fc2ブログ

まること、お兄ちゃん



薫子は、少しうつ気味である。

自分の事は、2人共何とか自分でしてくれている。

まるこに関しては、怪しいが・・・。

家事も、今夜はまるこが豚肉の生姜焼きを作ってくれて、お兄ちゃんが、沢山のお皿洗いをしいくれた。

担任の先生に、まるこは宿題してないのに宿題してると見え見えの嘘を付いて、この3日間は、大変だった!!

まあ、しかし良く頑張ったと誉めてしんぜよう。

今夜は、本読みを何回も頑張り、兄ちゃんに聴いて貰い、サインを書いて貰ってた。

何か、いつも2人、喧嘩する時は凄いが、気が付くと2人仲良くしてて、母入らずで、こんな時は、特に淋しい薫子であった。

明日から、お兄ちゃんは、初の中間試験



うちのおにいちゃんの高校は、前期後期制なので、明日から初の中間試験である。

母親である薫子は、気が気でなく、「ちゃんと勉強しなさい!」の声が飛んでいたが、先週末より風邪で寝込んだ母は、叫ぶ元気すらない。

まあ、彼なりに勉強らしき事はしているようだが、日本史最低44点は取れるね等と、情けない事を嬉しそうに叫んでくれる。

うちの高校は、、中国語もあるので全部で7教科である。
先生方の面白い話はしてくれるが、試験勉強というと、う~ん。
傍で、見ててそれなりにやってるようではあるが、一息タイム=パソコンタイムが多い気がする母である。

試験前、仲良しの友達からCD借りたと言って、はしゃいでパソコンで聴いている!!
友達も、何も試験前にCD貸さなくてもと言いたくなってしまう薫子であった。

明日から3日間の中間試験、我が息子よ、頑張ってくれよな、頼みますぜ!!!

薫子、一日家でゴロゴロして過ごす

091204_1439~01

薫子、今日は一日家でゴロゴロして過ごしていた。
但し、昨夜から生ローヤルゼリーを飲んだお陰て゜不眠気味の薫子が久しぶりに早く寝れて、早く起きれた。
そして、寝坊したお兄ちゃんを駅まで送り届けた。

まるこも、先生が迎えに見えるまで、顎が痛くなる程話したし、夕飯の炊き込みご飯も早めに作った。

しかし、ここまでであった・・・。
まるこが、学校行ってから、布団で寝てしまうし・・・。
午後目覚め、コーヒーとスナック菓子でお昼を済ませた薫子であった。

それから、布団の上で、ゴロゴロしてしまう!!!
何だか、かったるくって・・・。
携帯で、友達にメールしたり、でも、殆どポーとして、ゴロゴロしてた薫子であった。

まあ、一辺にローヤルゼリーも効かないだろうから、薫子のマイペースでゆっくり過ごすかなあ?

看護師さんより凄い、栄養管理師陳さん!!



昨日のブログにも書いたが、この頃体調が薫子悪いと・・・。

今日も、市役所に行かなければならないのに、エンジンが全然掛らずどうしたものかと、掛り付けの病院に電話をし、看護師さんと症状等話して、アドバイス貰うつもりでいたのだが・・・。
看護師さん曰く、季節的な事もあるんでしょうねと、答えはたったこれだけだった。

携帯に、陳さんから電話が入っていたので折り返し掛け直し、症状を説明すると、即座に陳さん答えた。
「不定愁訴ですね。自律神経です。すぐローヤルゼリー飲まれた方がいいでしょう。生ローヤルゼリー届いてますよ」と。届けてくれると言ってくれたが、市役所の近くが陳さんのお店なので、市役所での用事が終わると、すぐ陳さんのお店に飛んで行った薫子であった。

春先、うつには、生ローヤルゼリーが良いですよと言われ、少しサンプルを頂いて飲んでいたのだが、中々調子良かったので、分割払いでOKと言ってくれてたので、注文していたのである。
ナイスなタイミングに、生ローヤルゼリーが届いて嬉しい薫子である。
しかも、半年も持つのである。

掛り付けの病院の看護師さんより、薫子の症状少し聞いただけですぐ薫子の状態を答えられる陳さんは、流石だと唸ってしまった。
本当に、陳さんは薫子のお助けマンである!!!
陳さん、これからも薫子の事よろしくお願いします!!!!!

遠くを見つめていた薫子



最近、一日の始まりにエンジンが掛るのに、時間が要る薫子である。

今日も、外出しなければならないのに、薫子ぼーとしてひたすらぼーとしてコーヒー飲んでキッチンの椅子に座り、お尻が中々上がらずにいた。
別に、何を考えていた訳でもない。
多分、傍から見たら薫子、とても遠い目をしていたと思う。
何故そうなるのか、自分でも分からないでいる薫子であった。

でも、エンジンが掛るといつもの薫子になり、しゃきしゃき動き、いつものようにドジをやらかし、賑やかな薫子になるのだが・・・。

早く、元の薫子に戻らなければ・・・。
ガンバ!!薫子!!!

最近のまるこ



最近のまるこさんは、超反抗期である。
母である薫子さんが、何か言うと、必ず枕詞に「まるこ、面倒臭いしぃ!」と言い、言う事を聞かない。
で、側で見ているお兄ちゃんが、まるこを諭す。
が、上手く行くといいが、悪い方に転んだら、相変わらず泣いてしまう、薫子譲りの泣き虫である。

しかし、放課後、土日友達と良く遊ぶ事、遊ぶ事!!
日曜学校が終わり帰ってきて、又友達と遊ぶ、土曜バレーの練習に午前中行き、午後から友達と遊ぶ、平日も、帰宅後遊べる時は、友達と遊んでいる。
これは、薫子、とても嬉しい事である。

今、好きな子がいる事は教えてくれるが、誰かは今まで一人しか教えてくれた事がない。
友達と、コイバナに花が咲くそうである。

だから、薫子、この頃まること2人でお出掛けしていない。
それが、薫子、淋しい。
まること2人、洋服見て、2人で買ったり、百貨店もどきで、兄ちゃんには内緒よと、2人で食事をしたり、ウィンドショッピングしたり、薫子女2人で出掛けるのが楽しみなのだが、まるこは、今友達が一番のようである。
でも、それが今のまるこには、当たり前の事であり、そういう友達が居るという事は、素晴らしい宝ではないだろうか!!

でも、家では女2人良く話す方ではなかろうか?
今、まるこは、嵐の二宮の大ファンで、薫子もまるこの影響で、松潤の大ファンである。
ここで、二宮対松潤の女同士の激しいバトルが始まるのであった。

でも、子供達2人共親離れしているんだから、薫子も子離れせねばと思いながら、中々出来ない薫子であった。

恩師からの葉書



中学時代の担任だった先生と連絡を取り合うようになったのは、数年前の同窓会の幹事をして以来である。
わざわざ、遠方まで電話したのに、先生は他のクラスメイトの事は、良く覚えていらしたのに、薫子の事だけ欠落しておられた。
又、心臓がお悪いという事で、同窓会には不参加であった。

薫子、先生との想い出沢山あったのに、覚えていて下さらなくて超ショックで、当時の写真を手紙と一緒に送った。
すると、先生から、謝りのお便りと、沢山の当時の先生方とのお写真や、パソコンと、携帯のアドレスが書かれた葉書が入っており、それから、パソコンや携帯でメール交換していたものである。
主に、パソコンでメールしていたが、先生の目やお身体がお悪くなりパソコンではメールできなくなり、主に携帯でメールしていたが、去年の暮、先生からのお葉書で、薫子も携帯のメールと葉書を出すようになった。

先生は、動悸も以前にまして激しくなり、滅多にメールできなくなるだろうとの事だったので、先生のお身体が心配で、一方的に薫子から返信は要りませんとしたためメールしていたら、久しぶりの沢山の写真入りの葉書が届いた。
先生は、音楽の先生だったが、もう一人の音楽の先生が恩師のお宅に遊びに行かれた時のお写真で、懐かしいもう一人の先生のお顔も拝見出来、先生も思いの外お元気そうだったので、嬉しかった薫子である。

先生からのメールには、いつもダジャレで、私の卒業式も段々近くなりましたがとか、仏壇に入る日もちかいでしょう等書かれて、いつも笑いながら読んで、先生に、先生!そんなダジャレが出てる間は、大丈夫ですよと書いてきたが、最近のメールには、病気への不安の方が多く、ダジャレどころではないってかんじだったから、凄く心配していたのだ。
今年の春、突然逝ってしまった同じく中学時代の恩師のようなショックを味わいたくはないから・・・。
だから、責めても返信来なくても、メールしたりしていたら、だいぶ体調も回復されたとの事で、沢山の先生のお写真を拝見して、とても嬉しく思った。
やはり、葉書や便りが届くのは、何にもまして嬉しい事である。
薫子も、早速先生にお葉書書かなければ!!
先生、いつまでもいつまでもお元気でいて下さいね。
イエス様、先生が病気と闘いながらも、健やかにお元気に長生き出来ます事を主イエス様のみ名によりお祈りいたします
      アーメン

お兄ちゃんの青春は、今始まったばかり



うちのおにいちゃんは、よそのお子さんより一杯苦労してきていると思う。

大好きだったおじじ(我が家では、お祖父ちゃん、亡き薫子の父をこう呼ぶ)が、年長さんで認知症になり、ヘルパーさんに来て頂いていたが、薫子と2人で゜おじじを看てたようなものである。
徘徊すると、2人で車や歩きで探しに行ったものである。
薫子の愚痴聴き役でもあった。
おじじは、おにいちゃんが小1の時に天に召されたが、そのショックを隠し、ヘロヘロ状態の薫子を励ましつづけてくれていた。

又、薫子がうつで寝込む度、まるこの世話とご飯作り・・・。
中学の頃は、まること2人で良く買い物に行ってくれた。
我が子ながら自慢のしっかりしたお兄ちゃんである。

が、そのお兄ちゃんは、中学時代辛い辛い思いをし、苦しんで苦しんできた。

今、高校に行くようになり、中学時代が嘘のように明るく友達もどんどん増え、メル友も増え、勉強も頑張り、推薦を貰い大学へ行くと言うまでになってくれた。
色んな部活に顔を出しては、中々顔が広くなったと自画自賛し、放課後他のクラスへ遠征して友達と遊んで帰っている日々である。
学校で、本好きの彼は、中学時代と同じ図書委員である。
素晴らしい校長先生と、個性的でユニークで教育熱心な先生方にも、薫子感謝である。
定期券内の小旅行をしてみたり、手探りの青春を彼は、今輝かしいばかりに生きている。
母親として、こんなに幸せで、嬉しい事はない。

沢山、沢山お兄ちゃんには、苦労を掛けたけど、その分人の心の痛みの分かる優しい子に育って行ってると思う薫子であった。
そして、薫子の良き相談相手であるが、そろそろ親離れの時期なんだろうなあと、少し淋しく思う薫子であった。

薫子、半日物書きして過ごす



薫子、元々手紙や葉書を書くこと、物を書くことが大好きである。
携帯がこんなに復旧してない頃は、良く手紙を書いていたものである。

薫子が、幼き日より友から届いた手紙や葉書、母が大事に取っていたので、母亡き後も薫子の習慣となり、手紙や葉書が、箱に沢山取ってある。
これは、薫子の老後の楽しみである。

日記も、小4から高校生までと、社会人時代書いたものが大切にとってある。
当時、小4だったお兄ちゃんに小4の薫子の日記を見せたら、面白そうに読んでいた事を覚えている。

最近、携帯のメールの弊害を凄く感じる。
勘違い、誤解で喧嘩になったり、なった人の話を聞いたりする。
その点、パソコンは、そんなことは、ないように思う。
だから、薫子、思い切って携帯の不必要な友達のメアドを消した。
勿論、消した友達から届いたメールも全て消した。
メールには、メアドが残るから・・・。

これからは、元々アナログ人間な薫子、葉書や手紙に少しずつ戻して行こうと思う。
メールだと、電話代も安いしと思ってたが、電話でお互い意志の疎通をしながら話した方が良いように思う薫子であった。

薫子、ちょっと不調



何だか、身体がだるい。
気持ちも、かったるい。
家にいると、眠ってばかりである。

風邪は、治ったと思うのだが・・・。
子供達と、話すのは楽しい。
漫画や、本を読むのも楽しい。

でも、気が付いたら爆睡している。
うつが近いんじゃないかと、お兄ちゃん。

今、うつなんてなっておれない!!!
野暮用が沢山あるというのに・・・。

今日は、大事な用があるので、お兄ちゃんがお伴してくれると言う。
一人では、かったるくって行く気にならないのである。
頼もしき息子であった。

出掛ける前に、お風呂に入り、だるくて、かったるい身体を温めて行こうと思う薫子であった。
行けると、良いなあ。

薫子、今度は風邪で寝込む



薫子、いかの次は風邪である。
全く、何てことだ!!
今日の大事な予定も、二つとも断り一日爆睡であった。

これは、神様からの薫子への何か大切なメッセージであるような気がする。
この一カ月、人に躓き、教会から遠のいている薫子である。
しかし、教会で人に躓くなんて、まだまだ未熟者だなあ、人間が出来てないなあと思う薫子であった。  

  愛してやまぬイエス様、薫子は何処に行けばいいのでしょうか?
  イエス様とだけは、死ぬまで共に歩んで行きたい薫子です。
           アーメン

薫子,立ち当番する



今朝、薫子一仕事してきた。
まるこの学校の交通立ち当番である。
年に一回、回ってくるのである。

旗と、腕章をして、子供達、中学生相手に、おはよう! いってらっしゃい!危ないよ、気をつけて等と声掛けするのである。
新一年生なんて、話しかけたら色々話してくれて可愛いったらありゃしない。
高学年になると、男の子は、恥ずかしさからか挨拶してくれなかったりする。

特筆すべきは、毎朝ボランティアで旗当番をされておられるおじさんであろう。
兎に角、旗さばきが素晴らしい!!
見ていて、見惚れてしまう程である。
子供達も、良くなついている。
最後、薫子に声を掛けられ、後2人来るか来ないのが居るだけだから、もう帰られていいですよと。
熟知されている!!!

薫子は、朝方薄着で張り切って行った為、風邪を引いてしまった。
食あたりの次は、風邪かぁ・・・。

薫子、一夜干しのいかに当たる



先週、一夜干しのいかのげそを焼いて、まること食べた。
しかも、賞味期限切れの奴。
まるこは、下痢をした。
薫子は、何ともなかった。

だから、大丈夫だろと思い、先週の土曜、又賞味期限切れの一夜干しのいかを焼いて食べた薫子。
まるこは、絶対食べないと言って・・・。

薫子、夜中に具合が悪くなり、嘔吐した。
昨日まで、薫子死んでいた。

今日ようやく元気が出て、外出したが、みんなから言われたものである。
今時は、食当たりしやすいから注意しなくては駄目よ!!と。

まだ、お腹の調子は、いまいちで優しいうどんやプリンとか、バナナしか食べれない。
は~あ、馬鹿な薫子。
しかし、ダイエットには、良いかもね。

うちのお兄ちゃん



うちのお兄ちゃんは、高校生。
電車で通学だから、家からチャリで駅まで行く。

が、いつも出掛ける時に、あ、自転車の鍵がない!!!と制服のポケット、財布、鞄の中を探すのである。
で、いつもは、大抵出て来て事なきを得ているのだが・・・。

ここんとこ、家の中、彼なりに探し回ったが鍵が出てこないらしい。
仕方なく、駅までド田舎な我が家から歩いて行っている。
勿論、帰りも歩いて帰ってくる。
感心な我が子と思いきや、この数日、朝駅まで送ってくれよ、母ちゃん!となり、そういう母親にだけは絶対、絶対なりたくないと思っていたが、いたしかたなく駅まで送っていく母であった。
しかし、帰りは絶対、絶対迎えには行かない。
歩いて帰らせる。
これ、鉄則つうか、朝送っているから帰りだけは歩け!!みたいなね。

薫子も、結局よそのお母様方と同じ母親になり下がってしまいました。
早く、チャリの鍵よ、出で来い!!

薫子、バナナケーキ作りにハマる



この写真のバナナケーキは、ちと焦げているが、薫子超簡単に作れるこのバナナケーキにハマりまくっている。

レシピは、しごく簡単である。
ナナナント、ホットケーキミックスで作れるのである!!
バナナ1本すり潰して、ホットケーキミックス一袋入れて、バターと卵と砂糖を良く混ぜて焼くだけである。

お兄ちゃんが小さい頃は、まるこをおんぶして、お菓子を焼いたり、まるこが、小学校低学年の時は、2人で良くケーキをやいたものである。
まるこに、お菓子作りを伝授してからは、薫子お菓子作りから遠のいて、まるこの作ったお菓子を食べるだけの人になっていたが、このバナナケーキのレシピを知り合いから教えて貰い、ハマってしまった。

今日は、バナナ2本使ったので、砂糖要らずであった。

お兄ちゃんは、小学生の頃、薫子がマドレーヌを焼くと、母ちゃんの作るクッキーも美味しいけど、マドレーヌは天下一品だと、可愛い事を言ってくれたものである。
そのお兄ちゃんが、今では高校生となり、薫子を諭す人になり、薫子のダイエットの管理者にもなっている。
時の経つのは、早いものだ。

今度は、まるこが反抗期を終え、2人でお菓子作りが出来たら幸いである。
これを機に、薫子又、お菓子作りに燃えてみようかな?


