fc2ブログ
県北の雪景色Ⅲ(1月29日)
- 2012/01/31(Tue) -
岩井滝のつららを撮ることができなかったので、午後3時頃より中和村にある
山乗渓谷の不動滝を訪ねたみました。こちらも積雪が多く最初何処から入って行くのか
わかりませんでしたが、足跡があり、その後たどって不動滝を目指しました。


『山乗渓谷にて』

山乗不動滝2

山乗不動滝3

山乗不動滝4

山乗不動滝1

           山乗不動滝5

山乗不動滝6

           山乗不動滝7
            
           山乗不動滝8

            山乗不動滝9

岩肌に垂れ下がるつらら
山乗不動滝10

山乗不動滝11

つららのシャンデリア
            山乗不動滝12

山乗不動滝13

山乗不動滝PM(16:45)
何とか滝までたどり着くことが出来、つららを見ることができました。
山乗不動滝14

縦に
            山乗不動滝15

滝をアップで 
            山乗不動滝16

岩盤に無数に垂れ下がるつらら 
山乗不動滝17

夕方になりいつの間にか雪が降りはじめてました。

            山乗不動滝18

暗くなり始めたのでフラッシュで
山乗不動滝19
          
大きなのが垂れ下がるつらら
            山乗不動滝20

滝までの通路に鋭く垂れ下がるつらら
            山乗不動滝21

雪に埋もれる不動滝までの通路
            山乗不動滝22

通路に下がるつらら 
            山乗不動滝23

夏にはソーメン流しで賑わってるお店も雪の中 
山乗不動滝24

帰り道の岩
山乗不動滝25

帰り道のヒマラヤ杉
山乗不動滝26

雪に埋もれる灯篭
山乗不動滝27

やっと車の近くまで戻ると山は降り注ぐ雪で薄暗い銀世界(PM17:28) 
山乗不動滝

岩井滝のつららは見ることがませんでしたが、不動滝では何とかカメラに収める
ことができました。                   
この記事のURL | 1月 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
県北の雪景色Ⅱ(1月29日)
- 2012/01/30(Mon) -
恩原湖付近の雪景色を撮った後、岩井滝のつららを撮りに行きましたが、
現地へ1~2キロのところまでしか雪かきができてなく、車を止めて見れば
誰か先にカンジキを履いて先に行ってる足跡があったので、その足跡をたどって
1キロ程30cm位の雪の中を歩きましたが、だんだんと積雪が多くなり
脛(60cm)以上になり、これは無謀だと思い仕方なく断念しました。
岩井滝へ行く道中の証拠写真と周辺の景色を撮ってみました。


『岩井滝付近の雪景色』
除雪車がやってきたのに先に来た車が道路を塞いでいたので除雪ができず!
除雪車2

除雪車1


道路脇の木々
岩井滝付近の雪景色3

岩井滝までの雪道は・・・
岩井滝付近の雪景色4

道路脇の雪の壁
岩井滝付近の雪景色5

道路脇の小屋も雪に埋もれて
岩井滝付近の雪景色6

雪に埋もれた木々
岩井滝付近の雪景色7

岩井滝付近の雪景色9

この道を1キロ以上も歩くのは・・・初心者は無理
           岩井滝付近の雪景色8

先に行った人が1時間歩いてたどり着けず引き返していました。
岩井滝付近の雪景色10

後1キロあまりの距離の積雪(60㎝以上)は長靴では無理!
岩井滝付近の雪景色11

岩井滝付近の雪景色1

          岩井滝付近の雪景色2

帰りがけには青空がのぞいてました。
岩井滝付近の雪景色12

岩井滝付近の雪景色13

岩井滝付近の雪景色14

岩井滝付近の雪景色15

せっかく、岩井の滝近くまで来たのに残念な結果になったので、倉吉で昼食をとり
しばらく休んで、3時過ごろから思い立ち、中和村にある山乗不動滝の方に向かいました。
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
県北の雪景色Ⅰ(1月29日)
- 2012/01/30(Mon) -
大寒を過ぎ一段と寒くなった最中、雪景色とつららを目的に岡山県北を訪ねてみました。
この日の一番の目的は岩井の滝のつららを撮りに行きましたが、岩井滝の下まで
雪かきが、出来ていなく長靴を履いて徒歩で目的地を目指しましたが、だんだんと
雪が深くなり膝より深く60cm以上になってしまったので後1キロ余りのところで
初めての試みでしたが、帰りのことを考え断念しました。仕方なく周辺の雪景色を撮りました。


『恩原湖付近の雪景色』

恩原湖
一面雪に埋もれしまった恩原湖
恩原1

遠くに見えるは恩原スキー場
恩原2

恩原湖周囲の道路
恩原3

雪の白樺林
恩原4

除雪車
恩原5

積雪に埋もれる民家
            恩原6

道路側から
恩原6-2

消防団倉庫
恩原7

火の見櫓
            火の見櫓

除雪作業
除雪車

雪に埋もれる標識
雪に埋もれる標識

氷紋まつりの看板
氷紋まつりの看板

482号線
482号

恩原湖周辺の山はかなりの積雪でしたが、道路は除雪車が何度も雪かきをしてたので
スタッドレスで十分走れました。
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
春の足音(1月28日)
- 2012/01/28(Sat) -
大寒を迎え今が一番冷え込む時期のようです。
今週は寒波が居座り本当に寒い日が続きました。
来週は、またまた次の寒波が到来し寒い1週間になりそうです。
今日は、午後より西大寺の神崎梅園に梅の様子見に行ってきました。
何十本もある梅の木の数本に僅かに1~2輪ほど寒さに負けず
紅梅が咲いてました。後1週間もすれば沢山見られるかと思います。
白梅はまだまだ固い蕾でした。


『神崎梅園にて』

寒紅梅2

寒紅梅3

アップで
寒紅梅3-2

寒紅梅
寒紅梅1

ソフトフォーカスで
寒紅梅1-2

菜の花
菜の花2

菜の花1

夕暮れの空
夕暮れの空1

夕日
夕日1

夕日2

夕日3

今年は、雨がなく寒い日が続き花木・山野草の花も例年に比べると遅いみたいです。
神崎梅園の梅の花もまだ咲いてないと思っていましたが、僅かに1~2輪花を付けて
いたのには驚きでした。
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
わが家の冬の花パートⅡ(1月24日)
- 2012/01/24(Tue) -
今日は、仕事が暇で早く帰宅したので、再度わが家の花を撮ってみました。
寒波の影響で晴れてはいるものの外気温は3度程で非常に寒く、三脚を
据えたもののシャッターを切る手はかじかんで冷たかった~((+_+))


『わが家の冬の花パートⅡ』

満月蝋梅
もう終りに近い満月蝋梅だけれど、まだ見れるのも少しありました。
満月蝋梅1

満月蝋梅2

満月蝋梅3

紅わび介椿
紅わびすけ椿1

紅わびすけ椿2

紅わびすけ椿3

椿の蕾
椿の蕾1

藪椿
前回撮った藪椿を再度アートな感じにぼけを入れて撮ってみました。
藪椿1

藪椿2

多重撮りでソフトに
藪椿3

藪椿4

藪椿の蕾
藪椿の蕾3

藪椿の蕾1

縦に
          藪椿の蕾2

          藪椿の蕾4

時間があったので、寒い中わが家の冬の花をいろいろアートにして撮ってみました。
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
わが家の冬の花パートⅠ(1月23日)
- 2012/01/23(Mon) -
昨日、鞆ノ浦から帰ると藪椿が今にも咲きそうだったので可愛い内に撮ってみました。

『わが家の藪椿パート1

わが家の藪椿1

多重撮りでソフトに
わが家の藪椿1-2

背景をシンプルにブラックだけにすると・・・
わが家の藪椿




わが家の藪椿の花は小ぶりですが、割に可愛らしいです。
また、もう少し開いたときに撮ってみます。
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
鞆の浦にて(1月22日)
- 2012/01/22(Sun) -
今日はてっきり曇って何処にも写真は撮りに行けないと思いのんびりしてたら
8時半頃から陽が射しはじめ、今日は何処へも行くつもりはありませんでした。
あまりに天気がいいので、おふくろを連れて、庭木を見に金光の辺りへ行き、
ついでに笠岡干拓の道の駅で買い物をし、水鳥でも見に行く予定で出ました。
しかし、思った以上に天気が良かったので鞆の浦まで足を延ばしました。


『鞆の浦にて』
以前何度か仕事で来たことはありましたが、写真を撮るのは初めてでした。

渡船乗り場付近からの眺望
鞆ノ浦1

カモメが上空に
鞆ノ浦2

渡し船と
鞆ノ浦3

鞆ノ浦4

福禅寺
鞆の浦のことを全く知らない私はこの石積の寺はいいな~と思い撮ってみました。
福禅寺1

『対潮楼』にて
私が知らずに撮っていたのは土地の方に聞けば鞆の浦で有名な対潮楼(福禅寺)でした。

対潮楼1

対潮楼2

対潮楼3

対潮楼4

            対潮楼5

『お座敷からの風景は絶景』なるほど! (入場料200円)
対潮楼6

対潮楼8

対潮楼7

対潮楼9

『弁天島』
対潮楼10

お昼過ぎてきたいたのと、母を連れていたのでゆっくり写真は撮れず、
対潮楼の他にも行きたかったのですが、鞆ノ浦のお土産と暖かい餡子のタップリ入ったタイ焼きを
食べて帰りました。
この記事のURL | 1月 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
山陰から見る裏大山(1月18日)
- 2012/01/21(Sat) -
この日は、仕事で御津・津山・倉吉・関金方面への配達で、朝はよく冷えとてもいい天気でした。
今年初めての山陰だったので、雪景色が撮れたらいいなと思いつつトラックの中からシャッターを
切りながら山陰へ向かいました。倉吉の町に着くと青空で西の方を見ると雪の裏大山がくっきり
見え、早く仕事を終わらせて撮ってみたい衝動にかられあちこちトラックを止めて撮ってみました。


倉吉の町からの裏大山
裏大山10

関金から見る裏大山
午前中の仕事を終えてトラックを止めて関金にて
裏大山1

裏大山1-2

『素晴らしい雪景色の裏大山』
300mm望遠で
裏大山2

関金の交番の側から
裏大山3

倉吉中川原橋からの裏大山(鮮やか設定にて)
裏大山4

裏大山5

裏大山7

望遠500mmで
裏大山6

裏側から見る雪の烏ヶ山
烏ヶ山1

倉吉国府町からの裏大山
裏大山8

昼を過ぎると雲が・・・
裏大山9

この日は午前中久々に山陰でも青空が見え素晴らしい裏大山が撮れました。
後で知りましたが、表からの大山も素晴らしく、岡山の虫明の方でも
朝焼け・達磨太陽が撮れたようでした。いい日に山陰へこれて運が良かったです。
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
冬の半田山植物園(1月15日)
- 2012/01/21(Sat) -
天候があまり良くなく陽射しもなかったので、近場の半田山植物園に
冬の花を蝋梅などを撮りに出かけてきました。


『半田山植物園の冬の花』

満月蝋梅
濃い黄色の満月蝋梅
満月蝋梅1

満月蝋梅2
満月蝋梅3

素心蝋梅
優しい色合いの素心蝋梅
素心蝋梅1

アップで
素心蝋梅2

背景を影にして
素心蝋梅3

素心蝋梅4

素心蝋梅5

アップで
素心蝋梅5-2

            素心蝋梅6

素心蝋梅7

多重撮りで暖かいイメージに
素心蝋梅7-2

和蝋梅
和蝋梅1

和蝋梅2

和蝋梅3

和蝋梅4

和蝋梅5

まるでコウモリがぶら下がってる様な蝋梅の種
            和蝋梅6

ツワブキの種
ツワブキの種

椿(秋之山)
秋之山1

葉がなくなった秋之山
秋之山2

藪椿
藪椿1

シナマンサク
シナマンサク1

シナマンサク2

シナマンサク3

            シナマンサク4

アンネのバラ
冬の寒い時期に綺麗に咲いてたアンネのバラ

アンネのバラ1

暖かい感じに
アンネのバラ2

多重にて
アンネのバラ3

ズブニール・ドゥ・アンネ・フランク
(アンネの思い出)ベルギー:ディフォルゲ1960年作

アンネのバラ4

天候の悪い中時間を忘れて16時頃まで撮ってましたが、やはり陽射しが欲しかった。
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
感動の一日パートⅣ(1月8日)
- 2012/01/21(Sat) -
牛窓港から少し離れた南西の海を見ると沢山のヨットが見えてるのでそちらの
港の方に行ってみました。


『牛窓ヨットハーバーにて』
日本のエーゲ海」とも称される牛窓にあって、大小のヨット460艇が収容でき、ヨットレースやヨット教室も行われている、県下唯一の本格的なヨットハーバーだそうです。

(オリーブ園より)
オリーブ園6

ヨットハーバー1

入港するヨット
            ヨットハーバー2

クラブハウス
クラブハウス

ヨットハバーの直ぐ山の上にあるホテルイルマーレ
ホテルイルマーレ

ヨットハーバー7

この日、岡山大学ヨット部のレースがあり沢山のヨットが出向していたようです。
レースを終え次々に入港するヨット


ヨットハーバー3

ヨットハーバー4

ヨットハーバー5

ヨットハーバー6

停泊する沢山のヨット
ヨットハーバー8

            ヨットハーバー9

            ヨットハーバー10

ヨットハバーから見た外海
ヨットハーバー11

ヨットハーバー12

ヨットハーバー13

遠くにぽっかり浮かぶキントン雲
ヨットハーバー14

アップで
ヨットハーバー15

この日は早朝より朝焼け・達磨太陽・オリーブ園・牛窓港・牛窓ヨットハバーと周り
お腹が空いたので、最後にUさんと日生にカキオコを食べに行きましたが、日生港まで
時間を遅らせて行きましたが、カキオコ渋滞でした。しかしいい処に入り
割に早く美味しいカキオコが食べられ、この日は感動の一日でした。
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
感動の一日パートⅢ(1月8日)
- 2012/01/20(Fri) -
牛窓オリーブ園から眺めてると海に沢山のヨットが見えていたので、
牛窓港の方に降りて見ました。
展望台からの眺めとはまた違い、潮の香りがする牛窓港


『牛窓港にて』

牛窓港とホテルリマーニ
牛窓港とホテルリマーニ1

牛窓ホテルリマーニ
ホテルリマーニ1

港から見る風景
牛窓港1

釣り船入港


港を飛び交うカモメ
飛び交うカモメ

一文字燈台と沖合のヨット一文字とヨット

沖合の沢山のヨット
沖合の沢山のヨット1

沖合のヨット1

出航する漁船
牛窓港2

入港するボート
牛窓港3

入港する牛窓⇔前島行きフェリー
前島行きフェリー

フェリー乗り場付近の釣り人
釣り人

磯の釣り人
磯の釣り人

入港する漁船
釣り船入港

この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
感動の一日パートⅡ(1月8日)
- 2012/01/17(Tue) -
感動の朝焼け・日の出を撮った後、Uさん・Nさん達をまだ行ったことのない
牛窓のオリーブ園に案内しました。私も久々に行くオリーブ園でした。
上空は晴れていましたが、東の方はまだどんよりと曇ってました。


