私はコンビニに売られている味付け卵が大好物なのだが、割り方の説明があってもうまいこと割れないことが多くてイラっとすることもある。そんな時、ぜひこの方法を試してみたい。
道具はコップと水だけ。この方法を使えばたった3秒で簡単にゆで卵の殻がきれいにむけるというんだ。
用意するのは低めのガラスのコップのみ。コップの中にゆで卵を入れ水を大体1.5cmの高さまで注ぐ。
そしたらコップの上をふさぐように持ち
3秒ぐらい激しく振る。
振っているうちに水が吹き飛ぶので必ず洗面台の中でやろう
ほら、こんなに簡単にペロッとむけた。
茹でたての卵なら、あったかいうちに冷たい水に浸しながらむくと簡単にむけるのだけど、これは冷えたゆで卵でも大丈夫なのかな?今度コンビニで味付け卵を買ってきたときにぜひやってみようと思うんだ。
気持ちいいいいいいいい!!!
すごい!!
これどういう仕組みなんだろう?
次ゆで卵食べる時やってみたい!
知ってた。
(ことにしておく)
全体にヒビがはいるってことだけじゃないのか?ついでに水で綺麗に剥がれるだけでは・・・。
とか言いながらすげーーーきにいったwやるw
茹で上がった玉子を直ぐに冷水で冷やしたものなら可能そうだけど、
ゆっくり冷ました玉子だとどうなんだろう?
今度試してみよう。
これってコップがどうのこうのじゃなくて茹で方が大事なんじゃないの?
水が肝だね。
コップにぶつかる衝撃を和らげ、さらに殻と白身の間に入って潤滑剤の役割も果たす。
相変わらずネタに一貫性がないな
俺が冷水使って必死に剥いてた意味とは
※9
性懲りも無く見に来るお前はツンデレか?
前やったら白身は殻付いたまま細切れに裂けて黄身は水に溶け出す大惨事になった
卵によって変わるんだろうか
日本で売ってるフレッシュな生卵から作るゆで卵だと、上手くいかないと思うよ。
ゆでたまご業者は、産卵から一週間程度経った卵を使う。
だから業者には生卵を保管しておくための専用の倉庫があるそうだよ。
日本卵業協会HPの引用
Q:ゆで卵にしたいとき新しい卵より古い卵のほうが剥きやすいと聞きましたがなぜですか?
A:新しい卵の白身に「炭酸ガス」が多いからです。炭酸ガスが抜けて卵と殻の間に隙間ができる程度の日数(産卵から一週間程度と言われている)がたつと殻はむき易く食感も良くなるといわれています。
タッパーでええやん
先にちょっと割っとくと良いよ
蓋付きの小瓶でやれば水が飛び散らなくていいと思うの
ビックリしましたわぁ~っほんばでぃぼぅ~
黄身半熟でオナシャス
ロッキー「必要ない」
※18
そうだよ、昔伊東家の食卓って番組でタッパー使ってやってたよ。
※18
このためだけにタッパーなんて洗いにくいものを使うだと・・?
殻じゃなくて白身にひっついてる膜が問題
職場(レストラン)で習った。
卵の底に小さい穴をあけて茹でると簡単に剥けるようになる
いつも困ってたんだよね
小さい穴を空ける方法は針を出すのが面倒だし
良いことを聞いた!
白身と薄膜の間に水が入ると上手くむけるよ
やってみよう!これで、おでん作る時の一番の難題から解放されるか・・!?
みんなコップ割らないようにねw
ぶっちゃけこんなんで剥ける卵はどうやったって剥けるんだよ!
それより薄皮が卵にこびりついてて
剥く時に白身も持って行かれるこの状態を
回避する方法を誰か教えてください。
タッパーでやるのを伊藤家の食卓で紹介していたので、
試してゆでたまご台無しにしてしまった思い出
耐熱ガラスとかでやると危ないんじゃね?
100均の変な形のスプーンが最強なのでわ?
なぜ掌ではなく指の部分をかけるのだろうか
水を抜くため?
水抜かなくてもむけると思うんだけど
昔、伊東家の食卓で出てたよね
その時はタッパーだったよ
タッパーなら蓋が出来るから、そっちの方がグラスより安全だと思う
いつも綺麗に向けないのはお湯から始めてるからだと思うんだけど
水使って剥こうがダメなものはダメ、結局茹で方の問題なんだろうな
密閉できるタッパーにゆで卵何個か入れて、そのまま前後にシェイクしまくったらほーら簡単にツルンッ!てのが伊藤家にあってだな
元々大昔からあった発想なんだろうけど、こっちのpはタッパーで水こぼさず何個か一気にってのが日本人らしいなw
やってみたいけど自分じゃ出来なさそう
これ、うずらの卵でやってたー。いっぺんに何個もの卵の殻むけるから、便利だったんだけど、鶏卵でもできるんだね。
全面細かくひび入れてから剥くと、結構簡単につるんっていくけどなぁ…
この方法もおもしろいけどw
※38
あーやっぱりやってたんだ。
なんとなくだけど見覚えあるような気がして、伊東家辺りであったのかな、と感じた。
剥けにくい新鮮な卵で作ったゆで卵も綺麗に出来るんだろうか。
いつもそれが問題なんだよね。
今までは水の中で茹で卵のヒビを入れた殻を弱く揉みながら壊して剥いてた。
半熟でもうまくいくかな?
※40
グラグラに沸騰したお湯に冷蔵庫から出したての冷たい状態の玉子を投入して13分
一度お湯が冷えるから再沸騰するまで強火、沸騰したら玉子が小さく揺れるか揺れないか程度の弱火
後は冷水である程度冷やして(手で触れる程度になれば構わない)全体にひびを入れて剥くと・・・ あら不思議 つる~~ん
すげぇぇぇぇぇ!
今までの苦労は何だったんだ!!
半熟だと中身が漏れ出しそう
これを卵を茹でた鍋でやるといいんだよ。
茹で上がったらお湯を捨てて、水を適量入れて、フタをして振るんだよ。
試したけどうまくいかなかった
水が多すぎたのかなぁ
両手の平でグリグリやりながら流水で流しても一緒だけどね というかもっと簡単
形状からしてだいぶ古い卵だな。中に気泡がない新しい卵ではうまく出来ないかも
※47
半熟はやばいと思う。白身も黄身もゆるゆるだから
コップの中で不気味な卵水が出来上がると思うぞ。
ぉーちょっとやってみよ
てっきり手のひらで押さえると思ってたら「そっちかよ!ww」って突っ込まずにはいられなかった。
日本ならタッパー使うところを、出来るだけ少ない道具で・簡単に(悪く言えば雑に)ってのがいかにも外人らしくていいねw
以前テレビで、古い(と言っても可食に問題はない)タマゴだと剥けやすくて、新しいと剥けにくいとやってたけど、そこの違いなんじゃないのかな?
ちなみに、新しい場合はタマゴのおしりの部分(丸い側)を叩いて少しヒビ入れとくといいとか。試したこと無いけど。
茹で卵入ってる鍋を水入ったままゆらせば大量に同じことできるよ。主婦なら知ってると思う。
試したら全然剥けなかった
問題は剥き方じゃなく、茹で方ね
茹でるときにたまごの尖ってない方を軽く叩いて少しヒビ入れて茹でるのと
合わせ技でうまくいくと思う
だけど殻がきれいに大きくパカっと剥けた時は気持ちいいんだけどなあ
茹でるときに少量の酢を入れる。
茹で上がったら冷水に晒しながら早めに全体にヒビを入れる。
白身がほんのり暖かいうちに殻をむく。(完全に冷えると薄皮と白身がこびりつく)
水をちょろちょろ流し、ひびに当たるようにしながら剥く。
薄皮が剥がれたところに水を当てると簡単に剥ける。
いままでこのやり方で失敗したことが無い。
オレ マルカジリ
うわーーーーすごい!!
私もコンビニの味付けゆでたまご好きだけど、いつもうまく剥けないから今度試してみる!!
半熟はつぶれるな。喫茶店でもらう古い固ゆでならイケそう。
タッパーでやるのが有名だけど、コップにしてもタッパーにしても
茹で方というか、茹で上がりが問題だよね
手できれいに剥けないやつは、どっちを使ってもきれいには剥けない
※63
63ですが、報告です。
たまごの尖ってない方に軽くヒビ入れて(卵の中に空気が少しあるんです)、10~11分ほどゆでて、この方法を試したところ、綺麗にむけました。
殻をめくるようにではなく、ヒビの所から殻を「水平方向に押すように」ゆっくり剥がすと上手くいくよ。
たとえ茹でたての柔らかいものでも、新しいものでも何でもござれだよ。
坂東英二ならとっくに知ってたんだろうな
ジャムの空きびんでやってた奴がいたわ
※66
めんどうくさいよ・・・
※57
それやると確かに楽だよね。うちはいつもこれだわ。
……高確率でゆでる最中に中身が出てくるけど。
ゆで卵の両端にヒビを入れ、蛇口に押し付けて水ブシャーでもきれいに剥けるとか見たんだが、あれはどうなんだろうか?
昨日やってみたけど、新鮮な薄皮がはがれない系の卵だとおもうけど、
白身がほぼ殻にくっついて剥がれたよ…
ちゃうやんちゃうやん
生協で卵を買っているけど、新鮮すぎてゆで卵の殻が剥きにくい。
(1)鍋にお湯を沸かす。冷却用にたっぷりの氷水を鍋などに用意する
(2)冷蔵庫から出しての卵にエッグピアッサー(卵用穴あけ)等で丸い方に穴を開ける
(3)沸騰した湯に卵を入れて茹でる。半熟7分~ 固ゆで10分~
(4)好みの固さに茹でたらすぐに氷水に投入し冷却
(5)卵が冷えたら、2個ずつ卵同士をぶつけて殻全体に細かいヒビを入れる
(6)水の中で殻を剥く
これでキレイに剥けます。たぶん。
小さい頃よくむくのをやらされていた
殻と一緒に白身もとってしまってボコボコになったゆで卵を量産していた思い出
そもそもそんなに急いでゆで卵をむく場面がない。
それにこれくらい薄皮ごと綺麗にむけるとき(冷水で冷やした場合)って普通にやってもわりと簡単に向けるんだよね。
冷水で冷やさず殻に白身が張り付くくらい強情な卵の綺麗な剥き方が知りたいわ。
すごー!!こんなペロっといくんだ…
今度やってみよう。
コップ飛んでっちゃいそう。手の小さい自分にはリスクがありすぎる・・・
みんな卵好きすぎwww
俺もだけどwww
温かい卵は一箇所割ればツルンとむけるけど
コンビニとかラーメン屋の冷えた卵は
頭と尻を割って空気が入るところをつくって
さらに卵の腹の部分をぐるっと一周ヒビを入れたら簡単に剥ける
半熟でやったら失敗した
卵は綺麗に向けたけどコップぶつけて割れたwwww
水道水を当てながら剥いていた。この方が楽かな。
コンビニのゆで卵は水は必要ない。無数の細かい穴が開けられて茹でたから、簡単に剥ける。
生卵の尖ってないお尻の方をスプーンの腹で軽く叩いてヒビを入れてから茹でると簡単に剥けるよ。
固ゆで限定だね
半熟だとコップの中で殻もろともぐちゃぐちゃになるよ