レスポンシブWebデザインを実装するためのTips

「レスポンシブ」って単語を知らない人でも、ウィンドウをウィンウィンさせてコンテンツがついてくるのを見せながら「こういうのがやりたいんですよね~」とか言っちゃうアレです。
どんなデバイスで見てもいい感じになるようにしろって意味で使われますけど、iPhoneですら1サイズじゃなくなったこのご時世ですよ、面倒な割に気軽に頼まれがちじゃない?

スマホが出だした頃はPC/SPの2パターンあれば満たされたのが、今は…………🙄
何種類あるかわからない端末に毎年増える解像度、そんなカオスな表示環境にどうやって対応するのよ????????
とまぁ毎年苦しめられた結果、色々と知見が増えたのでこれまでに調べたり使ったりした「レスポンシブ」を実装するための方法をまとめました。

続きを読む

4日目 : CSS Programming Advent Calendar 2012

CSS Programming Advent Calendar 2012の4日目
CSSエンジニアって肩書きもアリなんじゃないかと思っているTenderfeelです。

おいしいカレーの作り方を考えてたら無事にゲームができました。
どちらもステージは1つだけです。Chromeでしか動作確認してません。

続きを読む

[CSS] contentプロパティで挿入できるコンテンツ

clearFixでお馴染みなCSSの擬似セレクタ::before::afterではcontentプロパティというものが使えるわけですが、
::before::afterがIE7以下未対応ということもあって使ってない人は未だ多かろうと思います。
しかしながらレガシーなIEで表示されないから使わないというのは非常に勿体無いので、
今一度contentプロパティで挿入出来る内容についてまとめておこうと思います。

2019年現在は全ブラウザ対応しています。

挿入出来るモノ

大きく分けると3つです。

  • テキスト
  • プロパティの値
  • 画像

続きを読む

[MooTools] SpriteNavigation Plugin

MooToolsとCSSでFlashのような滑らかなマウスオーバーやカレント表示を実装するプラグイン。

spritenavigation plugin

元ネタはCreate a Sprited Navigation Menu Using CSS and MooToolsで、
よくやるコーディングに合わせて作り直しつつちょっとロジックを変えてクラス化した。
使用する際にはHTMLとCSSにいくつかルールがあります。

DEMOはこちら

Image

全部つなげて作る。順番はなんでもいいです。
デモのやつは上から、通常・マウスオーバー・クリック・カレント、になってます。

navigation

Download(psd file):

“SpriteNavigation Demo Base” をダウンロード

nav.zip – 2459 回のダウンロード – 41.43 KB

Creative Commons License

続きを読む

[XHTML]WebサイトのOOP

Webサイトはオブジェクトの集合体。
CSSもオブジェクト指向。

オブジェクトの集合なら、命名規則やデザインパターン作っておけば再利用はしやすくなる筈。
WebSiteでもOOP(Object Oriented Programming)的なこと出来る?
…となんとなく考えた事を適当に羅列してるメモです。まとまり皆無。思考ダダ漏れ注意。

Class

  1. Header -> #header
  2. Sidebar(Menu) -> #sidebar
  3. Contents -> #contents,#wrapper,#container
  4. Form ->#form,#contact
  5. Fotoer ->#footer

Method

  • List (UL,OL,DL) -> #menu,#navi,#navigation,#globalnavi
  • Headering Title (H1~H6) -> #page-title,#sitename,#content-title
  • Text Section -> div.post , div.section , div.entry
  • Buttons (input type=”button”,button tag, block style Ancher) -> #submit,#reset
  • Input (form elements)
  • Copyright (address) -> #copyright
  • Image (floating style, ancher style)
  • Table

Property

  • Inlines (strong,em,tt,code…etc)
  • Blocks (div,p,address,blockquote…etc)
  • String (plain text)

4BOXとか5BOXとかのレイアウトテンプレートは中身が空のクラス、つまりこんな状態です。

class Header {
}

続きを読む

XHTMLコーディング過程を晒してみる(画像で)

恥を忍んでつらつら過程の画像だけ並べてみる。
画像は全部等倍で、ソースは貼って無いです。
架空じゃないから実際のサイトで見れると思いまする。

ラフデザイン。
ラフデザイン

2カラムでメインメニューは左?ど真ん中にタブのメニュー。
メニューが2箇所あるので、コンテンツをメニューで挟むことにする。
コンテンツの両脇にグラデーションのシャドウって定番だよなあ。

※デザインはデザイナーが作った

続きを読む

[JS]Table内セルを自動的にストライプにする

1行間隔でストライプとか、何行おきかで線が引いてあるTableをたまに見ますが、
いちいちclass追加してると面倒なのでjavacript使った方が早いよね。
っていうことでそういう感じのことをするスクリプトのサンプル。

左:1行間隔でセルの背景色変える
右:3行間隔で線を引く

続きを読む

[CSS]CSSだけで作る吹き出しのしっぽ

どんなボックスもしっぽさえつけりゃフキダシに見えるとエロイ人はいいました。
何故CSSだけで作るのか?それは…そこにCSSがあるからだ!


直接見る»

まあ、崩れたりもするんですけど。

続きを読む

[CSS]Safari3.X用CSSハック

Safari3.1登場。爆速表示で非常に快適なブラウザです。
FireFoxがカスタムし過ぎか最近重いからこの速さはかなり新鮮。

FireFoxでチェックしながら作ってたら大抵Safariでも同じ表示になるんだけど、
今作ってるサイトでSafariがIE6系と同じ表示になる現象が発生したので
Safariにだけ適用するCSSハックを探してたらいいものがありました。

CSS Filter: Safari CSS Hack

Not that Safari 3.0 on Windows is a grade-A browser yet, and not that I have figured out any reasons to need to hack for this browser yet, but two good potential CSS filters include using :first-of-type and -webkit-min-device-pixel-ratio.

CSS, JavaScript and XHTML Explained » Targeting Safari 3 with CSS and JavaScript: Safari3 Hacks & Filters (2008-04-15)

続きを読む

[CSS]透過PNGと透過フィルターの使い方

要素を透過させる場合、アルファチャンネルPNGかCSSのフィルターどちらか使えば作ることが出来る。
アルファチャンネルPNGはPNG24とかの保存形式で、背景無し(またはマスクつき)の画像を保存すれば作成出来る。
Div等の背景を透過させる場合、アルファチャンネルPNGで80%くらいに透過させた画像を背景にすると、フィルターと変わらない効果を得られる。

透過フィルターを使った場合、中の要素まで透過してしまうという問題がある。
positionとか色々CSSを駆使すれば回避できないこともないが、アルファチャンネルPNGを使えば中の要素が透けることはない。

以下サンプル

解説は続きに。

続きを読む

[CSS]スタイル優先順位の個別性と計算方法

クリエイターが身につけておくべき新・100の法則という本から紹介。
CSSは下に書いたものが優先されるプログラム的な仕様のほかに、優先順位を決めるルールがある。

よく知られてるのは以下の基本ルール。

  • CSS作成者による優先順位。
    1. Webページ製作者が作成したCSS
    2. Webブラウザ使用者が作成したCSS
    3. WebブラウザのデフォルトCSS
  • 記述位置が下のものが優先される。
  • !important宣言の付いたスタイルが最優先される。
    !importantが付くと優先順位が変わる。
    1. Webブラウザ使用者が作成したCSS(!important有)
    2. Webページ製作者が作成したCSS(!important有)
    3. Webページ製作者が作成したCSS
    4. Webブラウザ使用者が作成したCSS
    5. WebブラウザのデフォルトCSS

さらに、スタイルの個別性を決める数値というものが存在する。

続きを読む

Tableless Contact Form sample01

テーブルを使わないお問い合わせフォームが流行ってると聞いて。
モノトーンでシンプルめ。左に項目、右に入力エリアが並ぶオーソドックスなやつ。
Checked(win):IE6,IE7,FireFox2,Opera9,Safari
Mac未確認。

続きを読む

[JS]Javascriptの有効・無効でCSSを変更する

javascriptが無効の時、有効で使ってるCSSだと表示がおかしくなる場合の回避方法について。

最近作ったサイトが、コンテンツの表示をmootoolsで動かしていて(スライドとかで)、javascript無効にすると まったく見えない状態になってしまう。
XHTMLソースを変更しているわけではないので、CSSだけ変更すれば見れる状態になる。(CSS無効でもXHTMLだからそれなりに見れる)
というわけで、javascriptの有効・無効でCSSを変更する方法についてのメモ。

続きを読む

[mootools]ボタンでスタイルシートを切り替える(Cookie使用)

mootoolsを使ってスタイルシートを切り替えるサンプル。
※このサンプルは前バージョン(1.1.2)で書いたものなので1.2では動かないかも

ベースのCSSをlinkさせておいて、クリックでCSSファイルを切り替えるようにする。
ボタンをクリックしたときCookieを発行し、リロードしたら記憶させたCSSファイルを読み込んで表示する。
リロードしても選択したCSSを表示する動作になるが、Cookie読み込んだりAssetしたりというJavascriptの動作分だけ、CSSが切り替わるのにタイムラグが発生する。
Assetよりsrcだけ書き換えた方がいいのかも。

書き散らしたから汚い…

続きを読む

[mootools]ボタンでスタイルシートを切り替える

mootoolsで最近ブログに多いスタイルシート切り替えのサンプル。
※このサンプルは前バージョン(1.1.2)で書いたものなので1.2では動かないかも

スタイルの違うファイルを3種類用意し、それぞれボタンを押すと切り替わるようにするもの。
このサンプルは記憶させないので、ページを開くたびにシートがデフォルトに戻る。

続きを読む