最終予選の組み分けが決まりましたね。
【グループA】
豪州/日本/バーレーン/ウズベキスタン/カタール
【グループB】
韓国/イラン/サウジアラビア/北朝鮮/UAE
実力的には横一線だと思いますが、最後に紙一重の差を分けるのはチームの伝統だったり、経験だったりすることが良くあるのがサッカーなので、全ての国にW杯出場経験のあるグループBよりは断然マシでしょう。グループAで「アジア予選」通過経験があるのは日本だけだし。
ただ、日程的にはいきなりアウェーのバーレーン戦とか、オフ明けでコンディションの悪い真冬の2月に豪州戦とか、序盤から取りこぼしそうで激しく不安ですが。韓国とプレーオフだけは勘弁してくれ…
6/28の成績さっと@
紅玉賢者魔法石:132810個(全国70位/関東22位)
2-1-0-1#3-1-3(ドラゴン組)
3-0-0-0#0-0-0(フェニックス組)
のじゃらんで200円2クレ、YAZで600円12クレ。トンネルを抜ければあっさりと勝てるようになるもので、両店舗でプラチナ1枚ずつ、通算91枚目。これにて、のじゃらんは優勝回数40回、YAZは30回になりました。残る21回はあちこちに散らばってるので不明。合算できればいいのにな~

◆スコア:63.54点(4ミス)
出題順:芸能多答→学問順当て(1ミス)→サッカー(武器/1ミス)→学問多答(2ミス)
最近はほとんどYAZオンリーでプレイしているため、のじゃらんでは今月対人初プラチナ。苦手の形式がわんさかな上に、武器のタイピングをど忘れするミスでどう見ても詰んだと思いきや、なぜか勝ってしまうという摩訶不思議。それだけ「STJ」を武器として使いこなすのは難しいんでしょうね。
のじゃらんはこれで今月魔法石9000個弱、優勝3回でおそらく「首席」は確定したので、あとは放ったらかしで近所のYAZへ移動。優勝して気が抜けたせいか、芸スロ、アニ線で連続13位をやらかしていきなりフェニ落ちしましたが、やたらと通過ボーダーの高い1回戦は避けようが無いので、こういう落ち方は致し方ない。3連勝で即昇格。

◆スコア:73.79点(3ミス)
出題順:学問○×→サッカー(武器)→アニ多答(3ミス)→雑学並べ
そして、YAZでも「優勝するまで帰らない」の粘りでプラチナゲット。多答で1問獲れるはずの問題を落としましたが、辛うじて逃げ切ったので結果オーライ。平日GTに比べれば、明らかに土日の方が優勝ボーダーは低くなりがちなので、プラチナ目当てなら週末を主戦場にした方がいいかもなあ。
こちらも今月魔法石25000個超、優勝19回でダブル「首席」確定状態。ホームを掛け持ちするようになってほんの2ヶ月ながら、既にトータル魔法石も優勝回数も、のじゃらんを抜きそうな勢いですね。環境的にも、広くて寒々しいのじゃらんよりも、狭くて喧しいYAZの方がどうやら性に合ってるっぽいので、今後ともお世話になりそうです。
◆本日の「サッカー」
全24問出題中1ミス(95.83%)
正解率:89.54%→89.62%(
+0.08)
フェニで3回、ドラゴンで4回の決勝進出のおかげで正解率微増。一度、関西の某賢王様と決勝まで進んだので3問分儲かりますた。武器がまず刺さらないのでなかなか厳しいですが、何とか悶々先生に勝ちたいです。あ、言っちゃったねw
Comment