fc2ブログ

小さなベーカリーカフェをつくる:がっちりとした玄関の土台

未分類
11 /30 2017

玄関は、二重扉のある風除室にします。発注していた木製のドアが三日前に届きました。重量は30キロ前後かな。
頑丈な蝶番を3~4個つけないと支えきれないかも。ためしに厨房入口の試作品のドア蝶番を2個取り付けみたのですが、ドアを支えてくれるやっちゃんに
「もっと上に持ち上げてくれる?」と催促すると、「これくらい?」、「いや、もっと上」、「これくらい?」、「ちーがーうーだろ~、違うだろ!」
と、今年の流行語大賞ノミネートの言葉を連発し、再び夫婦のピンチ発生!なんとか取り付けて安堵のためいき。玄関ドアは2倍以上の重さなのに、大丈夫だろうか!?

小さなベーカリーカフェをつくる:厳しい寒さが来る前に

未分類
11 /29 2017

師走を前に、玄関を完成させようと頑張っています。ブロック基礎が固まるまでに、土台のホゾ穴を刻んだり
柱をはめ込む位置を決めて、立ち上げようと思っています。杉の90ミリ角の材木をメインに使います。
やっちゃんは、熱心に断熱材をはめこんでいます。硬質ウレタンを壁の形状に合わせてカットするのは
なかなか大変のようですが、さすが、すっかり慣れてスピードアップ。

小さなベーカリーカフェをつくる:玄関を作る三日目

未分類
11 /28 2017

今日も朝から晴天。午前中は特定健診とやらに行ったため、午後からの作業となりました。健康第一!
基礎になるコンクリートブロックの二段目です。通常は一段目の上に乗せるだけなので手間はかかりませんが。
ここは、玄関ドアを置く部分なので、間口の幅取りが正確であることが重要です。1㎜単位で測りながらの作業です。
私が、「こっちにもっとセメントを入れて」などと細かく指示をだしながら、やっちゃんが一生懸命にモルタルを置いていきます。
私が「そっちじゃなくて、こっち、いや、そっち!」、やっちゃんが「もうわからん!」などのやりとりで、険悪な雰囲気。夫婦のピンチ!
ごめんね、やっちゃん。なんとか、おさまって一安心。

小さなベーカリーカフェをつくる:夕日の見えるカフェ

未分類
11 /27 2017

今日の日没時間は、5時6分頃。かいちゃんが作った、ミントグリーンの塀のむこうには、まぶしくきれいな夕日が。
秋の夕方には、素晴らしい夕焼けが海の向こうに広がります。西側の客席の窓辺から海の向こうに夕日が見えて、美味しいコーヒーや紅茶、ハーブティーを楽しんでいただきたいなぁ、とオープン後の情景を想像します。

小さなベーカリーカフェをつくる:振動ドリルでド、ド、ド、ド

未分類
11 /26 2017

取り残されていた玄関の設置工事は、基礎工事からスタート。夏に終わっていた基礎工事で玄関ドアの部分が残っていたので追加基礎工事をしました。コンクリートブロックを積むのですが、型枠を作り、差筋アンカーを打ち込み、モルタルを型枠に流し込んで、CBを定着させていくのですが、まずは振動ドリルでド、ド、ド、ドッ。左官職人もこなすやっちゃん。

小さなベーカリーカフェをつくる:南側の壁を征服?

未分類
11 /25 2017

店舗改装のスタート時点から気になっていた、南側の壁をどうするかという課題をついに克服。ちょっと大げさか?
店の周囲に建物がなく、台風の時はまともに雨風が強く吹き付けるため、特に南側の傷み具合はひどいのでした。
改修工事においてもさまざまな悪条件の重なる箇所でもありました。難題を克服してさらに新しいステージに上がれそう、っておおげさかな。仕上げ材にガルバニウム鋼板を使うことで雨もりの侵入をシャットアウト!さらにハイブリットツーバイ工法を採用して耐久性能もアップ!?我ながら考えに考え抜いた、スマート工法!

小さなベーカリーカフェをつくる:スパイシーあんかけ麺と里芋お焼き

未分類
11 /24 2017

今日も、アイガーの北壁みたいな、南側の壁にアタックの一日でした。足場が悪く、側道に脚立を伸ばしたハシゴをかけての挑戦です。
ぐらぐらするハシゴに、天井裏から出したロープをくくりつけて、恐怖心と闘いながらコンパネを貼り付けました。しかし、湾曲した部分にピースがはまらず悪戦苦闘。
戦いを終えて、おうちに帰ると、先に帰って美味しい夕食を準備してくれる優しい、やっちゃん。さあ、たくさん食べて明日への英気を養おう。

小さなベーカリーカフェをつくる:南の壁をつくる

未分類
11 /23 2017

昨日の雨がウソのような晴天でした。
今まで、考えに考えてどうしようもないと、半ばお手上げ状態だった南側の壁に決着をつける時が来ました。
もともと、店の周囲は重い鉄製のカーテンシャッターに覆われているのです。南の壁から西回りで北の壁を過ぎて
東側の壁の一部まで、鉄製のレールが軒下に固定されて作業をする時の支障になることがあります。
まさに、南側の壁の張り替え作業するにあたって、除去作業が必要でした。前日の小雨続きの中、金切りノコで
一時間以上もかけてレールを切断していました。やっちゃんと二人で残りの金具のビスを抜いて、冷や冷やしながら地上3メートルの高さにかかる、重いレールを降ろしたのでした。そして、余計な波板を取り除くと、初めて川の向こうに広がる風景を鉄柵にさえぎられずに見ることができたのがこの写真です。

小さなベーカリーカフェをつくる:大変すぎる断熱材の入れ込み

未分類
11 /22 2017

今日は雨の一日でした。外での作業ができないために、屋内だけの作業となりました。
カネライトフォームという硬質ウレタンをカットして使います。
壁の中に、形が合うように入れ込んでいきます。しかし、壁の中は、筋交いというタスキ掛けのような材木が入っているので
断熱材をカットするのも大変。根気のいる作業です。やっちゃん、がんばれ~。

小さなベーカリーカフェをつくる:南向きの壁枠

未分類
11 /21 2017

今日も冷え込んで、日陰での作業はつらい一日となりました。
壁にはめ込む断熱材を買ってきました。カネライトフォームという40ミリの厚さの硬質ウレタンです。
寒さが厳しくなる前に、やるべきことがたくさん。
南向きの外壁の一部がスカスカです。それを解消するために、作業台の上で枠組みを作ってみました。
台形のハシゴみたいです。これが頑丈すぎるくらいに丈夫に作ったのでとにかく重い。これを二人で3メートルくらいの高さに抱え上げて、据え付ける作戦です。

banjinyama

小さなベーカリーカフェ開店のため、2017年6月から自分たちで改装作業をして2018年春にオープンすることができました。