しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

「家康、江戸を建てる」 門井慶喜

2019å¹´02月09æ—¥ 11時22分34秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡

NHK正月時代劇になってたドラマの原作本。

基本的に僕はお風呂で本を読むんだけど、
ボーっと生きてた為に湯船に落としてしまった。
チコちゃんに叱られそう。。

肝心の内容、
着眼点は面白いけど、
元々時代劇は登場人物が多いもんだけど、構成上更に増えてる、
しかも、殆どが無名の人物なので、
作者のキャラ立ての腕にかかっている。

。。。
まだ、その腕がなかったようなので、
読み終わった末、主人公たちが殆どが印象に残ってない。
ドラマを先に視てたらそうでもなかったんだろうけど、
録画したままやしなー。

神恐ろしや  三浦利規

2018å¹´12月25æ—¥ 22時44分50秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡


昨日、事務所に届いてた。

聖なる夜に、なんちゅう本を!

きっどさんは基本的にお風呂で本を読むんだけど、
絶対、シャンプーしてる時に後ろから悪霊に襲われるやん!

のらくろ漫画全集 カラー完全復刻版全10刊セット

2018å¹´12月24æ—¥ 14時08分20秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡


自分へのクリスマスプレゼント。

上等兵だけは幼少の頃、父親に買ってもらって読んでた。

その後、文庫本の総集編みたいなのが出て一部は見てるんだけど、
いつかまとめて揃えてみたいと思ってた。
父親の存命中に買ってれば喜んだんだろうなぁ、とちょっと後悔。

実はこの10冊の後に更に5冊出ててる。
実はこれは販売数少なくてめちゃ高価!
ちょっと手が出ないなぁ。

「下町ロケット ヤタガラス」池井戸潤著 阿部寛とイモトアヤコの恋の行方は?ネタバレ注意!

2018å¹´10月24æ—¥ 14時59分08秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡
阿部寛演じる佃航平と、イモトアヤコ演じる島津裕の恋の行方は?

って原作では全然無い。
そもそも島津裕のキャラが
「どこにでも居る、ちょっと小太りの四十代のおばちゃん」で
ドラマのイモトアヤコ像とはかなり違う。
だから、尾上菊之助演じる伊丹大とも、
「ゴースト」では「戦友」、「ヤタガラス」ではそれどころでは無くなるので、何も無い。
ただ、ひょっとしてドラマでは、この二人ラストで結ばれるかも?

ただ、原作での島津裕は、準主人公級の天才エンジニア。
ドラマではどうなるか判らないけど、イモトアヤコは大抜擢!は間違いない。
とは言え、「ガウディ計画」の今田耕司のように、
原作ではめちゃめちゃ出てくるのに、ドラマではえらい出番が減らされてるなー、
ってパターンもあるからなー。

やっぱり「下町ロケット」は面白かったけど、
原作では既に「ロケット」ではない。
「ガウディ計画」ではまだコンペとかあったけど、
原作では「ナレ打ち上げ」、
「ヤタガラス」なんて副題を付けてるけど、
あくまで「ヤタガラスで打ち上げたGPS衛星を利用した技術」が主人公。

帝国重工に入社したのに佃利菜の登場場面がホント少ない。
ドラマでは土屋太鳳を露出する為、こちらの登場シーンはバンバン増やすだろうけど。

「下町ロケット ゴースト」 池井戸潤著 裏切者は誰?!

2018å¹´10月23æ—¥ 13時05分46秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡

現在放送中の「下町ロケット」新シリーズの原作本、
と言うかドラマの為に書き下ろされた小説。

ドラマ前シリーズの原作となった
「下町ロケット」
と
「下町ロケット ガウディ計画」
は全く別の話。
いや、これもドラマプロデューサーさら「原作足らないから」と懇願されて続編を書いたと言ってたな。

今回の
「ゴースト」
と、この後の
「ヤタガラス」
は完全に2冊でひとつの話、
「ゴースト」が前編、「ヤタガラス」が後編である。

って事で早く続きが読みたいので、本屋さんで「下町ロケット ヤタガラス」を買って来よう!

「天災から日本史を読みなおす 先人に学ぶ防災」 磯田道史著 

2018å¹´10月22æ—¥ 17時07分26秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡
「『武士の家計簿』の原作者であるワシが、
 如何に苦労して、文献をあたったんやぞ~」
のアピールに終始して、

きっどさんが本当に知りたかった、
歴史上の天災・大災害はどんなものだったのか?
その時、当時の人々はどう対処したか?
はちょびっと。

出版されたのは2014年で、まだまだそんな時期だったのかも知れないけど、
「震災」と書けば、それは「東日本大震災」であり、
「被災地」と書けば、それは即ち「東北」を指すのは、
今となれば、なんか違和感を抱いてしまうなぁ。

勿論、東日本大震災は未だ続いているし、決して風化させてはいけないけど、
2011年以降、様々な、数々の天災が、日本列島及び周辺の島々を襲ってきた。
特に我々大阪人は特にこの夏
「やっぱり台風も怖いよなー」
と実感したし。


まだそんな時期だったんだろうけど
本文では折角、台風による高潮や、富士山の噴火なども取り上げてるのに、
結論はやっぱり東日本大震災のみに繋がるのは残念で仕方無い。

ただ、当時としては批判を受けたであろう、
「歴史的に住んではいけないと言われている場所には住むな」
は西日本豪雨や、台風24号被害なんかで実証されてしまった。

『ゆめいらんかね やしきたかじん伝』角岡 伸彦著

2017å¹´11月10æ—¥ 13時49分46秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡
文庫本化されたので読んでみた、
と言っても文庫本になったのは今年の初めやったけどね。

反さくら・百田の立場で書かれているので、
きっどさんが常々このブログで書いてた事とほぼ一致する。

たかじんはチキンで、
そして後年、体制側に利用されているのに、自分が偉くなったように誤解していたと。

まあそれは宜しいが、
売れる前や、ラジオを始めた頃のたかじんについて、まあまあページを割いているんだけど、
きっどさんもヘビーリスナーだったヤンタン火曜日について、
まったく触れていないのはどういう訳だろう?

著者は、関西出身だし、きっどさんと同年代なので、
たかじんファンなら当然に思い出深い、語らずにはいられないラジオ番組だったと思うんだけど。

角岡伸彦さん、
あんた、たかじんが死ぬまで、あんまり知らんかったんとちゃう?
勿論、「関西の視聴率男」なんて持ち上げられていたから、存在は知っていたやろうけど。
ばぁ~とかもリアルタイムに視てた??

単行本が書かれたのは例の「殉愛」の前。
この本の中でたかじんのお父さんは在日韓国人である事がしつこく書かれている。
著者がこの本を書いた、本当の理由はここにあったのかも知れない。

著者は解放同盟と非常に近い立場であり、
著作も殆どそれ関係、
きっどさんも読んだ事がある「利権の真相」シリーズに大クレームを入れている。
この当りの両者の関係、
そして、たかじんが生涯、実父が在日韓国人であった事を明かさなかった事をネタに一冊仕上たのだ。

でも我々はなんとなくしってたよ、たかじんがそうやって事。
昔ラジオで言ってたのか?雰囲気で感じ取ったのか?
でも、そんなんどうでも良かったけどね。

この後「百田尚樹『殉愛』の真実」なんて書いてるし。
結局、この角岡伸彦もたかじんを利用して儲けようとした一群の一人でしかない。



「花咲舞が黙ってない」 池井戸潤著 原作者がドラマに寄せて書いた続編に半沢直樹も登場!

2017å¹´10月11æ—¥ 20時10分55秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡
テレビドラマ「花咲舞が黙ってない」の原作は
短編集の「不祥事」でありテロップで流される「銀行総務特命」
以外も他の短編を適当にアレンジして元ネタに使っている。

で本作はスマッシュヒットしたドラマを受けて、
いや敢えて言おう、原作者池井戸潤が「ドラマに寄せて」読売新聞に連載した続編である。

「不祥事」の時と違って、明らかに花咲舞は杏である。
相馬さんはドラマの上川隆也よりは情けなさが強いものの、
芝崎次長は、年齢がちょっと上とは言え、キャラ的には完全に塚っちゃんである。

こりゃドラマのシーズン3を意識したものか?
と思ったけど、それは杏の第三子懐妊以外にも大きな障害がある。

物語はだいぶ過去に遡り、銀行合併の話なんだけど
(でも当時も、現在も東京第一銀行だけど)
その合併相手の、辣腕銀行員として、
かの半沢直樹が登場するのでございます。

最初はちょっとしてゲスト出演かな~と思ったけど、
物語を左右する結構重要な役割。

若し、日本テレビ「花咲舞が黙ってない」で映像化する際、
TBS独占契約を結んでいる可能性の有る無しに拘らず、半沢直樹を登場させる事は、
堺雅人が演じないとしても、やっぱり問題がありそう。

となれば映画化かな?
日本テレビ80%、TBS20%くらい出資の製作委員会方式で。

「特命金融捜査官」  江上剛著

2017å¹´06月16æ—¥ 17時27分41秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡

中小企業融資に特化したJIB。
しかし実態はバックに反社会的勢力がいて、マネーロンダリングの舞台になっている。
それを取り締まる正義の金融庁検査官・伊地知、

って、かの日本振興銀行の元社長である江上剛が、
どの口でそんな偉そうな事いえるねん!?

主人公を税関職員に出向扱いにしてまで所持させた拳銃。
表紙にもなってるけど、全く使ってないし!


「忍びの国」和田竜 この夏、大野智主演で映画化!信雄はゴリ押しで知念侑李

2017å¹´05月19æ—¥ 20時36分25秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡

織田(北畠)信雄の伊賀攻めを描いた作品。

著者は「のぼうの城」の和田竜で、こちらも2017年夏に映画化される。

天才忍者・無門が大野智、
その妻・お国が石原さとみかぁー、
なんかちょっとイメージと違うなぁ。

信雄が知念侑李、って全然ちがう
なー、
Hey! Say! JUMPは今や完全にジュリー派となったそうなので
完全なるゴリ押しキャスティングですな。

帯にはなかったけど、後の石川五右衛門、文吾、
武器職人の鉄、
辺りもジュリー派のジャニーズタレントが務めそう。

そうなると見るも無残な映画になってしまいそうな。。。


「由伸・巨人と金本・阪神 崩壊の内幕」 ××  野村克也が私怨でこき下ろした1冊

2016å¹´11月05æ—¥ 17時33分19秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡
幼少期に「南海ホークス子供の会」に入っていたきっどさんがサインをねだりに行くと、
「お前ら入場料払ってないやろ(子供の会員は無料)金払ってない奴にサインするか!金持ってこい」
と言い下した人間的にカスな野村克也が私怨をぶつける為に書いた一冊。
自分を馘にした阪神タイガース、ヤクルトに逆指名決まってたのに、
親の借金肩替りを条件に悪徳ジャイアンツに乗り換えた高橋由伸への悪口満載である。

中でも阪神批判が酷い、しつこい!

タイガースが野村監督を解雇した訳ではない。
3年連続最下位でも球団は留任を発表していたのだ。
夫人である野村沙知代が脱税容疑で東京地検特捜部に逮捕された為、辞任したのである。
本書の中でも
「ウチに金はある筈なのだから知らない、沙知代が昔から全部管理しているから」
と言っている。
つまりそう言う事、自業自得、いや阪神タイガースこそ被害者である。
だいたい南海を石持て追われたのも、この野村沙知代(当時伊東芳枝)が原因である。
他人の批判はしても、これらの自らの汚点は完全スルーだけどね。

ただ、金本監督への「自分が目立ちたい為だけの采配はいらん」は当たってるかも?

「超高速!参勤交代リターンズ」 土橋章宏 ×

2016å¹´07月14æ—¥ 18時14分49秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡
前作も読んで、WOWOWで映画も観たんだけど、
同じく参勤交代を描いた浅田次郎の「一路」も同時期に読んでいて、
しかもドラマが最近また地上波で流されたりしてるんで、
両者の設定が混同されてしまって、どっちがどっちかよう判らんようになってもた。
NHKドラマ「一路」は真面目くさってるけど、原作は結構コミカル、
両者のテイストは相当似ているけど、
同じような時期に書かれてるし、
「超高速!」は映画脚本が先で、そのノベライズ本なのでどちらかがパクったと云う物でもない。
たぁ~またまである。

第一作脚本→第一作ノベライズ→リターンズ小説→リターンズ映画化・脚本

てな流れなので、元々ある程度小説の登場人物は映画のキャストに合わせて描かれてる感じなんだけど、
リターンズのお咲は完全に深キョン、明らかに土橋章宏が寄せている。

と褒めてるようだけど、物語的にはスッカスカ。
特に上下刊に及ぶ「一路」を読んだ後ではちょいと情けない。
ま、映画としてはそんな真剣に観るんじゃなく、
高度成長期に乱造された娯楽時代劇的に、とにかく楽しめば良いんだろうけど。

「1998年の宇多田ヒカル」 宇野維正

2016å¹´03月01æ—¥ 20時33分18秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡
確かにこの4人共1998年デビューの同期、
そしてそれはCDが歴史上一番売れた年なんだけど、
なんか無理くりのこじつけっぽい話ばかりで。

それにアーチスト名、曲名をやたら列挙して文字数を稼いでるような。。。

「七つの会議」 池井戸潤 NHKドラマ原作本がやっとこ文庫化

2016å¹´02月27æ—¥ 20時18分24秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡
ちょうど「半沢直樹」と同時期にNHKでドラマ化された池井戸潤作品。
「半沢直樹」の高視聴率に比べて、さして話題にもならなかったけど、
結構クオリティが高かった。

こちらはまだ単行本だったので読まなかったんだけど、
この度めでたく文庫化されたので買って、お風呂で一気に読みきってしまった。
お陰で本がふやけてくちゃくちゃですな。

えっ「日経新聞で連載」?でんでん読んでなかった、いつ?いつ?
原作はちゃんと七つの会議だったんやなあ。
七つの連作短編小説形式で(単行本化される際に一本追加して八つ)登場人物を生い立ちから丁寧に描いてる
ドラマでは主人公の筈のメリー東が吉田剛太郎に完全に喰われてたけど、原作では主人公が八人ってスタンス。

こんなリコール隠し、あっちゃこっちゃで行われてるんだろうなぁ。
おちおち電車にも乗ってられんわ!

「メガバンク最終決戦」 波多野聖 ☆ WOWOWドラマWで放送スタート!

2016å¹´02月20æ—¥ 19時11分08秒 | èª­æ›¸æ„Ÿæƒ³æ–‡
風邪を引いてた一週間だけど、アポや提出が重なって休めなかった。
それでも水曜日、昼頃まで寝てられたので、一気に読んでしまった。(眠れよ!)

現実世界ではマイナス金利だけど、
小説では一転して日本の金利が急騰、それは国債の暴落を意味する。
主人公の居るメガバンクTEFG銀行には直前に国から巧妙に押し付けられた巨額の40年国債が存在し、破綻の危機に!

モデルはMUFG、三菱東京UFJ銀行。
5兆円の40年超長期国債を押し付けられた交換条件が
「三菱の名前を返してくれ」と。

トホホ。。。
「下町ロケット」でも描かれてたけど、どうして三井・三菱の野郎達はこんなにプライドが高い?
東京銀行と合併する前の三菱銀行なんぞ都銀13行の中でも中位行。
バブルの時に攻める度胸も、能力もなかったので、たまたま不良債権が少なかっただけ。
反対にUFJは金融庁の私怨によって潰された、その差がMUFG内での現在に状況へと到ってるだけで、
「三菱でなければ人であらず」なんて勘違いも良い処。
なのにこの小説やドラマWではUFJ(三和)出身の関西人役員を思いっきりバカにしてるけどね。

国債の暴落と、金利の暴騰は、
いつかは必ずやってくる「富士山の噴火」「南海地震」並の出来事。
その意味からは「近未来パニック小説」とも言える。

WOWOWドラマWでは、第二話以降はどう描くか?
MUFGがスポンサーでなくてもスポットCMをガンガン流す民放では決して出来ない、
しがらみのないWOWOWの強みをみせてくれ!