蓋がくれたバッファローの無線LANカードWLI-CB-G54SをLet's note(CF-R6)に挿して、以前紹介したうhyhなアンテナを繋いだLaFoneraにアクセスしてます。
やばいw
家が霞んで見えますw
R6が風で飛ばされそうですw
電波は飛んでもR6は飛んだら困るー
レツノ内臓の無線LANだと、せいぜい家の前の田んぼ道(直進距離にして30m)くらいが限界だったのですが、WLI-CB-G54Sだと300m以上飛んでいます。
これ以上だと家が見えなくなってしまうので、UHFの特性上厳しい感じですが、外部アンテナ繋げばもっと飛びそう。
陸橋の上からアクセスしてるのですが、風が強くてR6が飛ばされそうです。
重さの割りに受風面積が大きいので、しっかり持ってないと飛ばされそうになる。
風が吹いて飛ばされるノートブックって他にあるだろうか。
そして、まるで当たり前のように外からブログ更新。
1日中ネットしてても太陽と風に当たれるので不健康にならずに済みそうです。
# バッテリー運用で1日中使える機種って結構限られるけれど。
周りに草木は多いけれど、交通量が少し多いのが嫌だなぁ。
車なんて通行止めにしちまえばいいのに。
休みの日に誰も遊ぶ相手がいないとき、1日中パソコンの前に座ってしまうような人は、今すぐLet's noteを買ってFONに参加ケテーイですな。
- 2007/06/30(土) 16:06:54|
- WiFi
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
友人の働いているらしい本屋で雑誌を買ってきました。
本当は「
恋するプログラム -Rubyでつくる人工無能-」を買おうと思っていったのですが、SoldOutだったようなので雑誌にしました。
# 何か買わないと気がすまないみみなし
# ちなみに友人はいませんでした。
アスキーの、「
ネットワークマガジン」。
特集の、「誰が正解?クイズでわかるTCP/IP」と、付録(と言っても本誌より内容が濃い)の「ゼロからはじめるパケットキャプチャ」につられて買いました。
「ITエンジニアのためのネットワーク技術情報誌」と謳っているだけあって、TCP/IPの解説からLinuxサーバーの管理方法まで紹介されていて、中身は結構ハイレヴェルです。
はい、
さっぱりわかりませんorz玖渚でなくとも、プロならばこの雑誌の内容を理解できる程度の知識が無いといけないんですね。
プロへの道は険しいなー。
それでも辛うじて理解できそうな部分は結構あるので、時間かけて読み解いていこうと思います。
実践できそうなところは実践しながら。
目指せネットワークエンジニア。
- 2007/06/29(金) 00:18:04|
- 玖渚クオリティ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
工人舎 SH6KB04A工人舎のA5ファイルサイズモバイルノートPCの後継機が遂に出たようです。
前モデルはキーボードのお粗末さ、動作の緩慢さ、画面表示容量の小ささなどから購入は見送ったのですが、今回のモデルチェンジで前作の不満点はほぼ解消されているようです。
1)画面表示容量up
800x480(WVGA) → 1024x600SAシリーズはそれこそ
ZEOR3並だったのですが、SHシリーズではCF-R6に匹敵する表示容量になったようです。
まぁ、小さな画面だから視認性はさほどよくないだろうけれど...。
2)CPU速度up
AMD Geode LX800(500MHz) → Intel® processor A100(600MHz)
公式サイトで「ビデオチャットしちゃってください」と書かれているので、多分Skypeなども問題なく動作する程度のスペックと考えていいのでしょうね。
3)価格据え置き
上記のスペックアップ行って、ワンセグチューナーついて、Vistaに搭載になっても価格は10万円切っています。
その他、筐体のデザインが前作よりもみみなし的にはSHシリーズの方が好みです。
けれど、
1)駆動時間大幅down
約5時間 → 約3.5時間
やはりインテル製のプロセッサーは大飯食らいなのでしょうか。
駆動時間に関してはまだまだPanasonicのナワバリのようです。
この点がいただけません。
レツノも最近どんどん駆動時間が短くなってるので、そろそろ何か手を打って欲しいですね。
今使っているCF-R6を買い換えるのは相当先の話になりそうですが、そのときに発売されているであろうモデルは、"栄光の10時間駆動"を取り戻していることを切に願います。
- 2007/06/27(水) 20:33:12|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
またつまらんもんに登録してしまった。
"Let's Noteなんて 羽のように軽い♪" <= アリプロ風に
から仕方ない。
ついこういうもん使いたくなる。
BBモバイルポイント(Yahoo!無線LAN)はYahoo!Japanが展開する有料公衆無線LANサービス。
月額525円でYahoo!Japanの提供する無線LANスポットを使い放題のサービス。
内容的にはごくありふれたものなんですが、このサービス、
