キャラクターを綺麗に見せる -其の2-
関連記事
・FaceTexture の違い -其の1-
【LopEars、FTR、Corean の比較】
・FaceTexture の違い -其の2-
【余り有名ではないもの?】
・顔色が綺麗になるかも !?
【顔色の固定方法】
・キャラ紹介ぽいもの ( +装備 MOD とか )
【Lilithで使用している顔関係のファイルとか】
・キャラクターを綺麗に見せる -其の1-
【光源とか設定とか】
・キャラクターを綺麗に見せる -其の2- ←ここ
【標準設定の限界突破とか】
・EssMod
【キャラクターの情報を書き換える】
まぁお前が書くなよーって気もするのですが( ̄□ ̄;)
でも最初に一番悩むところでもあるのでいくつかの情報と自論です。
セルフシャドウ有 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
・FaceTexture の違い -其の1-
【LopEars、FTR、Corean の比較】
・FaceTexture の違い -其の2-
【余り有名ではないもの?】
・顔色が綺麗になるかも !?
【顔色の固定方法】
・キャラ紹介ぽいもの ( +装備 MOD とか )
【Lilithで使用している顔関係のファイルとか】
・キャラクターを綺麗に見せる -其の1-
【光源とか設定とか】
・キャラクターを綺麗に見せる -其の2- ←ここ
【標準設定の限界突破とか】
・EssMod
【キャラクターの情報を書き換える】
まぁお前が書くなよーって気もするのですが( ̄□ ̄;)
でも最初に一番悩むところでもあるのでいくつかの情報と自論です。
セルフシャドウ有 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
最近の使用キャラクター。
名前は某ゲームから取ってるのですが Oblivion だと名前関係ないのであまり意味はないですよねー。
ちなみに似せて作ってもいません(ぉぃ
*会話のセリフにキャラ名を入れられれば面白いかも。
(OBSEの関数使えばプレイヤー名の収得できるのかな?)
目安に PC スペックを書いておきます。
---PCスペック---
CPU : E8500
Mem : 4GB
VGA : HD4870 / 2GB
S/B : SB X-Fi
HDD : SSD(60GB Oblivion専用)
---
一応のお約束。
これから書くことは私が私的に思う意見であってそれ以外を認めないとかそういうことではありません。
そんな考え方もあるなーという程度でお願いします。
まず SS の考え方なんですけど私の中では「ゲーム内で表示される(再現できる)こと」としています。
つまりフォトショップや画像加工ソフトを使用したものは SS の定義に含めていません。
それは SS ではなく絵だと思うのです。
どこかの記事で書いたこともあるのですがこのブログ内では加工したものは掲載してないです。
ただ例外として MOD 紹介に作者さんの SS を使っている場合、
(これは私が作った SS ではないので確認ができません)
SS の画像に文字を入れてるもの(これも厳密には加工ですからねぇ)はあります。
あとは bmp → jpg 変換も加工と取れるかもしれませんがその辺はご勘弁を。
---
まず Oblivion 始めると最初にキャラクターの顔を作成するのですが、
これ非常に難しいです。
なぜ難しいかは経験者なら誰でもわかるはずなんで省略。
最初に疑問に思うのって ShadowHideYou-Uploader 辺りに張られる SS が
自分の Oblivion と違うってことだと思います。
結論から書くと違います。
同じだと思ったら間違いΣ( ̄▽ ̄;)
というのはまず設定、使用しているファイルによってまったく違うものになるから。
そもそも SS に加工されてる可能性もあります。
Oblivion は非常に多彩な MOD があり、公開されているものだけで同じものが作れると思い込むのは NGです、たぶん。
また使っている素材が同じだとしても設定次第で見え方が変わります。
設定って何よってことですがこれは色々。
素材の違いを話していても無駄なので同じだと仮定してどんな手法があるのかを説明していきます。
主に SaveData を貰っても同じにならない理由もここにたぶんあります。
-Oblivion.ini に関するもの
今現在、私が設定している ini
【Shader3.0 をキチンと使う方法】
・セルフシャドウの有無(影の設定も重要(ini))
*セルフシャドウOff (Bloom) / セルフシャドウOn (Bloom)
セルフシャドウを有にすると髪や服の影が付くようになります。
(自分自身の影が自分に適用されるという意味のようです)
初期の ini 設定ではセルフシャドウが荒いので ini で設定してあげてください。
私の ini (関連のみ)
iShadowMapResolution=1024
iShadowFilter=2
bActorSelfShadowing=1
bFixFaceNormals=0
→ これを1にすると装備切り替えで CTD 率が非常に高くなるので1にすることはお勧めしません。
関連【Oblivion Wiki (Oblivion.ini)】
*Bloom / HDR
・Bloom + AA / HDR + AA
Bloom は光の反射、ぼやけ具合を調整します。色の表現を豊かにします。
Bloom の設定を変更することで擬似 HDR にすることも可能だそうです。
関連【Oblivion Wiki (Oblivion.ini - Bloom)】
HDR は光の表現力が格段に増えます、ただしある程度の VGA がないときついです。
また単純に負荷が上がるので PC スペックと相談してください。
Oblivion の設定では HDR を選択すると AA が設定できなくなります。
しかし、 VGA 側の設定で AA を設定することでともに使用することは可能です。
(Oblivion では HDR を設定し AA は無、 VGA 側で AA を設定)
HDR の説明は 4Gamers が凄く判りやすかったです。
【HDRレンダリング】
詳細は下記で。
関連【キャラクターを綺麗に見せる -其の1-】
-Race設定が違うもの(身長・横幅)
身長と横幅の比率が変わると見え方がずいぶん変わります。
(上は男性、下は女性の設定場所)
Lop-EarsElf 横幅0.8550(初期値)→ 0.9500 , セルフシャドウ有 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
これは極端な例ですが、あとちょっとだけ横幅増やしたいのにってときには有効です。
顔を丸くするときにはこの比率は重要、ただし体も太っちゃいます、ほどほどに。
(パラメータで弄ると他のところも変わっちゃいますしね)
-Race設定が違うもの(Main・Face)
最近になって言われてる限界値突破の方法。
Oblivion で顔作成してるともう少し設定をこっちにしたいのにバーが限界だよーってときに使える技だそうです。
Main は顔のパラメータ、Face は顔色のたぶん係数だと思います。
※1で変動する割合的な係数だと思ってます。
一般的には顔色の限界値を上げることは必要ないと思うので、Main だけ数字を挙げるようにしたらいいみたい。
推奨だと10くらいなのかな?
ただし、限界値が増える代わりに少しのパラメータで大きく変動するようになるので注意。
メリットは
・顔作成の幅が増える
・限界値ぎりぎりで顔作成した場合、再度 showracemenu とした瞬間に顔が崩れることがあるのを防げる
デメリット
・顔の微調整が難しい
・既存の設定(Main:5)の種族に顔のパラメータが移せない
※たぶんです、Main10 にした種族からMain5の種族に変更した瞬間CTD起こしました。
補正できない数値が渡されて落ちたと思ってます。
なお Vanilla の種族はすべて Main:5 ,Face:3 が初期値です。
-顔色パラメータの無視
これは効果テキメン。
使用方法は大きく2つあり、ini を弄るほうが簡単ではっきりと効果がでます。
ただしデメリットも強く出るので注意。
顔色の変化が無くなるので作り物ぽいイメージがあります。
ini で設定を無視したもの(+加齢テクスチャー無) , セルフシャドウ無 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
詳細は下記で。
関連【顔色が綺麗になるかも !?】
-加齢テクスチャーの有無
これは上に比べると地味です。
地味ですが上よりは自然な出来合いに。
この辺まで来ると好みの差かな。
加齢を使うと唇に特徴が出ます、皺で光の加減により白っぽく見えるので。
もう少し細かく見ると目の辺りやほっぺ(暗めのところだと割りとはっきり)にも。
加齢有/無 , セルフシャドウ無 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
詳細は下記で。
関連【キャラ紹介ぽいもの】
ここまでだけでも同じになるわけが無いというのが判っていただけたかと思います。
素材(Head.nif と faceTexture)が同じと仮定してもこれだけ変化が生まれます。
ここから先は SS をとるときの手法に。
1つは光源。
2つ目に Fov。
どちらもこっちに書いてるので参考にしてみてください。
光源に関してはそれを変更するMODにも影響を受けます。(天候MODなど)
関連【キャラクターを綺麗に見せる -其の1-】
あとは ScreenEffects といった MOD で光源を調整したり、コンソールで調整することも可能です。
ScreenEffects はこっちで。
関連【ScreenEffects で画面が灰色に... 1/2】
コンソールで slp や ssp でも調整可能のようです。
詳細は 日さんが作られてる【コンソールコマンドWiki】にめちゃめちゃ詳しく書いてあります。
slp
ssp
日さんのブログ「たりほんオブオブリビオン」
こちらも沢山情報があってお勧め。
3つ目は角度とかタイミングとか
同じキャラでも角度やタイミングで見え方が変わります。,セルフシャドウ有 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
このキャラクターは Chocolate Elves で公開されてる SaveData を 【ElderFaceLift】で移植しています。
MBP系にこの目はないので別の似たような目をチョイスしてますが理屈では下の SS と同じキャラクターに。
1から3までひっくるめて上手く見えるときに SS を取るのでこれらの条件が合わないと残念な結果に。
配布されてる Save が光源詐欺と言われるのはこれらを含めた総合的なことだと思います。
角度による違い(ScreenEffects使用) , セルフシャドウ有 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
セルフシャドウの有無(ScreenEffects使用)
有/無 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
最後に顔作成について。
気合を入れて作るならセルフシャドウは切ったほうが見易いです。
セルフシャドウを入れてると影で形がごまかされてる場合があるので。
坊主に近い髪型で大雑把に整形します。
その後、好みの髪型にしてから微調整。
細かいことなんですが、髪型を選択しなおすだけでも微量に顔の形は変わっていきます。
普通は気にすることではないのですが一応、知っておいたほうがいいかな。(限界突破させてれば変わらないかも?)
ちなみに髪型によってかなり印象も変わるので。
リアルでもそうですけど髪型補正は偉大です。
ゲーム内での顔作成は Fov の関係上、画面の真ん中からずれるほど歪む性質があります。
キャラクターは右側に表示されてるので画面端のほうは歪みが大きくなってるので左右対称には見えません。
注意してください。
微妙に目の高さなども右肩上がりになってるのに気づくかもしれませんがそれで正常です。
そのため、横顔を確認するときはなるべく顔の向きを真ん中のほうに向けたほうがいいです。
また Fov の変更は showracemenu 中でも有効なので遠めに見たい場合などは弄ってみてください。
ゲーム内では Fov 75 がデフォルト。数字を大きくすると画面端の歪みはより大きくなります。
---
顔作成するとき、私が注意してるのは目と口の位置関係。
といっても基本はすべて wiki にほとんど書いてあるまま。
美容整形教室
でも全部が全部あわせてる訳でもなく、上の SS も実際適当に線引っ張ってるだけ。
上のキャラはリアルだと目が大きすぎますしね。
ただ、目の高さの位置は顔の真ん中、横の位置は端から1/4辺りに無いとあまりいい感じにはできないと思う。
(線だと青)
口は目より若干大きめに見せると女性ぽく。
ただ、何が悪いか判らなくなったときに線引っ張って wiki と比べると何かが見えてくると思います。
ちなみに MBP++(MBP or BP2ch)にいる Human です、正確には睫毛を付けてるコピー種族ですけど。
パラメータは Main5,Face3ですし、テクスチャーは FTRの改造。加齢テクスチャーを入れてます。
身長、横幅も初期値のまま。
iniの設定はここから特に変えてません。
【Shader3.0 をキチンと使う方法】
それ以外は光源詐欺でごまかしてます。
顔作成は色々な光源で見る必要があるので testinghall の照明部屋がお勧め。
↓testinghall への行き方戻り方など
関連【雑記 -其の2-】
顔作成中に顔の色が汚くなる場合があります。
折角きれいに形が作れたのに!って場合、顔色無視の設定にするか顔色を他のキャラクターがら移植することが出来ます。
色の設定無視はこの記事の上にもありますがここを参考に【顔色が綺麗になるかも !?】
顔色移植はここを【EssMod】
どうやっても上手くできないって人は他人から save を貰うのも手です。
ただし、上記で書いてるよう、必ずサンプルの SS 通りには見えないことを覚悟してください。
もしくは元から美形の種族を使うのも手です。
MBP++ であれば Lop-EarsElf、Moonshadow Elves は年齢を最小にするだけで整った顔になります。
その代わり、個性が付けにくいのが難点ですけど。
他にも XEO 系や Chanpon といった Corean 派生の種族 MOD もあります。
これも個人的な意見ですがプレイヤーキャラはやっぱり自分で作り出したほうが愛着が付くと思うんです。
出来ればがんばってオリジナルを作成してもらいたいかなー。
私は数少ないけど一応1から作ってます。
基本ランダムで完成度が高いのが来るまで待ってから作成してました。
では good luck
名前は某ゲームから取ってるのですが Oblivion だと名前関係ないのであまり意味はないですよねー。
ちなみに似せて作ってもいません(ぉぃ
*会話のセリフにキャラ名を入れられれば面白いかも。
(OBSEの関数使えばプレイヤー名の収得できるのかな?)
目安に PC スペックを書いておきます。
---PCスペック---
CPU : E8500
Mem : 4GB
VGA : HD4870 / 2GB
S/B : SB X-Fi
HDD : SSD(60GB Oblivion専用)
---
一応のお約束。
これから書くことは私が私的に思う意見であってそれ以外を認めないとかそういうことではありません。
そんな考え方もあるなーという程度でお願いします。
まず SS の考え方なんですけど私の中では「ゲーム内で表示される(再現できる)こと」としています。
つまりフォトショップや画像加工ソフトを使用したものは SS の定義に含めていません。
それは SS ではなく絵だと思うのです。
どこかの記事で書いたこともあるのですがこのブログ内では加工したものは掲載してないです。
ただ例外として MOD 紹介に作者さんの SS を使っている場合、
(これは私が作った SS ではないので確認ができません)
SS の画像に文字を入れてるもの(これも厳密には加工ですからねぇ)はあります。
あとは bmp → jpg 変換も加工と取れるかもしれませんがその辺はご勘弁を。
---
まず Oblivion 始めると最初にキャラクターの顔を作成するのですが、
これ非常に難しいです。
なぜ難しいかは経験者なら誰でもわかるはずなんで省略。
最初に疑問に思うのって ShadowHideYou-Uploader 辺りに張られる SS が
自分の Oblivion と違うってことだと思います。
結論から書くと違います。
同じだと思ったら間違いΣ( ̄▽ ̄;)
というのはまず設定、使用しているファイルによってまったく違うものになるから。
そもそも SS に加工されてる可能性もあります。
Oblivion は非常に多彩な MOD があり、公開されているものだけで同じものが作れると思い込むのは NGです、たぶん。
また使っている素材が同じだとしても設定次第で見え方が変わります。
設定って何よってことですがこれは色々。
素材の違いを話していても無駄なので同じだと仮定してどんな手法があるのかを説明していきます。
主に SaveData を貰っても同じにならない理由もここにたぶんあります。
-Oblivion.ini に関するもの
今現在、私が設定している ini
【Shader3.0 をキチンと使う方法】
・セルフシャドウの有無(影の設定も重要(ini))
*セルフシャドウOff (Bloom) / セルフシャドウOn (Bloom)
セルフシャドウを有にすると髪や服の影が付くようになります。
(自分自身の影が自分に適用されるという意味のようです)
初期の ini 設定ではセルフシャドウが荒いので ini で設定してあげてください。
私の ini (関連のみ)
iShadowMapResolution=1024
iShadowFilter=2
bActorSelfShadowing=1
bFixFaceNormals=0
→ これを1にすると装備切り替えで CTD 率が非常に高くなるので1にすることはお勧めしません。
関連【Oblivion Wiki (Oblivion.ini)】
*Bloom / HDR
・Bloom + AA / HDR + AA
Bloom は光の反射、ぼやけ具合を調整します。色の表現を豊かにします。
Bloom の設定を変更することで擬似 HDR にすることも可能だそうです。
関連【Oblivion Wiki (Oblivion.ini - Bloom)】
HDR は光の表現力が格段に増えます、ただしある程度の VGA がないときついです。
また単純に負荷が上がるので PC スペックと相談してください。
Oblivion の設定では HDR を選択すると AA が設定できなくなります。
しかし、 VGA 側の設定で AA を設定することでともに使用することは可能です。
(Oblivion では HDR を設定し AA は無、 VGA 側で AA を設定)
HDR の説明は 4Gamers が凄く判りやすかったです。
【HDRレンダリング】
詳細は下記で。
関連【キャラクターを綺麗に見せる -其の1-】
-Race設定が違うもの(身長・横幅)
身長と横幅の比率が変わると見え方がずいぶん変わります。
(上は男性、下は女性の設定場所)
Lop-EarsElf 横幅0.8550(初期値)→ 0.9500 , セルフシャドウ有 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
これは極端な例ですが、あとちょっとだけ横幅増やしたいのにってときには有効です。
顔を丸くするときにはこの比率は重要、ただし体も太っちゃいます、ほどほどに。
(パラメータで弄ると他のところも変わっちゃいますしね)
-Race設定が違うもの(Main・Face)
最近になって言われてる限界値突破の方法。
Oblivion で顔作成してるともう少し設定をこっちにしたいのにバーが限界だよーってときに使える技だそうです。
Main は顔のパラメータ、Face は顔色のたぶん係数だと思います。
※1で変動する割合的な係数だと思ってます。
一般的には顔色の限界値を上げることは必要ないと思うので、Main だけ数字を挙げるようにしたらいいみたい。
推奨だと10くらいなのかな?
ただし、限界値が増える代わりに少しのパラメータで大きく変動するようになるので注意。
メリットは
・顔作成の幅が増える
・限界値ぎりぎりで顔作成した場合、再度 showracemenu とした瞬間に顔が崩れることがあるのを防げる
デメリット
・顔の微調整が難しい
・既存の設定(Main:5)の種族に顔のパラメータが移せない
※たぶんです、Main10 にした種族からMain5の種族に変更した瞬間CTD起こしました。
補正できない数値が渡されて落ちたと思ってます。
なお Vanilla の種族はすべて Main:5 ,Face:3 が初期値です。
-顔色パラメータの無視
これは効果テキメン。
使用方法は大きく2つあり、ini を弄るほうが簡単ではっきりと効果がでます。
ただしデメリットも強く出るので注意。
顔色の変化が無くなるので作り物ぽいイメージがあります。
ini で設定を無視したもの(+加齢テクスチャー無) , セルフシャドウ無 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
詳細は下記で。
関連【顔色が綺麗になるかも !?】
-加齢テクスチャーの有無
これは上に比べると地味です。
地味ですが上よりは自然な出来合いに。
この辺まで来ると好みの差かな。
加齢を使うと唇に特徴が出ます、皺で光の加減により白っぽく見えるので。
もう少し細かく見ると目の辺りやほっぺ(暗めのところだと割りとはっきり)にも。
加齢有/無 , セルフシャドウ無 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
詳細は下記で。
関連【キャラ紹介ぽいもの】
ここまでだけでも同じになるわけが無いというのが判っていただけたかと思います。
素材(Head.nif と faceTexture)が同じと仮定してもこれだけ変化が生まれます。
ここから先は SS をとるときの手法に。
1つは光源。
2つ目に Fov。
どちらもこっちに書いてるので参考にしてみてください。
光源に関してはそれを変更するMODにも影響を受けます。(天候MODなど)
関連【キャラクターを綺麗に見せる -其の1-】
あとは ScreenEffects といった MOD で光源を調整したり、コンソールで調整することも可能です。
ScreenEffects はこっちで。
関連【ScreenEffects で画面が灰色に... 1/2】
コンソールで slp や ssp でも調整可能のようです。
詳細は 日さんが作られてる【コンソールコマンドWiki】にめちゃめちゃ詳しく書いてあります。
slp
ssp
日さんのブログ「たりほんオブオブリビオン」
こちらも沢山情報があってお勧め。
3つ目は角度とかタイミングとか
同じキャラでも角度やタイミングで見え方が変わります。,セルフシャドウ有 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
このキャラクターは Chocolate Elves で公開されてる SaveData を 【ElderFaceLift】で移植しています。
MBP系にこの目はないので別の似たような目をチョイスしてますが理屈では下の SS と同じキャラクターに。
1から3までひっくるめて上手く見えるときに SS を取るのでこれらの条件が合わないと残念な結果に。
配布されてる Save が光源詐欺と言われるのはこれらを含めた総合的なことだと思います。
角度による違い(ScreenEffects使用) , セルフシャドウ有 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
セルフシャドウの有無(ScreenEffects使用)
有/無 , HDR (AA * 4 , AF * 4)
最後に顔作成について。
気合を入れて作るならセルフシャドウは切ったほうが見易いです。
セルフシャドウを入れてると影で形がごまかされてる場合があるので。
坊主に近い髪型で大雑把に整形します。
その後、好みの髪型にしてから微調整。
細かいことなんですが、髪型を選択しなおすだけでも微量に顔の形は変わっていきます。
普通は気にすることではないのですが一応、知っておいたほうがいいかな。(限界突破させてれば変わらないかも?)
