MBP1165.jpg
MBP1166.jpg MBP1167.jpg
MBP1168.jpg MBP1169.jpg
MBP1170.jpg


●MBP++ v0.9.1
KKK002 を新しいものに、KKK002w を追加。【ユキスケさんのサイト : OBLIVION 劇的!! びふぉ~After

サンプル SS
MBP1159.jpg MBP1160.jpg


●MBP++ v0.9.0
5種族を追加しました。
70種類の目を追加。
40種類の髪型追加。

サンプル SS
MBP1101.jpg MBP1102.jpg
MBP1103.jpg MBP1104.jpg
MBP1105.jpg MBP1106.jpg
MBP1107.jpg MBP1108.jpg
MBP1108.jpg MBP1110.jpg
MBP1149.jpg MBP1150.jpg
MBP1151.jpg MBP1152.jpg
MBP1153.jpg MBP1154.jpg
MBP1155.jpg MBP1156.jpg
MBP1157.jpg MBP1158.jpg
MBP1121.jpg MBP1122.jpg
MBP1123.jpg MBP1124.jpg
MBP1125.jpg MBP1125.jpg
MBP1126.jpg MBP1127.jpg
MBP1128.jpg MBP1129.jpg
MBP1130.jpg MBP1131.jpg
MBP1132.jpg MBP1133.jpg
MBP1134.jpg MBP1135.jpg
MBP1138.jpg MBP1139.jpg
MBP1140.jpg MBP1141.jpg
MBP1142.jpg MBP1146.jpg


Tolkien Elves と Tolkien Elves(tattoo) の違い
目の下に薄く tattoo があるかないかです。左:無し、右:tattoo
MBP1143.jpg MBP1144.jpg

BloodWitcher は男性専用です。
BloodWitch は女性専用です。
Moonshadow LopEarsElf は Moonshadow Elves と LopEarsElf を組み合わせた種族です。

●MBP++ v0.8.6
KKK014 を追加。【ユキスケさんのサイト : OBLIVION 劇的!! びふぉ~After
Beautiful People 2ch-Ed CustomRace.esp を追加。(Option扱い)
MBP1147.jpg

MBP++ Module - CustomRace (Option扱い)

概要
=======
MBP++ 用の CustomRace を提供するモジュールです。
このモジュールを使用するには、バージョン0.8.6以降の MBP++ が必要です。
※MBP++ Module - CustomRace v0.1.0 は MBP++ v0.8.6 以上が必要。
※MBP++ Module - CustomRace v0.1.1 は MBP++ v0.9.0 以上が必要。
※WB でマージしている場合、このespを更新する必要はありません。

ある程度顔を弄りだすと自分自身のオリジナルの種族を作りたくなります。
MBP++ が更新する度に個別に追加要素を足したりするのが面倒だと思いますので
MBP++ の esm の中にカスタム用の種族を埋め込みました。
WB を使用しマージすることで MBP++ が更新しても esp を弄ることなく新しい髪形、目が使用できるようになります。

詳細は 『_Option\ESP群\CustomRace_Option』の中にある、れどめ.txt を見てください。
この esp は CS と Oblivion の仕組みについてある程度の知識を要求します。


●x117Race++ v0.7.8
Hepsy Hair を追加 【hepsyさん作】
(1、2、5、8はモープ機能があります(髪の長さで前髪変化))
サンプル SS
MBP1180.jpg MBP1181.jpg
MBP1182.jpg MBP1183.jpg
MBP1184.jpg MBP1185.jpg
MBP1186.jpg MBP1187.jpg
MBP1188.jpg


●x117Race++ v0.7.7
KKK002 を新しいものに、KKK002w を追加。【ユキスケさんのサイト : OBLIVION 劇的!! びふぉ~After
サンプル SS
MBP1162.jpg MBP1163.jpg

●x117Race++ v0.7.6a
KKK014 を追加。【ユキスケさんのサイト : OBLIVION 劇的!! びふぉ~After
MBP1148.jpg

●必要条件
・MBP++
MBP 1.3a Full以上が必要です。(Full版のみ、Liteは対応しません)
特別な理由がない限り MBP 1.4a Full を選択してください。

・x117Race++
MBP++ v0.9.1 以上が必要です。(最新版の話)
特別な理由がない限り最新の MBP++ を選択してください。

●推奨MOD
Roberts Male Body 【関連 : Roberts Male Body v5 Beta
HGEC + EVE 【関連 : EVE HGEC Eyecandy Variants Expansion 1/4

Q&Aは下記に纏めてあります。
MBP系 を弄ってみる -其の4- 【Q & A】


【DownLoad】
You are not allowed to upload this file to other sites under any circumstances.
The translation which does not contain a resource is free.


MBP++ *Nexus*
x117Race++ *Nexus*
※ファイル管理の問題から Nexus のみにします。

※ある程度変更点が多くなると DownLoad 先が変ります。
※DownLoad 出来る場所は【MBP系 を弄ってみる -其の4- 【Q & A】】の
 『Q, 結局何処から Download するの?』という項目で確認するのが一番確実です。

●変更履歴
ver0.9.4
・Synx & Synx(male) & miqote 種族を追加。
・GeeEye (16種類)追加
・miqote の歯が黒かった不具合を修正(v0.9.4a)

ver0.9.3
・Tolkien Elves を v1.0 ⇒ v1.1 基準に変更。
(これにより能力値が微妙に変わります、また男性の体の色が Fix され、顔の tattoo が目立つようになります)
・HepsyHair(9種類)追加。

MBP++ v0.9.2
・RoseSims Hair に対応。
ファイルは別途 DownLoad する必要があります。(Beautiful People 2ch-Ed Merged RoseSims Hair Modules.esp を使います)

MBP++ v0.9.1
・KKK002 を新しい髪に更新。KKK002wを追加。

MBP++ v0.9.0
・5種族(Moonshadow LopEarsElf, Tolkien Elves(tattoo), Tolkien Elves, BloodWitcher, BloodWitch)追加。
・KHEye(20種類)追加。
・Ren-LuchaEye(50種類)追加。
・CoolSimsHair(35種類)追加。
・Room207Hair(5種類)追加。

