『管理者研修』 (306) (続)「働き方改革が問われる時代 自己啓発の奨励・援助について」
【2023年07月10日投稿分 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。令和5年度も第2四半期に入りましたが懸案事項の処理でお忙しいことと拝察します。 さて、前回申し上げた通り「潜在能力」を持っているのが、我々<人間>です。ですから、管理者は何よりもご自身が自己向上の意欲と... 続きをみる
『管理者研修』 (306) (続)「働き方改革が問われる時代 自己啓発の奨励・援助について」
【2023年07月10日投稿分 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。令和5年度も第2四半期に入りましたが懸案事項の処理でお忙しいことと拝察します。 さて、前回申し上げた通り「潜在能力」を持っているのが、我々<人間>です。ですから、管理者は何よりもご自身が自己向上の意欲と... 続きをみる
『社員研修』 (187) 「デジタルデバイスの 技能を自己研鑽し <能力開発>の向上に」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー この時点では日差しが未だ残っており投稿挨拶で「こんにちは」を使用しても違和感がなく、節分後の厳寒期を控えているとはいえ日が少しずつでも伸びていることが実感できます。 前に『自己啓発』の一環として「国家資格の取得」をお勧めしたことがあります。私事で恐縮ですが、... 続きをみる
『管理者研修』 (304) 「管理者は 組織の仕組みの 改善も図ろう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今日は半ドンでも出勤なさっている方はおいででしょう。 孫休暇制度が話題になるご時世です。前にも申し上げたことですが<完全週休二日制の実現>は会議の進め方を工夫するなどして労働時間に『原価意識』を持てば実現可能なように思えます。しかし、調べてみると... 続きをみる
『話し方研修』 (245) 「職場生活で 誤解・曲解・歪曲が 生じるわけ(理由)」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。SNSのご時世「阿吽(あうん)の呼吸」はどの程度生きているのでしょうか? では、あなたは話が<聞かれている>とお考えでしょうか。それが普通です。しかし、実際には、話は<見られている>ともいえます。ここに意識を向けないために職場生活では問題... 続きをみる
『管理者研修』 (302) 「チョット待て そこまで褒めると 嘘になる」
【2023年01月22日11時32分投稿 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。「部下は褒めて叱って育てよう」は、スマホ・SNSの時代でも必要なことだと考えます。しかし〝ヨイショ〟も含め「チョット待て そこまで褒めると 嘘になる」と思えることもあり、実際には「言うは易く行う... 続きをみる
『管理者研修』 (300) 「緊急事態下でのリーダーシップの発揮」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー リーダーシップとは、(1)指導者たる地位または任務・指導権、(2)指導者としての資質・能力・力量・統率力(指導力)の意味で使います。パーフェクトなものは存在しないし特効薬もないため、管理者は自分の型や特徴を再認識して、自分の持ち味をどうしたらより良く活かせるか... 続きをみる
『管理者研修』 (299) 「部下の言動を改めさせる 注意の与え方3留意点」 (その2)
【2023年01月12日15時40分投稿分 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。前回に続けます。 1.人間は感情の動物 昔から「盗人にも三分の理」、「一寸の虫にも五分の魂」と言う。いわんや部下であ れば言い分もあるはずです。たとえば、 「課長はそうおっしゃ... 続きをみる
『社員研修』 (186) 「過去と未来は『鉄の扉』。変えられる未来に向かって挑戦を」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今日は元日の悪夢を忘れそうな風の無い穏やかな日和です。 さて、前回の『社員研修(185)』のタイトルは、ブログ「プロフィール」欄の最後に記載してある『私の杖言葉』の一部です。どうも真意が伝わっていないようですので再度採り上げ補足します。 人は新... 続きをみる
『社員研修』 (185) 「過去は変えられないが 未来は変えられる」
【2024年1月11日13時00分投稿 ネット未反映のため再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー 前にも紹介した『一般意味論』に「地図は現地でない」という言葉があります。その点震災初日のテレビ中継は「現地」ではありませんでした。現地の一部であったことが震災後10日にして全容が見えてきました... 続きをみる
『管理者研修』 (298) 「社員教育の基本はOJ T」(※) 紛失記事補充
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今回は年明け間もないこともあり、ブログテーマの基本に立ち返りオーソドックスな内容とします。 これまで「OJT」について申し上げてきましたが、はじめて聞く言葉だという方も中にはおいでかと思います。そこで、「OJT」を「Off-JT」と対比させ、その... 続きをみる
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。中国から帰国した男性が新型コロナウイルス感染者であることが報じられて間もなく4年になります。日進月歩の時代、ドクターのコロナ対策医療技術の向上および医薬品の開発で院内感染を始めとするメディアの採り上げ方が変わってきているように思えます。しか... 続きをみる
『管理者研修』 (207) 「傷つく言葉は 心に刺さると 引き抜き難く 自他共に厄介」
【2022年11月28日(木)投稿分記事補充 予約再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。週明けは11月最終週になりますが勤務お疲れ様です。今回は『管理者教育(206)』の視点を変えての関連記事です。 早いもので『管理者教育(206)』に記載した今日(28日)は「三の酉」です... 続きをみる
『管理者研修』 (294) 「職場リーダーは 人の痛みの分かる 部下管理にも配慮を」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。能登半島地震の未だ強い余震(?)が相次ぐ中、被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。心から。また、使命感を持って被災者の救命救助活動およびライフラインの復旧に当たる方々はお疲れ様です。日頃の訓練によるチーム活動での成果が発揮されることを祈念いた... 続きをみる
『話し方研修』 (244) 「【一口アドバイス】 直ぐに使える 聞き方のテクニック」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー 令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を祈念いたします。心から。 1.質問の仕方 本当の質問は相手が答えやすく、また答えたくなるものが良いのです。従って、詰問 (答えたくないもの)は避けるべきです。ただ... 続きをみる
『管理者研修』 (224) 「部下を巻き込む リーダーの3条件」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。ご多忙中お立ち寄りいただきお礼申します。一日早く今年度最後のブログを更新します。 さて、雇用形態が多様化している現在、組織には様々な役割を担った人がいます。組織ですから管理者をはじめとするリーダーが当然います。いつの時代のリーダーも組織にとっては... 続きをみる