『社員研修』 (199) 「学校では学べない ビジネス基本行動(命令・指示の受け方)」
(2023年11月27日 投稿分) 【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー ✡(部下・後輩指導のヒント):『... 続きをみる
『社員研修』 (199) 「学校では学べない ビジネス基本行動(命令・指示の受け方)」
(2023年11月27日 投稿分) 【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー ✡(部下・後輩指導のヒント):『... 続きをみる
『管理者研修』 (330) 「モラールアップを図り パートナーとして組織目標の達成を」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。令和5年度最後の更新です。 さて、職場の一般担当者は課業配分された担当業務に専念していると思います。その後 一般管理職を経て、特別管理職という身分に変わります。そのポストに就くと、それまでの実務とは違った性質の「管理業務」を遂行することが... 続きをみる
『管理者研修』 (329) 「モラール低迷期の 部下への啓発奨励・援助について」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。 さて、人は本来他人から何かを一方的に言いつけられる(強制される)ことを好まないものです。そのため「命令の与え方」を強制の度合いに応じて五つのパターンに分け申し上げたことがあります。これは「注意・忠告」を始めとする部下指導についても同じ... 続きをみる
『管理者研修』 (328) 「期待される歯車は 持ち場・立場に応じて 尽力を」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。新年度を迎えるに当たりアフターコロナ禍からいち早く脱出するため民間企業では懸命な経営努力をしています。が、同時に各種問題が山積している「職場」もあることでしょう。 例えばこの時期、折角のアイデアを結集し企画立案し実行したものの思うような成果... 続きをみる
『管理者研修』 (327) 「各階層リーダーは <上司補佐>の役割を再確認し 力強い組織を」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー 【2021年11月30日 投稿分】(一部修正再投稿) おはようございます。今回もお越しいただきありがとうございます。 さて、「消費は美徳」(ケインズ理論)といわれた当時の企業リーダーは、極論すれば当該組織の幹部であればどなたがなっても〝それなり〟の成功を収め... 続きをみる
『管理者研修』 (326) 「モラール低迷期の 仕事を与える 管理者の期待」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。本来人は指図されるだけで任せられず、「創意工夫」する余地が与えられないとすれば<モラールアップ>は期待できません。現在日本従業員の『やる気』の低迷が問題になっています。そこで、社員研修の視点から働く<人>への問題提起です。 さて、生徒・学生時代に... 続きをみる
『管理者研修』 (325) 「部下を理解・納得させ 行動への変化を促そう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。今朝のご気分はいかがですか? さて、このご時世、職場によっては評価される仕事が特定の部下に偏り〝天狗〟とさせてしまうことは昔からあることです。反面、担当業務はそつなくこなすが、〝自分の城〟からは一歩も出ない部下がいる場合もあるでしょう。... 続きをみる
『管理者研修』 (324) (続)「性格様々 人を見て法を説け」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。好いて好かれた夫婦でも嫌になったら全てイヤ、ご飯の食べ方から息の仕方まで。ここまで酷いことは無いにしても、これに近いことは決して珍しいことではありません。どうでしょう? 職場では管理者が、人物評価や異動候補者推薦書などに部下の「人柄」や... 続きをみる
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。性格については一昨年12月31日に『社員教育(番外 7)』で触れましたがここでは視点を変えて採り上げます。 人は、他人の欠点にはすぐに目がいきます。反面、相手の長所を見つけるとなるとすぐには出てこないものです。何故でしょう? 次に性格傾向の見... 続きをみる
『話し方研修』 (255) 「電話応対者は 属性・正規非正規を問わず 企業の顔」(その1)
『紛失記事 補充』 【2019年12月28日投稿分】 【2024年 3月19日投稿分 大幅加筆修正再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。タイトルを替え前々回(253)に続けます。 【特 記】 態度と音調の関係 態度と音調は、切っても切れない関係にありま... 続きをみる
『話し方研修』 (参考 3) (続)「話の裏打ちとしての<例>の癖(クセ)」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー 【前回の続き】 11.例の一人歩きに気を付ける。これでは、単なるおしゃべりになってしまう。 12.前もって聞き手を分析し、聞き手が共感出来る例を選ぶ。 13.できれば明るい例が好ましい。場所(結婚式など)によっては暗い例は場に合わな い。 14.滅多... 続きをみる
『話し方研修』 (参考 2) 「話の裏打ちとしての<例>の癖(クセ)」
【お断り】 お越しいただきお礼申します。記事更新がスムーズにいかず当初の投稿時間と は6時間程タイムラグを生じています。(念のため) ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今回の切り出しはある家庭事例からです。広い日本、必ずしもレアケースとは思えません。 ー あなた酔ってきたよ... 続きをみる
『紛失記事補充』 【2023年12月1日投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今回も遊びにおいでいただきお礼申します。感謝の気持ちとして多少なりとも仕事に役立つと思える記事で更新します。 さて、日常会話では、『話題』... 続きをみる
『管理者研修』 (321) 「分かり易い話とするために 意識したい4ポイント」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。話はコトバ以外に音調および語調並びに態度(表情・姿勢・動作・ 服装)から成り立っていることは、これまでにも例を挙げ繰り返しお話してきました。 したがって、文字の羅列であるブログでご理解いただけるとは思いません.。 それでも日頃「統制の限... 続きをみる
『話し方研修』 (252) 「小さい声は 自信なげに聞こえ <損>をする」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。あなたの好きな歌手はどなたですか? 隙を与えぬ異性の年齢が不詳でも相手がその歌手名を知っていて同調すればおそらく同年代であり、おおよその年齢を推測できます。これにより『会話』を弾ませる<共通の話題>を増やすヒントが得られます。(これまでの経... 続きをみる
『管理者研修』 (108) 「息子は満二十歳にして 親父に勝負を決めてくる」
『管理者研修 №108:参考記事再投稿』 【2021年1月23日 投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。今回の記事は本来以前の「成人の日」に合わせて更新する予定でした。目出度い日に差し障りがあることを懸念し延期していましたが成... 続きをみる
『社員研修』 (196) 「会議では 建設的意見を 大いに交わそう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。昼休みに入りましたが失礼します。 前に人前で避けるべき三つの話題の一つとして「人の悪口」、特に「上司の悪口」を挙げました。ですが勤務形態はともかく、いつの時代でもサラリーマン社会では、〝酒の肴〟になっていることが多いものです。 たとえば「アイデ... 続きをみる
『管理者研修』 (320) 「部下は上司の背を見て育ち 子も親の背を見て育つ」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。私にも限られた数ですが持ちネタがあります。今回はその一例です。前にブログ講演会『リーダーシップ』シリーズの中で申したことがありますが、その時期がくると当時を思いお越しながら投稿することにしています。 その他2021年1月23日付で「息子... 続きをみる
『話し方研修』 (参考 1) 「スピーチ実習にみる <話の構成>での コメント事例」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。勉強会で散見する<話の構成>での気になる事例を当方の反省点も踏まえ箇条書きします。ご参考にして頂ければ幸いです。 ◇ 話の『構成』のクセ 1.最初に主題(テーマ)を言うのを忘れる。 2.主題にそった柱の立て方がしっかりしていない。 3.話の筋... 続きをみる
『社員研修』 (195) 「パソコン・スマホが苦手のシニア世代でも 敬語は心得ている」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。太平洋戦争当時の言葉に「母よあなたは強かった」があります。戦地へ夫を送り出した妻が一手引き受けで家庭を守る。空襲が続く中を地方へ食料買い出しをしながら子供を育てることを余儀なくされた。中には長男・次男も陸海軍へ送り出した母親もいた。 そうした時代... 続きをみる
『社員研修』 (194) 「お巡りは高卒だろ‼ 口をついたコトバは 取消削除ができない」
【2023年02月06日07時00分投稿 喪失記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。似たようなタイトルで前にも投稿しましたが、今回は切り口を替えてお話します。 さて、警察は国家公務員と都道府県ごとに採用される地方公務員からなるマンモス組織であり、要員面では自衛隊に匹敵して... 続きをみる
『管理者研修』 (318) 「承認欲求は人の本能 昇進試験受験と合理化の是非」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー 遊びにおいで願いお礼申します。朝方投稿したもののどうも更新頻度が早いようです。今回は更新タイミングを22時まで半日延ばして調整します。ご了解ください。 御社は存じませんが『人手不足』はかつて米国にもあったことで日本が初めてではありません。元々多人種・多民族国... 続きをみる
『管理者研修』 (317) 「人を動かすスキルは 人の本性を理解してこそ 技能となる」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。 さて、私たち人間の<心>は、まことに弱いものです。組織人は課せられた責任を果たせなかったり目標を達成できなかったり、あるいは何かで失敗したりした時にはなかなかそのことを素直に認めるということをしたがらないものです。 何故ならそれを認め... 続きをみる
『社員研修』 (193) (続)「会議では 批判恐れず 体当たり」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。ここで取り上げていることは、『実践的話し方研修』の範疇に含まれる内容です。しかし当ブログでは、三つあるカテゴリ別の厳密な使い分けをしていません。この先も変わりませんので、念のためお断りしておきます。 さて、会議で発言するときは次の五つを意... 続きをみる