MBP++ v0.8.6
・KKK014 を追加。
・Beautiful People 2ch-Ed CustomRace.esp を追加。


x117Race++ v0.7.8
・HepsyHair(9種類)追加。

x117Race++ v0.7.7
・KKK002 を新しい髪に更新。KKK002wを追加。

x117Race++ v0.7.6a
・KKK014 を追加。

○ Comment

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.01.16 01:00 | | # [edit]
楽しみに待ってます!
2011.01.17 22:42 | URL | Wokka #hMh.Rt3E [edit]
Wokkaさん、こんばんは

ありがとうございます
あともうちょいですかね…
2011.01.19 00:29 | URL | なる #- [edit]
毎日記事を見て楽しみにしていました。
かなりご苦労された様ですが、無事リリース出来て良かったです。
これからもがんばって下さい~^^ノ
2011.01.25 15:04 | URL | ぷちだるま #HfMzn2gY [edit]
感謝です!
影ながら応援してます。
2011.01.25 22:19 | URL | Wokka #hMh.Rt3E [edit]
「MBP++ v0.9.0と x117Race v0.7.6a」の下にあるMoonshadow LopEarsElfのフェイステクスチャは独自のものでしょうか?
凄く気に入ったのですがMBP++には同梱されていないようですので気になりました。
2011.01.26 20:33 | URL | #- [edit]
Re:
ぷちだるまさん、Wokkaさん、こんばんは

ありがとうございます、今回は二転三転して一回ちょっと投げました(ぉ
とりあえずSS使ったりして言葉の壁を埋めて...

Slofさんは結局連絡こなかったなぁ
内部にIDはあって髪型落としてenableにすると使えることは使えるんですけどねー

>「MBP++ v0.9.0と x117Race v0.7.6a」の下にあるMoonshadow LopEarsElfのフェイステクスチャは独自のものでしょうか?
ああ、これ忘れてた…
これは勝手に改変したテクスチャーです
正直、出来があまりよくないんですよ…
2011.01.28 20:07 | URL | なる #- [edit]
フェイステクスチャに関して質問した者です。

やはり独自の物だったのですね。
パッと見で一目惚れするくらい気に入ってるので、もしなるさんの納得がいく出来になったら配布して頂けるととても嬉しいです!
2011.01.29 09:29 | URL | ほむら #mQop/nM. [edit]
ほむらさん、こんばんは

http://blog-imgs-46.fc2.com/n/a/r/narulivion/MBP11test10.jpg
↑顔をアップで見た奴なんですがかなり目の辺りが適当なんです

どうせそんなとこまで見ないからいいや。ですんじゃってるんですよね( ̄□ ̄;)
それとたいして弄ってるわけでもないので…
2011.01.30 13:08 | URL | なる #- [edit]
なるほどー・・・
こういうアイシャドーが大好きなのですが、何か別のテクスチャからの移植なんでしょうか?
2011.01.30 21:44 | URL | ほむら #mQop/nM. [edit]
なるさんこんばんわ。
早速Custum Raceを使ってみましたが、良いですねコレ。
毎回MBP++のバージョンアップ毎に自作種族の更新が手間どっていたのですが、
これからは非常に楽になりそうです。

それで、これはReadme通りの使い方をしてないので
MODへの質問というよりWrye Bashについての質問なってしまうのですが…

CustumRace02に自作Abilityを追加したので、~CustumRace.espにチェックを入れ
(↑の時点でマージできなくなる為)Bashed Patchを行ったところ、種族作成画面で
表示されませんでした。

TES4Editで見てみたところ、CustumRace00,01はBashed Patch, 0.espに統合されず、普通に~CustumRace.espの情報が上書きされていたのですが、CustumRace02と、
手を加えてないCustumRace03だけBashed Patch, 0.espにMBPのesmのデータが統合されてしまい元に戻ってしまいます。

02で作った種族を04に移したところ、今度は無事に反映されたので、今は特に
困っている訳ではないのですが、なんでだろう?と思ったので投稿させて頂きました。
もし心当たりがありましたらご教授お願いしますm(_ _)m
2011.01.30 23:49 | URL | 天気輪 #- [edit]
基本はMSのです
他のテクスチャーを2つほど重ねて透過してたかな

詳細がおぼろげですが…( ̄□ ̄;)
2011.01.31 02:05 | URL | なる #- [edit]
天気輪さん、こんばんは

02と03はLopが原型で特別なことはしてないんですよね

>~CustumRace.espにチェックを入れ
これは esp にチェックを入れてマージしてるということなんでしょうか?

ただ、WBってバグなのか仕様なのか良く判らない動きがあって…
1つ公開前に問題があって単にPlayableだけ変更にしてるとWBで変更無しと見られるらしく
Playableにならないという現象がありました

その為、声のデータをesmでは空にして対処する方法を取ってます
もう少し状況がわかると何かわかるかも?
2011.01.31 02:09 | URL | なる #- [edit]
再度失礼します。

まず最初に、前回誤った報告をしてしまいました。申し訳ありません…
前回02で反映されなかった種族を04にしたら上手くいった、と書きましたが
このやり方ではどの枠に入れても反映されません。
(結局投げ出して別枠で作り直したのを失念してました。大変失礼致しました)
現在は↓の様な形で共存させてます。
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/k/i/r/kirinsasidchemistry/CustumRace03.jpg

赤枠がCustumRace、青枠は自作Ability付の完璧に別物の種族です。
これもCustumRace枠とそうでない物で分けるべきですね…頭悪いorz


>これは esp にチェックを入れてマージしてるということなんでしょうか?