『牛窓オリーブ園にて』

オリーブ園1

展望台からの眺め

東側
オリーブ園5

南側
オリーブ園2

南西側
オリーブ園3

オリーブ園3-2

アップで(黒島)
オリーブ園4

牛窓ヨットハーバー
オリーブ園6

北側
オリーブ園7

オリーブ園から飛行船が・・・何処へ?
飛行船1

展望園でティータイム
ドリップ式とはまた違った旨いコーヒーで一息
オリーブ園8

オリーブ園の石のオブジェ
オリーブ園9

オリーブ園12

沢山並ぶオリーブの木
オリーブ園10

ローマ神殿の様な石の柱のモニメント
オリーブ園11

            オリーブ園11-2

大きなオリーブと石のモニメント
オリーブ園12

オリーブ園から海の見える風景を描く画家
オリーブ園13

絵に描かれてる風景は・・・?
オリーブ園14
            
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
感動の一日パートⅠ(1月8日)
- 2012/01/13(Fri) -
素晴らしい朝焼けの綺麗な日(1月6日)から1日置き、またまた私の休日にチャンスが
やって来ました。大阪・和歌山方面もこの日は晴れの予報、この日、朝焼け・達磨太陽の
チャンスなので、かねてから朝焼けと達磨朝日にあこがれてた県北のUさんをお呼びしました。
しかし、錦海湾の空はどんよりと雲に覆われ、今回もダメかな~と思いつつ虫明港に着いて
見ると、上空は黒い雲に覆われてましたが、遠く東の空は赤く染まってました。


『虫明(間口港)の朝焼けと日の出』

上空に厚い雲
AM6:30
朝焼け1

遠く東の空が赤く染まってる
AM6:34
朝焼け2

ホワイトバランスを晴天日陰に変更
AM6:40
朝焼け3

近くを船が通過、波が・・・
AM6:49
朝焼け4

次々と漁船が船出
AM7:02
朝焼け5

日の出時刻
AM7:11
日の出1

太陽の側を船が・・・
AM7:11:20
日の出2

船が太陽の前を・・・
AM7:11:30
日の出3

お~!達磨に?・・・
AM7:11:50
日の出4

あ~達磨太陽が!
AM7:12:19
日の出5

え~!達磨太陽?それにしてはくびれが・・・私の体型の様な・・・
AM7:12:45
日の出6

慌てて太陽に合わせて終うと周囲が真っ黒に!
AM7:13:04
日の出7

今年初の達磨太陽が\(^o^)/
AM7:13:10
日の出8

あ~!コケシ達磨にすれば良かった(-_-;)
AM7:13:30
日の出9

上空の雲に・・・
AM7:14:07
日の出10

今年初の達磨太陽・コケシ達磨だったのに太陽に合わせたばかりに、周囲が真っ黒になり
惜しいことをしてしまった。悔しいけれど仕方ない!でも、はるばる早朝より県北から来た
Uさんに感動の達磨太陽・コケシを見せることができて良かったです。
この記事のURL | 1月 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
間口港の朝焼けと日の出(1月6日)
- 2012/01/11(Wed) -
この日は、仕事で午前0時20分に会社を出て東広島まで荷を運び20分ほどで荷を降ろし
のんびり寝て帰る予定でしたが、夜空を見れば、満天の星が見え、ひょっとして今日は
達磨太陽が見えるのではと思い、急遽大急ぎで会社に帰り(AM5:20)マイカーに
乗り替えて虫明港を目指しました。なぜかこの日は全く眠たくなかった。
平日なので誰もいないと思ってたら10人程のマニアが来られているのにはびっくり!
何とか私の好きな朝焼けに間にあいました。


