eBayで買った2つ目のDC-DCコンバータが届いた
eBayで出力電圧を変えられる2種類のDC-DCコンバータを買ったら、一つ目は10日くらいで届いたのに、もう一つの方は更に10日遅れ、注文を出してから3週間もかかってしまいました。
最初の奴はLCDパネルを装備していて、出力電圧に電流も表示してくれて700円弱。今回のは7セグのLEDで電圧(こちらは入力か出力のどちらか)を表示してくれるタイプで約300円。
電圧・電流表示タイプは、2つのタクトSWで出力電圧を変えました。こっちも同じく2つのタクトSWが配置されてるけど機能はまったく異なり、出力電圧の変更は多回転半固定抵抗で行います。
右側のタクトSWは、LEDへの表示を出力電圧か入力電圧かを切り替えます。左側のタクトSWは、このLEDに表示させるか、させないかを切り替えるようです。
印象的なもんだけど、電圧・電流表示タイプよりもこっちの方が作りがシッカリしているような感じがする。固定用の穴も四隅に開いてるし、全体的に頑丈そうに見える。
ところで、出力電圧変更用の多回転半固定抵抗は何Ωタイプなのかなって気になっていたんです。届いたら、普通のボリュームに変えた方が使いやすいかなって思って。
いま見てみたら、W 503 と印字されているのが分かります。ってことは50kΩタイプらしい。1kΩくらいかなって思っていたので、予想外に大きくてビックリ。
さっそくケースを開けて中の基板にアクセスしてって感じなんだけど、このケースをこじ開けるのに、前回も結構苦労したんです。
ケース裏側の2箇所のネジ頭が特殊で、それに対応した工具でなければ、(色々とやってはみたけど)開けられないんです。
で、どうしたかというと、ホビールータの円盤カッターにてネジ頭に溝を彫ります。
片側のネジの加工が終わったところ。ご覧の通り、ケースにも溝が入ってしまいますが。
両側のネジ頭に溝が彫れたら、後はマイナスドライバーでネジを外します。そして隙間に先端の尖った工具等を差し込み、内部の4つのツメを外しながら無理やりこじ開けるだけ。
中身の基板を取り出し、前回と同じ手順で出力コードを基板から外して、って色々と苦労していたら、半田が溶ける前に力を入れ過ぎてしまったようで、何とランドが剥がれてしまった。
しまったなー、こうなると結構お手上げ状態。基板表面はコーティングしてあるし、ランドが無くなってしまったら、どこから出力を得たらいいのかまったく分からない。
テスターで色々と調べたりしていたら、どうやら完全に壊してしまったようです。しまったなー。
ってことで、一旦作業中断です。
最初の奴はLCDパネルを装備していて、出力電圧に電流も表示してくれて700円弱。今回のは7セグのLEDで電圧(こちらは入力か出力のどちらか)を表示してくれるタイプで約300円。
電圧・電流表示タイプは、2つのタクトSWで出力電圧を変えました。こっちも同じく2つのタクトSWが配置されてるけど機能はまったく異なり、出力電圧の変更は多回転半固定抵抗で行います。
右側のタクトSWは、LEDへの表示を出力電圧か入力電圧かを切り替えます。左側のタクトSWは、このLEDに表示させるか、させないかを切り替えるようです。
印象的なもんだけど、電圧・電流表示タイプよりもこっちの方が作りがシッカリしているような感じがする。固定用の穴も四隅に開いてるし、全体的に頑丈そうに見える。
ところで、出力電圧変更用の多回転半固定抵抗は何Ωタイプなのかなって気になっていたんです。届いたら、普通のボリュームに変えた方が使いやすいかなって思って。
いま見てみたら、W 503 と印字されているのが分かります。ってことは50kΩタイプらしい。1kΩくらいかなって思っていたので、予想外に大きくてビックリ。
再びWii用ACアダプタを買ってきたんだけど・・・・・
さて、入力用の電源ですが、Wii用のACアダプタは先の電圧・電流表示タイプのDC-DCコンバータをガッチリと組み込んでしまったので、再び同じACアダプタを買ってきました。ま、108円ですから。さっそくケースを開けて中の基板にアクセスしてって感じなんだけど、このケースをこじ開けるのに、前回も結構苦労したんです。
ケース裏側の2箇所のネジ頭が特殊で、それに対応した工具でなければ、(色々とやってはみたけど)開けられないんです。
で、どうしたかというと、ホビールータの円盤カッターにてネジ頭に溝を彫ります。
片側のネジの加工が終わったところ。ご覧の通り、ケースにも溝が入ってしまいますが。
両側のネジ頭に溝が彫れたら、後はマイナスドライバーでネジを外します。そして隙間に先端の尖った工具等を差し込み、内部の4つのツメを外しながら無理やりこじ開けるだけ。
中身の基板を取り出し、前回と同じ手順で出力コードを基板から外して、って色々と苦労していたら、半田が溶ける前に力を入れ過ぎてしまったようで、何とランドが剥がれてしまった。
しまったなー、こうなると結構お手上げ状態。基板表面はコーティングしてあるし、ランドが無くなってしまったら、どこから出力を得たらいいのかまったく分からない。
テスターで色々と調べたりしていたら、どうやら完全に壊してしまったようです。しまったなー。
ってことで、一旦作業中断です。
- 関連記事
-
- 電圧可変、電圧表示可能なDC-DCコンバータ2種目を検証
- 毎日の練習を加速すべく? ギターハンガーを作ってみた
- eBayで買った2つ目のDC-DCコンバータが届いた
- 自作ノートPCクーラー用ファンモータへの供給電圧を変動させたら
- ACアダプタ改造 -- 電圧可変、電流可視、USBコネクタ、SW装備