薫子、ダイアナに測定に行く



某化粧品会社の元上司と、よーいドンでダイエットを始めてから、約半月経つ。
薫子、過食してリバしてしまってたから、自粛していた。

今日、測定に行くと、実は2㌔リバしていたのが、マイナス1㌔であった。
つまり、痩せていたのである。
ブラボー以外ないのである。

まるこからは、おぶたちゃんと呼ばれ、ママ、これ以上太ったら駄目よと言われ続け、お兄ちゃんからも、食べ物の制限を受けつつ、守れない薫子であった。
今も、夕飯の残りのうどんが無性に食べたいのである。

チーフから、三度の食事と、間食もお昼にして、8時以降食べないようにと・・・。
当たり前の事だと思うのだが、薫子には、厳しいお言葉であった。
今も、頭の中は、うどんで一杯の薫子であった。

元職場の上司に軍配が上がるか、薫子に軍配が上がるか・・・薫子、頑張ります!!

薫子の日常



薫子の毎日は、お兄ちゃんのドカベン作りで始まる。

お兄ちゃんを見送り、少しの薫子の時間。
コーヒータイムだったりする。

そして、洗濯物を干し、まるこを起こし、先生からの電話で先生と学校に行くまるこ。
今度は、旦那様の夜勤のお弁当作りである。
薫子、午前中はたいていこんな感じである。

そして、午後からお出掛けタイム。
買い出しだったり、野暮用だったりするのだが、少し自分の時間を持つ。
ウィンドショッピングであったり、コーヒータイムであったりである。

そして、お昼過ぎ帰宅して、最近ハマってるバナナケーキを焼いたり、洗濯物取り込んだり、勿論家の片づけもぶーすか言いながら一人でする。

すると、まるこが、お腹空いたと帰ってくる。
何か食べて、友達と遊びに行く。
今日から、門限6時にした薫子であった。

そして、お兄ちゃんが帰宅するまでパソコンに向かうわけである。
お兄ちゃんが、帰宅したら、パソコンは乗っ取られたままだからである。

そして、子供達のお腹空いたの声に、夕飯の支度をし、三人で夕食を囲み楽しい一時を過ごす。
それから、薫子は、キッチンであれこれして、まること話したりして親子の一時を楽しむ。
だから、借りてきた本や大事な聖書が中々読めない。
大抵、寝る前本を読むのが薫子の癖。

子供達は、2人ともお年頃で、バスタイムが異様に長い!!!
一体、何処を洗っているのだか・・・である。
勿論、薫子は終い湯である。
そして、お風呂の中で祈りの一時。
眠るのは、大抵12時ころかなあ・・・。

でも、疲れていると朝寝、昼寝、夕寝の欠かせない薫子であった。
暇な専業主婦に見えるだろうが、これが中々忙しいのであった。
プロフィール

薫子

Author:薫子
このイラストはミドリノマッキーさんに描いて頂きました❣❣

相葉ちゃん 夜勤の10トントラックのドライバー
大学時代バンドしててリードギターでした。。
元ライダーです。。

薫子 嵐をこよなく愛する人であり妻であり母である。

お兄ちゃんは、ドラックストアで登録販売者してます。。。


まるこは、OLしてます。。
k-POPのNCTの追っかけでもあります。。

薫子は、子供達にエールを送ることがお仕事だと思っています。。

リンクを貼る時は一言言ってくれたら、とても嬉しい薫子さんです。。

カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
リンク
ブログランキング

FC2Blog Ranking

よろしく(^^)v
ブロとも一覧

梶の『言っていいのか!?』

風を感じて

TOMATOの夢物語

未来への扉を開け その先の・・・

天国の孝ちゃんへのメール

オレンジ日記 ~シンプルな生活がしたい~

現場所長の苦悩的日々

Black Phantom

定年退職後の暇人

ASDポンチのアウトサイダー日記

スタンドアローンコンプレックスASD2ndGIG
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる