よう【容】
読み方:よう
[音]ヨウ(漢) [訓]いれる ゆるす かたち
3 かたち。姿。「容姿・容色・容貌(ようぼう)/偉容・艶容(えんよう)・音容・玉容・形容・山容・陣容・衰容・全容・美容・理容」
4 聞き入れる。受け入れる。ゆるす。「容赦・容認/海容・寛容・許容・聴容・認容」
6 たやすい。「容易」
かたち【形/▽容】
読み方:かたち
1 見たり触れたりしてとらえることができる、物の姿・格好。物体の外形。「山の美しい—」「影も—も見えない」
2
㋐まとまり整った状態をもって表にあらわれた、物事の姿。形態。「合議制の—をとる」「文章の—を整える」
㋑実質に対して、表面上の姿・格好。外形。外観。また、体裁、名目。「—にこだわる」「代表という—で出席する」「—だけの夫婦」
5 (「貌」とも書く)容貌(ようぼう)。顔だち。器量。また、容姿。「姿—の美しい人」
[用法] かたち・かた——「形(かたち)」は「三角や四角などいろいろな形の積み木」「顔形」のように、物体の外から見える格好・姿・輪郭を表す。◇「型(かた)」は「洋服の型を取る」「柔道の型を見せる」「新しい型の自動車」「血液型」など、一定のきまった大きさや形態、やり方、性質についていう。◇「形(かたち)ばかりのお祝い」「型にはまる」「型通りのあいさつ」「型破りの人物」など、慣用的表現でも使い分けがある。◇用法の似た外来語に「パターン」があり、「日本人の思考パターン」「若者の行動パターン」「ワンパターン」「テストパターン」のように、類型、模様、柄(がら)の意味として用いられる。◇「形(かた)が崩れる」「髪の形(かた)をととのえる」「借金の形(かた)」のように「形」を「かた」と読む場合については「かた(形・型)」を参照。
容
容
「容」の例文・使い方・用例・文例
- 許容範囲内の放射能とはどのくらいか
- このホテルは500人以上の客を収容できる
- 被告人は容疑のうち2つについては無罪となった
- その容疑者は住所不定である
- 形容詞句
- このホールは1,200人収容できる
- 警察は容疑者を追っている
- 彼女はとても魅力的だが,しかし容姿がすべてというわけではない
- 容疑者に不利な証拠
- ロマンス語では形容詞は性と数が修飾する名詞と一致する
- 殺人容疑者
- 患者の容態は一晩のうちに変わった
- 腕のいい理容師
- 理容室に行く
- 大統領は容貌も性格も彼の父親にすごく似ていた
- その容疑者は尋問のために連行された
- 難民収容所
- 猫には九生がある,猫は容易に死なない
- 火は乾燥した木や古紙に容易に燃え移る
- 彼は容易に仕事の遅れを取り戻すことができた
容と同じ種類の言葉
- >> 「容」を含む用語の索引
- 容のページへのリンク