フリープレイ結果報告。0時から7時まで、きっかり7時間で100クレ達成。お値段2940円、1クレ換算29.4円でした。さすがキャッツアイ(猫目)系列のお店、数字見て噴いたw
2/10のリザルト●旧コース OutRunモード ゴールB
ベスト:1757560(
+6320)←1751240
理論値:1816690(
+4450)←1812240
>
インターネットランキング(3位)
100クレ走り込んだところで、更新はひとつだけ。開始から1時間ほどの15クレ目に出した旧ゴールBの微更新のみ。以降はさらなる上乗せを目標に捨てゲしまくりだったため、完走率は2割あるかどうか。これだけやれば、どうすればスコアが「出る」のかは良く分かりましたが、だからといって分かっていても「出せる」ようなものではなく。
全般的な難易度が低いゴールBの稼ぎは序盤が全て。中盤以降の稼ぎ幅にはそれほど変動が生じないため、序盤で高いスコアを揃えることが出来ないと、まずトップには手が届きません。分岐の走り方をさらにマイナーチェンジしたことで、ステージボーナスの変動は抑えられるようになったものの、雑魚車での稼ぎが安定しないため、高いスコアを揃えるのは大変。
結局、更新スコアでも1Aは22万、2Aは42万とイマイチの出来。これを23万、43万くらいで揃えられれば、もしかしたらのレベルまで行くんですけどね。DXで走れば、なーんも考えなくてもこれくらい稼げるでしょうが、それで全一を獲ってしまっても何の意味もありませんから。厳しくても飽くまで対等の条件で、知恵と努力で勝負しないと。
旧ゴールCもちょろっと挑戦してみましたが、ゴールB以上に険しい道程っぽい。5ステで得た情報は確実に15連にフィードバックできると思うので、やっぱり15連に尽力した方が良さそうです。5ステ向いてないし~
以下、詳細スコアと理論値比較。
1A:221290(▲18450/92.3%)←239740
2A:427300(▲13630/96.9%)←440930
3A:391380(▲7700/98.1%)←399080
4A:400620(▲10300/97.5%)←410920
5B:316970(▲9050/97.2%)←326020
トータル59130点落ち、96.7%。もちろんノーミスですが、見てのとおり1Aの変動幅が大きすぎ。分岐入口までに13.5万ほど稼いだ上に、ステージボーナス7.2万くらい上乗せしないとベストのスコアは出ないもん。出るときはぽろっと出るんだけどなあ…
またどこか安い店を見つけないと、5ステはもうやる気にならんね。
Comment