星雲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 宇宙 > 天体 > 星雲の意味・解説 

星雲

読み方:せいうん

「星雲」とは、宇宙空間重力によってガスや塵などが高密度に集まっている状の集まりのことである。今日では単に「星雲」といえば特に銀河系内にあるものを指し銀河系外にあるものは「銀河系外星雲もしくは銀河」という。星雲は一個天体として扱われる

わかりやすくいえば「星雲」とは「のように見え天体」の総称である。

星雲は、宇宙散財する無数の宇宙塵星間ガスなどが、重力によって集まったもの、あるいは集まりつつあるものである。この塵やガスが、さらに長い時間をかけて密集し最終的に星になる考えられている。

星雲の形や大きさ多種多様である。大きな星雲は最大幅が1光年超えるともいわれている。

「散光星雲」と「暗黒星雲」

星雲は、大きく散光星雲」と「暗黒星雲」の2種類区分される。「散光星雲」は、高温ガス近くにある恒星反射によって、何らかの光を放っている星雲である。「暗黒星雲」は、自ら光を放つことはなく、近く恒星もない星雲である。遠く背後にある星の光を遮る等の現象として観測されることが多い。

散光星雲はさらに「反射星雲」や「輝線星雲」に細分されることもある。

星雲の具体例

固有名知られている星雲の例としては、「オリオン大星雲」「馬頭星雲」「亜鈴星雲」「ばら星雲」「かに星雲」などが挙げられる

固有名がなかったりそれほど有名ではなかったりする 星雲は、番号区別される一般的にはメシエカタログ」または「NGCカタログニュージェネラルカタログ)」が参照される併記されることも多い。

メシエカタログ」は、ナポレオンの時代フランス天文学者メシエCharles Messier)が制作した天体カタログである。星雲や銀河などが収載されている。「M42」のように先頭に「M」を付けた番号記録されており、「M1」から「M110」まで110の天体記載されている。

NGCカタログ」は、19世紀後半にまとめられ天体カタログである。天体観測技術の発展に伴い天体数は「メシエカタログ」より格段に増えており、しかも「NGCカタログ」は現在も更新されている。項目数はすでに1万優に超えている。

暗黒星雲については「バーナードカタログ」と呼ばれる天体カタログ参照されることが多い。「Barnard 33のような表記記載されている。

「星雲」に関連する用語の解説

反射星雲とは

反射星雲」とは、散光星雲可視光観測できる星雲)のうち、周囲恒星発する光が星雲に反射して届くことで見えている星雲のことである。

M78星雲とは

M78星雲」とは、「ウルトラマン」をはじめとする一連の特撮ドラマシリーズウルトラシリーズ)において、ウルトラマンたちの故郷として登場する架空天体である。

ウルトラマンの故郷M78星雲中にある「光の国」あるいは「ウルトラの星」と呼ばれるとされる地球がある銀河系からは300万光離れたところに位置するとされる

メシエカタログにも「M78」の番号振られた星雲はあるが、これと架空M78星雲直接の関係はない。メシエカタログ上のM78」は、銀河系から1600光年離れたところに位置する星雲である。

M78星雲」と「星雲」の語まで含めて表記される場合は、もっぱらウルトラマンの故郷である架空天体を指す語として用いられる

M87星雲とは

M87星雲」は、ウルトラマンたちの故郷として登場する架空天体M78星雲」の、当初設定である。もともと「M87星雲」であったが、誤表記きっかけで「78」の方が採用され定着したといわれている。

馬頭星雲とは

馬頭星雲」は、オリオン座方角にある暗黒星雲通称である。暗黒星雲代表例として広く知られている

地球から馬頭星雲観測すると、背後位置する散光星雲「IC434」の光を遮る形となり、馬の首のような形をした馬頭星雲一部黒く浮かび上がるように見える。

かに星雲とは

かに星雲」は、おうし座方向にある星雲である。超新星爆発によって生まれたとされ、細い繊維いくつも伸びているように見える。星雲の中央部分には、超新星爆発名残中性子星がある。その中性子性は「かにパルサー」と呼ばれ、強いX線放っている。

せい‐うん【星雲】

読み方:せいうん

のように広がって見え天体銀河系内星雲銀河系外星雲とに分けられていたが、現在では前者を単に星雲、後者銀河呼んでいる。星雲は、散光星雲暗黒星雲惑星状星雲などに分類される。→銀河


星雲

ガスチリの、密度の低いで、ここで星が生まれる。

星雲

作者Yoshihito

収載図書あいから始まるショートストーリーin other words,I love you
出版社新風舎
刊行年月2005.8


星雲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 09:17 UTC 版)

星雲(せいうん、英語: nebula)とは、宇宙空間に漂う、重力的にまとまりをもった宇宙塵星間ガスなどから成る天体のこと。




「星雲」の続きの解説一覧

星雲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/13 15:45 UTC 版)

みずがめ座R星」の記事における「星雲」の解説

みずがめ座R星周りには、二重の構造を持つ星雲が広がっている。星雲は砂時計状の形をしており、長く伸びた軸の方向は、外側の星雲が東西方向に2分程度内側の星雲は南北方向に1分程度だが、共通の中心みずがめ座R星にあり、膨張していることもわかっているので、みずがめ座R星から放出され物質によって形成されたと考えられる。星雲の年齢は、外側がおよそ650年内側がおよそ240年くらいとみられるみずがめ座R星周りの星雲は、ミラ型星から放出され物質白色矮星降着し、その物質が臨界[要曖昧さ回避]を超えて新星のような爆発起こしたことで飛散した考えられるみずがめ座R星発生した新星探す試みなされており、『明月記』に登場する930年客星や、1073年或いは1074年朝鮮記録され客星が、その候補として挙げられた。しかし、力学的に見積もられた星雲の年齢は、それより若いものになっている

※この「星雲」の解説は、「みずがめ座R星」の解説の一部です。
「星雲」を含む「みずがめ座R星」の記事については、「みずがめ座R星」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「星雲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

星雲

出典:『Wiktionary』 (2021/08/07 00:29 UTC 版)

発音(?)

せ↗ーうん

名詞

せいうん

  1. 宇宙空間漂うガスや塵によってできたガス集まり

関連語

翻訳


「星雲」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



星雲と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「星雲」の関連用語









9
ネビュラ デジタル大辞泉
100% |||||


星雲のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星雲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本惑星協会日本惑星協会
All rights reserved. The Planetary Society of Japan 2025.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星雲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのみずがめ座R星 (改訂履歴)、おうし座T星 (改訂履歴)、星座の書 (改訂履歴)、おおぐま座BE星 (改訂履歴)、天体観望 (改訂履歴)、はくちょう座Q星 (改訂履歴)、天体 (改訂履歴)、りゅうこつ座AG星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの星雲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS