学習と健康・成長

これって「10歳の壁」? 不安を抱える我が子に親ができることとは

2020.02.28

author
田幸 和歌子
Main Image

子どもが反抗的な態度をとるようになったり、自信をなくしたりと、不安定な状態に陥るといわれる「10歳の壁」。学習面や内面の変化について不安を抱える我が子に対して、親ができることとは? 「花まる学習会」代表の高濱正伸先生に伺いました。

話を伺った人

高濱正伸先生

花まる学習会代表/NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長

(たかはま・まさのぶ)1959年、熊本県生まれ。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。1993年に「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、作文や読書、思考力、野外体験を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立。「伸び続ける子が育つお母さんの習慣」(青春出版社)ほか、著書多数。

10歳前後でいもむしからちょうちょに変わるのが「10歳の壁」

――「最近、うちの子の様子がちょっと変。もしかして『10歳の壁』?」と考える親御さんは多いようです。そもそも「10歳の壁」とはどんなものなのでしょうか。

「10歳の壁」という言葉は、最近多くの方が口にするようになりましたが、30年くらい前は誰も言っていなかったんですよ。これは簡単に言うと、幼少期から思春期に移行する時期に起こる内面的な変化のこと。子どもは平均して10歳前後に、いもむしからちょうちょに変わるくらい、全く別の生きものに変態するんです。親にとっては、ただただかわいかった子が、3~4年生になると妙につっかかるようになったり、5年生くらいになると本気で親とケンカするようになったりします。これは、いもむしがちょうちょに変わるために、誰もがぶつかる壁です。でも、それを理解していない親御さんがとても多い。

続きを見る
バックナンバー
新着記事
新着一覧
新着一覧

ページトップ