<

![if !IE]> <![endif]>

なるりびおん 雑記/東北地方太平洋沖地震

福島原子力発電 関連の話

Posted by なる on 21.2011 雑記/東北地方太平洋沖地震 5 comments 0 trackback
下記で各地のモニタリング情報が書き込まれています。
2ch[緊急事態災害]の板で「ガイガーカウンター計測値」スレを。
※ただし、情報以外のレスはしないで下さい!
※聞きたいことなどは雑談スレのほうで。

単位は nGy/h (ナノグレイ毎時)
1Gy/h = 0.8Sv/h 要するに 0.8を掛けることでシーベルト/h になります。
単位がナノであることに注意してください。ミリ > マイクロ > ナノ です。
1m = 1000μ
1μ = 1000n

1400nGy/h 以下ならば年間 10mSv は超えない計算に。
逆に言うとこの値を数ヶ月に渡って維持してしまうと危険な気がします。
(年間 10mSv を超えると発ガン率が高くなると言われています)
※一時的に超えても大きな問題にはなりません、継続した場合は気をつけてください。

簡単な年間被曝計算方法。
新聞などで報告される数字は1時間当たりの量です。
健康に問題ないといわれる数字は年間の量です。
これらを同列に比べることは出来ません。
時間当たりの数字に 8760(24時間×365日) を掛けることで年間になります。
ただ暗算しにくいという人はこんな感じで。
1μSv/h の場合、単位を1つ上げて0を1個つける ⇒ 10mSv/y (要するに10000倍する)
ここから1割を引く 10 - (1/10) = 9mSv/y (これで9000倍、大体近似値)
まあ面倒なら10000倍からちょっと低くなる程度でいいかと。

こう見ると1μSv/h は 8.76mSv/y となり消して小さい数字ではありません。
勿論健康に害が出るという報告はない数字ですけど…
※あくまでも1年間外にいる場合の話)

---

※重大な勘違いをしていたようなので…(2011/03/21)
上を書いてた当初、年間 10mSv なら問題ないのかと思ってました。
ところが WHO の情報を見るとこれもカラクリがあるようです。

資料
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/fulltext.pdf







原子力資料情報室の会見

Posted by なる on 15.2011 雑記/東北地方太平洋沖地震 2 comments 0 trackback
※内容が不正確、もしくは書き間違いの可能性もあります。

後藤氏の話は参考になりますが、
それ以外の方は反原発の方で話の内容が中立ではありません
すべてを鵜呑みにしないで下さい。

原子力資料情報室 HP

原子力資料情報室の会見 (2011/03/15 11:50? ~ 12:22?)
原子力資料情報室の会見 (2011/03/15 12:37 ~ 13:10?)
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news


原子力資料情報室の会見 (2011/03/15 9:40-10:35) アーカイブなので見れます。


元東芝の後藤氏が外国特派員協会で会見
原子力資料情報室の会見 (2011/03/14 19:30-20:30) アーカイブなので見れます。






東北地方太平洋沖地震 【北地方太平洋沖地震】

Posted by なる on 13.2011 雑記/東北地方太平洋沖地震 0 comments 0 trackback
*携帯などで見る人のことを考え、かなり要約している箇所があります。
幾つかの情報は正確ではない可能性があります、最終的な判断は個人でお願いします。

Google 避難情報
被災住民の受け入れ (各県で被災者の受け入れをしています)

---
関東近辺の電車運行状況リンク集
JR東日本 [関東圏]
Goo路線[関東圏]
ジョルダン(株)[空港関係含]
Google で検索「電車運行状況」

---
ナビタイム・ジャパンは、東北地方太平洋沖地震の支援として、
携帯電話向けのナビゲーションサービス「NAVITIME」の一部有料機能を期間限定で無料で利用できるようにした。
無料で利用できるようになったのは、遅延等が発生している鉄道の運行情報と、その際の迂回ルート検索。

NAVITIMEへのアクセスは、iモードが「メニューリスト」→「乗換/地図/交通」→「地図・ナビゲーション」から、
Yahoo! ケータイが「メニューリスト」→「交通・グルメ・旅行」→「S!GPSナビ」から。
iPhoneやAndroid端末でもアプリをダウンロードすれば利用できる。

ただし、3月14日12時の時点では、au向けには同様のサービスは提供されていない。
これについて同社では、フィーチャーフォン向けの「EZナビウォーク」が近日中に対応する予定だが、
Android端末向けの「au one ナビウォーク」については対応のめどが立っていないとしている。
(PC Watch)
---

Ustream Asiaは3月12日、東北地方太平洋沖地震を受け、テレビを受信できない被災地や海外在住者への災害情報提供を目的に、各テレビ局が開始した地震に関する報道番組のインターネット同時配信に協力。
(PC Watch)

TBS
http://ustre.am/kJ3E
http://www.ustream.tv/channel/tbstv

フジテレビ
http://ustre.am/iEG9

NHK
http://ustre.am/vmCj
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv2

テレビ神奈川
http://ustre.am/vmoL

テレビ朝日
http://ustre.am/vnnn


 HOME