どうしても作りたいプラグインが出来たので試しに作ってみてるが、その際避けて通れないオプション設定ページ。
テーマの独自設定を作りたい時にも使える。
Creating Options Pagesから適当に抜粋。
ページそのものの追加は前のエントリーで紹介してるので省略。
最後の方に設定保存のメカニズムについても適当に解説をつけてみた。
気ままに綴る独学メモ帳
どうしても作りたいプラグインが出来たので試しに作ってみてるが、その際避けて通れないオプション設定ページ。
テーマの独自設定を作りたい時にも使える。
Creating Options Pagesから適当に抜粋。
ページそのものの追加は前のエントリーで紹介してるので省略。
最後の方に設定保存のメカニズムについても適当に解説をつけてみた。
タグとかカテゴリーみたいなクリックで開閉するオプションエリアを追加する方法について。
ページと同じくこれもテーマのfunction.phpで可能です。プラグインで作っても良い。
テンプレート内でサムネイルを表示する方法について。
サムネイル(中)をカテゴリーで表示したいと思ったとき、自動でサムネイル作られるならそれ表示するようにすればいいじゃん、と思いませんか。
でもwordpress2.5~2.6ではthumbnailが小、mediumが中という分け方をしてるが、ファイル名にはなぜかファイルサイズが付く。
ギャラリーというサムネイル自動表示の新機能があるんだけど、ショートコードだからテンプレートのソースコードでは使えない。
ファイル名は*-thumbnail.jpgとか*-medium.jpgとかでいいじゃん、という気がする。
というかむしろそちらの方が便利だと思う。ので修正されないかなあ…(期待)
自動作成された、これら名前のバラバラなサムネイルをテンプレートで自動取得する方法があった。
WordPress2.5のTiny-MCEは非常に具合がいい。Divタグを普通に使えたのが一番驚いた。
そんな具合のいいTiny-MCEのボタン増やしたいと思って、aoinaさんが作られたプラグインみたいな、Tiny-MCEをカスタマイズするプラグインを探してたらいいものが見つかった。
Ver2.7にも対応してます。
5分で終わった:-)
念のためデータベースとwordpressからのエクスポート両方でのバックアップ。
2.2.3の入ってたディレクトリに2.5の全ファイルつっこんで、アップグレードファイルにアクセスするだけで完了。
これとは別にもう一つ2.1.3のがあるんだけど、多分そちらは苦労しそう。2.1.xって結構違うからなあ…
UTFにしてあるけどプラグインが動かないの多そうな予感がする。
WordPress2.5~2.6のメディアアップロードでは画像のサムネイルサイズに小・中と2種類増えたことで、
フルサイズを含めて3種類になったわけだが、フルサイズで画像を投稿に挿入したとき何もしてないと
横幅の最大が500pxで固定されてしまうことがある。
500px以上にしたい場合は、アクティブなテーマのfunction.phpに次のコードを記述する。
$GLOBALS['content_width'] = 800;
画像でレイアウトを崩されたくない場合などには設定しておくと良いと思う。
wordpress対応のニュースレター系プラグインの比較をしたのでまとめてみた。
メールマガジン配信、メール購読、登録ユーザーへのメール送信がwordpressの管理パネルから出来るプラグインが中心。
ビジネスブログとかCMS的に構築したときリクエストされる事が多いけど、いざ探してみるとなかなか見つからないんだよね…。
Subscribe2の日本語化ファイルver5.6に対応
Subscribe2の日本語化ファイルver4.15に対応
Subscribe2の日本語化ファイルver4.7に対応
説明にダウンロードのリンクがあります。
それじゃあタグ変えて中身をtableの外に出せばいいんじゃん。(そしたらfloatできるじゃん)
…という発想から出来たソース。mootools使用。
※このサンプルは前バージョン(1.1.2)で書いたものなので1.2では動かないかも
IEはthead、tbody、tfootへのfloat、positionが効かない。
効果的なハックがあればいいんだけど見つからなかった。
つくづくIEはダメな子だな。
FirebugみたいなアドオンがSafariにもあったら乗り換えてもいいなあ…そう考えてた時期が私にもありました。
Safariには元からデバッグツールが入ってる。しかもかなり性能がいい。
Safari3.1登場。爆速表示で非常に快適なブラウザです。
FireFoxがカスタムし過ぎか最近重いからこの速さはかなり新鮮。
FireFoxでチェックしながら作ってたら大抵Safariでも同じ表示になるんだけど、
今作ってるサイトでSafariがIE6系と同じ表示になる現象が発生したので
Safariにだけ適用するCSSハックを探してたらいいものがありました。
CSS Filter: Safari CSS Hack
Not that Safari 3.0 on Windows is a grade-A browser yet, and not that I have figured out any reasons to need to hack for this browser yet, but two good potential CSS filters include using :first-of-type and -webkit-min-device-pixel-ratio.
CSS, JavaScript and XHTML Explained » Targeting Safari 3 with CSS and JavaScript: Safari3 Hacks & Filters (2008-04-15)
引き出しみたいなメニューっぽいものを作るサンプル。
※このサンプルは前バージョン(1.1.2)で書いたものなので1.2では動かないかも
実際やってみると分かるが、Fx.Slide要素にリストメニュー等をくっつけてタブっぽくさせると、
動かしたとき微妙に隙間が出来てしまう。(横方向にくっつけた場合は出来ない。)
それで色々考えた結果、position駆使すれば出来るじゃない、という結論が出た。
要素を透過させる場合、アルファチャンネルPNGかCSSのフィルターどちらか使えば作ることが出来る。
アルファチャンネルPNGはPNG24とかの保存形式で、背景無し(またはマスクつき)の画像を保存すれば作成出来る。
Div等の背景を透過させる場合、アルファチャンネルPNGで80%くらいに透過させた画像を背景にすると、フィルターと変わらない効果を得られる。
透過フィルターを使った場合、中の要素まで透過してしまうという問題がある。
positionとか色々CSSを駆使すれば回避できないこともないが、アルファチャンネルPNGを使えば中の要素が透けることはない。
以下サンプル
解説は続きに。
ローカルで構築するときに便利なxamppだけど、普通にインスコしただけだとWordpressのパーマリンク設定が使えない。
パーマリンク設定を有効にするには、\xampp\apache\confにあるhttpd.confファイルの変更が必要。
プラグインと同じくテーマもmoファイルで翻訳可能らしいので作り方メモ。
幅広く使ってもらうテーマを作るなら必須と言える。
プラグインの翻訳もほぼ同じ。
翻訳には言語ファイルの編集ソフトが必要。
有名なのはpoEditだろうか。
さらっとpoEditの使い方を書くと
WordPressのサイドバーウィジェットについての覚書。2.5をベースに書いた記事です。
テーマへの適用方法、オリジナルウィジェットの作り方、オプション設定追加方法などをまとめた。
参考:Widgets API
mootoolsのElementプロパティでテーブルを作るとき、階層を守って作らないとIEで表示されない。
見事にハマったので詳細をメモっておくことにする。
※このサンプルは前バージョン(1.1.2)で書いたものなので1.2では動かないかも
リンクの説明、Javascriptのコード表示、バナーのURL表示に使えるテクニックです。