原始的だけど、確実に仕事をこなしてくれそうな「はんだ吸取線」
電子工作をしていると、どうしてもハンダ付けをミスしたり、後から修正したいという場面が出てきます。でも、一旦ハンダ付けしたパーツを取り外すのは結構やっかいな話で。
はんだ吸取器があればいいんだけど、電動のは高いし、手動のやつを買うのもなんとなく気が進まなくて。
で、こんなのを買ってみました。はんだ吸取線というもの。
せっかく買ったのだから、早速使ってみることに。
何かないかと周り見回したら、先日作った電子工作が。電源ラインに基板用の小さなスライドスイッチを乗せているんだけど、小さすぎて操作がし難い。
これを、先日試しに買ってはみたけど、あまり使う場面が無いままお蔵入りになってしまいそうな超小型の押しボタンSW(オルタネイトタイプ)に交換してみることにします。
スライドスイッチを固定しているハンダを吸取線で取り除いてみましょう。
使い方は簡単。該当箇所にはんだ吸取線を被せ、その上から半田ごてを当てて、はんだ吸取線越しにハンダを溶かしていきます。
すると溶けたハンダは、毛細管現象(だっけ?)によって吸取線の金属繊維の中へと吸い込まれます。下の写真は、吸い込んだ後の状態。吸い込んだハンダで色が変わっているのが分かります。
作業後の状態。左側はハンダがきれいに取り除かれていますが、右側は微妙に残っていますね。ここまでくれば、残っているハンダを半田ごてで熱しながらSWを引き抜いて作業完了。
スライドSWを取り外した後に、代わりの押しボタンSWを再びハンダ付けして交換作業終了。
はんだ吸取線の使い終わった部分は、これにてお役目御免。ニッパーで切り離します。
初めて使ってみましたが、これは結構使えそうな予感。長さ1.5mで190円(秋月電子にて)。1回の使用量を考えると、多分一生使えそうな気がする。
はんだ吸取器があればいいんだけど、電動のは高いし、手動のやつを買うのもなんとなく気が進まなくて。
で、こんなのを買ってみました。はんだ吸取線というもの。
せっかく買ったのだから、早速使ってみることに。
何かないかと周り見回したら、先日作った電子工作が。電源ラインに基板用の小さなスライドスイッチを乗せているんだけど、小さすぎて操作がし難い。
これを、先日試しに買ってはみたけど、あまり使う場面が無いままお蔵入りになってしまいそうな超小型の押しボタンSW(オルタネイトタイプ)に交換してみることにします。
スライドスイッチを固定しているハンダを吸取線で取り除いてみましょう。
使い方は簡単。該当箇所にはんだ吸取線を被せ、その上から半田ごてを当てて、はんだ吸取線越しにハンダを溶かしていきます。
すると溶けたハンダは、毛細管現象(だっけ?)によって吸取線の金属繊維の中へと吸い込まれます。下の写真は、吸い込んだ後の状態。吸い込んだハンダで色が変わっているのが分かります。
作業後の状態。左側はハンダがきれいに取り除かれていますが、右側は微妙に残っていますね。ここまでくれば、残っているハンダを半田ごてで熱しながらSWを引き抜いて作業完了。
スライドSWを取り外した後に、代わりの押しボタンSWを再びハンダ付けして交換作業終了。
はんだ吸取線の使い終わった部分は、これにてお役目御免。ニッパーで切り離します。
初めて使ってみましたが、これは結構使えそうな予感。長さ1.5mで190円(秋月電子にて)。1回の使用量を考えると、多分一生使えそうな気がする。
- 関連記事
-
- 「ごみ箱を空にする」で完全に削除してしまったファイルを取り戻す
- 切に生きる -- 最近多発している病院等の不祥事とは対極に?
- 原始的だけど、確実に仕事をこなしてくれそうな「はんだ吸取線」
- 「歩く=脳にいい」ってのは、脳医学や脳科学の世界では共通認識
- ホールソー色々 -- 弱点を相互補完できる?