FONの「わかりにくさ」についてFONオープンチャットで発言したことについてちょっとメモを。
初心者にとって、何故LaFoneraの設定がわかりにくいのか。
それは恐らく、LaFoneraが
1. メンバーにFONのサービスを提供する機能
2. LaFoneraの所有者自身が普通の無線LANルーターとして使うための機能
この2つを有しているからだと思います。
もともと機能が2つあるんだから、説明書の冒頭に、「この製品には2つの機能があります。しちめんどくさいだろうけど片方ずつ最後まで根気良く設定しやがってください」って書くべきなのに、LaFoneraの説明書には、そういう記述が無い。冒頭どころか最後まで無い。
で、説明書にはなんて書いてあるかっていうと、
「LaFoneraからは、パブリック・シグナルとプライベート・シグナルというふたつのシグナルをお届けします」
とまぁ、こんな感じで適当にはぐらかされています。
これじゃ無線LANはじめて触る人は何がなんだかわからない。
シグナルがどうのこうのってのは、LaFoneraの2つの機能が「どのように実装されているか」というレヴェルの話になってくるので、LaFoneraが上で述べた2つの機能を持っていることを十分理解しているかどうかわからない人に対しては到底説明とは言えない説明なのです。
ぶっちゃけ言うと僕にもわかんなかったよ。だから説明書は鍋敷きに使っていつものように野生の勘で設定したけど(ぁ
万人向けの製品にするつもりなら、メルコの製品のように少しでも技術者脳を持っている人なら逆に鬱陶しいくらい親切丁寧にユーザー視点に立った説明書にすべきです。
説明書における説明の流れとしては、
1-1 ... LaFoneraは上に述べた「2つの機能」を持っていることの説明
2-1 ... 「FONのサービスを提供する機能」の設定
2-2 ... 「自分が普通の無線LANルーターとして使うための機能」の設定
と、なっているべきだと思います。
ついでに、
3-1 ... ログイン手順等や、FON_AP接続時にセキュリティを確保する方法のTips
こんなようなもんもあるといいですね。
FONのユーザビリティはどれをとっても最悪と言えるのですが、最初のワンステップくらい最悪から少しでも脱却しとかないと、私の友人のように安さにつられてLaFonera買ったはいいけど何ヶ月も繋がず放置しっぱなし、っていう人が増えるだけだと思います。
それと、最近はIEで設定しても大丈夫なんだろうか・・・。
最初の頃はIEで設定してるうちは永久に設定が完了しないっていう、バグというか意思表示的な機能が搭載されていたんだけど。
- 2008/09/20(土) 02:15:39|
- FON
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0