スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年07月23日
土用ですね
土用ですね。
2週間前に漬けた梅が、干されるのを待ってます。
ええ色出ました
先日「陰陽五行」についての講座に参加してきました。
教えてくださったのは、漢方のお店をしておられる若い先生。
世の中のものは、「陰」と「陽」とに別れ、そのバランスがとれている状態を「健康」という。
みたいなことは、なんとな〜く知っていたんですが、勉強するとなると…むむむむ…手強い…。
それでも、とっても分かりやすく説明していたけて大満足。
その時のメモです(汚くて土用の位置が一カ所怪しいですが…)
太陽の周りを地球が回る図を描いて、その上に陰陽を表す「太極」のマークを重ねてみました。
白い部分「陽」が一番極まっている夏至(てっぺん)、紫の部分「陰」が極まっている「冬至」(一番下)がわかるでしょうか〜?
夏は活動的な時期、夏バテする人はその逆の冬に養生しなかったことが原因だと話されましたよ!
「冬にパーティーばっかりする人たちは、夏フェスで会わない」
だそうです!
わたしも「夏至」近くに調子悪いとお話ししたら、冬至頃の過ごし方に問題があるのだそうで…。
そういえば、忘年会とか、クリスマスとか、お正月とか、食べ過ぎたり飲み過ぎたりする季節ですね。
一緒に時間を書いていますが、一日も「陰」「陽」の流れでとらえることができます。
すると、冬は「夜過ごすように過ごした方がいい」とのこと。
冬に引きこもっているくらいがちょうどいい、と言われました。
そして、夜の「冬にあたる時間」「21時から3時」に活動的にしていると、昼間の活動が「夏バテ」状態。
アトピーを治した人が、夜9時にジョギングしていたら再発してしまった話も聞きました。
去年から今年の冬は長くて「ウツ」状態でしたが、ま、今元気だからいっか!
そんなことを書き込んでいたら、郵便局員の兄から「うなぎ」が届きました!
来週の月曜日まで、ギリギリの給料日前状態に「地獄で仏」です〜
うなぎなんて何年ぶりでしょう…明日は土用の丑。ありがたくいただきます。
2週間前に漬けた梅が、干されるのを待ってます。
ええ色出ました
先日「陰陽五行」についての講座に参加してきました。
教えてくださったのは、漢方のお店をしておられる若い先生。
世の中のものは、「陰」と「陽」とに別れ、そのバランスがとれている状態を「健康」という。
みたいなことは、なんとな〜く知っていたんですが、勉強するとなると…むむむむ…手強い…。
それでも、とっても分かりやすく説明していたけて大満足。
その時のメモです(汚くて土用の位置が一カ所怪しいですが…)
太陽の周りを地球が回る図を描いて、その上に陰陽を表す「太極」のマークを重ねてみました。
白い部分「陽」が一番極まっている夏至(てっぺん)、紫の部分「陰」が極まっている「冬至」(一番下)がわかるでしょうか〜?
夏は活動的な時期、夏バテする人はその逆の冬に養生しなかったことが原因だと話されましたよ!
「冬にパーティーばっかりする人たちは、夏フェスで会わない」
だそうです!
わたしも「夏至」近くに調子悪いとお話ししたら、冬至頃の過ごし方に問題があるのだそうで…。
そういえば、忘年会とか、クリスマスとか、お正月とか、食べ過ぎたり飲み過ぎたりする季節ですね。
一緒に時間を書いていますが、一日も「陰」「陽」の流れでとらえることができます。
すると、冬は「夜過ごすように過ごした方がいい」とのこと。
冬に引きこもっているくらいがちょうどいい、と言われました。
そして、夜の「冬にあたる時間」「21時から3時」に活動的にしていると、昼間の活動が「夏バテ」状態。
アトピーを治した人が、夜9時にジョギングしていたら再発してしまった話も聞きました。
去年から今年の冬は長くて「ウツ」状態でしたが、ま、今元気だからいっか!
そんなことを書き込んでいたら、郵便局員の兄から「うなぎ」が届きました!
来週の月曜日まで、ギリギリの給料日前状態に「地獄で仏」です〜
うなぎなんて何年ぶりでしょう…明日は土用の丑。ありがたくいただきます。
2015年07月21日
風の又三郎でなくて…
夏休みですね…。
小3の息子。
「全市一斉ラジオ体操」とか、先生から直々にいただく「学習会のお誘い」(早い話が補習ですね)とか、
学校から行く無料プール解放デーとか、
全部、即答!