全国のマクドナルドがほぼ間違いなくエリア化されているという非常に面白い展開の仕方をしています。
現時点では田舎でFREESPOTやfonスポットを探すのは一苦労といったところですが、マクドナルドならずっと簡単に見つかりますね。
foneroが実用レヴェルまで増殖するまでは登録しておいても損はないんじゃないでしょうか、BBモバイルポイント
ちなみに、Yahoo!プレミアム会員費が294円/月で、Yahoo!プレミアム会員に登録していると210円/月でBBモバイルポイントが使えるので、合計504円です。
21円も安くなります。
なのでこの2つの組み合わせで登録しました。
支払いはイーバンクからできるようなので、ついでに既に口座を作ってあったイーバンクのキャッシュカードの申し込みも済ませました。
いつの間にかイーバンクのキャッシュカード、発行手数料が無料になっていて、デビットカード機能までついて、しかもICカードになって色まで選べるようになっていました。
UFJに対するささやかな対抗でしょうか?
イーバンクは店舗が無い分他のところで差別化しないといけないから大変ですね。
で、登録したBBモバイルポイント、明日のバイトで早速使う予定です。
支払い前だけれどちゃんと使えるかな?
使えなくてもそう困りませんが。
そうそう、うちの大学にもマクドナルドが入ってるんですが、あそこでも使えるのかなーーーーー?
って、調べてみたら、使えないようでした。
学外の他店と値段変わらないんだから設置してくれよー、無線LAN...orz
- 2007/06/24(日) 01:46:55|
- WiFi
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ちょっと気になったことがあったので忘れないうちにメモ。
先日プログラミングの時間に紙媒体で小テストが配られました。
少しぼーっとしていたので、何度も間違えながら答案を書きました。
提出してから、TAさんが僕の回答を持ってきました。
どうやら、名前が書いてなかったようです。
でも、名前が書いてなかったのになぜ僕の回答だとわかったのかと尋ねると、
「ボールペンで筆記してあったから。ボールペンを使っているのは君だけ」
と返答が返ってきました。
みみなしは全ての授業で必ずボールペンを使って筆記します。
間違えても消去はせず、二重線か何かで消しておいて、訂正します。
理由は次の3つ
・ボールペン以外持ち歩かなくて済むこと
・やる気の無いとき筆圧が低下するのでそれを補うため
・自分が何を考えていたのか後から見たときわかる
当然落書きも消せません。
プリントの隅っこに「○○萌え」とか「○○は俺の嫁」とか書いてしまった場合も、そのまま出します。
居眠りしながら筆記したときはミミズのはいずったような線が何本も残ります。
敢えて何も消しません。
そのボールペン筆記を、TAさんは「一番ありがたい筆記のしかた」と言ってくれました。
学生が何を考えながら書いたのかあとからわかる、ボールペン筆記は先生たちにとって一番好ましいらしいのです。
だから、認知科学の(な)大先生は、僕らが受けている講義で学生全員にボールペンを配る計画だったとか。
へぇーーーーっ、て感じでした。
自分がなんとなく始めたことが、割と意味を持ったことだったなんて。
それ以上に、知らず知らずのうちに自分が(な)大先生の考えていることを先読みして実行に移していたのが驚きでした。
ただの偶然では暫く驚かないつもりでいたけれど、久しぶりに驚いた"偶然"でした。
これからも続けよう、ボールペン筆記。
- 2007/06/18(月) 01:00:48|
- 認知科学
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨晩1時頃帰宅してからずっと何かに取り憑かれたように
イーサネットコンバーター化の設定を試してました。
眠りもしないで。
既存のLaFoneraのMyPlaceに繋ぎにいくように設定しました。
書いてある通り設定して、結論から言うと成功したのですが、動作にちょっと癖があるようです。
イーサネットコンバーター化されたLaFoneraにLANケーブルとPCを接続して暫く経たないと接続が確立されません。
どの部分の癖なのかよくわからないけれど...。
それに気づかずに、6時間もああでもない、こうでもない、と弄ってた。
ほんと時間の無駄でした。
でも、こうやって機械弄ってる間はいろんなこと忘れられるからいいんだけれど。
- 2007/06/17(日) 17:12:39|
- WiFi
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
部活後、K6氏と某友人をつれてツクモ大須7号館へ。
店に入るなり、ひとりの店員さんに「ぁ、どうも」と挨拶していただけました。
1回の来店でもう顔を覚えられてしまったようです。
よほど面白い顔してるのかな、自分。
そして、「予告どおり5台いただきます」と言って、本当に5台買ってしまいました。
1台は蓋の分。
某友人にも勧めたけれど、軽く断られました。
その後、大須の服屋をちょっと見たあと、某友人とは駅で別れて、K6氏と共に蓋の下宿へ。
そして、祭り開始。
↑K6氏がArtisticに積み上げて撮ってくれました。
半分以上がネギで構成されているマーボー飯を食べながら、蓋のLaFoneraを設定。
多分蓋の下宿が、C大にもっとも近いFON_APです。
- 2007/06/17(日) 13:36:39|
- FON
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
システム学科の人のレツノに例の黒々と墨を塗ったシスコンVPNクライアント入れて設定を手伝ってあげたら、mixiの招待メール送ってもらえました。
よっしゃ、これでFONコミュニティに参加できるw
速攻でFONコミュニティに参加したら、ちょっと気になるコミュニティを発見。
LaFoneraでDD-WRTこっちも速攻で参加しました。
で、コミュニティ管理人のプロフィールを確認してみると、
なんと、
Linuxとロリィタ服が好きな大学院生のおねーさんうhwwww
ktkr
なんか嬉しくなってきたw
G君ありがとー
- 2007/06/14(木) 23:47:36|
- FON
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
中二病的発想。
・外で自由に無料でネットにつなげるようになればネトゲ中毒者を外に引きずり出せるだろう
はい、それだけ。
とりあえず目標は飲食店を中心に10APs。
予想コスト = 19800円 + 紙代 + 俺のタマシイ
中二病でいいんです。
むしろFON自体中二病だと思います。
日本人はシニカルすぎるんです。
たまにはバカくさいことを大真面目にやろうよ。
この国の未来のためにも。
- 2007/06/14(木) 02:57:21|
- FON
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日、授業終了後、数人で話しているとコミケの話になりました。
なんでも、コミケでは輻輳が激しくて携帯電話は使い物にならないそうです。
だから、気合の入ってる人はトランシーバー等持っていくんだとか。
しかしながら、日本の無駄に厳しい電波法のせいで、合法的に無免許で使えるトランシーバーは出力が携帯以下です。
いわゆる特小というやつだけれど、レピーター無しではあんなもの使ってられません。
使ったことある人にはわかるだろうけれど...。
さて、どうするか。
無線LANはチップ次第アンテナ次第で割と遠くまで届くので、これをアドホックモードにして使えないだろうか。
メッシュネットワークを構成すれば中継も特小に比べたら遥かに簡単です。
使うとすれば、モバイルPCやPDAに何らかの通信ソフトを入れて使うことになります。
真っ先に候補に挙がったのが、普段から使いまくっているSkype。
音声通話もテキストチャットもできるのでもってこいかと。
ただしSkypeを使うためには、アドホックで相互接続されたマシンのどれか1台でもインターネットに繋がっている(そしてルーターとして動作している)必要があります。
これじゃだめなんだよね。
携帯が輻輳するような場所だから、当然AirEDGEもアテにならないだろうし。
もしSkypeに通信相手のIPアドレスを直接指定してスーパーノードを介さずに通信できるようなメソッドがあれば、或いは閉じたLANの中だけで動作できたら幸せだろうなぁ...。
二クラス様ニクラス様、願いを叶えていただけないでしょうか。
以下、更に中二病。
[もしSkypeがLANの中で動けたら]の続きを読む
- 2007/06/13(水) 02:06:46|
- ぼやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は部活まで少し時間があるので上前津で下車してツクモ名古屋7号館へ。
いやー、しっかり電波出てますねぇ。
フラグ立ちまくってるよ。
と、いうことで記念カキコ。
R6持ったまま店内をしばらく物色したあと、店員さんとFONについて暫く談義。
レジの横に、1980円の値札のついたLaFoneraが積んでありました。
100台ほど欲しかったけれど、今日はお金が無いので見送りました。
何も買わないのも悪いかなと思ったので、PC用マイク(超指向性)を2つと、おでん缶を購入。
PC屋なのに何故かおでん缶があるwwww
店内にはいくつかLaFoneraが設置してあるらしく、店内どこでも快適に使えます。
すぐ隣のメイドカフェからも使えるだろうか。
今度試してみようかな。
写真撮りたかったけれどカメラ忘れました。
8時までやってるので、また来よう。
- 2007/06/11(月) 16:45:26|
- FON
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
国内でLaFoneraをほぼ独占販売している九十九電機の店舗が、
定期で行ける範囲に存在していることに今日ようやく気がつきました。
すなわち大学からの帰りに寄れるということです。
定期取ってから5ヶ月間、3台のLaFoneraを購入したのですが、送料+代引手数料分3000円近く無駄にしていたことになります。
あほだ俺
でも、これから地元の商店街にLaFoneraばら撒こうと思ってた矢先なので知らずに大量購入せずに済みました。
名○屋県バンザイ!
いや違う、名○屋圏。
果たしてみみなしは地元商店街のシャッター化を食い止めることができるでしょうか。
乞うご期待。
期待されても困るけど [いま気づいた。]の続きを読む
- 2007/06/11(月) 00:02:13|
- FON
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近忙しくて全く気づかなかったけれど、うちのLaFoneraしばらく死んでいたようです。
パブリックシグナルの方が、電波は出ているのに繋がらない状態になってました。
リセットボタン押したら元に戻りました。
ついでにアクセスログを確認してみたら、自分以外の何人かがアクセスしているようでした。
ただ、ニックネームがunknownになってたのが気持ち悪いなぁ...orz
ちなみに店に置いてあるLaFoneraは健在です。
こっちのほうが駅に近いのに、何故か他のFoneroからのアクセスはゼロ...。
どなたでもメールくれたら場所お教えしますので、ノートパソコンやPDA持って遊びに来てください。
- 2007/06/09(土) 10:32:43|
- FON
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日届いたLet's note R6春モデル。
届いた次の日から、モバイルしまくりです。
みみなしはバックパックで大学に行っているのですが、R6はバックパックのポケットにすっぽり入ります。
インナーケースには入れてません。
頑丈で突起も開口部もほとんど無いのでインナーケースは敢えて必要無いと思います。
長距離移動するときはほしくなるかもしれないけれど。
2日ほど使ってみて、R6にはPDAに匹敵するくらいのモビリティがあることがわかりました。
JRに乗ってるときにちょっと使って、作業中に駅についても慌てない。
そのまま液晶をパタンと閉じて、左手に持ったまま電車から降ります。
地下鉄に乗り換えて、作業再開。
確実にサスペンドから復帰します。
Pavillion tx1000/CTの場合はかなり高い確率で復帰に失敗していたのですが、R6ではまだ一度も復帰に失敗していません。
復帰も早く、5秒かかりません。
電車が混んでいて座れなかった場合も、R6なら使えます。
軽いので余裕で立ったまま片手でホールドして、もう片方の手で操作できます。
週刊誌が立ち読みできる程度の混み具合なら十分使える感じです。
内臓無線LANの感度も結構良く、noranoraするのにもおすすめです。
動作音も静かです。
あまりにも静かなため、同じ学科の友人が「SSD?」って聞いてきたほどです。
気になる点は、かなり熱を持つということ。
裏には「低温やけどに注意」って書いてあるけれど、低温やけどなんて生易しいものではないようです。
特に外部ディスプレイ端子の辺り。普通に火傷しそうなくらい熱いです。
肌の弱い人は気をつけて。
総合評価としては概ね満足です。
今のところ不満点はありません。
R6はみみなしを初めて満足させたデヴァイスかもしれません。
いや、敢えて不満点を挙げるならばあるのだけれど、もしPanasonicがそれを解決したらノートPCではなくなってしまうかもしれない...かな。
今のところは必要性感じてないけれど、更に耐衝撃性を高めるためにHDDをSSDに交換するってのもありかもしれない。
また金がたまったらやってみようかな。
SSDは高いです。
それこそDELLのノートブックが1台買えるほど。
お賽銭がんばらないといけないな。
[Let's noteのモビリティ]の続きを読む
- 2007/06/08(金) 23:14:57|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近、いろいろな人から逃げることばかり考えています。
好かれてるのか嫌われてるのか、必要とされているのかされていないのか、さっぱりわからなくて、どうしようもなく不安で、混乱していました。
結局僕は自分のことしか考えていないんですね。
自分の居場所の確保に精一杯で、結局誰の役にも立ってない。
そんな気がしてきた。
すみませんただの甘えです。
愚痴ってみたかっただけ。
今日大学にレツノを持っていったら案の定腐女子たちに略奪されそうになりました。
両腕で抱きかかえられたらやめてよ取り返せないじゃん。僕チキンだから。
そして挙句の果てにペットボトルの水を頭からかけられました。
しかも飲みかけのミネラルウェーター...orz
レツノに被害が及ばなかったのが不幸中の幸いかもしれません。
真の腐女子クオリティを思い知りました。
最近こんなふーに弄られてもちっとも嬉しくない。ひたすら欝です。
適当に設定した略奪版シスコンVPNクライアントも正常動作しています。
某友人が送りつけてきた5.0.00.0340-k9-bundleも以前の記事で紹介したようにクラックすればVistaでも動作しました。
ただ、ライプチヒ大学さん、何故かVPNクライアントの公開停止されているようですねー。
ってことで各自がんがって探してください。
- 2007/06/07(木) 23:07:13|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近記事書いてないなぁ。
話題は尽きないのだけれど、どうしても拙い文章力のせいで長くなりがちなので、書けないんです。
思ったこと考えてることを素直に表現できる人がうらやましい。
3限目の情報理工学基礎論。
リーダーに祭り上げられた僕がブレインストーミングをやってみようと言ったら、勝手に何もかも決めるな、だの、非難轟々でした。
前回はほとんどみんなだんまりだったので、前回よりは進歩したと捕らえるべきですね。
何にしても茨道なことは確かのようだ。
まぁせいぜいがんばろう。
授業後、某友人に某プロセッサーを渡しておきました。
励ましと受け取ってもらえたか、それとも嫌味と思われたかは定かではないけれど、とりあえず持っておいてほしかったので渡しておきました。
それから部活。
最近体調を崩してる友人約2名がお休みでした。
両者とも、ゆっくり心と体を休めてほしいものです。
そういう自分は大丈夫かな...結構無理な生活しているので。
睡眠時間がね。短いのがいけないんですよ。
こんな記事書いてるうちに寝るべきなんだけれどね、本来は。
そして疲れきった僕が家に帰ると、容姿端麗白肌で小さな可愛い奴が玄関先で行儀良く待っててくれました。
待ちに待ったLet's note R6。
早速電源を入れてセットアップ。
おぉ、さすが。サスペンドと復帰は確実にパビたんより優秀です。
キーボードもかなりピッチが狭いですが、打ちにくくはないです。
財布のように取りこぼすことはない。
独特のトラックパッドも、すぐ使い方をマスターできます。
センターボタンがあるともっといいと思った。
動作音は、ものすごく静か。
耳を近づけてやっとHDDのスピンドルの音が聞こえるくらいです。
窓を開けて蛙の合唱を聞きながら、テストランです。
詳しいレビューはまた今度。
[さらっと更新]の続きを読む
- 2007/06/07(木) 02:19:26|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
馬鹿な友人が大学のコンピューター演習室に(合法的に)進入して何かやらかしているようです。
それはさておき、この間離散数学の時間に隣の人とシャープMZ2000の話題で盛り上がって(?)いたのがきっかけで、また古いコンピューターを触ってみたくなりました。
検索してて真っ先に目に留まったのは
これ。
今時のPocketPCよりもはるかに遅いですが、キーボードは本物です。
概して昔のパソコンのキーボードは、今のものに比べてどれもいいものばかりです。
マシンそのものがまだ高価だったので、キーボードでケチる必要なんてなかったんでしょうね、きっと。
この8201でDOSを動かして、telnetクライアントをはしらせて、56kモデムでダイアルアップして、Unixにリモートログインしてみたいですねー。
キーボードがしっかりしているので、多分Zaurusなどを使うよりもストレス無く操作できそうです。
中古で見つけたら多分買っちゃうだろうな。
この前レッツノート買ったから、もうしばらくは何も買えないけれど。
[old computers]の続きを読む
- 2007/06/03(日) 02:13:45|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0