『間口港の朝焼け』
AM6:28
朝焼け1

AM6:32
朝焼け2

刻々と変わる朝焼け
AM6:39
朝焼け3

AM6:40
朝焼け4

日の出10分前の朝焼け
AM6:58 (500mmで)
朝焼け5

『間口港の日の出』

もしかしててコケシ達磨が見られるかも?今回はカメラを縦にしてみました。

AM7:11
            日の出1

漁船がまるで太陽にかじられてる~!
AM7:11:34
            日の出2

あ!カモたちが・・・
AM7:12
            日の出3

AM7:13
            日の出4

AM7:13:30
            日の出5

AM7:13:45
            日の出6

AM7:13:32
日の出7

AM7:18:48
            日の出8

今回、朝焼けはとても素晴らしかったのですが、コケシ達磨は後一歩の所でした。
しばらくは、天気がよさそうなので、日曜日に期待したいと思います。
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
冬のウインドサーフィン(1月4日)
- 2012/01/04(Wed) -
家族で鷲羽山へ行った帰りに王子ヶ岳の浜辺で強風の中ウインドサーフィンを
してるのを見かけたので撮って見ました。それにしても、10m以上の強風の
荒波の中よくしてるな~と感心しました。


『王子ヶ岳のウインドサーフィン』

王子ヶ岳のウインドサーフィン1

王子ヶ岳のウインドサーフィン3

王子ヶ岳のウインドサーフィン2

王子ヶ岳のウインドサーフィン4

           王子ヶ岳のウインドサーフィン5

王子ヶ岳のウインドサーフィン6

王子ヶ岳のウインドサーフィン7

王子ヶ岳の浜辺
王子ヶ岳の浜

瀬戸大橋をバックにカッコイイ!!
王子ヶ岳のウインドサーフィン8

王子ヶ岳のウインドサーフィン9

王子ヶ岳のウインドサーフィン10

王子ヶ岳のウインドサーフィン11

王子ヶ岳のウインドサーフィン12

テールが波に隠れてる!
王子ヶ岳のウインドサーフィン13

王子ヶ岳のウインドサーフィン14

王子ヶ岳のウインドサーフィン15

王子ヶ岳のウインドサーフィン16

寒い冬の荒波の海でよくウインドサーフィンしてるな~と!
ウエットスーツ着てても顔は出てるのに凄い!しばらく家族で感心して見てました。
この記事のURL | 1月 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
冬の花(12月31日)
- 2012/01/03(Tue) -
お正月は2日・3日と女房の里へ行きましたが、雪景色もいいのが撮れなかったので、
大晦日に虫明に日の出を撮りに行った帰りに立ち寄った神崎梅園の花とわが家の花を
アップしてみます。


『神崎梅園にて』

葉牡丹(赤)
霜が付きまるでザラメ砂糖付けた見たいでした。
葉牡丹1

霜が溶けかけて
葉牡丹2

葉牡丹(白)
葉牡丹3

葉牡丹の宝石発見!
霜が溶け始めると葉先についた霜がまるで宝石のように・・・
葉牡丹4

葉牡丹5

アップで
葉牡丹6

菜の花
菜の花は、早いものはもう終わりかけで、遅いのはまだこれからで、撮り頃のいい花は
ありませんでした。


菜の花1

菜の花2

多重にて
菜の花2-2

玉ボケを入れて
菜の花3

葉牡丹野水滴をバックに
菜の花4

わが家の満月蝋梅
わが家の満月蝋梅1

わが家の満月蝋梅2

            わが家の満月蝋梅3

わが家の紅侘び助椿
わが家の侘び助椿1

わが家の侘び助椿2

神崎梅園の梅はまだまだ先のようでしたが、菜の花は終りのやらこれから咲くのやら
いろいろでした。水仙もちらほら咲き始めてましたが、次回にしました。
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2012年謹賀新年(元旦)
- 2012/01/01(Sun) -
『新春の後楽園』

                      新年明けましておめでとうございます。

新春の後楽園1

            新春の後楽園6

丹頂の飛翔
新春の後楽園2

新春の後楽園3

新春の後楽園4

新春の後楽園7

新春の後楽園5
              
この記事のURL | 1月 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |