形容詞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 文法 > 形容詞 > 形容詞の意味・解説 

形容詞

読み方:けいようし

形容詞とは

形容詞とは、物事の状態や性質が「どのようであるか」を表現する言葉です。現代日本語における形容詞は、例え「かわいい」美しい」のように終止形「-い」で終わる語形であり、もっぱら述語」または「連体修飾語」として用いられます。

連体修飾語とは「体言連なる修飾語」という意味であり、つまり名詞(あるいは代名詞)を形容する品詞です。「体言」とは「活用形がなく」「主語として使える」類の言葉であり、すなわち名詞あるいは代名詞のことです。ちなみに体言対し活用形がある」品詞総じて用言」といいます。形容詞は「用言」に属します

形容詞は「品詞」の一種下位概念)です。品詞とは、言葉機能役割基づいて分類した文法上の区分です。主な品詞種類としては、「形容詞」の他に「名詞」「動詞「副詞」などが挙げられます。

形容詞と副詞との違い

形容詞と同様、「副詞」も、他の品詞修飾してどのようであるか」を表現する品詞です。形容詞は「連体修飾語」として機能しますが、副詞は「連用修飾語」として機能する、という点に形容詞と副詞違いあります簡単にいえば、形容詞は名詞修飾し副詞動詞副詞・形容詞といった名詞以外の品詞修飾します。

この「形容詞は名詞を、副詞名詞以外を」で区分する捉え方は、英語の文法にも適用できます

品詞区分そのものは、日本語限らず、(英語であれ、中国語であれ、ラテン語であれ)、どんな言語にもあります。ただし、品詞区分種類扱い方は、あらゆる言語において共通、というわけではありません。たとえば、日本語の「助詞」は英語の品詞区分にはありません。英語の「冠詞」日本語にはありません。そして、形容詞は、大体どんな言語体系にも該当区分のある品詞です。

形容詞は英語ではadjectiveという

英語では「形容詞」adjectiveいいますadjectiveラテン語語源とする単語で、根本的には「付加する」「付加的な」という意味がありますadjective語根は「adject -ive」という風に分解できます。「adject」が「付加する」「添付する」という意味を示します。「‐ive」は「そういう性質がある」という意味を加え接尾辞です。しかし「adject」は英語の中では廃れ死語となり)、現代英語では使われなくなってます。その派生語に当たる「adjective」は、純粋な文法用語となって今も残ってます。

けいよう‐し【形容詞】

読み方:けいようし

国語品詞の一。活用のある自立語で、文中において単独述語になることができ、言い切りの形が口語では「い」文語では「し」で終わるものをいう。「高い・高し」「うれしい・うれし」の類。事物性質や状態などを表す語で、動詞形容動詞とともに用言属する。口語の形容詞は活用のしかたが「(かろ)・く(かっ)・い・い・けれ・〇」の一種であるが、文語の形容詞にはク活用シク活用がある。

広く物事性質や状態を表す言葉品詞論「形容詞」限らない。「保守的というのが彼らに冠せられる—だ」


形容詞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 15:49 UTC 版)

形容詞(けいようし)とは、名詞動詞と並ぶ主要な品詞の一つで、大小・長短・高低・新旧・好嫌・善悪・色などの動作以外で、物の状態や様子を表し、述語になったりコピュラ補語となったりして人や物に何らかの属性を表す単語でもあり、または、名詞を修飾して名詞句の指示対象を限定する用法、もしくは、述語の中心となる用法で使われる単語のことでもある。




「形容詞」の続きの解説一覧

形容詞(複合語を含む)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 09:25 UTC 版)

