FONも近々MACアドレス認証に対応するとのことなのですが、MACアドレスで認証することに対して疑問の声が上がってます。
確かにMACアドレスは簡単に偽装可能なので、そもそも認証と呼べるかどうかすら微妙なのですが、ブラウザが使える機器ばかりじゃないので、需要があるのも確かです。
livedoorのlivedoorWirelessがMACアドレス認証やってるので批難を浴びせられているようなのですが、同じく実質MACアドレス認証なフレッツスポットがやり玉にあがることが少ないのがなんとも不思議です。
MACアドレス認証で、何とか安全性を確保できないもんでしょか。
ひとつ思いつくのが、WPAとの併用です。
ひとつのMACアドレスにつき、あらかじめ登録したひとつの事前共有キーでないと接続できないようにするわけです。
認証の流れとしては、
クライアントがAPに接続開始
↓
APが認証サーバーにMACアドレスを照会
↓
有効なMACアドレスなら登録されている事前共有キーをAPにかえす
↓
認証サーバーから返ってきた事前共有キーをAPに設定
↓
クライアントが接続可能になる
こんな感じですね。
IEEE802.11の枠内でソフトウェア的に実現できそうな気もしますが実際どうなんだろ。
WiFiのことはあんま詳しくないのでわからない。
- 2008/03/03(月) 01:16:15|
- WiFi
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
契約はしているけど最近使ってないBBモバイルポイント。
もったいないのでE61iからマクドナルドのBBモバイルポイントに繋いでみました。
至って普通に繋がります。
なんのヘンテツもない公衆無線LANですからねぇ。
いちいちレポートすることでもねえや。
ちなみに、+J for S60での入力に多少難があるE61i香港版では、よく使う英数字やカタカナで表記する語句を単語登録しとくと便利です。
これで、長音がワンストロークで打てない&英数と日本語の切り換えが超面倒という致命的な問題点を回避して懐に右フック。
たとえば、
BBモバイルポイント → はげ
SoftBank → はげ
E61i → これ
ブックマーク → ぶくま
みたいな感じで登録してます。
おかげで、なんか文章書くたびに単語登録してる折れorz
- 2008/02/27(水) 19:00:37|
- WiFi
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ワイヤレスインターネットの使えるPDAをルーター化して、Nokia端末からWiFiで繋いで定額でインターネットを利用する方法をいろいろと画策しておりました。
方法1) Linux@iPAQ + AirEDGE
最初に思いついた方法です。
Linuxならiptablesで比較的簡単にルーター化できるし、iPaqは形的にスマートだから、第一候補に挙がりました。
問題としては、
・WiFi、CFスロットがあり、
Linuxが動くiPAQ(hx4700とか)は中古でしか手に入らない
この点ですね。
hx4700はヤフオクで結構流れていたのでできないことはないんですが、あのハイスペック機をルーターにしてしまうのはなんか勿体無い気がしますね。
# 中古価格は2万円ほどなのでお手ごろなのかもしれませんが
方法2) Zaurus + AirEDGE(or EMobile)
Zaurusなら最初からLinuxが動いているので、Linux化に労力を割く必要がありません。
ところが、一般に出回ってるZaurus(SL-C3100、SL-C1000)は
・CFスロットがひとつしかない
・内臓無線LANが無い
・SDIOが無い
とまぁ、WiFiとAirEDGEを同時に使おうと思ったら八方塞がりです。
USB WiFiって手もあるけど、あんま考えたくない
3100なら
筐体削ってCFダブルスロット化も可能だけど、WiFiカードのほうをかなり選ばないといけないのがネック。
完全にフラットなCF WiFiカードってあるか?
これの発売はまだ先のようだし・・・。
ちなみに、
過去に発売されていたSD WiFiカードを利用して実現している例もあります。
方法3) S11HT + WMWiFiRouter
WMWiFiRouterはICS(InternetConnectionSharering: WMの標準機能です)が使えるWMスマートフォンをWiFiルーター化するソフトです。
これを使えば一件落着なように思えるのですが、日本国内でキャリアから発売されているWindowsMobileケータイは何故かICSが無効化されているものばかりでWMWiFiRouterは使えないかのようでした。
# もちろん裏技を行使して使ってる人も結構います
けれど、今度EMobileから発売される
S11HTはICSが使えそうな雰囲気です。
# EMONEではICS使えた(らしい)ので。ただしWMWiFiRouterがWM6 Classic非対応なので使えない
S11HTにWMWiFiRouter入れたらなんか問題解決みたいな気もしますね。
Skypeとか、たまにWindowsMobileも使いたくなるときあるからちょうどいいし。
ただ、
・43980円
この値段がネックですね。まぁ買えない値段ではないけど、ちょっとねぇ。
でも他の方法と比べてもそんなに高いわけじゃないか。
# Zaurus式と比べるとむしろ安い?
E61iに続いてE90買おうとしてる基地外には安いくらいですねw
今のところ3)が一番お手軽で確実かな?
他にもなんか良さそうな方法あったら教えてください。
- 2008/02/25(月) 22:03:17|
- WiFi
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
NTT西日本の公衆無線LANサービス、フレッツスポットの申し込みが完了しました。
初期費用が1800円に、月額945円。
ちょっと高い気もしたけど、よく行く場所に置かれている確率が高いので、申し込んでみた。
今までに契約したサービスは、FONに始まりBBmobilepoint、HotSpot、そして今回Flet'sSpot。
これで、国内の有名な公衆無線LANは全て制覇したことになる。
#MzoneはFlet'sSpotと排他的に利用される場合が多いのでFlet'sSpotに含める
まぁ、要するにただのアホだ。
今日NTTから電話がかかってきて、最終的な申し込みが完了した。
NTTのオペレーターにしては珍しく、まともな日本語を喋れる人間だった。
#フレッツADSL申し込んだときのオペレーターが最悪だった
年末には設定資料が届くらしい。
割と楽しみである。
- 2007/12/24(月) 14:22:39|
- WiFi
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
僕がLaFoneraをdd-wrt化したのはそもそもWDSが使いたかったからなのですが、今頃になってようやく実行しました。
WDS対応の無線ルーターなんていくつもあるのですが、LaFoneraの1980円に敵うものは未だかつて見たことがありません。(あったらみんな買うって
僕が低価格でWDSを実現させたい理由はいくつかありますが、最近増えた理由のひとつは、「PLC(電力線インターネット)を絶滅させられる」こと。
なし崩し的に認可されたPLCですが、あんなもの使う価値ありません。
IEEE802.11b程度のスループットで1セット2万円程度だなんて、明らかに詐欺です。
LaFoneraなら10台買えます。
WDS-APが5台もあれば広い鉄筋住宅でも隅々までLANを通せます。
よってPLCは空気。
これで正義が遂行されます。
で、以下その手順。
[ふぉねらがいっぴき、ふぉねらがにひき -LaFonera 2台でWDSブリッジをつくってみる-]の続きを読む
- 2007/11/23(金) 02:47:46|
- WiFi
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
Vistaではかの有名なWiFi ScannerのNetStumblerが動かないので、折角買ったLet's note CF-R6をスキャンツールとして使えなくて意気消沈してました。
で、代わりに使えるツールないかなーと探していたところ、答えはすぐ足元にありました。
水銀燈台もと暗しです。(チガウ
neko na coocanさんのところに書いてあった方法でVistaでもスキャンができました。
コマンドプロンプトを開いて、
netsh wlan show networks mode=bssidと打つだけ。
↑result
図書館の公開APが引っかかりました。
ちなみにここの図書館のAP、カウンターで申請すれば人間でも薔薇人形でも人種国籍問わず使用可能です。
結構見やすい形で列挙されてるのでこのままでも十分使えそうだけれど、GUIで表示させたい気もします。
書けるかな、Ruby/tkで。
書けそうだったら書いてみます。(書けよ
それにしても"開く"ってナニヨ...?
"open"を訳しちゃったのかな。
- 2007/08/04(土) 13:35:05|
- WiFi
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0