ちなみに髪型によってかなり印象も変わるので。
リアルでもそうですけど髪型補正は偉大です。
ゲーム内での顔作成は Fov の関係上、画面の真ん中からずれるほど歪む性質があります。
キャラクターは右側に表示されてるので画面端のほうは歪みが大きくなってるので左右対称には見えません。
注意してください。
微妙に目の高さなども右肩上がりになってるのに気づくかもしれませんがそれで正常です。
そのため、横顔を確認するときはなるべく顔の向きを真ん中のほうに向けたほうがいいです。
また Fov の変更は showracemenu 中でも有効なので遠めに見たい場合などは弄ってみてください。
ゲーム内では Fov 75 がデフォルト。数字を大きくすると画面端の歪みはより大きくなります。
---
顔作成するとき、私が注意してるのは目と口の位置関係。
といっても基本はすべて wiki にほとんど書いてあるまま。
美容整形教室
でも全部が全部あわせてる訳でもなく、上の SS も実際適当に線引っ張ってるだけ。
上のキャラはリアルだと目が大きすぎますしね。
ただ、目の高さの位置は顔の真ん中、横の位置は端から1/4辺りに無いとあまりいい感じにはできないと思う。
(線だと青)
口は目より若干大きめに見せると女性ぽく。
ただ、何が悪いか判らなくなったときに線引っ張って wiki と比べると何かが見えてくると思います。
ちなみに MBP++(MBP or BP2ch)にいる Human です、正確には睫毛を付けてるコピー種族ですけど。
パラメータは Main5,Face3ですし、テクスチャーは FTRの改造。加齢テクスチャーを入れてます。
身長、横幅も初期値のまま。
iniの設定はここから特に変えてません。
【Shader3.0 をキチンと使う方法】
それ以外は光源詐欺でごまかしてます。
顔作成は色々な光源で見る必要があるので testinghall の照明部屋がお勧め。
↓testinghall への行き方戻り方など
関連【雑記 -其の2-】
顔作成中に顔の色が汚くなる場合があります。
折角きれいに形が作れたのに!って場合、顔色無視の設定にするか顔色を他のキャラクターがら移植することが出来ます。
色の設定無視はこの記事の上にもありますがここを参考に【顔色が綺麗になるかも !?】
顔色移植はここを【EssMod】
どうやっても上手くできないって人は他人から save を貰うのも手です。
ただし、上記で書いてるよう、必ずサンプルの SS 通りには見えないことを覚悟してください。
もしくは元から美形の種族を使うのも手です。
MBP++ であれば Lop-EarsElf、Moonshadow Elves は年齢を最小にするだけで整った顔になります。
その代わり、個性が付けにくいのが難点ですけど。
他にも XEO 系や Chanpon といった Corean 派生の種族 MOD もあります。
これも個人的な意見ですがプレイヤーキャラはやっぱり自分で作り出したほうが愛着が付くと思うんです。
出来ればがんばってオリジナルを作成してもらいたいかなー。
私は数少ないけど一応1から作ってます。
基本ランダムで完成度が高いのが来るまで待ってから作成してました。
では good luck