その通りです。自作Abilityを~CustumRace.esp側で作成したので
上書き内容「のみ」の内容では無くなったため、Merged Patchする事が出来ず
Activeにする必要がありました。

あと今気付いたのですが、esm側についてた各種タグ(BOSS準拠)を
付けっぱなしだったのに~CustumRace.esp側には何のタグも付けてなかったのも
原因だったかも知れません。前回の様な現象が起きた時のデータを既に破棄して
しまったので確認できませんが…。
ちなみにesm側に付いてるタグはEyes、Graphic、Hair、R.Relationsです。

ttp://blog-imgs-38.fc2.com/k/i/r/kirinsasidchemistry/CustumRace01.jpg
ただ、タグが原因ならAbility付種族だけがesmの状態に戻されて
00と01はesmに上書きされないのが何でなのかが今度は逆に解らなくなりましたが…。

とりあえず自分で複雑な構成にして墓穴を掘った気が…
お手数かけて申し訳ありません。
ちょっとAesgaardへ旅立ってきます  門λ....
2011.01.31 22:56 | URL | 天気輪 #- [edit]
情報ありがとうございます

たぶんWBのタグかな?
esmはBOSSのでOk。

~CustumRace.espのタグは
Eyes,Hair,R.Relations でOkです。
({{BASH:Hair,Eyes,R.Relations}}と書いてるのでそのまま付いてる気がしたんですけどダメなのかなぁ)
Merge Patches と Race Records に ~CustumRace.esp のチェックがあればマージされると思います

私のところではAbilityはつけてないんですけどespのチェック有り無しに関わらずWBでマージはされてました
2011.02.01 00:42 | URL | なる #- [edit]
初めまして。
最近PC版Oblivionを購入して始めた新参者です。
MBP++を利用させてもらってるんですが、
気になった事があったのでお伺いしたく、書き込みしました。

最新版MBP++を利用するにはするには
MBP++ v0.8.6 Full
MBP++ v0.9.0 Sub (v0.8.6 → v0.9.0の差分)
上記2種類を落として、それぞれObMMでアクティベートすれば良いのでしょうか。
それともv0.9.0subの差分ファイルを何かソフトを使ってv0.8.6に結合した方が良いのでしょか。
見当違いなことを聞いていたら申し訳ありません・・・。
2011.02.03 17:19 | URL | よさねこ #mQop/nM. [edit]
よさねこさん、こんばんは

FullのData部分にSubのData部分を上書きコピーして導入するのがたぶん普通かも
別個で導入してもいいですが、どちらでも結果は変わりません
2011.02.09 14:54 | URL | なる #- [edit]
初めまして。
このごろOblivionをはじめたばかりなのですが、
MBP++を利用させていただこうかと思ったのですが
「MBP++v086.7z」だけが解凍できませんでした・・・。
原因がよく分かりません・・・ファイルが壊れているとか?
解凍ソフトは「ALZip」を使っています。
2011.02.15 23:29 | URL | 幽 #- [edit]
幽さん、こんばんは

さきほどDLして試したのですがにファイルに問題はなさそうです
ALZipは有料みたいなので試していませんが
解凍ツールの問題かDLに失敗してるかのどちらかに思えます

解凍ツールは Oblivion では 7-Zip が一般的なのでこれで試してください

http://www.7-zip.org/

私は 7-Zip 9.20 を使用して確認しています
2011.02.16 00:41 | URL | なる #- [edit]
こんばんは、初めまして。
一時的なものなのか【DownLoad】にあるファイルが全てダウンロード失敗してしまいます。
4shareの方の問題だと思いますがご確認お願いします。
2011.02.17 18:23 | URL | たこ #d3xRQPUk [edit]
4shared の調子が悪そうです…
MBP++ v0.86 Full のほうは DL 出来ましたが x117Race++ は
server busy, please retry in 10 seconds
とか出てますねぇ…

あとエラーが出ると無限ループに嵌りやすくなるのは少し前からあります
その場合、一旦そのブラウザータブを閉じて再度新しく開きなおすと割りとDLしやすいです

それでもどうにもならない場合はブラウザーのキャッシュを捨てるといいかも

書いてるうちに Google Chrome で試したら x117Race++ も落ちてきたので鯖の一時的なものかなぁ…
2011.02.17 19:04 | URL | なる #- [edit]
レスありがとうございます。
色々試してみましたが無理でした、日が悪いのかもしれないのでまた後日試してみます。
2011.02.17 22:15 | URL | たこ #d3xRQPUk [edit]
初めまして、最近Oblivonを購入した者です。
こちらで公開されているMBP++及びx117race++を使わせて頂こうとしたのですが、
両ソフトともfullバージョンのみ落とすことが出来ません。(差分はDL可能でした。)
上で質問されている方と同じ現象かもしれませんが、
当方でも解決策が見つかりませんのでご報告致します。
2011.02.19 12:57 | URL | 初心者 #sSHoJftA [edit]
はじめまして!
oblivion を始めて1年くらいなのですが、数ヶ月前にMBP++ v0.86 Full と x117Race++ をDLしようとして、出来ずにあきらめていました。


最近になってまた試してみたものの、落とせない状態で、過去レスを見たりして色々と試してみたのですが、再度DLしても無限ループで駄目でした。

自分のPCに問題があるのかもしれませんが、対策があるのなら教えていただきたいです。


2011.02.19 13:23 | URL | おぶり #ww7762BQ [edit]
沢山の報告ありがとうございます

とりあえず MBP++ v0.8.6 Full と MBP++ v0.9.0Sub を再Uploadし直してます
ただ、4sめっちゃ重いです…

管理画面に4回ほどログインを弾かれ、画面を開くのに何度もリロードしないといけない状態です…
このまま正常に終われば20時までに終わりそうなのでその後試してみて下さい。
2011.02.19 19:19 | URL | なる #- [edit]
久々にオブリやろうかと思って、mod探しの旅にきて見たんだが・・・
コメ拝見し、自分もループするか試したところ、ループしました

たまに、リクエストしたファイルリンクは無効です。と出る

4sやっぱり重いんかな・・・
プレミアム登録は・・・違うか・・・
2011.02.20 01:51 | URL | アィィー #3/VKSDZ2 [edit]
色々試した結果無事解凍、導入できました。
どうやらALZipの不調のようでした。
2011.02.20 01:56 | URL | 幽 #- [edit]
最近やり始めた者です、昨日からずっとやっていますが
MBP++ v0.8.6
MBP++ v0.9.0 sub
いろいろ調べてやってみたのですが全然落とせないですね。。
別の場所にミラー上げるなどはできないのですかね?
2011.02.20 15:30 | URL | no name #wLMIWoss [edit]
一時的に firestorage を使用しました。
今後継続して維持するか判りませんが落とせない人はそちらを試してください。
2011.02.20 20:33 | URL | なる #- [edit]
firestorageを使用した部分はDLできました、ありがとうございます

できればMBP++ v0.8.6 Fullも対処してほしいですが・・・(普通にループ)

2011.02.20 22:09 | URL | #LkZag.iM [edit]
v0.9.0 Full にしたので 0.8.6 は必要ないかなと思ってました
(firestorage だと 単体ファイル 2GB まで OKだったので)
2011.02.20 22:24 | URL | なる #- [edit]
お手を煩わしてすいません、無事にDLできました、ありがとうございます。
MOD製作頑張って下さい。
2011.02.20 22:40 | URL | #LkZag.iM [edit]
やっとDLすることができました!
本当にありがとうございました><

これからも応援してます!
2011.02.21 01:40 | URL | おぶり #- [edit]
無事ダウンロードできました
ありがとうございます
2011.02.21 19:05 | URL | no name #- [edit]
これで平気そうかなぁ
4sは段々改悪して使いにくくなってる気が…
困ったもんです(・・`)
2011.02.22 20:03 | URL | なる #- [edit]
はじめまして、こちらのMOD落とさせていただきました。
とても沢山の種族が使えるようになり、ありがたく思っています。

恥ずかしながら質問をさせていただきたく存じます。
こちらのMODのキャラだと思うのですが、路上を歩くTiny Runnerというキャラのテクスチャがうまく反映されません。
こちらのミスかもしれないと思い、2度ほど入れなおしてみたのですが、やはりだめでした。
MBP++とx177に入っているメッシュとテクスチャは、物によっては上書きも含め、全て入れるというやり方で導入しました。
_Optionからは何も導入していないのですが、これでやり方合っているでしょうか;;?
2011.02.22 23:42 | URL | #fGelR60g [edit]
すいませんが何のMODのNPCか判らないと私にも判らないです…

Vanilla の NPC 名では無さそうなのでそのNPCを追加している作者に聞いてみるといいかもです
もしくはレドメの必須MODなどを確認してみて下さい

NPCがどのMODで追加されたかは RefScope という MOD で判断できます
http://narulivion.blog46.fc2.com/blog-entry-232.html
2011.02.23 00:22 | URL | なる #- [edit]
上で書いたものですが、こちらのものでなかったのですね。
RefScope使わせていただきます。わざわざ丁寧な返答ありがとうございました。
2011.02.23 07:46 | URL | #fGelR60g [edit]
RefScope と Tes4Edit の組み合わせは原因究明できるのでお勧めです(≧∇≦)ノ
2011.02.23 20:53 | URL | なる #- [edit]
はじめまして。今更ながらオブリビオンをはじめて
MBP++を使わせて頂いてます。

Moonshadow LopEarsElfを使いたいと思うのですが、
この種族の顔と体のテクスチャを変えたい場合はどうすればよいのでしょうか?
High Rez Skinを導入しても変わりませんでした。

初歩的な質問で申し訳ないのですが…
2011.02.23 22:51 | URL | むーん #- [edit]
むーんさん、こんばんは

Moonshadow と共通になってます

※半角¥はコメントできないので全角にしています
Textures¥Characters¥Moonshadow Elves¥Head¥MoonshadowFace.dds

Textures¥Characters¥Moonshadow Elves¥Body¥MoonshadowMale.dds
Textures¥Characters¥Moonshadow Elves¥Body¥MoonshadowMale.dds
Textures¥Characters¥Moonshadow Elves¥Body¥MoonshadowMale.dds
Textures¥Characters¥Moonshadow Elves¥Body¥MoonshadowMale.dds

Textures¥Characters¥Moonshadow Elves¥Body¥MoonshadowUpperBody.dds
Textures¥Characters¥Moonshadow Elves¥Body¥MoonshadowLeg.dds
Textures¥Characters¥Moonshadow Elves¥Body¥MoonshadowHand.dds
Textures¥Characters¥Moonshadow Elves¥Body¥MoonshadowFoot.dds

この辺の情報は Tes4Edit使うと簡単に判るので試してみるといいかも

なお、Moonshadow Elves の Face テクスチャーは Ren などのテクスチャーと互換はありません
(Head06用のテクスチャーでないと UV が合わないです)
2011.02.24 01:07 | URL | なる #- [edit]
返信ありがとうございます。

そのデータに他の種族のテクスチャのデータを上書きすればよいのでしょうか?
2011.02.24 17:55 | URL | むーん #- [edit]
TES4 Edit色々眺めてたらできました!
ありがとうございました!
2011.02.24 21:17 | URL | むーん #- [edit]
おー、解決したようで何よりです
TES4Editは便利ですからねー(≧∇≦)ノ
2011.02.26 20:45 | URL | なる #- [edit]
MBP++ v0.9.0を落としたいのですが、接続数エラーが出て落とせません…
2011.02.28 13:23 | URL | #- [edit]
同じくMBP++ v0.9.0Full何度やっても途中でダウンロード中断
まぁこんなこともあるだろうともう一度接続しようとしたら接続数エラーで弾かれてしまいました
ダウンロードツール使ってないんだけどなぁ…
2011.02.28 23:28 | URL | #- [edit]
どのアップローダー使っても結果かわらなさそうなので
Nexusにアップしました

そちらを試してください

http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=37368
2011.03.01 11:56 | URL | なる #- [edit]
NEXUSのDescriptionを見るとMBP++の中にAGSHairが含まれているようですが、AGSHairはReadmeにNEXUSへの転載を禁止すると書かれています。ライセンス的にまずくないですか?
2011.03.01 20:35 | URL | せる #- [edit]
せるさん、こんばんは

AGSHair はMBP側に含まれてる髪ですねー
言い訳ぽいですが、MBP側はフォーラムになるので該当はしないと思います

あとその情報はどこで確認できるのでしょうか?
http://wiki.oblivion.z49.org/?%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%B3%87%E6%96%99%2FBP2ch%2F%E8%A8%B1%E8%AB%BE%E9%96%A2%E9%80%A3%E8%AA%BF%E6%9F%BB

だと「AGS 多くのRen髪作成 承認不要 クレジット明記」って書いてあるので情報の出所を教えていただけると助かります
2011.03.01 21:37 | URL | なる #- [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.03.01 22:17 | | # [edit]
mediafireはどうでしょう
っと言おうと思ったらフリーのアップロードは200MBが上限でしたorz
2011.03.01 22:19 | URL | #- [edit]
@非コメさん
ありがとうございます、参考にさせてもらいます(≧∇≦)ノ


mediafire も考えたんですが bnnfish さんがたしか、たまに壊れるといってたので避けてます

4s はちょっと考え物ですね…
1ヶ月に一回はログインしないと維持できないんで気付いたときにログインしてるのですが
ログインですら満足にできなく…

なんでこんな改悪するんだろう
2011.03.02 20:27 | URL | なる #- [edit]
はじめまして
最近オブリビオンを始めた初心者なのですが
こちらのMODをインストールする為にobmmを使ってomod化しようとしても
クリエイトの時点でとまってしまいomodが作成されず、インストールができません
Compressingのウインドウで40%~20%の間を行ったり来たりしたまま何分たっても進まなくなってしまいます。
DLさせてもらったファイルは7Z形式だったのでAdd archiveを使ってomodを作ろうとしているのですがこの方法は間違っているのでしょうか?
一応色々調べてみたのですが、自分のようなエラーがでている人はいないようでしたので初歩的な問題で申し訳ないのですが質問させてもらいました。
2011.03.05 11:14 | URL | #- [edit]
7zを解凍して「Data」フォルダを指定してomod化で
これはどのmodにもいえることですが中身を確認せずに7zをomodで突っ込むのは危険ですよー

PCスペックによってファイル容量が大きいとomodに失敗するのでその場合、2つに分割するなどして対処してみて下さい
2011.03.05 15:46 | URL | なる #- [edit]
中に「_Option」と「Data」の二つのフォルダがあったんですね
無事インストールできました。ありがとうございます 
2011.03.05 22:05 | URL | #- [edit]
質問なのですがNexusにアップロードされてある「MBP Plus Plus 091 FullPart 1」と「MBP Plus Plus 091 FullPart 2」をダウンロードさせてもらいました。

何故か拡張子が(7zの後についてある)「001、002」になっていました、解凍にはwinrarを使用しているのですがその拡張子を消して解凍できると思っていたのですが「書庫がみつかりません」と出ますどうしたらいいでしょうか?

もしかしたら何かこちらの問題かもしれません、どうしたら良いか解らず質問させてもらいました宜しくお願い致します。
アップデートでも良かったのですが新規でインストールしたかったのですいません。

因みに現在は「MBP++090」と「x117++076a」を使用してます。
2011.03.06 10:11 | URL | pon #41Gd1xPo [edit]
どうもwinrarだと解凍できないみたいだね
他の解凍ツールでやってみたら多分できるよ
2011.03.06 21:26 | URL | #- [edit]
7zの解凍は7zipを使って解凍するのが良いですよ。
winrarだと回答できないことも結構ありますし、ファイル破損などの危険性も7zipのほうが安全ですしね。
2011.03.06 21:36 | URL | blue #eL1guOh2 [edit]
7zipを導入し無事解凍することができました、これは全く知らなかったですご教示ありがとうございました本当に助かりました。
2011.03.07 06:39 | URL | pon #41Gd1xPo [edit]
pon さん、こんばんは

すいません、他の人任せで( ̄□ ̄;)
Ob では 7zip がメインなので今後はそちらでお願いします。

blueさんとお名前わかりませんがフォローありがとうございました。
2011.03.07 21:06 | URL | なる #- [edit]
失礼します。半年ほどオブリから離れておりまして、MBP++の更新を見、再び触ってみようと思った次第です。この度、タイトルの通り、CustomRace.espについて質問をさせていただきたく、参りました。

元々、現在動かしてるキャラについては別途espを作成して、そこにコピー種族を作ることで利用しておりました。これは睫毛modを利用するところから着想を得ました。

またこのespはOblivion.esm、Beautiful People 2ch-Ed.esm(MBP++)、x117race.esm(x117++)、MPC.esmやchanponsimple.esm、xeorace.esmの計6つをマスター指定して編集しておりました。髪型や種族を兎に角使えるだけ使いたい!mpc用の追加espもこれにしようと安易に考え、ただ単につぎ込んでしまったといった感じです。

問題が起きたのは今回のCustomRace.esp導入にあたり、従来利用していたコピー種族のような処置を行った事です。
まずは元々使っていたespのように、CustomRace.espに上記6つのesmをマスター指定を行い、メッシュテクスチャを指定。
自作AblityをCustomRace.esp側で作成し、CustomRace00に乗っけました。そしてWryeBashにてCustomRace.espにチェック、
Bashed PatchにてRebuild Patchし、Oblivionを起動したところ、キャラ作成で該当CustomRace00が発見されずでした。

そこでこちらのサイトに赴き、同じ症状のあった天気輪氏となるさんのコメントをざっと見たところ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>これは esp にチェックを入れてマージしてるということなんでしょうか?

その通りです。自作Abilityを~CustumRace.esp側で作成したので
上書き内容「のみ」の内容では無くなったため、Merged Patchする事が出来ず
Activeにする必要がありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この部分が初耳で、さらにまだ良く分かってないのですが・・・

「自作Abilityをesp側で作成して、CustomRace種族につけた」という点で共通があったことを認識し、
また、Rebuildの時にMerge Patches と Race Recordsで、espにチェックがあったかどうかを失念したと気づき、確認したところ、
Merge Patches と Race Recordsのところに~CustumRace.espが表示されておらず、マージができない状態です。

そもそも自分のマージの知識が不完全なようで、仕組みをまだまだ理解しておらず招いた事態で申し訳ないのですが、
どうか思い当たる解決法をご教示いただけないでしょうか?
2011.03.08 01:40 | URL | AU #nPCaxOJE [edit]
AUさん、こんばんは

CustumRace の仕組みは独自の情報をespに付与した段階でメリットが無くなってしまいます
これは独自情報をつけた段階でespのチェックを入れるしか方法が無く、かならず髪型の情報が上書きされるためです

ただ、私もよく判らないのですが、目だけはタグで反映するんですよね…
髪はWBのバグなような気がするのですが挙動がわかっていません

なので試したことは無いんですけど
MBP.esm
MBPAbility.esp (追加したいAbilityの情報を持ったesp、Race情報を含めてはいけない)
この2つをマスターにした CustumRace.esp ならいけるんじゃないかなと思います
2011.03.08 13:21 | URL | なる #- [edit]
MBP Plus Plus 091 FullPart 1 MBP Plus Plus 091 FullPart 2をダウンロードさせていただいのですが、MBP Plus Plus 091 FullPart 2だけ7zipで解凍しようとすると「書庫がみつからない」とエラーが出てしまうのですが、どうしたらいいんでしょうか?

ダウンロードした時点で失敗したのかと思ったので、再度ダウンロードしても結果が同じでした。
他に対処法があれば教えていただければかと思います。
お忙しい中、本当にすみませんがよろしくお願いします。
2011.03.10 15:22 | URL | はんぺん #- [edit]
はんぺん さん、こんばんは

7-zipで解凍をしているなら001だけ指定し解凍すればOkです
それで自動的に連結+解凍になります

002側を解凍しようとする操作は必要ないので
2011.03.10 16:39 | URL | なる #- [edit]
お返事ありがとうございます!
そうだったんですね。すみません、理解力が足りなくて・・・・。
ご丁寧にありがとうございました。
2011.03.10 16:56 | URL | はんぺん #- [edit]
ごたごたしていて説明不足もあり、すいませんでした
2011.03.13 16:06 | URL | なる #- [edit]
このMODのVer、91ってパート1パート2あるんですけど
ふたつDLして 両方解凍ってながれでいいんですかね
2011.03.30 16:07 | URL | kai #- [edit]
2つDLして001だけを解凍してください
7zip以外を使用している場合もたぶん同じですが正常に解凍できるかわかりません
2011.04.03 13:19 | URL | なる #- [edit]
はじめまして、アルと申します。
MBP Plus Plus 091にて、Tolkien Elves男で、
キャラクリエイトしたところ、牢獄での服で上半身と下半身で肌の色が違っていたので
TES4Editで見てみたところ、upper、lower、handのテクスチャがimperialのものでした。

upper、lower、handとも、Tolkien Elvesで使用しているフォルダ内の適切と思われる物に変更したところ、肌の色が適切に表示されました。

もうすでに092で修正済み、または自分だけでしたら、平謝りするしかないですが、一応報告まで。
2011.04.05 18:46 | URL | アル #JiRJw5HQ [edit]
アルさん、こんばんは

これちょっと困った問題です…
確認不足で気付いてませんでした

試したところ、たしかにチグハグです(顔と体と服の手と)
で、Tolkien Elves を見に行ったら v1.1 になってたので
確認すると、体のテクスチャーの色が濃くなってました

他にも変更があったのでこれで直るかと思いましたが
顔と体の色は大分会うようになりましたが手だけが浮く状態です

そこで、手を女性のテクスチャーに割り当てると今度は体の色が濃くなった分、合わなくなりました
色を合わせた手のテクスチャーを作らないとダメみたいですね…
2011.04.06 21:43 | URL | なる #- [edit]
なるさんこんばんわ。
また似たような質問で、既出だったら申し訳ないのですが…

http://blog-imgs-17.fc2.com/k/i/r/kirinsasidchemistry/20110415230615227.jpg

画像は普段Ghost化している物も全てアクティベートした状態で、途中変更するを
加える様なModは入ってない筈なのですが、LopとMoonShadowLopの目が画像の様に
何故かImperialに差し替えられてしまいます。
Lop系は今まで使ってなかったのでver0.9.2まで気にしてなかったのですが、
Rebuild Patchの仕方がまずいのでしょうか?
2011.04.15 23:12 | URL | 天気輪 #- [edit]
天気輪さん、こんばんは

それはWBの仕様です
昔この辺で書いてたんですけど x117Race で問題となるやつです
いまは例外処理入ってるのでx117に関しては平気ですけどね

http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/n/a/r/narulivion/x117Race01.jpg
http://narulivion.blog46.fc2.com/blog-entry-56.html
2011.04.16 01:23 | URL | なる #- [edit]
ご解答ありがとうございます。
MBPで同じ事やっても無駄とは思いつつとりあえず色々試してみましたが、
現状自分で書き直すしかなさそうですね…。タグ全部取っ払っても効果ないし
昔のx117みたいにFilterかけたらエラー吐くしで…(当たり前だ)

試しにこんな事もしてみました。
どうしてもインペリアル目にするなら、最初からインペリアルの目にして
追加espでLopの目に変えてみようという試み。
http://blog-imgs-17.fc2.com/k/i/r/kirinsasidchemistry/201104160942045cb.jpg

…素直にLop Dake.espをBashed Patch0.espの下に置けってのは解ってるんですけどね(泣)
WryeさんどんだけLopをBashしたら気がすむんや。

そういえばウチの環境だとShowRaceMenu画面でWACの種族を経由すると目が
選択できなくなってしまうんですが、これもその記事と同じ不具合ぽいですね。
2011.04.16 09:47 | URL | 天気輪 #- [edit]
EditorIDを変更して問題ないのであれば x117 の機能を利用するといいですよ
WB で EditorID が 117 で始まる場合、目の参照パスを変更しないようになっています

MSLop001 ⇒ 117MSLop001 など

ただこの手は他の MOD で不具合が出る可能性を含んでいます
(RBPなど)
ようするに EditorID で種族を判断するものは影響を受けます

思いつくのはRBP位しかないですけどね、Vanilla 種族だと他種族と戦うデイドラクエストで問題になるかな
WACで目が選択できなくなりますね、あっちこっちに記事が分散しちゃってますがMBP++其の4のQ&Aでごちょごちょって書いてます

Q, 特定の種族を選ぶと髪形や目を変更することが出来なくなった!

A, これも MBP++ に起因する問題ではありません。
MBP++ と互換のない種族 MOD がある場合、その種族を選択してしまうと髪型と目が動かせなくなります。
関連【x117Race の目が表示されない... 1/2】

対処方法もそこに書いてありますが、一旦種族だけ選択します。
その後、コンソール画面から showracemenu と打ち再度顔編集で選択することで回避できます。
私が知ってる範囲内では、下記があるとその種族を選択した後に発生します。
MannimarcoRevisited.esp 、 KF Chapel Shop.esp 、Waalx Animals & Creatures.esm などです。


2011.04.16 12:46 | URL | なる #- [edit]
>髪形や目が変更不可

あわわ、既出の質問でしたか。ちゃんと調べずにすいません
x117だけどうやって避けてるんだろうと思ってたんですがそんな仕組みだったんですね
参考になりました。
2011.04.16 13:34 | URL | 天気輪 #- [edit]
背の小さい種族について

初めてカキコさせて頂きます。
なるさんのMBP++と117race++をDLさせて頂きました。
沢山種族が増えました。ありがとうございます。

一点質問なのですが、ロップイヤーズエルフのminiのような背の低いキャラの頭部が表示されないのですが・・・これはどうすればいいんでしょうか?

他のインペリアルのような背の高い通常身長のキャラはちゃんと表示されているんですけど・・・

オブリビオンを初めて1ヶ月のド素人なもので・・・
簡単な質問でしたらホントにすみません。よろしくお願いいたします。
2011.05.01 01:36 | URL | MAARIN #- [edit]
MAARINさん、こんばんは

>背の低いキャラの頭部が表示されない
単にファイルがキチンと入っていないとしか考えられないです…
x117Race++ の mesh などちゃんと入ってます?

Data¥meshes¥Characters¥lop-ears elf¥Head¥L-eE_Head003.nif
Data¥meshes¥Characters¥lop-ears elf06¥Head¥L-eE_Head003.nif

どっちのLopかわかりませんが上記場所に 頭の mesh ファイルがあるはずです
2011.05.01 15:30 | URL | なる #- [edit]
なるさん。こんばんはです。

迅速なご教授にホントに感謝します!
ファイルを全て確認し直したところ、ズバリご指摘の通りでした!!
ホンットーーーーっに、ありがとうございました(ペコペコ

厚かましくて申し訳ないのですが・・・
MBP++とx117Race++ をOMOD化させてインストールを行ったのですが、今回のように特定のファイルが入らないようなことがあるのでしょうか?
入っていなかったのは、全てesmファイル以外のものでした。
(L-eE_Head003.nif←みたいな)

こういったことはどんな原因で発生しうるのか、宜しければご教授願えませんでしょうか?

G.W.でお忙しいなか大変恐縮ですが、何卒お願いいたします。
2011.05.01 23:41 | URL | MAARIN #- [edit]
差分フォルダをOMOD化して
FullフォルダをOMOD解除したから
差分に含まれてないメインフォルダのメッシュとかが吹き飛んだんじゃないかな?

差分アップデートでOMODするときは

Fullフォルダに差分ファイルを上書きして
FullフォルダをVerUP登録してOMOD化って流れじゃないと
メッシュの欠落が起こるんじゃないかな

あくまで予想・・ですけど

「へたれ」ですいません・・
2011.05.02 13:49 | URL | なもなきへたれ #I4t1ZHtI [edit]
MAARINさん、こんばんは

なもなきへたれさんの言うように差分くらいしか考えにくいですね…
少なくとも操作ミス以外の原因は無いと思います

なもなきへたれさん、フォローありがとうございます
2011.05.03 10:50 | URL | なる #- [edit]
なるさん なもなきへたれさん、こんばんは

ふむふむ・・・差分ファイルですか・・・
確かに意識していなかったです><

今後MOD導入する際は、その部分も注意してみます。

ご教授ホントにありがとうございました。
2011.05.03 21:53 | URL | MAARIN #- [edit]
modページにもコメントが付いていましたが、
ファイル名が001と002で食い違ってしまっているようです。
名前の修正で結合可能でした。全力スレにも書きましたが報告を書いておきます。

MBP_Plus_Plus_093_Full_Part1-37368-0-9-3.7z.001
を「 MBP_Plus_Plus_093_Full-37368-0-9-3.7z.001 」
MBP_Plus_Plus_091_Full-37368-0-9-3.7z.002
を「 MBP_Plus_Plus_093_Full-37368-0-9-3.7z.002 」

ちなみに「093_Full_Part2」とした002では結合不可でした。@7z920
2011.05.18 01:46 | URL | #N6kp4qTg [edit]
今再アップロードしてます

最初にアップロード名を間違ったのと判りやすく part とかつけたのが間違いで…

xxxxx.001
xxxxx.002

といった感じに xxxxx の部分を共通の名前にすれば解等できると思います
報告ありがとうございました
2011.05.18 07:03 | URL | なる #- [edit]
こんばんは~

o.9.4更新お疲れ様です~、ありがたくDLさせていただきました、ありがとう!
日頃からなるさんの記事にはお世話になってます~、これからもありがたく色々参考にさせていただきます!
2011.05.26 23:06 | URL | もちもんた #- [edit]
もちもんたさん、こんばんは

参考になってるようでよかったです(≧∇≦)ノ
また、ご協力ありがとうございました
2011.05.27 19:42 | URL | なる #- [edit]
こんばんわ~

いつもMBP++にはお世話になってます!

今回MBP++v0.9.4aのmiqoteを使ってみたんですが、Bodyテクスチャが変みたいなんです。
バニラのBodyみたいで顔と比べて荒い?というか・・・

導入をミスしたのでしょうか・・・

2011.06.03 15:24 | URL | #mQop/nM. [edit]
MiqoteはImperialと同じテクスチャーを使用しています
Imperial用のテクスチャーを高解像度用のものに入れ替えたりすれば改善すると思います
2011.06.04 20:46 | URL | なる #- [edit]
試してみます!
ありがとうございました!
2011.06.05 19:16 | URL | #- [edit]
xr117aceのNexusが077Fullはありますが、078のsubが0.76a→0.78になってます。
078のFullはないのでしょうか?
2011.06.08 10:33 | URL | #- [edit]
結構これってアップデートあるんですねぇ・・・
何年も前のゲームなのに凄いったらありゃしない
Skyrimが楽しみだー
2011.06.14 17:16 | URL | #- [edit]
094aの002が7z920でも解凍できないですね・・・
2011.06.14 20:53 | URL | #- [edit]
すいません、無事にできました。お騒がせしました!
2011.06.14 21:10 | URL | #- [edit]
Mystic Dark Elfの女性の胴体だけが何故かImperialになってませんか・・・?
2011.06.16 08:55 | URL | ima #- [edit]
> xr117aceのNexusが077Fullはありますが、078のsubが0.76a→0.78になってます。
> 078のFullはないのでしょうか?

すいません、今のところ x117race の v0.7.8Full は用意してないです
まとまった更新のときに入れ替えようと思ってはいるのですけど…

> 結構これってアップデートあるんですねぇ・・・
地味に更新してます
その分、容量がかなり大きくなってしまいましたが…

imaさん、こんばんは
> Mystic Dark Elfの女性の胴体だけが何故かImperialになってませんか・・・?
たぶんこれで正解だと思います
これは MBP のほうなので私が詳しい経緯を知ってるわけではないのですけど
Mystic Dark Elf 用のテクスチャーが無いので imperial で代用してるのではと
HGEC体系が必須な種族MODだと大体このパターンが多いです(専用テクスチャーがないので)
HGEC体系で使用する場合、UpperもLowerも使用されませんから(*'-')
2011.06.17 10:04 | URL | なる #- [edit]
こんにちは、質問なのですが
x117++でLop-miniが2種類(0.5verと0.7ver)あるとの事ですが
showracemenuでみて左側が0.5右が0.7という認識で良いでしょうか?
2011.07.16 19:38 | URL | 通りすがり #- [edit]
通りすがりさん、こんばんは

えーと耳の形でぴこぴこ動くのが新しいほうです
たしか並び順的に⇒に廻していくと「旧ver」⇒「新ver」となるはずです
2011.07.18 23:58 | URL | なる #- [edit]
了解です、わざわざありがとうございましたm(__)m
2011.07.19 06:06 | URL | 通りすがり #- [edit]
失礼します、先ほどMBP++094aをダウンロードさせていただいたのですが。Oblivion Mod Managerでdateファイルをomod,Activateしたのですが、追加されたキャラクターのMeshesとTexturesが反映されません。初期のキャラクターも目のTexturesが消えて黒になってしまいました。
導入方法で間違いがあれば教えていただけませんでしょうか?
2011.07.28 01:39 | URL | #mQop/nM. [edit]
MBP++ v0.9.4a を手順どうりに導入したらオブリが起動しなくなってしまいました・・・
2011.07.28 18:53 | URL | #- [edit]
こんばんは はじめまして 顔をつくってCSで顔をコピー髪型を選んでsaveしてゲームで特殊な髪型のNPCを呼び出すとNONEの髪型で呼び出されます?RenHairなどの髪を反映させるのはどうすればいいですか?普通の髪のNPCは出るのですが特殊な髪を選ぶといつもNONEのちょんまげで呼び出されてがっかりしています ご教授下さい
2011.08.03 21:19 | URL | ss #- [edit]
たぶん差分しか導入してないときの現象に見えます

---

それだけだと何もOrz

---

これも情報が少なすぎて判りませんが
単にマスター外れてるだけではないでしょうか?
2011.08.19 08:27 | URL | なる #- [edit]
このコメントは管理者の承認待ちです
2011.08.30 22:41 | | # [edit]
もじゅさん、こんばんは

part1だけを7zipに放り込めばOkです
自動で2つを結合した解凍になるので
2011.09.06 12:57 | URL | なる #- [edit]
Nexus以外のサーバーに上げれないですか?
ダウンロード出来ない(涙)
2011.09.20 16:26 | URL | XJPN #- [edit]
XJPNさん、こんばんは

Nexusにしか基本的に上げません
というか他だとDL出来なくなるトラブルが続出してNexusに上げましたので…

申し訳ないのですがNexusからお願いします
2011.09.28 19:11 | URL | なる #- [edit]
初めましてー 
ここ1週間くらいの間にOblivion 5th Anniversaryを購入しMODを入れたりしていて今回MBP++0.94のほうに手を出してみました(
MBPをObMMでActivate→MBP++0.94を7zipで解凍、中のファイルをESP群などはDateフォルダに Texture群は中のファイルを開きその中身をDateフォルダのTextureに

…てな感じで入れてみてBOSS使用
新規でキャラ作成をし、名前を決めてDone と思ったらObliがフリーズ
んん…?と思いつつ起動しようとすると画面が出てこない、でもBGMは聞こえる
あれ…と思いつつタスクマネージャを開くとCTD っていうのが現状です

大型は最初4つほど入れていましたが今は特に使っていません
エスパー要求していまうかとも思うのですが、もしかしたら とかありましたら知恵を貸して戴けるとありがたいです
2011.10.11 20:08 | URL | 鳩 #cmIJCcfU [edit]
鳩さん、こんばんは

んーとESP群は全部入れるというわけではなく選択形式です
よく判らない場合は普通に Data だけomod下したらOKですよ

たぶん全部esp入れたのが原因だと思います
2011.11.12 10:24 | URL | なる #- [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.11.19 01:13 | | # [edit]
最近Skyrimの影響?でかNexusが重いので
ちょっと時間を変えて試してみてください

x117Race++が落とせてるのであればたぶんブラウザーとかも関係ないと思いますし…
2011.11.19 15:18 | URL | なる #- [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.11.21 04:07 | | # [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011.11.21 06:51 | | # [edit]
こんばんは、質問部分を隠すとちょっ説明しにくいので
オープンでも問題ないですよね?Σ

> MPCに関して何ですが、バニラ以降の追加種族(MBP++とx117Race++)を
> CSに反映させて顔コピーしたいんだけどバニラ種族+ヒューマンまでしか表示されませんorz
>
> CS起動→Data→MPC.esm+任意の種族追加MODチェック→Ok→セーブ

何故Humanだけ追加されてるのか判りませんが
MPC.esm で最初に作成する esp ファイル(MPCのデータ)
これのマスターに追加種族MODが入ってますか?
入っていないとVanilla種族しか選択できません

追加種族がesmではなくespの場合、CSでセーブ後にWBで再度マスター指定をしないとだめです
(CSのセーブでespのマスターは外れてしまうため)

どちらでもマスターの指定が外れてるときの特徴に近いと思います
2011.11.22 12:31 | URL | なる #- [edit]

○ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

○ Trackback

trackbackURL:http://narulivion.blog46.fc2.com/tb.php/245-3141aed7