「休みまで学校行かない!」
そんなわけで、(国府なので)B&Gプールへ親子で…。
休憩中に、ニタニタしながらコチラへ走って来る息子。
するといきなり、
「かぜのまたさぶろうじゃなくて、またのかぜさぶろう!」
と言って行ってしまった…。
楽しそうだな〜夏休み。
今日は、わたしの弓道の稽古に無理矢理連れて行きました。
そのわけは…自分の姿を動画に撮ってほしかったので。
そうしたら、いざ始まる時に、いじりすぎて起動できなくなった上に、
途中で「かあちゃん、もどったもどった!」と小声で言ったので、
「じゃあ今からお願い」と小声で言ったら、オッケーサイン
カシャッ!カシャッ!とシャッター音。。。
悪い予感…。
なんだかいいタイミングでステキなスナップショットを撮ってくれた。それはいいショットだった。
だけど!「動画ってお願いしたんですけど…」
「うげっ!」
写真は、最近家の近くで見かける「ルリボシカミキリ」
近くで見ると、ホントに美しい
夏ですね〜。
小3の息子。
「全市一斉ラジオ体操」とか、先生から直々にいただく「学習会のお誘い」(早い話が補習ですね)とか、
学校から行く無料プール解放デーとか、
全部、即答!
「休みまで学校行かない!」
そんなわけで、(国府なので)B&Gプールへ親子で…。
休憩中に、ニタニタしながらコチラへ走って来る息子。
するといきなり、
「かぜのまたさぶろうじゃなくて、またのかぜさぶろう!」
と言って行ってしまった…。
楽しそうだな〜夏休み。
今日は、わたしの弓道の稽古に無理矢理連れて行きました。
そのわけは…自分の姿を動画に撮ってほしかったので。
そうしたら、いざ始まる時に、いじりすぎて起動できなくなった上に、
途中で「かあちゃん、もどったもどった!」と小声で言ったので、
「じゃあ今からお願い」と小声で言ったら、オッケーサイン
カシャッ!カシャッ!とシャッター音。。。
悪い予感…。
なんだかいいタイミングでステキなスナップショットを撮ってくれた。それはいいショットだった。
だけど!「動画ってお願いしたんですけど…」
「うげっ!」
写真は、最近家の近くで見かける「ルリボシカミキリ」
近くで見ると、ホントに美しい
夏ですね〜。
2015年07月20日
お風呂場に…ビンが一本
お風呂場に…このビン。
はい、中はそのまま「酢」で酢。いや、酢です。
妊娠中に、「羊水からシャンプーのにおいがする」という助産師さんのいろんな証言を読んで、
そのあと、頭皮からの化学物質の吸収率がすごく高いことを知りました。
シャンプーもいろいろで、「経費毒」を考えたシャンプー、値段が高いワリにギシギシしたり、
原材料の調達の仕方が納得できなかったりで、悩みの種…
ハリウッドのセレブの間では、シャンプーを使わない「ノープー」とかいうのが流行っているとかで、
「お湯でも充分落ちます」という話も聞きますが、
半日すると「かゆ〜い」
そこへ現れた救世主が「酢」!
靈氣の交流会で、現役の美容師さんの書かれた本を購入。
サロンでも「酢洗髪」してござるとか!
そう言えば、サボ子も幼い頃、あまりにゴワゴワの髪でいつもハネハネ。
不憫に思った母が「酢でリンスするとやわらかくなるらしい…」としばらく「リン酢」してたっけなぁ〜。
洗面器に、小さじ1〜2杯の酢を入れて、よ〜くゆすぐだけ。
さっぱりするし、なによりかゆくならないのがいい!
息子も気に入ってしまい、酢を自分で入れて、珍しくしっかりゆすいでいま酢←クドい
わたしは、4日に1回くらいはシャンプーで、あとは酢洗髪。
ウワサでは、「塩洗髪」もかなり気持ちいいらしいです。
最近、普通の酢がなくて、キュウリのキューちゃんを作るように買ってあった「五倍酢」を置いておいたら、
「かあちゃん、あれは水飴が入っとるらしいけど大丈夫なのか?」と夫。
(どうでもいい情報ですが、五倍酢は特に気持ちよかったです…なんたって五倍の威力)
おかしいな・・・と思ったら、夫も酢を使っていました。
毎日いい匂いのシャンプーをごいごいつけて、石けんをあっちゅう間に使い果たしてしまう夫が!
そう言えば、最近石けんも全然減ってない!
「シャンプーは、抜け毛の原因と、友達からきいたから…」と酢洗髪、ついでに石けんを使わないで身体を洗うようになったら、
逆に加齢臭が減ってきたと!
ま、嫁の言うことは素通りでも、友達の言うことは聞ける結婚13年目ってところですね。
靈氣のお部屋に、その酢洗髪など環境に配慮して、お金を使いすぎない生活の方法を書いた本、置いてあります。
一緒に購入した、「千島学説」の千島喜久男先生の遺文『いのち自衛』と、
今月号の「月サボ」こと「月刊sabo」も置いてあります〜。
陰陽五行の講座に行ったレポート、気合い入ってま酢!
jikiden-reiki sabo
靈氣は、1時間3000円です。
ご予約の上、お越しください。
国府町瓜巣200
090-8951-8274
[email protected]
ちょっと体験してみたい方、来月の体験会は
8月20日(木)の予定です〜。
はい、中はそのまま「酢」で酢。いや、酢です。
妊娠中に、「羊水からシャンプーのにおいがする」という助産師さんのいろんな証言を読んで、
そのあと、頭皮からの化学物質の吸収率がすごく高いことを知りました。
シャンプーもいろいろで、「経費毒」を考えたシャンプー、値段が高いワリにギシギシしたり、
原材料の調達の仕方が納得できなかったりで、悩みの種…
ハリウッドのセレブの間では、シャンプーを使わない「ノープー」とかいうのが流行っているとかで、
「お湯でも充分落ちます」という話も聞きますが、
半日すると「かゆ〜い」
そこへ現れた救世主が「酢」!
靈氣の交流会で、現役の美容師さんの書かれた本を購入。
サロンでも「酢洗髪」してござるとか!
そう言えば、サボ子も幼い頃、あまりにゴワゴワの髪でいつもハネハネ。
不憫に思った母が「酢でリンスするとやわらかくなるらしい…」としばらく「リン酢」してたっけなぁ〜。
洗面器に、小さじ1〜2杯の酢を入れて、よ〜くゆすぐだけ。
さっぱりするし、なによりかゆくならないのがいい!
息子も気に入ってしまい、酢を自分で入れて、珍しくしっかりゆすいでいま酢←クドい
わたしは、4日に1回くらいはシャンプーで、あとは酢洗髪。
ウワサでは、「塩洗髪」もかなり気持ちいいらしいです。
最近、普通の酢がなくて、キュウリのキューちゃんを作るように買ってあった「五倍酢」を置いておいたら、
「かあちゃん、あれは水飴が入っとるらしいけど大丈夫なのか?」と夫。
(どうでもいい情報ですが、五倍酢は特に気持ちよかったです…なんたって五倍の威力)
おかしいな・・・と思ったら、夫も酢を使っていました。
毎日いい匂いのシャンプーをごいごいつけて、石けんをあっちゅう間に使い果たしてしまう夫が!
そう言えば、最近石けんも全然減ってない!
「シャンプーは、抜け毛の原因と、友達からきいたから…」と酢洗髪、ついでに石けんを使わないで身体を洗うようになったら、
逆に加齢臭が減ってきたと!
ま、嫁の言うことは素通りでも、友達の言うことは聞ける結婚13年目ってところですね。
靈氣のお部屋に、その酢洗髪など環境に配慮して、お金を使いすぎない生活の方法を書いた本、置いてあります。
一緒に購入した、「千島学説」の千島喜久男先生の遺文『いのち自衛』と、
今月号の「月サボ」こと「月刊sabo」も置いてあります〜。
陰陽五行の講座に行ったレポート、気合い入ってま酢!
jikiden-reiki sabo
靈氣は、1時間3000円です。
ご予約の上、お越しください。
国府町瓜巣200
090-8951-8274
[email protected]
ちょっと体験してみたい方、来月の体験会は
8月20日(木)の予定です〜。
2015年07月17日
寝押しとイチロー
「森さん(注・サボ子の名字です)、最近雑さが減ってきたな」
って、昨日先生に言われたとです…心の中は号泣…
わたしには、ありがたくって最高の褒め言葉でした。
むかしむかし…麗しい(?)女子高生だった時代、弓道部に所属。
初段まではとりましたが、またいつかやりたい!と思いながら20数年…。
去年、高山市の「弓道初心者教室」に満を持して参加しました。
(毎年6月にビッグアリーナで行われています)
再開して1年、指導の先生に言われた一言で、なんとも報われるような、ありがたい氣持ちになりましたよ!
少し前に寝押しの話を書きました。(http://sabo.hida-ch.com/e709255.html)
母がやっていた、毎晩の寝押し。
便利なズボンで、便利な生活で、寝押しなんてしなくても大丈夫なわたしの世代。
だけどこれでいいのかな…手間もかけないからいろんなことが面倒で仕方がない。
まいにち余裕がなくて我慢がきかない。
そんなわたしが弓道を再開したら、ツラいのなんの
すべての動作に意識を注いで、最後の最後まで氣が抜けない!
ああ、もうだめ…。我慢が効かない自分が全部でてしまいます…とほほ。
ひとつひとつ動作が雑なので、形が決まらないのです…。
ものすごくかっこわるい。
ツラくてツラくて仕方がないのに、このままでは嫌だからやめられない(笑)
厄介な一年をすごしてきました。
10年ほど前のWBC (ワールド・ベースボール・クラシック)で、イチローが松坂に
「おまえ、野球を深いところでなめてるだろ」って言ったのを思い出すのです。
あんなにスーパープレイヤーの松坂に、どうしてそんなこと言うんだろうって思ったのですが、
道場でひとつひとつの動作をしていると、イチローの声が聞こえるような氣がします
「おまえ、人生なめてるだろ」
こわい話ですね〜(淀川長治風に)
いやはや、「はい、はい、なめてます。なめてるんです」って言わずにおれない。
なんでもストイックに受けとるのが得意なわたしなので、「大げさな〜」って思われるかもしれませんが、
武道もなんでも、突き詰めようとすると、「生きること」に対する姿勢がそのまま出てしまうんでないかな。。。と。
イチローも松坂にそんなところを見てしまったのか!?などと思うのでした。
断捨離のやましたひでこさんが
「部分 即 全体 、 全体 即 部分」
と教えてくださったけれど、
一流の人ほど、ひとつひとつのことをおろそかにされないような氣がします。
目の前のこと、人に全エネルギーを燃やしているような。
そんなわけで、わたしが始められるのは「部分」から入ること。
いい射ができるように、「一流の人」に近づけるように…。
やっぱり「寝押し」←結局そこ!?
ていねいな作業が、明日の自分を作るのだ!
なんつて。
って、昨日先生に言われたとです…心の中は号泣…
わたしには、ありがたくって最高の褒め言葉でした。
むかしむかし…麗しい(?)女子高生だった時代、弓道部に所属。
初段まではとりましたが、またいつかやりたい!と思いながら20数年…。
去年、高山市の「弓道初心者教室」に満を持して参加しました。
(毎年6月にビッグアリーナで行われています)
再開して1年、指導の先生に言われた一言で、なんとも報われるような、ありがたい氣持ちになりましたよ!
少し前に寝押しの話を書きました。(http://sabo.hida-ch.com/e709255.html)
母がやっていた、毎晩の寝押し。
便利なズボンで、便利な生活で、寝押しなんてしなくても大丈夫なわたしの世代。
だけどこれでいいのかな…手間もかけないからいろんなことが面倒で仕方がない。
まいにち余裕がなくて我慢がきかない。
そんなわたしが弓道を再開したら、ツラいのなんの
すべての動作に意識を注いで、最後の最後まで氣が抜けない!
ああ、もうだめ…。我慢が効かない自分が全部でてしまいます…とほほ。
ひとつひとつ動作が雑なので、形が決まらないのです…。
ものすごくかっこわるい。
ツラくてツラくて仕方がないのに、このままでは嫌だからやめられない(笑)
厄介な一年をすごしてきました。
10年ほど前のWBC (ワールド・ベースボール・クラシック)で、イチローが松坂に
「おまえ、野球を深いところでなめてるだろ」って言ったのを思い出すのです。
あんなにスーパープレイヤーの松坂に、どうしてそんなこと言うんだろうって思ったのですが、
道場でひとつひとつの動作をしていると、イチローの声が聞こえるような氣がします
「おまえ、人生なめてるだろ」
こわい話ですね〜(淀川長治風に)
いやはや、「はい、はい、なめてます。なめてるんです」って言わずにおれない。
なんでもストイックに受けとるのが得意なわたしなので、「大げさな〜」って思われるかもしれませんが、
武道もなんでも、突き詰めようとすると、「生きること」に対する姿勢がそのまま出てしまうんでないかな。。。と。
イチローも松坂にそんなところを見てしまったのか!?などと思うのでした。
断捨離のやましたひでこさんが
「部分 即 全体 、 全体 即 部分」
と教えてくださったけれど、
一流の人ほど、ひとつひとつのことをおろそかにされないような氣がします。
目の前のこと、人に全エネルギーを燃やしているような。
そんなわけで、わたしが始められるのは「部分」から入ること。
いい射ができるように、「一流の人」に近づけるように…。
やっぱり「寝押し」←結局そこ!?
ていねいな作業が、明日の自分を作るのだ!
なんつて。
2015年07月02日
直傳靈氣 体験会のお知らせ
【7月の直傳靈氣 体験会】
今月も、第2木曜日に直伝靈氣体験会をしま〜す。
今年はいつもにも増して寒い梅雨な氣がしませんか?
身体とココロの具合はいかがですか?
どなたでも、ワンコインで25分の靈氣体験をしていただけます。
手をあてるだけの家庭療法ですが、温まったり、頭が重いのがとれたり、
気分がよくなったり…実感は人それぞれですが体験して感じてみてください。
今月は都合により、午前の練習会がありません。午後の体験会のみになります。
修了者の方々ごめんなさい
今月日曜以外でご希望があれば、靈授&練習会をしますので、遠慮なくお伝えくださいね♪
(もちろん、今回予約いただいて靈氣を受けていただいても)
7月9日(木)
午後1時30分〜
参加費 500円
場所 国府町瓜巣200 jikiden-reiki sabo(ジキデンレイキ サボ)
予約は以下の時間で受けつけています。
①1時30分 ②2時 ③2時30分 ④3時 ⑤3時30分(×予約あり)
ご予約は、コメントしていただくか、
jikidenr-reiki sabo
[email protected]
090-8951-8274
までお願いします♪
2015年07月01日
量子力学だぜっ!
前回投稿したスイカが、直径5センチくらいになりました。
ついでにお客さんが…。
毎年、スイカをちょっと見ると、トノサマガエルかアマガエルが神妙な面持ちでのっかっています。
気持ちいいのかなぁ〜。
冬の間に、高山市内で「無農薬・無肥料」の農業をやっておられる「よしま農園」のよしまさんご夫妻に、お話をうかがう機会がありました。
有機農業をやっておられたよしまさん。
有機農業がだんだん有名になって、肥料である「米ぬか」争奪戦がはじまってきた。
「これは、ほんとうに循環可能な農業なのか」と疑問をもって、無肥料農業も始められた。
そんな時、よしまさんが無肥料栽培にとりくまれているウワサを聞きつけて全国から電話がかかってきたのだそうです。
「食べられる野菜がないんです」
「化学物質過敏症」といわれる人たちは、有機栽培の野菜も身体が受けつけない。
無肥料栽培なら食べられるかもしれないと、切実な思いで電話をかけてこられるのだそうです。
しかも、全国から何件も。
そんな声を受けて、本格的に無肥料栽培を始められたよしまさんの話は、
いわゆる「農業のノウハウ」ではありませんでした…。
わたしなりの解釈で書かせていただくと。。。
「化学肥料や農薬を受けていない野菜は感受性が豊かなため、よしまさんの思いなどが色濃く反映される」
(奥様曰く、野菜を見ると、ご主人が悩んでいるなぁとか元気があるなぁとすぐわかる)
「野菜と会話しながら、どうしてほしいか聞きながら手をかける」
「雑草と呼ばれる草は、土のバランスをとるために、余分な成分を吸ってくれている」
(バランスがととのった土には、余計な草が生えない)
「ほんとうに手入れされた畑は、イノシシがよけて通ったり、勝手に動物が食べたりしない」
(ご本人もまだまだとおっしゃっていましたが)
化学調味料をがんばってとらないようにしていたら、だんだん身体が敏感になってきた、とか、
子どもの様子を五感で感じるようにしてみたら、子どもが元気になってきた、とか、
人間の不調(特に子どもの風邪や病気)は、必要だからあるんですね、とか、
手入れの行き届いた場所では、なぜか悪いことができない、
みたいなことって、「なんとなく」日常にあふれている!と感動したのです。
野菜でも、「意識」があり、人間とも周りのいろいろともその交換をしている。
量子力学ってヤツ!?
なんだか最近、科学的に証明されようとしているんですよねっ!
ワクワクしますな〜♪
だからよしまさんは、畑に花を植えて、野菜を喜ばせようとしたり、
あんまり「がんばれ、がんばれ」って言わないようにしたり、そんなことを書かれたブログもすごくおもしろいです♪
http://yoshima.hida-ch.com/
そんなわけで、今年は野菜の様子をいっぱい観察して畑仕事をやることにしました。
「ここには肥料をください」(去年までほとんどやってなかった)って言われているような氣がしたり、
「もうちょっとわたしを見て!」って言われているような氣がしたり、
「明日も来るね〜」って約束して帰ったら、その通りに約束を守る(たとえ相手が野菜でも)
そんなことを氣をつけたら、今年は変な気候にもかかわらず、去年より野菜がちょっと元気です。
近所の子どもに、顔を見て「行ってらっしゃい」「おかえり」と言う感じ。
意識を向ける、わたしもしてほしいから。
そんなことができたりできなかったり…の毎日です(笑)
ついでにお客さんが…。
毎年、スイカをちょっと見ると、トノサマガエルかアマガエルが神妙な面持ちでのっかっています。
気持ちいいのかなぁ〜。
冬の間に、高山市内で「無農薬・無肥料」の農業をやっておられる「よしま農園」のよしまさんご夫妻に、お話をうかがう機会がありました。
有機農業をやっておられたよしまさん。
有機農業がだんだん有名になって、肥料である「米ぬか」争奪戦がはじまってきた。
「これは、ほんとうに循環可能な農業なのか」と疑問をもって、無肥料農業も始められた。
そんな時、よしまさんが無肥料栽培にとりくまれているウワサを聞きつけて全国から電話がかかってきたのだそうです。
「食べられる野菜がないんです」
「化学物質過敏症」といわれる人たちは、有機栽培の野菜も身体が受けつけない。
無肥料栽培なら食べられるかもしれないと、切実な思いで電話をかけてこられるのだそうです。
しかも、全国から何件も。
そんな声を受けて、本格的に無肥料栽培を始められたよしまさんの話は、
いわゆる「農業のノウハウ」ではありませんでした…。
わたしなりの解釈で書かせていただくと。。。
「化学肥料や農薬を受けていない野菜は感受性が豊かなため、よしまさんの思いなどが色濃く反映される」
(奥様曰く、野菜を見ると、ご主人が悩んでいるなぁとか元気があるなぁとすぐわかる)
「野菜と会話しながら、どうしてほしいか聞きながら手をかける」
「雑草と呼ばれる草は、土のバランスをとるために、余分な成分を吸ってくれている」
(バランスがととのった土には、余計な草が生えない)
「ほんとうに手入れされた畑は、イノシシがよけて通ったり、勝手に動物が食べたりしない」
(ご本人もまだまだとおっしゃっていましたが)
化学調味料をがんばってとらないようにしていたら、だんだん身体が敏感になってきた、とか、
子どもの様子を五感で感じるようにしてみたら、子どもが元気になってきた、とか、
人間の不調(特に子どもの風邪や病気)は、必要だからあるんですね、とか、
手入れの行き届いた場所では、なぜか悪いことができない、
みたいなことって、「なんとなく」日常にあふれている!と感動したのです。
野菜でも、「意識」があり、人間とも周りのいろいろともその交換をしている。
量子力学ってヤツ!?
なんだか最近、科学的に証明されようとしているんですよねっ!
ワクワクしますな〜♪
だからよしまさんは、畑に花を植えて、野菜を喜ばせようとしたり、
あんまり「がんばれ、がんばれ」って言わないようにしたり、そんなことを書かれたブログもすごくおもしろいです♪
http://yoshima.hida-ch.com/
そんなわけで、今年は野菜の様子をいっぱい観察して畑仕事をやることにしました。
「ここには肥料をください」(去年までほとんどやってなかった)って言われているような氣がしたり、
「もうちょっとわたしを見て!」って言われているような氣がしたり、
「明日も来るね〜」って約束して帰ったら、その通りに約束を守る(たとえ相手が野菜でも)
そんなことを氣をつけたら、今年は変な気候にもかかわらず、去年より野菜がちょっと元気です。
近所の子どもに、顔を見て「行ってらっしゃい」「おかえり」と言う感じ。
意識を向ける、わたしもしてほしいから。
そんなことができたりできなかったり…の毎日です(笑)