Category: 雑記
相互リンク様の巡回
今日は久しぶりに相互リンク様の巡回記事をアップしたいと思います。
とはいえ、この巡回記事自体、非常に久しぶりなのでどこから始めたものやら。。。(゚ー゚;Aアセアセ
相互リンクの皆様、これからもよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
好きなものは好きだと言いたい!! 様
HG 1/144 ガンダムバルバトス レビュー
HG GRAZEのご紹介ありがとうございました。
ホビーの虜 様
HG IBO グレイズ(一般機/指揮官機)
HG IBO ARMS MSオプションセット1&CGSモビルワーカー
俺の趣味的日記 様
S.H.Figuarts 「インペリアルドラモン(パラディンモード)」 レビュー
ガンプラの山を崩せ 様
HG MSオプションセット1&CGSモビルワーカー レビュー
MODE-MODE-MODELS 様
完成品】 紅武者アメイジング
とはいえ、この巡回記事自体、非常に久しぶりなのでどこから始めたものやら。。。(゚ー゚;Aアセアセ
相互リンクの皆様、これからもよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
好きなものは好きだと言いたい!! 様
HG 1/144 ガンダムバルバトス レビュー
HG GRAZEのご紹介ありがとうございました。
ホビーの虜 様
HG IBO グレイズ(一般機/指揮官機)
HG IBO ARMS MSオプションセット1&CGSモビルワーカー
俺の趣味的日記 様
S.H.Figuarts 「インペリアルドラモン(パラディンモード)」 レビュー
ガンプラの山を崩せ 様
HG MSオプションセット1&CGSモビルワーカー レビュー
MODE-MODE-MODELS 様
完成品】 紅武者アメイジング
「HG GRAZE」製作記1
今回は先日発売されました「HG グレイズ」製作記1ということで、ランナー紹介と簡単な素組みの記事をアップしたいと思います。
このグレイズ、購入するかどうか悩んだのですが、やっぱり購入してしまいました。
各レビュー記事やアマゾンのレビューなどを拝見すると、とても評価が高いです。
実際組み立ててみると、その組み立てやすさ、造形、可動範囲、お値段いずれも文句なしの素晴らしいキットだと思います。
このいかにも量産機然とした形状と色(いや、ザクと同じだというだけですが。。。)が僕のモデラー心をくすぐります。
僕の中でザクは量産機の神になっているため、正直ザクにはかなわないものの、近年まれにみる秀逸なデザイン(単に僕の好み)ではないでしょうか。。。
これはちょっとグレイズシリーズ集めたくなりますね~(*´∀`人 ♪
ではまずパッケージから。。。
どこかで見たことあるような、でも見たことないようなデザイン。。。
パッケージアート自体は、主役の中心にいるグレイズのポーズがイマイチ好きではないので、☆3ってことで(☆いくつが満点かはナイショ)。。。
パイロットはクランクさん。オーリス氏は第一話でバルバトスにやられて死亡したので、ここはやっぱり漢クランクさんですね。
このグレイズ、購入するかどうか悩んだのですが、やっぱり購入してしまいました。
各レビュー記事やアマゾンのレビューなどを拝見すると、とても評価が高いです。
実際組み立ててみると、その組み立てやすさ、造形、可動範囲、お値段いずれも文句なしの素晴らしいキットだと思います。
このいかにも量産機然とした形状と色(いや、ザクと同じだというだけですが。。。)が僕のモデラー心をくすぐります。
僕の中でザクは量産機の神になっているため、正直ザクにはかなわないものの、近年まれにみる秀逸なデザイン(単に僕の好み)ではないでしょうか。。。
これはちょっとグレイズシリーズ集めたくなりますね~(*´∀`人 ♪
ではまずパッケージから。。。
どこかで見たことあるような、でも見たことないようなデザイン。。。
パッケージアート自体は、主役の中心にいるグレイズのポーズがイマイチ好きではないので、☆3ってことで(☆いくつが満点かはナイショ)。。。
パイロットはクランクさん。オーリス氏は第一話でバルバトスにやられて死亡したので、ここはやっぱり漢クランクさんですね。
「98式AV INGRAM」製作記2
今回は「98式AVイングラム」製作記2として、素組み完成まで行きたいと思います。
今更ながら、オルフェンズの第一話見ました。
とても好印象でした。Gレコ第一話見たときは何も感じませんでしたが、今回のオルフェンズは第二話が楽しみだなぁと素直に言えます。
今週末には1/144第二弾として量産機のグレイズが発売されますね。すでに巷ではいくつかのレビューが出ていますが、とても良さそうです。
僕は購入するかはまだ決めていません。やはり基本は1/100なので。。。
では、イングラム本編です。
今回は足部からです。
このキットの造形のなかで一番気に入っているのがこの←足部なのです。いわゆるMS的ではなく、重機的なリアリティを感じさせる足部になっていると思います。
このあたりのパーツもモナカが多くて中心に合わせ目ができてしまうのですが、この部分は比較的容易にモールドと思いこむことが可能です。
今更ながら、オルフェンズの第一話見ました。
とても好印象でした。Gレコ第一話見たときは何も感じませんでしたが、今回のオルフェンズは第二話が楽しみだなぁと素直に言えます。
今週末には1/144第二弾として量産機のグレイズが発売されますね。すでに巷ではいくつかのレビューが出ていますが、とても良さそうです。
僕は購入するかはまだ決めていません。やはり基本は1/100なので。。。
では、イングラム本編です。
今回は足部からです。
このキットの造形のなかで一番気に入っているのがこの←足部なのです。いわゆるMS的ではなく、重機的なリアリティを感じさせる足部になっていると思います。
このあたりのパーツもモナカが多くて中心に合わせ目ができてしまうのですが、この部分は比較的容易にモールドと思いこむことが可能です。
「98式AV INGRAM」製作記1
バルバトスの途中ではありますが、今回は少しガンプラを離れて1/48 「98式AVイングラム」製作記を始めたいと思います。
そもそも僕はあまりパトレイバーは好きではなくて、アニメも最後まで見続けることができず、MGのイングラムもまったく触手が伸びませんでした。
ところが、この実写版のイングラムは、なんだか重機っぽいというか、ある意味リアルというか、初めて見たときからかっこいいと思いました。
しかも↓のパッケージを見ていただければわかるように、『汚し』対応の造形(僕の勝手な思い込み)!!
今の僕にはぴったりのキットです。
実写版を見ていないので設定がわかりませんが、野明がパイロットなら汚れてもすぐに磨いてしまうので汚れることはないと思いうんですけどね。。。(´Д`*)
そもそも僕はあまりパトレイバーは好きではなくて、アニメも最後まで見続けることができず、MGのイングラムもまったく触手が伸びませんでした。
ところが、この実写版のイングラムは、なんだか重機っぽいというか、ある意味リアルというか、初めて見たときからかっこいいと思いました。
しかも↓のパッケージを見ていただければわかるように、『汚し』対応の造形(僕の勝手な思い込み)!!
今の僕にはぴったりのキットです。
実写版を見ていないので設定がわかりませんが、野明がパイロットなら汚れてもすぐに磨いてしまうので汚れることはないと思いうんですけどね。。。(´Д`*)
「HG GUNDAM BARBATOS」製作記1
今回は「HG ガンダムバルバトス」製作記1ということで、一気にパチ組みしてしまいました。
僕がHGを組むのは本当に久しぶりで、たぶんメッサーラ以降初めてです。
こんなに簡単に1体出来上がってしまうと、ちょっと拍子抜けすると同時に、疲労感がないので、すぐ次のキットに手を付けたくなりますね。。。
通常、HGは中級者以上のモデラーでないと、きちんと仕上がらないと思っていましたが、本キットは一部気になる部分はあるものの、パチ組みでもかなりの完成度になるので、(僕のような)初心者にもおすすめできる製品に仕上がっていると思います。
あいもかわらず、インスト通りの組立です。
まずは内部フレーム。。。ってこれMGじゃないのに、内部フレームが最初に来るの?!
まるでMG?!
ということは、次はいつものパイロット幽閉儀式。。。とドキドキしつつ本編へ
僕がHGを組むのは本当に久しぶりで、たぶんメッサーラ以降初めてです。
こんなに簡単に1体出来上がってしまうと、ちょっと拍子抜けすると同時に、疲労感がないので、すぐ次のキットに手を付けたくなりますね。。。
通常、HGは中級者以上のモデラーでないと、きちんと仕上がらないと思っていましたが、本キットは一部気になる部分はあるものの、パチ組みでもかなりの完成度になるので、(僕のような)初心者にもおすすめできる製品に仕上がっていると思います。
あいもかわらず、インスト通りの組立です。
まずは内部フレーム。。。ってこれMGじゃないのに、内部フレームが最初に来るの?!
まるでMG?!
ということは、次はいつものパイロット幽閉儀式。。。とドキドキしつつ本編へ
「HG GUNDAM BARBATOS」製作記0
今回は先日発売された「HG ガンダムバルバトス」製作記0ということで、ランナー紹介を中心に記事にしてみました。
この記事を読まれているみなさんであれば、すでにアニメの第一話を見られていることと思います。
僕も食い入るように見ました。。。といいたいところなのですが、週末は何かと忙しく、結局アニメを見ることができませんでした。
何かと忙しかった割に、バルバトスの素組みは完成したのですけどね。。。(/∀\*)
まずはパッケージから。。。
迫力のあるパッケージですね~
顔小さっ!!
完成した暁には必ずこのパッケージポーズをとらせてみよう!
続きは本編からどうぞ
この記事を読まれているみなさんであれば、すでにアニメの第一話を見られていることと思います。
僕も食い入るように見ました。。。といいたいところなのですが、週末は何かと忙しく、結局アニメを見ることができませんでした。
何かと忙しかった割に、バルバトスの素組みは完成したのですけどね。。。(/∀\*)
まずはパッケージから。。。
迫力のあるパッケージですね~
顔小さっ!!
完成した暁には必ずこのパッケージポーズをとらせてみよう!
続きは本編からどうぞ
Category: RG > Z'GOK (CHAR CUSTOM)
「RG Z'GOK (Char Custom)」製作記1
今回は「RGシャア専用ズゴック」です。
この機体はウェザリングチャレンジ2体目です。
ウェザリングがちょっと単調ではあるものの、リアルタッチマーカーのいろんな色が混ざっていたり、ウェザリングマスターがそこそこ効いていたり。。。と自分なりには満足の仕上がりとなりました。
なお、撮影時には全く気がつかなかったのですが、製作上のちょっとした不手際がありました。
気が付くと目についてしまい悲しくなるのですが、今更撮影しなおす気力もないので、このままブログに載せてしまいます。
気が付かれた方は、そっと黙っておいてくださいね(´ω`人)
あまり写真も多くありませんが、本編は→から。。。
Category: MG > ZAKU II(DOZLE ZABI CUSTOM)
「MG ZAKU II (Dozle Zabi Custom)」製作記1
今回は「MGドズル専用ザクII」製作記1というより、いきなり完成画像をお送りします。
前回の記事にも書いたように、このドズルザクはブログ休止中の作品で、ウェザリングを初めて施したモデルです。
今考えると、なんでこんな難しい機体からウェザリングを始めたのだろうと不思議になります。
今でもまだまだなウェザリング技術がさらに未熟なうえ、昔の作風の面影を残したメタルパーツの使用。。。一貫性がありません。
ただ、そんな可哀そうな機体にも拘わらず、結構かっこよく見えてしまうから不思議です。ザクって本当にすごい機体なんだなぁと改めて実感する今日この頃なのです(´・Д・)」
今回もコメント少なめですが、本編をどうぞ。。。
Category: MG > GOUF(M'QUVE' CUSTOM)
「MG GOUF (M'qube Custom)」製作記4
今回は「MGマクベ専用グフ」製作記4ということで完成画像をアップします。
ブログにアップする順番と前後してしまっていますが、このグフはブログ休止後、5体目の完成品です。
MG サザビーver.Ka>>MG ハイニューガンダムver.Ka>>MG ドズルザク>>RG シャア専用ズゴック>>本体という順番です。
ドズルザクとズゴックは近日中に完成記事を書く予定ですが、サザビーとハイニューはちょっと離れたところに保管しているので、撮影するには引っ張り出して、また片付けなければいけないのです。
なので、もう少し時間に余裕ができたら撮影しようと思っています。
今回は完成編なので、画像多め、コメント控えめになっております。
リフォーム後初めての完成写真撮影ですが、ちょっと背景がうまくいきませんでした。。。○| ̄|_
Category: MG > GOUF(M'QUVE' CUSTOM)
「MG GOUF (M'qube Custom)」製作記3
今回は「MGマクベ専用グフ」製作記3です。
予告どおり、今回は『汚し』のやり方についてを記事にしてみます。
まず基本的な手順は。。。
1. インスト通り組み立てる。
2. ある程度まとまった部分(胸部とか頭部とか)まで組み立てたら、つや消しを吹く
3. 『汚す』
4. 続きを組み立てる(その後は2.→4.)の繰り返し。
まったくもって特別なことや工夫はありません。
ただ、この記事を書いている時点では、すでに三体のモデルを上記手順で製作しましたが、四体目からは別の手順にしました。
といっても、これまた特別なことはなく、いったん素組みで全部組み上げたのちに、つや消し→汚しにしただけです。
汚しはある程度まとまった時間でやってしまわないと、パーツごとにテンションや手法が変わってしまうので、ちぐはぐにならないようにするのがかえって大変だなぁと。。。なので四体目からは手順を変更してみました。
まぁこの方法でも、一日で汚し終わらない場合は、前の手順と同じといえば同じなんですけどね
キャ(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ
腰部のパーツです。
上が汚し第一段階で下が素組み+つや消しの状態です。
汚しはいろんな道具を使って、パーツに書き込んでいくような作業なのですが、まず一番最初にやるのが、スポンジの切れ端で水性ホビーカラーの「焼鉄色」をポンポンする。。。です。
「ポンポンする」というのはその表現通り、エッジを中心にスポンジに薄くついた塗料をポンポンと落とす感じです。
決して「塗ったり」、「こすりつけたり」するのではなく、軽くポンポンするのです。
もちろん、スポンジにたっぷり塗料がついていたらそれらしくならないので、筆でウェザリングやるのと同じように、ティッシュで塗料をかなり落としてからやります。
予告どおり、今回は『汚し』のやり方についてを記事にしてみます。
まず基本的な手順は。。。
1. インスト通り組み立てる。
2. ある程度まとまった部分(胸部とか頭部とか)まで組み立てたら、つや消しを吹く
3. 『汚す』
4. 続きを組み立てる(その後は2.→4.)の繰り返し。
まったくもって特別なことや工夫はありません。
ただ、この記事を書いている時点では、すでに三体のモデルを上記手順で製作しましたが、四体目からは別の手順にしました。
といっても、これまた特別なことはなく、いったん素組みで全部組み上げたのちに、つや消し→汚しにしただけです。
汚しはある程度まとまった時間でやってしまわないと、パーツごとにテンションや手法が変わってしまうので、ちぐはぐにならないようにするのがかえって大変だなぁと。。。なので四体目からは手順を変更してみました。
まぁこの方法でも、一日で汚し終わらない場合は、前の手順と同じといえば同じなんですけどね
キャ(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ
腰部のパーツです。
上が汚し第一段階で下が素組み+つや消しの状態です。
汚しはいろんな道具を使って、パーツに書き込んでいくような作業なのですが、まず一番最初にやるのが、スポンジの切れ端で水性ホビーカラーの「焼鉄色」をポンポンする。。。です。
「ポンポンする」というのはその表現通り、エッジを中心にスポンジに薄くついた塗料をポンポンと落とす感じです。
決して「塗ったり」、「こすりつけたり」するのではなく、軽くポンポンするのです。
もちろん、スポンジにたっぷり塗料がついていたらそれらしくならないので、筆でウェザリングやるのと同じように、ティッシュで塗料をかなり落としてからやります。
Category: MG > GOUF(M'QUVE' CUSTOM)
「MG GOUF (M'qube Custom)」製作記2
今回は「MGマクベ専用グフ」製作記2です。
前回は頭部・胸部・脚部をご紹介したので、今回は残りの腰部と腕部その他になります。
ところで、ブログタイトルにもあるとおり、我が家は塗装環境が整っていないのですが、これからは簡単な部分塗装にもチャレンジしようと考えています。
前回お話ししたように、プラモデル製作環境はリフォームによってかなり改善されたのですが、エアブラシによる塗装ができる環境にはなっていません。でもやはり塗装はしてみたいと思うのがモデラーの性。。。この矛盾を解決すべく、自分の塗装における『やりたいこと、やれないこと』を考えてみました。
・やりたいこと
1. 気軽に成形色を変更したい。
2. 筆塗りでは限界のある広面積部分をきれいに塗装したい。
3. グラデーション塗装はそんなにやりたいわけではない。べた塗りで十分。
4. できればスプレーではなく様々な色を使いたい
・やれないこと
1. 室内塗装
2. ベランダ塗装を前提にすると、電源を引いてこれない
こうやってまとめてみると、やはりやりたいことの4.をあきらめて、ベランダでスプレーするしかないのかな。。。と考えていましたが、近くの家電量販店で↓こんなものを見つけました。
ガイアノーツさんから出ている『イージーペインター』です。
これは、簡単に言うと「調色できる缶スプレー」とのこと。
まさしく僕の希望にぴったりの商品です。
さすがガイアさん!!(´ω`人)
すでに購入はしているものの、まだ使用していないので、今後使い心地なども含めて記事にしていく予定です。
前置きがめちゃくちゃ長くなってしまいましたが、本編は↓から。。。
前回は頭部・胸部・脚部をご紹介したので、今回は残りの腰部と腕部その他になります。
ところで、ブログタイトルにもあるとおり、我が家は塗装環境が整っていないのですが、これからは簡単な部分塗装にもチャレンジしようと考えています。
前回お話ししたように、プラモデル製作環境はリフォームによってかなり改善されたのですが、エアブラシによる塗装ができる環境にはなっていません。でもやはり塗装はしてみたいと思うのがモデラーの性。。。この矛盾を解決すべく、自分の塗装における『やりたいこと、やれないこと』を考えてみました。
・やりたいこと
1. 気軽に成形色を変更したい。
2. 筆塗りでは限界のある広面積部分をきれいに塗装したい。
3. グラデーション塗装はそんなにやりたいわけではない。べた塗りで十分。
4. できればスプレーではなく様々な色を使いたい
・やれないこと
1. 室内塗装
2. ベランダ塗装を前提にすると、電源を引いてこれない
こうやってまとめてみると、やはりやりたいことの4.をあきらめて、ベランダでスプレーするしかないのかな。。。と考えていましたが、近くの家電量販店で↓こんなものを見つけました。
ガイアノーツさんから出ている『イージーペインター』です。
これは、簡単に言うと「調色できる缶スプレー」とのこと。
まさしく僕の希望にぴったりの商品です。
さすがガイアさん!!(´ω`人)
すでに購入はしているものの、まだ使用していないので、今後使い心地なども含めて記事にしていく予定です。
前置きがめちゃくちゃ長くなってしまいましたが、本編は↓から。。。
Category: MG > GOUF(M'QUVE' CUSTOM)
「MG GOUF (M'qube Custom)」製作記1
今回から「MGマクベ専用グフ」の製作記を開始したいと思います。
ところで、もうすぐ新作ガンダムの「鉄血のオルフェンズ」が始まりますね~
現時点での市場の評価は五分五分で賛否両論といったところでしょうか。
僕としては、(ビルドファイターズ系は除外するとして)AGE→Gレコとかなり裏切られてきましたけど、今回のオルフェンズは期待できそうな気がします。バルバトスは1/100を購入して製作したいと思っています。
でも、バルバドスの設定は、「倒した敵MSなどから得たパーツや武装を追加・換装していくことで戦闘力を高めていく」なので、HGのほうがその世界観をよく再現できそうですよね~
MG化されるMSはかなり少ないでしょうから。。。_(:□ 」∠)_
今後も当ブログはMG中心の製作になるとは思いますが、オルフェンズやオリジンシリーズはHGも手掛けてみたいと思っています。
では本題です。
ふと時間ができて、このブログを再開したので、製作記も途中からです。
写真もiPhoneによるお手軽撮影なので、ちょっと暗いですね。。。
↑のように頭部・胸部はモノアイ以外完全に素組みです。胸部左右や脇下部分のモールドは爪楊枝で金の水性塗料を塗って、乾燥後にセラブレードではみ出した部分を軽く削っています。もちろん爪楊枝でも削れますので、わざわざこれだけのためにセラブレードを購入する必要はないと思いますが、合わせ目消しの際も活躍するので、合わせ目消しをする人は購入してもよいかもです。
ところで、もうすぐ新作ガンダムの「鉄血のオルフェンズ」が始まりますね~
現時点での市場の評価は五分五分で賛否両論といったところでしょうか。
僕としては、(ビルドファイターズ系は除外するとして)AGE→Gレコとかなり裏切られてきましたけど、今回のオルフェンズは期待できそうな気がします。バルバトスは1/100を購入して製作したいと思っています。
でも、バルバドスの設定は、「倒した敵MSなどから得たパーツや武装を追加・換装していくことで戦闘力を高めていく」なので、HGのほうがその世界観をよく再現できそうですよね~
MG化されるMSはかなり少ないでしょうから。。。_(:□ 」∠)_
今後も当ブログはMG中心の製作になるとは思いますが、オルフェンズやオリジンシリーズはHGも手掛けてみたいと思っています。
では本題です。
ふと時間ができて、このブログを再開したので、製作記も途中からです。
写真もiPhoneによるお手軽撮影なので、ちょっと暗いですね。。。
↑のように頭部・胸部はモノアイ以外完全に素組みです。胸部左右や脇下部分のモールドは爪楊枝で金の水性塗料を塗って、乾燥後にセラブレードではみ出した部分を軽く削っています。もちろん爪楊枝でも削れますので、わざわざこれだけのためにセラブレードを購入する必要はないと思いますが、合わせ目消しの際も活躍するので、合わせ目消しをする人は購入してもよいかもです。