茨城弁」の記事における「形容詞(複合語を含む)」の解説

茨城には形容詞のカリ活用今でも日常語残っている。 あぎれっぺ:飽きっぽい。「飽きる」の意味動詞は「アギレル」。 あつこい厚みがあるいしこいいしけー:(1) 醜い。見た目が悪い。(2) 粗末な様。(3) 出来が悪い。(4) 良くないうっとせー・うっとおし:(1) うるさい。(2) 鬱陶しい。主に天気についてのあいさつに使うことば。 えがい:大きいの意。「イカイ」とも。茨城弁では標準語の「大きい」と「でかい」の両方対応しニュアンス使い分け行われない。たまに「デガエ」が使われる。 おがし:(1) おかしい。「あの漫画オガシかったど」→(あの漫画おかしかったよ) (2) 恥ずかしい。「ハツカシイ」より普通に使われる。「シトメエで喋んのオガシくてやだオラ」→(人の前で喋るのが恥ずかしくて嫌だ俺) おもしー:面白い。 きかね:乱暴な性格の人のこと。荒々しい性格の人を指す。「あのガキメは、キカネな」→(あの子供は、乱暴な性格だな) こきたね小汚い。 こっぺくせー:でしゃばりな様。小生意気な様。 こわい:疲れたくたびれたの意。「疲れる」は「コワグ ナル」。「あー、コワイコワイ」→(あー、疲れた疲れた)。 しょっぺ塩辛いの意。茨城弁では標準語の「塩辛い」と「しょっぱい」の両方対応する。「味噌汁がショッペ」など。 すっかい・すっけ:酸っぱい。「スッカイ」は県西一部地域を除く。 すっこい:ずるい。こすい。 せずね・せづない:(1)「貧しい・貧乏な」の同意語だが茨城弁では日常語的に扱われる形態的には標準語の「せつない」にあたる。 (2) 悲しい。 せまこい・せまっこい:狭い。 ちっちぇ・ちんこい・ちんちゃい:小さいの意。茨城弁では標準語の「小さい」と「ちっちゃい」の両方対応しニュアンス使い分け行われない。 つらっぱじねー:厚かましい恥知らずの様。 とほーずもねー:途方も無い. なめこい・なめっこい・なめっけ:滑らかななんちゃないなんちゃねー:何と言うことは無い。 ぬるっこい:温い。 ひらべって・びたっこい:平べったい。 ぶでない・ぶでねー・ぶてーねー・ぶてねー:(1) 気が利かない。(2) 役に立たない。 へづまんねー:つまらない。 まじっぺ・まじっぽい・まじぽい・まじらっぽい・まずらっぽい・まちぽい:眩しい。 まぶたい・まぶったい眩しい。 みぐさい・みぐせー:見苦しい。醜い。 むじゃっぺねー:物を粗末にすること。 むすい・むせー・むそい:長持ちする食べ物減り方が遅いこと。くちがむすい・くちがむそい:余計なことを言う。減らず口をたたく。 むすぐったい:くすぐったい。 めごい・めんごい可愛い。めんこい。 めじらっぽい:眩しい。 もそい:長持ちする食べ物減り方が遅いこと。 やーこい・やーっこい・やっこい・やっけ:柔らかい柔らかな。 やすぽい:安っぽい。「易い」意味でも使われることがある。 よおな〜:必要な〜。いり用な〜の意。「ヨオナ物」→(必要な物) わぎゃね:(楽だから)訳はない。なんてことない。

※この「形容詞(複合語を含む)」の解説は、「茨城弁」の解説の一部です。
「形容詞(複合語を含む)」を含む「茨城弁」の記事については、「茨城弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「形容詞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

形容詞

出典:『Wiktionary』 (2021/06/19 11:14 UTC 版)

名詞

けいようし

  1. 品詞一つ言語において、主に物事(名詞)の形状性質表現する語。一般的な日本語文法においては次項のものに加え形容動詞及び連体詞もこの性質有する
    1. 日本語における用言のひとつ。口語では終止形「い」終わり文語では終止形が「し」で終わる。
  2. 物事性質・状態などを表す語句

発音(?)

ケ↗ーヨ↘​ーシ

関連語

翻訳


「形容詞」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



形容詞と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「形容詞」の関連用語




4
96% |||||




8
78% |||||

9
78% |||||

形容詞のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



形容詞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの形容詞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの茨城弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの形容詞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS