fc2ブログ

みみなし的生活

オトはコトバ。コトバはオト。

Rubyistもみんなみっくみくに

初音ミクにタイムキーパーをやらせてみた - サイログ。MiyakoとかRubyとかなんとか+Miyako ACCESS MAP

Rubyist SNSの新着記事メールを見てあらびっくり。
サイロス誠さんが、RubyKaigi2008で初音ミクにタイムキーパーをやらせたそうです。

ダウンロードはこちらから。

同じページに会場BGMもあがってますが、流石にミク曲は無いようです。


多分忙しいのは今年いっぱいだと思うので、来年は聴きに行きたいなぁ、RubyKaigi。
  1. 2008/06/29(日) 07:17:13|
  2. Ruby/Rails
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

VisualuRuby -ThreadにVRLocalScreenのインスタンスを渡す-

自分用のメモ。
VisualuRubyはドキュメント少ないので、この程度のことでもメモ取っときたくなります。
[続きを読む]でソースコード表示。


今日は金糸雀な日でした。
開いた口にクッキーを流し込まれるという拷問。
近所の子にミシン教えてあげにいってたのですが、その子の母親がおやつに熊の形のクッキーをくれたのでなんとなくやって(やらせて)みました。

口の中がクッキーで充満すると、息ができません。
お茶で流し込もうにもお茶が入る余裕がありません。
吐き出したら別の拷問がはじまりそうなので何とか飲み込みました。
もさもさする口の中にお茶を流し込んで、やっと正常に戻ったと思ったら、流し込んだほうはえらい楽しそうに、

「もういっかいやってみたい?」

ちょw もう勘弁。
ネタには1回で十分です。

それにしても、僕が「カナリアかぁ」と言っただけで何のネタかわかった相手も相手です。

[VisualuRuby -ThreadにVRLocalScreenのインスタンスを渡す-]の続きを読む
  1. 2008/03/31(月) 01:03:08|
  2. Ruby/Rails
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

他人のモノにちょっかい出すのは性分なのかな

CurrentSectionNoとか、SectionNoって予約語かなんかなの?
変数名に使ったらwarning: already initialized constant SectionNoとか怒られた。

なんかそれっぽい情報見つけられなかったけど...。
今度Bさんか教授に聞いてみよ。

みみなしは同じ学科の他の学生よりも、長い長い変数名を使いたがる傾向にあります。
これはJava風に適当にかっこつけてるってのもありますが、一番大きな理由は単に、"この変数は何に使ってるか"を覚えておけないからです。
みんなほんとにアタマいいらしいんですよねー
コメント行なんかひとつも入れてない奴ごろごろいるし、変数名も"a"とか"b"とかだったりするし。

そして、内容を忘れないためにつけた長い変数名は、見事に予約語と被ったりします。
ある意味才能かも(意味無ぇ

最近はファイルをディレクトリで分類することすら怠り、Vistaのファイル名がUnicodeなのをいいことにファイル名が詩や文になってたりします。
そして、検索機能を無駄にぶんまわしてます。
これがすごく楽。
ファイル整理に時間割かなくて済むから。
でも時々インデックスを再構築しないと取りこぼしが発生しますw

ちなみに、この記事のカテゴリ区分である"Ruby/Rails"ってのは、"Ruby on Rails"のことではなく、"RubyとかRails関連の話"、って意味です。
  1. 2007/08/09(木) 02:00:56|
  2. Ruby/Rails
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

下手なMadより笑える -Ruby on Rails-

10分で作るRailsアプリ for Windows

タイトルどおり、10分でWebアプリ開発者入門ができるらしいです。
記事書き終わったら観てみよう。


大学でプログラミングの授業受けてますが、扱ってる言語はRubyです。
最初Rubyをやると聞いたとき、中には、「Cやりたかった」と言っている人もいたけれど、僕は諸手を挙げて喜びました。

僕がCをはじめて触ってみたのは4年前のこと。
挫折したのも4年前のこと。

だって、ちっとも面白くないんだもん。
構造体?ポインタ?型キャスト?
覚えることが多すぎて、なかなか自分のやりたいことができないのが面白くなくて、なかなか勉強らしい勉強をする気にはなれませんでした。

それと比べて、Rubyの楽なこと。
制御構文に{}が無いのは少し戸惑ったけれど、すぐに慣れました。
GUIもRuby/Tkで簡単に書けます。

自分がやってみたかったWebアプリケーションも、何となく書けそうだと思いました。(なら早く書けよ

Cをやる人は「システムをいかに速く動かすか」を考えてると思うんですが、Rubyやを使う人(そして、作った人)は「いかに早くアイデアを実装できるか」を常に考えているのだと思います。

これはブログやWikiによるWebサイト製作の省力化と似たような考え方だと思います。
どちらも、コンピューターの性能とネットワーク帯域に余裕がでてきたから実現できた技術だと思う。

そういった意味では、Rubyもフレームワークなのかもしれません。
# RubyはCで書かれているのだし

もし、一人の天才が1から10まで完璧なシステムを1人で構築してしまうなら、フレームワークという考え方は要らないのかもしれない。
フレームワークは、自分のような凡人が活躍する機会を得られるのかもしれません。
だって、フレームワークなら、Cが理解できなくてアイデアを実装できないってことは無いから...。

なんか書くのめんどくさくなってきたので途中やめ。
とりあえずムービー観てきます。
  1. 2007/07/03(火) 22:23:16|
  2. Ruby/Rails
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0